1. 建コンのあれこれ
  2. #41 都道府県の地域振興局とか..
2021-09-30 10:51

#41 都道府県の地域振興局とか県民局ってなんなのか

都道府県の行政組織のうち、地域振興局とか県民局とか、総合支庁などと呼ばれる組織形態について個別の事例を紹介します。


①岡山県

↓岡山県行政組織図

https://www.pref.okayama.jp/uploaded/life/707101_6351877_misc.pdf

↓リンク切れの場合

https://www.pref.okayama.jp/page/707101.html


②鹿児島県

↓鹿児島県行政組織図

http://www.pref.kagoshima.jp/soshiki/documents/12530_20210330084702-1.pdf

↓リンク切れの場合

http://www.pref.kagoshima.jp/soshiki/index.html

00:00
今回は、土木事務所タイプの組織構造を持った都道府県の組織について説明をしてまいりました。
今回は、その大きく二つに分かれるうちのもう一方、地域振興局タイプというタイプについてご紹介をしていきたいと思います。
一方、地域振興局の取り上げテーマが「マニアック」です。
このテーマは、聞いてもらえることができるようになっています。
今回は、岡山県と鹿児島県の組織図を使って、分かりやすいです。
ちなみに、この「地域振興局タイプ」は、47都道府県中13都道府県が採用しているスタイルです。
前回説明したのと何が違うのかは、図を見ていただけるとわかると思います。
では、早速参りましょう。
岡山県行政組織図
右から左、右から左
機器管理官、総合政策局、総務部、県民生活部
03:07
本庁、県庁、土木部、道路建設部、道路整備部、河川部、防災作業部、港湾部
土木事務所、地域振興局
県民生活、交通課
県民局
県民局の構造を丁寧に描いてくださっているのが、岡山県の組織図の素晴らしいところです。
DFの4ページ目に行くと、県民局の組織図があります。
岡山県だけではなく、岩手県、北海道などの県民局があります。
地域政策部、政務部、保健福祉部、農林水産事業部、建設部
土木事務所の構造を丁寧に描いているのが、土木事務所の構造とは違うところです。
建設部の下に専門部があります。
建設部の下に、管理課、建設企画課、維持補習課、公務第1課、2課、3課があります。
06:22
建設部の左に、岡山港湾管理事務所、宇野港湾管理事務所、ダム管理事務所があります。
建設部の下に、地域事務所と書いてあります。
土木事務所の中にも、地域管理課、地域設計審査班、幼稚班があります。
建設部の下に、県民局という多機能なエリアオフィスがあります。
鹿児島県に行きます。
鹿児島県行政組織図と書いてあります。
福知事の下に、総務部、総合政策部、環境文化スポーツ部、環境臨務部、土木部、管理課、道路建設課、道路位置課、河川課、砂防課、港湾空港課、都市計画課があります。
09:05
鹿児島県は、土木事務所の下にも、地域管理課、地域設計審査班、幼稚班があります。
右上のスタイルを見てください。
鹿児島地域振興局、南札地域振興局、北札地域振興局、藍良伊佐地域振興局、大隅地域振興局、熊毛市長、大島市長があります。
鹿児島県と同じような、マルチなエリアオフィスがあります。
この中に税務、農林、土木のオフィスが入っています。
この2つのスタイルを見ていただきました。面白いですね。
次は東京都の話をして、都道府県シリーズは終わりにして、市町村の話をしていきます。
ありがとうございました。
ご視聴ありがとうございました。
10:51

コメント

スクロール