1. aozora.fm
  2. 54. 2019年のPodcastアドベン..
2019-12-08 33:02

54. 2019年のPodcastアドベントカレンダー回

2019年のPodcastアドベントカレンダー回として、近況について話しました。

チャプター

  • オープニング
  • FORTEの自己紹介
  • 久々の一人回なので近況について
  • 技術書典7と技術同人誌の近況
  • 最近のゲームプレイ事情
  • PodcastアドベントカレンダーらしくPodcastの話
  • Podcastの告知
  • FORTEからの告知
  • エンディングトーク

ゲストからの告知


FORTEからの告知


関連リンク

00:00
aozora.fm第54回目。第54回目は、ゲストなし一人会です。一人会なので、パーソナリティの自己紹介をしておくと、私、FORTEと申します。
今は、B2B向けのSaaSプロダクトを開発している開発会社で、主にバックエンドのエンジニアとしてITエンジニアをやっています。
今回、一人会を収録している理由が、定期的に一人会やるぜって言って、数ヶ月ぶりの2回目を撮りたいなーって思ったのと、
2019年も12月ということで、アドベントカレンダーの季節なんですけど、Podcastアドベントカレンダーというのを見かけたので、全然知らない人が作成していたんですけど、
せっかくなんで、ポッドキャスターとしては1個ぐらいやっとこうかなーというのもあって、今回一人会を撮っています。
何を話すか全然考えずに収録を始めてしまったのですが、数ヶ月空いたというのもありますし、年末ですし、
アドベントカレンダー的にもあまり尖った話をしてもしょうがないかなーという気もしたので、近況の話をいくつかジャンルに分けてやって、30分ぐらいのポッドキャスターになったらいいかなーなんぞと今思いました。
近況ということで、前回収録、一人会の収録をしたのが確か8月ぐらいだったので、その間にあったことの一つとしては、
他の青空FMの他のエピソードでも言っているかもしれないんですけど、9月から転職をしまして、新しい会社で働いております。
別に名前出してはいけないわけでもないし、ブログでは出してるし、青空FMの他のエピソードでも出している気がするんですけど、なんとなくで名前を出していないだけっていう感じですね。
転職して3ヶ月ぐらい経って、ちょいちょいどうですかみたいな話をしてるんですけど、楽しんでエンジニア的にもやってますし、
なんかスクラムとかチームとか組織とかどうにかしたいっすねーみたいな話を、より良くしたいっすねーみたいな話をやっているって感じですね。
会社自体がまだまだこれから成長していく組織として出来上がっていくっていう段階なので、結構コミュニケーションの難しさとか、
フルリモートの会社っていうのもあって、テキストコミュニケーション難しいなーっていうところで、ちょっとグヌグヌって思ったりすることもあるんですけど、
まあその辺りも含めて楽しんでやってるっていう感じですかね。
03:02
前職は1年ぐらいAndroidのスマホアプリの開発をやっていたんですけど、またウェブエンジニアに戻って、今はRailsを書いているバックエンドのエンジニアって感じですね。
個人的にはあんまりフロントとかバックとかどっちがいいとか嫌だとかって言うのはないので、
そのスペシャリストというか、Railsならこの人に危険みたいにならなくても、なんとなく言ったことぐらいはやってくれるよねー的な感じで、フロントもバックも。
システム開発で必要そうなことは一通りできたらいいかなーっていうのがあるので、時間と余裕と機会があればフロントの方もやってみたり、
他の言語だったり、そういったものをやっていきたいかなーと思っています。あの、業務的にはって感じですね。
個人的には相変わらずサーバーサイドコトリンやりたいって思っているので、そっちはそっちでやっていきたいかなーと思っています。
転職したって話は、なんかブログに最近ちょくちょく書いてたりするのと、
あと、祭りかヨフェームっていうポッドキャスト、会社のポッドキャストをやっているので、なんかそっちを聞いてくれればいいかなーと思います。
リンク貼っておきますので。これポッドキャストの名前出したら会社名わかっちゃうんで、なんかほんと伏せた意味は全然なかったな。
まあ意味があって伏せたわけでもないんですけど。転職話としてはそんなもんですかねー。
まあなんか、またエンジニアとか会社とか転職関係のゲストが来たときに、なんか話題があればそっちでまた話したりとか、
あとブログ、さっき言った配信ページに貼ったブログとかから、なんか見て興味があればツイッターとかのDMとかで連絡をもらえれば、なんか個人的にでも全然話をするのでお気軽にお声掛けくださいって感じですかねー。
で、次この数ヶ月であったことといえば、イベント的なところで技術書店7が9月の終わりに開催されました。
そこでさっきもちょろっと言ったサーバーサイドコトリンの本、新刊を出しまして、今回技術書店7は2フロア構成で、2階と3階というフロアの上下にフロアが分かれていたのもあって、ちょっと苦戦した売り上げにはなったかなという感じです。
内容自体はサーバーサイドコトリンを初めてやってみる、やってみた的な本になっていて、WindowsでもMacでも、あとはVS CodeでもIntellij Ideaでも、開発を始めて簡単なアプリケーションまで作って動かしてみようというところまでを紹介している、説明している、初心者向けの入門本的な立ち位置の本になります。
06:07
今回当日は思ったより売れなかった、販布できなかったって感じなんですけど、その後ブースで出した電子版が期間というか、初著作の始める技術続ける技術より息が長くちょくちょく売れている感じなので、
サーバーサイドコトリンというジャンルというか言語…サーバーサイドコトリンは言語でいいのかな?ジャンルの持つポテンシャルというか需要があるのかなーなんていうことをちょっと感じております。
もともとサーバーサイドコトリン本、今回入門実践サーバーサイドコトリンという本を書いたんですけど、少なくとも2冊、できれば3冊、4冊と書きたいことがあれば書き続けるつもりでいて、
次回2冊目はもっと実践編に近づいて、ユーザーの登録、管理者モードとか一般ユーザーの登録とかみたいなユーザー管理の機能だったり、あとは複雑な検索系、複数のテーブルに対して検索をするとか、
あとはリリース的な外部公開するためにどういったことをやらなきゃいけないのかみたいなところをちょっと自分がやってみたいなーと思っているので、やってみてそれをまた本にして次の技術書店に出せたらいいなーと思っている次第です。
やりたいことはツイッターに書いたんですけど、全然あれからやれていなくて、ちょっとやろうと思って次やることをググったりして、参考になりそうなキータを見つけたぐらいで止まっているって感じなので、そのあたりもそろそろやっていかないと。
技術書店8が2月末なので、入校締め切りを考えると2月の頭とか1月末になると思うので、12月もだいたい10日ぐらいの今としてはやっていかないとヤバいなーって感じですね。
あと、サーバーサイドコトリンより優先度が下がるというか、具体的な本のイメージまで固まってはいないんですけど、ソフトスキルの本を書きたいなーと思っていて、チームとか組織、開発チームとか開発組織に対してどういう行動を取ったらいいのかとか、どうしていきたいのかとか、実際にやってみたことは何なのかとか、そこで感じたこととか、
そういったことを本にまとめてみたいなーと思っています。
ただ、なかなかやってないだけという言い訳ではあるんですけど、アウトプットするイメージが湧いていなくて、とりあえずブログに今こういうことやってますっていうのを、もうちょっとアジャイル的な、チーム走りテーター的な、チームビルディング的な観点で書きたいんですけど、本当にイメージが湧いていなくて、やってみたら全然やれると思うんですけど、今それでちょっと迷っとしている感じですね。
09:14
本当はそういう意味で、この一人会みたいなのを使って、振り返り、こういうことやってこういうことを思ったーとか、自分のチームで今こういうことが起こっていて、こういう解決策がどうかみたいなのを、一人壁打ちというか、そういったアウトプットもやってみようと思っていたんですけど、ちょっとなかなか時間が取れてなくて、やれていなかったので、一旦仕切り直して、またやっていきたいかなーとは思っています。
技術書店というか技術同人誌界隈の話をもうちょっとしておくと、これ収録しているのが、えーっと、技書博2、技書博2というイベントの、ちょうど1週間くらい前なんですけど、技書博2というイベントに委託なんですけど、参加して、そこでもサーバーサイトコトリンの技術書店の新刊を出す予定です。
特に追記とか編集とかはないので、今ブースとかトラ7で出てるものと同じではあるんですけど、実際イベントで現地で販布するっていうのは楽しいものなので、感想を聞けたりするとか、知らない人にリーチできるチャンスでもあるので、楽しんで参加していこうかなーって感じですね。
あと、単誌じゃないんですけど、合同誌として今出している、今参加している本が技書博2で新刊として出るんですけど、親方プロジェクトさん、いつもの合同誌親方さんのところで、アプリ本というアプリ開発のすべてを書こうという、かなり野心的なことを目標に掲げた本に参加しております。
アプリ開発っていうと、昨今だとスマートフォン、スマホのアプリって感じが大きい、イメージが大きいんですけど、このアプリは本当にアプリケーション、システム開発とか、ゲームでもなんでもいいんですけど、アプリケーションと呼ばれるITシステムの開発ならなんでもOKっていう感じの本ですね。
なので、なんかBOTとか日常で使うようなスクリプトみたいな簡単なところもあれば、チームとか業務でやるような大きな話も含めて、とにかく手を広げていろいろ書いてみようっていう感じでやっている本ですね。
今回はアジャイルについて、自分の中でもちょっとまとめてみたかったので、アジャイルについて書いてみたっていう感じの気候というか、一章を書いています。
アジャイル自体、もともとアプリ本の開発、アプリ本の執筆の予定では、アジャイルとウォーターホールみたいな対立構造みたいな話になってたんですけど、そもそも対立するものじゃないっていうのは何度も言われていますし、
12:03
アジャイルってそもそも何やねんっていうのが、20年ぐらい経ってるんですけど、なかなか広まっていないというか、20年経って変わっているっていうのももちろんあるんですけど、主張りじゃないんですけど、原理原則を知るっていうのも非常に大事だと思うんで、
自分なりにその20年前に出たアジャイル宣言っていうものは何だったのか、どういうものなのかっていうのをまとめて、今振り返ってみるとこうだよねっていうのを書いたつもりですね。
本当はその上でアジャイル的なプラクティクスを使ってどうだったとか、こうしているみたいな話まで書ければよかったんですけど、今なかなかそういう経験がないので、
そういった経験がないなってことにも今回書いて気づけたので、次回アプリ本になるかわかんないですけど、どこかでそういう経験をしてアウトプットしてみたいなっていうのもありました。
こちらもあのギショ博2で物理本と多分電子も出ると思うので、出なかったら申し訳ないんですけど、ギショ博2でよかったら手に取ってもらえると幸いです。
ITエンジニア的には大体そんな感じで、まあもっと掘り返せばいろいろあると思うんですけど、そんな感じにしておいて、趣味方面の話をちょっとすると、
大体日本のゲーム業界、ゲームの話なんですけど、日本のゲーム業界っていうのは年末それから年明けの冬が書き入れ時だったりするケースが多くて、
年末商戦とか年度末商戦で新作が出たりするっていうことが多いイメージがあります。
決算とかがあったりするっていうのもあると思うんですけどね。そういう意味も含めて、8月から、まあ大体今12月っていうのが結構いろんなゲームが出ていたりして、
楽しみだなーっていうのと同じことを去年も思っていて、去年買ったゲームを積んでいて、
1年経ってるじゃんみたいなのに愕然としている今日この頃って感じです。最近だとずっと会社の人とモンスターハンター、モンハンをやっていることが多くて、
アイスボーンなんですけど、ようやくこの間ストーリーをクリアしてエンディングを見たので、スタートラインに立ったかなーっていう感じですね。
もうちょっとやりたい、モンハンを触りたい欲があるので、
オドガロン、オドガロンっていうモンスターから作られる防具が今ちょっと欲しいなーとか、ずっと太刀を担いでやってるんですけど、太刀は
砥石高速化がすごい個人的には重要だと思っているんで、砥石高速化がついているオドガロンの装備とか他の装備を作りつつ、
会心率アップとか会心ダメージアップみたいのをつけたり、あとは防御力が単純に高い装備を作ったり、武器を作ったりしたいなーという感じですね。
15:05
同じように会社でデスストランディングっていうゲームが流行っていて、デスストはメタルギアシリーズでおなじみの、おなじみのというか有名なと言ってもいいか、有名な、
小島監督がコナミ退職後に出したAAAタイトルでいいのかな、プレステ4のゲームで、スティームも出てるかもしれないですけど、
それが会社の中でもすごい流行っていて、モンハンクリアしたんでデスストやろうかなーなんて言っている会社の人もいるので、
ちょっとデスストもやりたいなーと思いつつ、なかなか他にやりたいゲームがある。どちらかというとアクションがっつりやりたい欲が今あるので、
デスストより他のゲームをちょっとやりたいかなーって思っている感じですね。ただオンライン、ゆるくつながるオンライン要素みたいのもあるので、
流行ってる今やった方がその点では楽しめるかなっていうのもあるんですけど、どうしよっかなーっていう感じですね。
会社の数勢というか流れとしてはデスストをやる人が非常に増えそうな感じですね。個人的には別のゲームが気になっていて、
というかこの収録をする時にもう発売してるのかなと思ったら半月ぐらい前に出たんですけど、
スターウォーズのフォールンオーダーというスターウォーズのアクションゲームが出ていて、今年のE3でプレイアブルの動画を見たんですけど、
それが非常に面白そうなゲームになっていて、いわゆる三人称視点、TPSのアクションゲームになっていて、
ちょっとキャラの設定とか全然わかんないですけど、ホースを扱うジェダイを操作してライトセイバーアクション的なものをやったりとか、
肩にちっちゃいロボットがついていて、そのロボットに対する指示とかサポートを受けて進んでいくアクションRPGって言うと語弊があるのかな。
まあアクションゲーム的な3Dのアクションゲームって感じですね。 これはかなり絵が綺麗なのと、
なんていうんですかね、チャンバラ的なジェダイのアクション、チャンバラと言っていいのかよくわかんないですけど、
チャンバラ的なスターウォーズアクションが非常に面白そうだったので。 あとストーリーも結構面白そうだったので、やってみたいなーって思っていて、気がついたらすでに発売されており、
そんなことはつゆ知らず、買ってすらいない、そして今気づいた、NOWみたいな感じですね。
やりたいんですけど、モンハオもあるのでちょっとどうしようかな。 まあ買うしやるんですけど、今すぐにはならなさそうだなという感じですね。
ちょっと前に無性に昔のゲームをやりたくなる病というか、発作みたいなが患っているんですけど、
その発作が発動して、無双オロチをやりたいって思って。 実は1年ぐらい前、半年ぐらい前かなにも同じ発作が出て、
18:04
PC版の無双オロチZっていうのを買ってあったんですけど、ずっと積んでいて。 1ヶ月ぐらい前に発作が発動して、無双オロチやりたいってなって、
しばらくずっと無双オロチをやっていて、Zはクリアしました。 今無双オロチシリーズって3作、3まで出てるんですけど、
無双オロチ2がプレステ3で出たんですけど、 4でアルティメット版としてリメイクプラス追加要素みたいな感じで今出てるんで、
2もプレステ3で実はやってたんですけど、 アルティメット版の無双オロチ2を買ってしまって、今それをやっているって感じですね。
無双オロチ3は実家にプレステ4版のやつがあったはずなので、 2をクリアしたら実家に置いてあるそれをやろうかなぁと今思っているところです。
3は全然やったことないんで、なんかセイントセイヤみたいな、 クロスみたいなのを装備できる、パワーアップするみたいな仕組みが新しいシステムが入っているみたいなんで、
ちょっと楽しみだなぁと思いつつ、僕の兄が先にプレイしてたと思うんですけど、 なんか微妙っていう顔をしてたんで、あんまり期待した方がいいのかなぁって思っている感じですね。
コンシューマーというかオフラインのゲームとしてはそんな感じで、 去年から積んでいるロックマン11とかスパイダーマンとかもあるんですけど、
その辺りとデススト、無双路地3、2、マスターウォーズのゲームやりたいなーって思っている感じです。
で、こっからさらにオンラインゲームが… オンラインゲームを積んでいて、最近ディスクが新しい拡張パッケージが出たドラクエ10、
完全に積んでいて、バージョン4.5とか4からストーリーを進めていなくてですね、 まあ元々ストーリーしか進めてないんですけど、進めていなくて、
今手元に5.0の拡張パッケージのディスクが来ていて、 バージョンアップすらしていないみたいな、レジコすら登録していないみたいな。
レジストレーションコードって危険あったのかなぁ? ちょっと怪しいから後でバージョンアップだけはしておこうかなって今感じですね。
なんかドラクエ10自体になんかやる気がなくなったとか飽きたとかいうわけではなくて、 単純に他のゲームを今やりたくてやれてないって感じですね。
多分始めたらすごいやる気勢にはなると思うんですけど、 ドラクエ自体面白い、ストーリーがやっぱり面白いゲームなので。
あとはファイナルファンタジー14ですね。FF14は今年の6月かな? 5月に拡張パッケージが5.0が出ていて、それが神ゲーすぎて、
たまらなくすげー面白かったんですけど、 2ヶ月か1ヶ月くらい前に5.1の大型バージョンアップがあって、そっちは全然タッチできてないって感じですね。
21:06
5.0のストーリーすごい良かったんで続き見たいっていうのもあるし、 クラフターギャザラー系のものを作ったり、ものを収集、
山とか川とかから鉱石を取ってくるみたいなのがギャザラーなんですけど、 向けの大型コンテンツが配信されたりしているので、そのあたりもちょっとやりたいなーって思っている感じですね。
ただちょっとなかなか今オフラインのゲームとか、そのモンハンみたいに会社の人と やっているみたいのもあるので、なかなか触れてないって感じですね。
ここ数ヶ月と直近のゲームだとそんな感じで、 あと最近ちょっとマージャンを触ってて、マージャンやっぱ面白いなっていうのも定期的に言ってるんですけどあります。
未来的なところでいくと、多分来年年明けとかに、 年明け3月ぐらいかな?にラストオブアースの続編が確か出たはずなので、それが次は結構楽しみかなーって感じですね。
ラストアースはプレステ3かな?で確か1作目をやっていて、それ以来全然触れてないんですけど、 ゲーム自体はすごい好きなんで続編楽しみ。
今年のE3とかも結構目玉っぽかったんで楽しみって感じですね。 ゲーム的にはそんな感じで、最後にポッドキャストアドベントカレンダーということで、
ポッドキャストの話をしようかなーと思っていて、 これは直近もありつつ全体的な話なんですけど、
このアウゾラFMというポッドキャスト自体が初めて配信をしてから1年ほど経ちました。 まだまだゲスト出たいですっていう人があと10人とか15人とかいて、
これは最初の予定からしたらどんどん増えていっているだけで、ずっと10人ぐらいって言い続けてるんですけど、
なんか新しいとこに行くたびに出たいっていう人がいるんで、プラマイゼロみたいな感じで残っているって感じですね。
ゲスト自体もその瞬間は出たいって言ってもらったんですけど、 しばらくちょっと時間が経ってしまって大変申し訳ないんですけど、
しばらく時間が経ってからお声掛けしたらちょっと状況が変わったりとか、 単純に忙しくてリストが来ないみたいな人もいたりするので、
だいたいもう数30人とか40人とか多分声をかけてるんですけど、収録できてない人もいるっていう意味も含めて、
待ち行列、リストがあと10人、15人ぐらいって感じですね。 だいたい1回目出たいですって言ってもらった人が全員吐けたら、ちょっと特別会的なものをやって、
2週目というか、こういう1人会も含めて2回目のゲストも読みつつ、 だらだらやっていこうかなっていう感じになっています。
24:04
で、ポッドキャストを聞く方の話なんですけど、 最近はさっき話をしたゲームにちょっとハマってしまっていて、
ゲーム実況を見聞きしている機会が多いので、 ちょっとポッドキャストはお久しぶりっていう感じになってしまっています。
飽きたわけではなくて、面白そうだなとか気が向いたら聞いてたりはしてるんですけど、
圧倒的にゲームのサウンドトラックを聞いたり、 ゲームの実況動画を見ていることが多いって感じですね。
また熱が高まってきたり、ゲームに飽きたらポッドキャストを聞くと思うんで、 最近あまり聞いたり、常連というか、
サブスクライブしているポッドキャストすら聞いていなかったり、 新しいポッドキャストを開拓したりということはやってないんですけど、
相変わらず今収録しているようにポッドキャスト自体は好きなので、 またポッドキャストの感想しかしてねーなこいつみたいな感じになることもあるかなと思います。
あまりポッドキャストの感想ばっか呟いているとシャドーバンクだったりするんで、 ツイッターのシャドーバンクだったりするんで、あれなんですけど。
ポッドキャストを出る方としては、自分のポッドキャストもそうなんですけど、 最近知り合いがポッドキャストを、
ポッドキャストを始めたというよりも、知り合った人がポッドキャストを始めていたぐらいの温度感なんですけど、
寄せ鍋ラジオっていうマーケティングとか広告宣伝的なところのポッドキャストにちょっと出させてもらったりとか、
たまたま収録現場に居合わせたので、そのポッドキャストの収録に予定してないんですけどゲストとして出させてもらったりとかして、
機会があればポッドキャストを出たり出させてもらったりしているって感じですね。
あと会社の祭り会フェイムってポッドキャストも一応パーソナリティとして、なんかチャチャ入れてるだけっちゃだけなんですけど、
参加しているので、そっちもたまにやってるって感じで、なんだかんだ自分のポッドキャストを含めて毎月何本か1本2本は必ずやっている収録しているって感じですね。
ポッドキャスト自体…ポッドキャストをあまり聞いてない人向けに、ポッドキャストでポッドキャストの話をする意味があるのか問題みたいのがあって、
ポッドキャストアドベントカレンダーだからポッドキャストとはみたいな話を今しようかと思ったんですけど、あんまり意味がなさそうなんで、それはやめておこうかなぁ。
そうですね、来年ポッドキャストなんかやりたいことがあるかというと、今年の春先にあった春のポッドキャスト祭りみたいなイベントが面白かったのと、
それはオンラインイベントみたいなキャンペーンみたいな感じだったんですけど、思ったのと、ポッドキャスト仲間でなんかイベントやりたいよねみたいな話をよくしているので、
27:00
だから来年はポッドキャストに関わるオフラインイベントを開けたら面白いかなぁとか思っているぐらいですかね。
どうしちゃってその興味がある人を呼ぶ、まあ興味がある人が来る感じにはなってしまうと思うので、イベントと言いつつ、
勉強会の懇親会みたいな感じでワイワイガヤガヤ飲む感じの方が実は面白かったりとかするのかなぁとか、共同で、ポッドキャストの番組共同でなんか公開収録やってみるみたいな方が良かったりするのかなぁとかって感じですね。
まあなんかいつも知り合いのポッドキャストとはよく飲んでたりするんで、改めてイベントとしてやるのかどうかっていうのはちょっと思わなくもなくもないんですけど、
普段あんまり会ってない人もいるので、それはそれで楽しいかなぁとは思います。 リスナーさんとの交流みたいのもあると思うので。
それぐらいですかね。 あ、なんか機器とか設備とかの話をしているアドベントカレンダーの他の日でしている方がいるんですけど、
あのー、ポッドキャストといえばワンストップポッドキャストという本がありまして、 もしワンストップポッドキャストという技術同人誌を知らない方がいれば、
ポッドキャストのすべてをそこに書いたつもりですので、良かったらお手に取ってもらえたら嬉しいですという宣伝を仕込んでおきます。
ポッドキャストをやる人ももちろんそうなんですけど、ポッドキャストを聞く人向けにも書いていて、ポッドキャストって何みたいな歴史はみたいなところから聞き方とかおすすめのアプリの話とかそういったものも書いていますので、良かったら配信ページのリンクから見ていただけると嬉しいです。
では今回はここまでということで、ポッドキャストを締めていきます。このポッドキャストをアウドルFMではゲストを募集しています。話したい楽しいことがあれば誰でも ok です。
今までポッドキャストに出たいけどハードルが高いなぁとかそんなすごい話題なんてないよーって人でも大丈夫です。普段楽しんでいること、趣味の話、仕事の話、何でも大歓迎なのでお気軽にご連絡ください。
なお現在ゲストの収録給が溜まっております。今ご連絡をいただくと半年程度先になる場合がありますのでご了承ください。連絡方法はツイッターのDMなど何でも大丈夫です。
また、アオゾラFMではご感想やご意見をお待ちしております。ツイッターでハッシュタグ、シャープアオゾラFM、シャープAOZORAFMをつけてツイートしてください。
配信ページのお便りボタンからもお便りを送ることができますのでぜひよろしくお願いします。
あとディスコードでポッドキャスト好きが集まるコミュニティスパキャストというのを主催しております。たまに公開収録やったりおすすめのポッドキャスト紹介したりしているので良かったら配信ページのリンクからご参加ください。
30:01
ゲストがいないんで自分の告知をしておくと技術同人誌書いたりしています。サーバーサイドコトリン、サーバーサイドコトリン本だったりとか
始める技術続ける技術という何かを始めて続けるための本だったりとか あとあの親方さん
という人のところで親方プロジェクトというサークルさんのところで合同誌をいくつか書いていますので
ポッドキャスト、ワンストップポッドキャストなんていうポッドキャストの合同誌もありますので良かったら見てみてください。
配信ページにリンクを貼っておきます。エンディングトークということで ゲストがいるとポッドキャストの収録どうでしたって話をしてるんですが
一人会なので 久々の一人会の感想なんですけど
なんか そうですね仕事中にフルリモートの人が多い会社なので仕事中に雑談ができないよねって話と
リモートのみ会みたいのはすごい楽しかったので仕事中も雑談しながらやってもいいんじゃないかみたいな話があって
音声雑談みたいなチャンネルを作ってスラックツアーをしてみるみたいのを先週の金曜ぐらいから試してるんですけど
やっぱ仕事中だと当然仕事に集中しているので一人で喋るっていうのがなかなか難しいなぁと思っていて
喋りながら話すとか何喋ろうかなーってテーマを考えるみたいのは今回も今35分ぐらい収録してるんですけど
やればできるんですけど仕事しながらっていうとなかなかリソースが回らなくて この間ちょっとできなかったなーっていうことがありました
この収録は聞いている人からしたら普通にできてんじゃんって感じなんですけど やっぱ脳みその使い方というかリソースの使い方が全然違うみたいで
作業しながらはできなかったですね 今回も収録始めてから収録止めて何話すか考えてからまた再開するって感じだったんですけど
話すことがあればもうちょっとリソース使わずに話すテーマですね 話すテーマがあればリソースを使わずに喋れるかなーっていうのは今回やってみてもやっぱりそう思うので
なんか次回会社でやる時とか一人会を撮る時とかはもうちょっとテーマを考えて やってみたらどうかなーなんていうのを今回収録しながら思いました
話してて思ったけどこれ今回の収録の感想じゃなくて 会社で一人で喋るのが難しかったって話になってんな
まあいいかな そんな感じで第54回目ですね
第54回目は一人会久々の一人会でした 最後までお聞きいただき
あポッドキャストアドベントカレンダー会っていうのもありましたね 久々の一人会プラスポッドキャストアドベントカレンダー会でした
最後までお聞きいただきどうもありがとうございました
33:02

コメント

スクロール