1. aozora.fm
  2. 53. ボトムズさんと楽しい社会..
2019-12-07 1:45:43

53. ボトムズさんと楽しい社会人学生、スパロボの話。

ボトムズさんと社会人学生、スパロボについて楽しく語りました。

チャプター

  • オープニング
  • ボトムズさんの自己紹介
  • 社会人大学生の話
  • 大学は通学している!
  • 経済系の大学を卒業してエンジニアなった理由
  • スパロボの話
  • Podcastの告知
  • ゲストからの告知
  • エンディングトーク

ゲストからの告知


FORTEからの告知


関連リンク

00:00
aozora.fm第53回目。第53回目は、ゲスト2、ボトムズさんを恩返しております。 ボトムズさんよろしくお願いします。よろしくお願いします。
早速、簡単に自己紹介をお願いします。はい、今は渋谷でレイズを描いているエンジニアをしています。
趣味は、スパロボなどをやることです。 あと、今年の4月から夜間で社会人大学生もしています。
こんな感じですね。ありがとうございます。 僕がボトムズさんと初めてお会いしたのは、リアルでお会いしたのは、今日は初めてなんですけど、
Twitterで、aozora.fmのミリルさんが誰かとスパロボの話をしているときの回の感想をもらったのが最初だった気がするんですけど。
だいたいそんな感じの意識であっていると思います。僕もちょっと記憶があやふやなんですけど、おおよそそのような感じで。
よかったです。なので、ひょっとしたら、aozora.fmの感想というか、aozora.fmを聞いてゲストに出たいって言ってもらえた人初めてぐらいの勢い。
勉強会とかでお会いして、聞いてるんですよ、出たいですとかって人はいるんですけど、なんか配信してたのを聞いて、Twitterでみたいなのはひょっとしたら初めてかもしれない。
誰かいたら怒られちゃうんですけど、って感じですね。
いやー、なんか、あんまり僕自体勉強会最近出てないんで、っていう感じなんで、そうですね、インターネットの活動が主になっちゃってるんで、なんか、そうですね。
なるべく勉強会に出よう出ようとは思っているんですけど、やっぱりどうしても、さっきちょっと冒頭で自己紹介したんですけど、大学行きながらだと時間が取れなくてって感じですね。
そうなんですよね。僕も最近、なんかいろいろやることがあって、勉強会に行けてないというか、こういう勉強会に行きたいとか、あ、これ面白そうみたいな情報収集もあんまりできてなくて、まあ別に行かなきゃいけないものでもないんで。
義務ではないのでって感じなんで、時間があったりとか強い興味を惹かれるものがあったら行くみたいな感じのスタンスの方が割と細く長く続きやすい感じはします。
動きが向いたらまた行こうっていう感じですね。で、今回は一応、そのスパロボ話したいよねって話だったんですけど、ちょっと自己紹介が面白そうな話があったんで、その辺をちょっと深掘ってからスパロボの話をしようかなと思うんですけど。
えっと、まあ今その社会人で大学生やられてるってことなんですけど、エンジニアをやりつつ大学生をやられてるってことですよね?
そうですね。今ウェブのエンジニアをしながら、サーバーサイドの方のエンジニアをしながら大学行ってます。夜間に大学行ってます。
03:03
なんで大学に行こうって思ったんですか?
僕、もともと文系の4年卒の経済学部に出てるんですけど、その後ちょっとエンジニアになって、新卒でエンジニアになったんで、それから最初はコボル使ったエンジニアだったんですけど、そこから転職してキャリアアップっていう意味でウェブのエンジニアになったんですけど、
やっぱり周り見てると結構みんな理系の大学出てたりとかしてるし、理系の大学以外でも頭のいい人が万が一エンジニアとして入ってきて、
自分としては、もし今後エンジニアのキャリアを続けていく上では差別化できる要因がないなみたいなことがあって、だったらちょっと基礎がっつりやろうかなっていうことで理系の大学、工学系の工学部に入ったって感じですね。
なんかそれは、いわゆるコンピューターサイエンス的なものの学位でいいのかな?
微妙なんですけど、CSの学位自体はもらえはしないんですけど、コンピューターの授業がかなりあるみたいな感じで、計算機科学の授業がかなりあるんですけど、一応工学の総合の学科なんで、他のCSとかであんまり見ないような、物理実験とかがあったりする、化学実験とかあったりとか、
そうですね。とかがあるんで、ちょっと違うかなっていう感じはするんですね。
それは、よく僕の周りのエンジニアだと、海外で働くにCSの学位がないときついみたいな話があって、それで大学に行き直そうかなって話を最近ちょくちょくするんですけど、
それは目的じゃなくて、工業系の化学実験とかもあるようなところに行こう、学ぼうって思ったのは、どういう理由からなんですか?
最終的には、やっぱりCSの学位が欲しいなって思うんですけど、ちょっと矛盾してるかもしれないんですけど、思うんですけど、大学院にも行きたいと思ってて、大学院まで見通した場合って、
CSの学位が取れる、僕が通える中で、夜間とか通信で通える中で、大学院の進学率を考えた場合っていうのは、一番今通っている大学、名前出したら、電気通信大学がいいかな、電気通信大学の先端工学基礎課程っていうところが一番いい。
覚えづらいんで、覚えなくていいんですけど、学内では経過程って訳されてるんですよ。みんなもう正式名称長すぎて言わないんで、経過程って言ってるんですけど、経過程は大学院の進学率が結構いいんですよね。4割とかあったと思うんで、卒業後4割ぐらいは大学院行くんで、他のところって結構少ないんですよ。
06:16
東京電気大学だと、大学院、生徒がどのくらいいるか忘れたんだけど、大学院進学率が、大学院に進学した人が1人とかあったりするんで、ちょっとそれだと厳しいよ。CSの学位が取れるんですけど、僕が目的とするものではないよなっていう感じがするんで、その中でもし大学院まで行くとしたらって考えたら、電気通信大学がいいのかなって思うことにしました。
なんか僕があまり大学に詳しくないんじゃないんですけど、そのコンピュータサイエンスの学位を取るのに、院まで必ずしも行かなければならないわけではない?
ではないですね。
なるほど。ではなぜ院に行きたい?
やっぱり院に行きたいっていうか、元々の4年の、さっき言った文系にいるとこから院に行ってみたいなっていうことはあったんですよ。
なんとなく院に行ってみて、研究ってどんな感じなの?っていうのは思ったんですけど、ちょっとお金の関係で諦めてしまったっていうのがあって、
縁があってエンジニアになって、理系の大学、エンジニアになったんで、大学行こうかなって決めたんで、せっかくなら院まで行きたいなっていう思いがあったんですね。
それに院まで行くと、やっぱり大学出ましたって人と大学院出ましたって人いるとしたら、どっちの方が市場的に、転職市場的にいいかって考えたら、やっぱり理系の場合は院の方がいいんじゃないかなっていう風に考えたりはしたんですよ。
専門分野がある。院に行くってことは、一応自分の専門分野があるってことなんで、そこの部分強いかなっていう風に考えてます。
社会人で通信系の大学行って勉強している時点で、相当一緒に働くエンジニア的にも、多分人事的にもすごいプラスになる感じはしそうですけどね。
そうですね。そもそも通信じゃなくて通学なんですね。実は。
そうなんですね。だからものすごい時間が長かったりとかするんですけど、いろいろ通信とか通学とかあった中で、通信だと脱落率がすごい高いんですね。
放送大学とか見ると、やっぱり4年で卒業すること自体が稀なんで、ちょっとデータを忘れちゃったんですけど、そんなに多くなかったはずなんで、やっぱ通学にした方がいいなって。
自分は結構意思が弱い方なんで、通学にした方が多分やり遂げられるだろうなっていう感じがして通学を選んだんですよね。
それって、例えば、平日の夜とかに学校に行くってことですよね?
そうなんですよね。平日の19時半から、7時半から9時まで授業がある。それが月曜から金曜まであって、土曜日が朝の9時から、今は6時までですね。あるみたいな。GYBCであるみたいな感じです。
09:19
それで4年間?
そうです。それで4年間ですね。
すごいなあ。それすごいですね。とてもじゃないけど、マネージャーしそうにない。
あんまり人には勧められないなって。フルタイムで働いていると特に厳しいですね。
そうですよね。
そうなんですよ。経過程は社会人のために開かれた学科なんで、一応、週25時間以上労働している人が通えますよっていう条件があるんですよ。実はそうでもない、働いてない人とかもちょこちょこいたりするんですけど、原則としてはそういう感じなんで。
一応そういう人向けにカリキュラマは作られているかなっていう感じはしたりしますけど、教授による経験、授業による経験って感じですね。本当に昼間と遜色ない感じで、予習とかきっちりやってこないと落とされるっていうのもありますね。
めっちゃ厳しくないですか?
そうです。厳しい授業がいくつかあるんで、僕は前期はなんとか全部単位取れたんですけど、他の周り見てるとポロポロ落としてくれる人がいるんですよね。
さっきちょっと言った通り時間割がきつきつなんで、平日7時半から一晩入って、土曜日は夜までやる感じなんで、単位落としちゃうと筆周の授業が固まってるんで、3年とか4年ぐらいにならないと、1年で落とした筆周をカバーできない感じがするんです。
そうか、全部もうスケジュールが埋まっちゃってて、選択というか入れ替えるというか予定を組み直せるのが3年とか4年になっちゃうんで、さらにそこまでで落としてたらもう無理っていう感じですね。
2年とか3年前期ぐらいの筆周とか落としてる場合は、もうかなり厳しくなっちゃいますね。
なんかさっき実験とかもやってるんですってのを聞いて、通信だと思ってたんで、どうやって実験やってるんだろうって思ったんですけど、そんなに毎日土曜日も含めていってるんだったら全然実験もできますね。
実験はとにかく大変ですね。経過程の4年で卒業できる人って実は4割ぐらいしかいないんですよ。5割から4割って言ってたんですけど。
入学式の日に先生にものすごい酸っぱく言われるんですけど、絶対単位を落とさないでくださいって言って、単位落としたら卒業厳しくなっちゃいます。4年で卒業すること自体厳しくなっちゃいますって言われたんで、口を酸っぱくして何回もほぼどの先生も挨拶するときに言ってたような気がするっていう感じだったんで。
12:09
1個落としたらもういいかなってなっちゃいますね。
それが危ないんですよ。いいかなってなるのがものすごい危なくて。実際、前期で単位落とした人はだんだん後期から来なくなったりしたりとかするんですけど。
いやーだって毎日だもんなー。
実験がクセものなっていうのは、実験のレポート作るのに、レポート作成時間が最低6時間くらいかかると思うんですよ。もっとスムーズな人はもっと早く行くのかな。
でもそれでも少なくても3時間なんで、大体6時間くらいで、多い時は10時間くらいになると思うんですよね。
実験のレポートを書くにしても、頭から終わりまでスムーズに行くはずがなくて、途中で計算式間違えたりとかですね、あとグラフとかも書かなきゃいけないんで、
グラフの描画自体をちょっと実際書いてみたけど、ちょっとこれだとレポート通らなそうっていうのがあったりして書き直したりとかするんで、
大体平均して6時間くらいかかるのかなって感じがするんで、社会人が6時間年出するって相当厳しいよなって。
そのレポートを作るがために他の授業に出なかったりとかする人もいるんで、そのせいで結構他の単位落とすとか。
なんか本末戦闘感ありますね。
ちょっとそうですよねって感じ。
でも、平日は働いてるっていうのもあって、月曜ビッチリやってると、正直日曜日やるしかないみたいな感じですもんね。
日曜日やるんですけど、日曜日は毎週小テストを出すやつがあって、そのための予習にもいく分か当てなきゃいけなかったりする。
あと中間試験が挟まってくる。
そのための勉強。
なんか授業によって一応経過って、電気通信大学の授業はおおよそ半期半年ごとの授業なんで、
その中で毎回小テストやるものとか、その中で中間テスト半分くらいやったところで中間テストやって期末やってテスト2回でパスみたいな感じでもあったりするんで、
それがいろいろ被ると厳しい。スケジュールがいろいろ重なると厳しいなって。
なるほど。
それ、休日、国民の祝日みたいな日も授業はあるんですか?
授業日数が大体とはありますね。
スケジュールによって。
休日って基本的に金曜日か月曜日に祝日って集中してると思うんで、
月曜日の時は授業日数、そのタームの授業日数が足りない時は祝日も出るようにって言われますね。
僕、技術同人誌を書くんじゃないですか。
技術同人誌の人って大体半年とかに一回締め切りが来るんで、
15:06
締め切りがやばいって時って会社を休むと執筆が済むっていう。
大腸を崩すと執筆が済むっていうことをよく言うんですけど、
テストとかレポートが終わったら仕事休んでそっちやっちゃいそうだなって今思っちゃいました。
仕事は前期は休みすぎてもう有給がほとんどないんで。
やばい。
笑っちゃうんですけど。
結構自虐で会社で行ったりするんですけど、もう有給がほとんどないっていうのを自虐で行ったり。
それは一応聞くんですけど、大学の何かのために休んだんですか?
体調、あまりにも忙しくて体調崩したりとか。
大学の何かのために休んだ時もあります。テスト前なんで。
もう休みますって言って。
なるほどな。そっか。
僕もいつかそのうち大学行ってみたいなって思ってたんですけど、
めっちゃしんどそうって今思って。
通学はしんどいですね。通信とかはわからないですけど、通学はとにかくしんどいですね。
なるほどな。
知り合いで、おかしんさんっていうインフラ系の、インフラというか上資数やられてるエンジニアさんがいて、
インフラとか上資数とか。
あの方も今通信制の大学に通われてて、結構大変って言ってたんで。
通信制なら行けるかなって今思ってたんですけど、確かにモチベーション下がるところもあるし、
テストっていう存在を全く忘れていたので、そうかテスト勉強しなきゃいけないんだみたいな。
そうですね。テスト勉強というものがあるんですね。
社会人になっても、僕10年以上経っちゃったんで、テストとかって滅多にない。
その資格試験を受けるとかが多分最後とかだったんで、
しかもそれも金払えばほぼ本番と同じような問題が出るみたいな問題集もらえるみたいなあったりするじゃないですか。
そういう彼の力で笹割れ殴るみたいな試験しか最近受けてないんで、そっかーみたいな。
そうですね。そもそも通学で理系の大学自体が稀だったりはするんですけど、
大体社会人が通う選択肢としてはほぼほぼ通信かなっていう感じですね。
通信生の大学に行かれたことがないのであれだと思うんですけど、
社会人になって実際学校に通うっていうのをやってみて、良かったこととかあるんですか?
通学に通ってみて良かったことですか?
18:03
通ってみて良かったことはいくつあるんだろうな。ちょっとずつ出していくんですけど。
まず一番はやっぱりあれですね、フェースとフェースで友達が増えるって言って、
やっぱりいろんなバックグラウンドを持っている人がいて、
例えば物理の先生とかいたりする、高校で物理を教えている先生とか、
あとは本当にエンジニアだったりとか、
エンジニア、どちらかといえばSI系のエンジニアの人だったりとか、
全く関係ない金工マンだったりとかいうのがいっぱい来てるんで、
違うバックグラウンドの人が集まっていろいろ話すと結構面白かったりする、
そういうのがいいなっていうのがありますね。
あとは、やっぱり教授と直接話す機会が多いっていうのもいいですね。
ちょっと分からないところがあったら質問したりとか、
気軽に授業のほうがいい質問できたりとかしたりとかできるんで、
いいかなっていう気がするんですよね。
通信とかどうしてもメールとかやるとベースになっちゃったりとかするんで、
毎週ちゃんと質問できる機会があるのはいいなっていうふうに感じます。
あとは設備ですよね。設備がいいっていうのがありますよね。
通信だと実験設備とかもちろん、
さっき言った実験するための設備とかないわけなんで、
どうしてもそういう授業、
カリキュラムに制限が出るっていうことがあったりとかしたりとかする。
あと図書館が使えるとかですね、設備であった図書館。
結構仕事に役立つ本とかあったりとかするんで、
それがいいなっていう感じがしますね。
なるほど。いいなあ。
それが通学のメリットかなっていう感じですね。
あと学際とかあったりとか。
ちょうど今今日学際やってるんですよね。
そうなんですね。すいません。
いや、大丈夫ですよ。
あと通学、これを外しちゃいけないのはもう一つだけあって、
研究室に所属できるっていうのは大きいですね。
ちゃんと研究できるっていう。
夜間の場合はそんなに期間が長くない。1年ぐらいなんですけど、
ちゃんと研究室に配属になって研究できるっていうのは大きいですね。
そこが通信とは大きく違うところかな。
通信でも研究室所属ってあるのかな。
でも僕は聞いたことないんで、
通学だとそういうことができる。
研究ができるっていうのがありますね。
なんかすごい下世話の話なんですけど、
4年間でいくらぐらいかるんですか?
4年間でいくら。そうなんですよ。
学費の問題もあるんですね。
僕は電気通信大学って実は国立大学なんですけど、
国立なんですごい安いんですよね。
初年度が入学金を含めて40万ぐらいで、
2年目以降が入学金が取られなくなるんで20万。
21:02
1年で20万なんで。
めっちゃ安くないですか?
安いんですよ。すごいお買い得なんですよ。
卒業までに100万ぐらいしかかからないんですね。
安い。
それも理由の一つであったんですね。
20万で学べるのは、
なんか久しぶりに日本ってすげえなって今ちょっと思っちゃった。
夜間だし。
昼間だと多分倍ぐらいするのかな。
でも倍なんだ。
そうですね。倍ぐらいするんです。
国立なんでやっぱり安いんですね。
入学って入学試験みたいなのあるんですか?
あります。
入学試験はちょうどこの時期にあって、
昼間の生徒と同じテストを受けさせられるみたいな感じです。
入試問題。
入試問題?
推薦の入試問題があって。
推薦?
推薦なのかな。
一応推薦の人と同じテストを受けるって感じですね。
なるほど。
で、科目が
数学と英語と物理科学があって、
その試験問題を解いてっていう感じですね。
あと面接ですね。
社会人の場合はあんまりテストで重視されることはなくて、
面接とちゃんと通えるかっていう。
テスト勉強、入試の勉強とかされたんですか?
しました、一応。
一応はしました。
英語と数学はちゃんとやって、
物理は実は大学に入るまで一度もやったことがないぐらいの
初心者なんで物理はほぼほぼやらなかったですね。
受験対策とかで白紙で出しても受かるって人がいらしくて、
僕もう物理やってる時間ないなこれって思って。
11月に試験なんですけど、
試験勉強本格的に始めたのは結構遅くて、
多分6月ぐらいかなって感じなんで。
6月で遅いんだ。
そっか。
数学と英語しかほぼほぼやらなかったし、
物理はほぼやらなかったです。
じゃあそれ去年の6月とかにエンジン編やりながら、
5ヶ月6ヶ月勉強して、
11月ぐらいに試験を受ける。
そうです。
わーすげー。
面接ってどういう話をするんですか?
なんで学びたいかって。
そうですね、やっぱり会社と同じでなんで学びたいんですかっていう話と、
将来どういう人になりたいですかっていう部分。
将来、大学卒業して将来どうなりたいかの部分が大きいです。
あとは結構大事だったのが、
ちゃんと通えますか?
通える理由はなんですか?
会社の人がちゃんと理解を示しているためとか、
そういうことを言わないとって感じですね。
いやーなるほど。面白いですね。
いいなー。
今僕の会社がフルリモートフルフレックスの会社なんで、
24:03
なんかそれはそういう意味で、
通うなら今しかないっていうのはちょっと値段も含めて思っちゃいますね。
そうですよねー。
めっちゃ大変そうだけど。
そうですね、大変ではない、楽だよっていうことは決しては言えないですけど、
でも行く価値はあるかなっていうふうには思いますね。
あと通学ってなると、
あとは東京電気大学とかもあるんですけど、
学費がすごく高いんですよ、やっぱり私立なんで。
東京電気大学って私立なんだ。
そうなんですよー。ちょっと混合しやすいんですけど、
僕も電気通信大学に通いましたって誰かに話すと、
え、東京電気通信大学っていう、
2つを混ぜ合わせたりとか、
和解像される。
和解像よくされるんで、
違うんだよ、東京電気大学は私立。
北千住にキャンパスがあって、
電気通信大学は国立でキャンパスが調布にあるんだよってことを説明しています。
キャンパスは調布なんだ。
そうなんですよ、調布なんですね。
遠くないですか?
遠いですね。
僕オフィスが渋谷にあるんですけど、そっからだいたい40分くらいです。
わー、なるほどー。
40分かー。
そうなんですよねーって感じで。
いやー、わかりましたー、なるほどー。
都内で通うと、
で、コンピューター、
そうですよ、コンピューター、
工学系に通うとしたら、
その2つに絞られるかなっていう感じです。
他には調べたけど、
あったかなー、
僕がでも選ぶ候補として入れてたのは、
ほぼほぼその2つでしたね。
どっちかにしようかなって絞ってはいました。
なるほどー。
それって、
エンジニア的なキャリアの話があって、
今大学で授業を受けてるって感じだと思うんですけど、
もともと経済系の大学に行かれていて、
新卒でSIRでエンジニアになったっておっしゃってたじゃないですか。
そこはどういう背景で、思いがあったんですか?
経済系に入ったんですけど、
僕本当は会計系の仕事が好きで、
大学時代は税理士の勉強をしてたんですよね。
で、税理士の試験とかを受けて、
インターンとかも行ったんですけど、
そこで、
20代の税理士って、
そもそも全税理士からしたら割合的に10%もいないんですよね。
本当に5%もいなくて、
多分5%いったら4%とか3%で、
20代の人はほとんどいないんですよ。
ってことは、
つまりどういうことかっていうと、
20代のうちに税理士になるのは厳しいっていうことなんで、
そのまま税理士目指しててもいいのかなっていう感じはするんですよね。
税理士見習いみたいな感じになって、
27:01
修行期間があるって感じってどうですか?
これも税理士の仕組みから説明しなきゃいけないんですけど、
税理士って科目合格っていう制度があって、
科目合格って一体何ですかってことなんですけど、
税理士になるためには、
計5つの試験をパスしなきゃいけないんですね。
例えば募金論とか財務処分論とか消費税とか、
それぞれ科目ごとに分かれてるんですね。
そのうち9つの科目があって、
消費税法とか法人税法とか、
そういう税理士になるための科目が9つあって、
そこから5つ合格すれば税理士になれるんですね。
9分の5を取らなきゃいけないんですか?
9分の5を取らなきゃいけないんですけど、
それって結構難易度が高くて、
合格率どれも10%くらいなんですね。
それを5回パスしないといけないんで、
どうしても最低でも最短で3年で、
合格した人のおおよその人が5年、6年とかかけて、
やらなきゃいけない試験例っていうのがあって、
税理士になるための時間が非常に長いから、
多分20代のうちはほぼなれまでになれないとか、
途中で諦めちゃうとかそういう人が多くて、
っていう感じなんですね。
なんか弁護士とか医者みたいな感じで、
いわゆる仕事を始めるための国家地区みたいな試験が
難しい系って感じ?
そうですね。難しいし時間がかかるっていう対応。
合格率が低い試験を5回もパスしなきゃいけないんで、
もし何か、もし仮に合格できなかったときのリスクが
高いなって思って、単純計算で、
合格率がものすごい低くて、
さっきちょっと見習いってお話をしたんですけど、
一般的な税理士になるためのキャリアっていうのは、
大学・在学中に税理士になる人っていうのはほぼいないんで、
会計事務所とかで社員として働きながら、
毎年一つずつ科目合格を目指してっていう感じになるんですけど、
社会人になるとどうしても勉強時間とか
あんまり確保できなかったりして、
僕がインターンで行ったところの会計事務所とかは
30歳ぐらいでまだ全部取れてなくてっていう人とか
結構いたんで、
とにかく修行では名乗れない税理士としては
名乗れない人とかはいたんで、
僕も将来こうなってしまいそうだなっていう感じがあって、
慣れないままずっと行きそうだなみたいな感じがあったんで、
税理士の道は一旦諦めようかなっていうふうに思ったりしましたね。
30:02
年に1人か2人ぐらいは大学4年間って
全部取るみたいな変な人もいるんですかね?
ごく稀なんですよね。
いるんだ。
税理士って実は受験資格がいって、
仕組み的に大学3年からじゃないと受けられないんですよね。
年齢とか実務経験みたいなのがいるんですか?
大学、正確には大学の科目ですね。
科目で単位を取ったか、
どの科目で単位を取ったかによって
受験資格が変わるんですね。
それ、他の方法もあるんですけど、
他の方法も似たり寄ったりは結構難しかったので、
確か、日常募金、1級を取ると受験資格が得られるとかいう、
1級って結構難しいんで、
そんなに難易度的には他の受験資格と変わらないくらいの難易度なんで、
実質受けられるとしたら20歳ぐらいなのかな、
20歳そこそこぐらいから受けられるのかなって感じですね。
じゃあ、1個の科目受けるのに1年とか勉強して、
みたいな感じのものを、
2年間で数校受かっちゃうみたいな人が、
よっぽど頭の力がなんか違うか、
税理系の勉強が転職みたいな。
そうなんです。
そうってことなんですね。
そうなんですね。
めったに1年で2つ以上受かる人はいないです。
たまにいたりはするんですけど、
仕事してなかったりとか、
あと大学生だったりとかする人が多いんでって感じですね。
なるほどなぁ。
そっから税理士厳しそうじゃんってなって、
なぜエンジニアになろうと思ったんですか?
エンジニア、これはもう完璧に友達の影響で、
友達がエンジニアだったんで、
大学の友人がエンジニアに、
ネットゲームで知り合った人がエンジニアだったんで、
特に今やりたいことなくなっちゃったし、
エンジニアになってみるかみたいな感じで、
気軽な気持ちで最初はなって、
続くかどうかわかんないけどとりあえずやってみるかって言って、
意外とプログラミングが会社の中ではできた方だったんで、
転職するかって感じでウェブに転職してやってる感じですね。
最初コブルをやってる機関系のSIAを選んだ理由って、
何かあったんですか?
いや、これはもうとにかく就職しなきゃいけないなってことで、
あんまり理由はなかったですね。
そうなんですよ、時期的に就活の時期が悪かったので、
ちゃんと用意もできてなかったので、
もうとにかくなるしかないなっていう感じだったんで。
で、とりあえず何でもいいかなと思って入ったら、
コブルの会社で、
で、実際そっからプログラミングを始めたってことですか?
そうですね、そっからなんですね。
33:01
社会になってからなんです。
ものすごい人よりものすごい遅い感じですね。
研修とかでコブルを書くみたいな?
研修はジャバでしたね。
仕事はコブルなのに、研修はジャバなんて。
そうなんですよ。
そこが構想的におかしいなって思って。
でも人のこと言えないか。
僕もC書いてる部署あったんですけど、
全社員の新入社員研修はC言語だったんで、
2週間くらいC言語やってましたけど、
たまたま僕はその後Cに関わる機会があったんで、
全くの無駄にはならなかったですけどね。
今時って言っても数年前だと思いますけど、
コブルで新入社員研修やるってこともないのかな?
ないと思います。
よほど特殊な事情がない限りはないですね。
何年くらいその会社にいたんですか?
コブルの会社にいたのは3年くらいですね。
そこから次はPHP各会社に転職して1年で、
今はRubyとか各会社に2年くらいいますね。
PHP各会社は未経験でPHPに入ったって感じなんですか?
そうですね。一応前もってプログラミングスクールに行って、
PHPでポートフォリオを作って見せて入ったって感じです。
そこを1年くらいで辞めちゃったのは理由は?
理由はとにかくレガシーすぎることだったし、
このアート技術は身につかないし、
結局やらされてることがExcelマンだったんで、
Excelで使用書作ったりすることがあったんで、
これはちょっとやりたくないなって感じで、
僕の仕事ではないなって思って、
思い切って転職してみました。
ちょうどRubyを勉強し始めて、
せっかくだし、台本で転職してみるかって感じで受けてみて、
今の会社にいるって感じですね。
全部がラッキーだったってことを言うつもりは当然ないですけど、
タイミングとか絵みたいのもあるんで、
すごい良かったですねっていう。
すみません、運の要素が強い。
確かにそうなんだよなって思って、
運の要素が強いよなと自分でも思っては言うんですよね。
マウントを取りたいわけじゃなくて、
そういうのって不思議な絵みたいのもあったりするじゃないですか。
本当に運が全てってわけではないんですけど、
一応転職前に準備はしていたけど、
たまたま準備していたのも、
もちろん準備しないと受かるもんも受からなかったと思うんですけど、
準備したのと転職の時期が良かったっていう感じですよね。
だから転職先の会社にちょうど募集があって、
なおかつ自分とマッチしたっていう感じなんで、
運の要素があるよなって。
そこはもちろん運の要素があるよなっていうふうに思います。
36:01
なかなかうまくいかない人があまり外に出てこない説があるんで、
生存バイアス的なところはあるかもしれないんですけど、
マズモってSIRから出ていくとか、
PHPの会社に入って1年で転職って結構うってなるじゃないですか。
どうしようかなみたいな。
うまくいかないかもしれないし。
次の会社もまたExcelだったら嫌だなみたいなのがあるし。
そういうのを取っ払って会う会社に巡り会えるっていうのは本当に、
運を自分で引き寄せるとか、
Rubyの勉強を始めるみたいな準備も含めて、
いろいろあった歯車が噛み合ったパンってすごい良いなって思っちゃいました。
たまたま運が良くて。
そうなりましたね。
僕もあんまり人のこと言わないですけど、
全職1年くらいで破ってるんで。
いやー、なるほどなー。
どうですかね、エンジニア。
ネトゲの知り合いのきっかけでエンジニアになってみて、
その話だともう5年?6年くらいやってるってことですね。
そうですね、やってますね。
最初エンジニアって最初向いてるかどうかわからなかったですね。
プラミングもそんな好きじゃないし、
もしかしたらまた会計の世界に戻るかもな、
みたいなことを思ったんですけど、
なんだかんだやっていくうちに、
あれ、もしかして最初のうちはうぬぼれだったんですけど、
一番かけるのでは?って思ったり。
今から見ると絶対にうぬぼれだったんですけど、
あれ、これ実は一番かけるのでは?とか思い始めてしまって、
だけどこぼる、このまま続けていくのつらいしなーっていうのがあって、
じゃあ他の言語を勉強して転職しようと思って、
PHPって言語簡単だし良さそうってことで、
PHP勉強しましたって感じですね。
今はエンジニア楽しいって感じですか?
エンジニア、仕事としては今までの仕事と比べると楽しいなっていう感じがしますね。
今やってるのは、
ECのカートのサービスの裏側を作ってたりするんですけど、
基本的にカートのサービスをASPで売るみたいな感じでやってます。
カートの裏側ってことは決済とかあるんで、
決済、どういうタイミングで決済するかとか、
こういう人が決済しないようにしたりとか、
そういうのをAPIで作ってみたいな感じでやって、
39:00
レールズランでAPI作って裏側でいろいろやるって感じなんで、
そういうのを使用書とかがある状態じゃなくて、
自分で一から探り探りやっていくのは結構楽しいなっていう感じがしますね。
これから先、キャリア的なところでいうと、
プログラマーというか、現場でコードを書いて設計しつつやっていきたいみたいな感じですか?
どちらかというとそっちですね。
あんまり他の仕事ができると思ってはいなくて、
SIでリーダーやるかって言ったら別にリーダー適正とか、
僕はそんなにない方だと思ったりとか、
あんまり個人的には好きではないのでって感じなんで、
僕はコードを書いている方が楽しいかなっていう感じがしますね。
ゲームをやるような感覚でいいなって感じがしますね。
テクニック利用的な感じですかね?
そうです。将来目指すとしたらそっちの方になるのかなっていう感じはしますね。
なるほど、いいですね。
そうか、でもそれでちゃんと基礎を学ぼうって大学に行けるっていうのもすごいな。
大体の人はそもそも思いもしないし、思ったところでよくて本読むぐらいみたいな感じなんで。
会社の協力がないととてもじゃないけどいけないしなっていう。
入社の時に忘れたんだけど、推薦状の提出も求められるんで。
会社からの?
推薦状は実は誰に書いてもらってもいいんですけど、
両親以外だったら誰でもよかったのかなって。
会社の上司に頼んだの?
そうです。会社の上司に書いていただきました。おかげでなんとかっていう感じです。
会社の上司もまさか大学の推薦状を書くことになると。
思わないですよね。
なるほど、面白いな。
ざっくりエンジニア的な話をしてきたんですけど、
エンジニア的なところでこれだけは言っておきたいみたいなことあったりします?
エンジニア的でこれだけは言っておきたい。
言っておきたいは、いやー大体話すことは話せたかな。話せたのかなって感じなんですけど。
いや、パーフェクトだと思うんですよ。
そしたらスパロボの話いきますか。
了解です。
スパロボ、一応これやってますよ的なところでメモはいただいてるんですけど、
スパロボやろうみたいな、そもそもゲームをやってたかどうかっていうのもあるんですけど、
きっかけってなんだったんですか?
最初にゲームをやってたかどうかは、ゲームを結構やってましたね。
最初に買ってもらったのはスーパーファミコンでずっとすっかり色々やってて、
スーパーロボ対戦やろうと思ったのは、
最初にスーパーロボ対戦R、ゲームアドバンスのやつやったんですけど、
42:00
その時に出てたアニメ、その時に参戦してた作品の、
ギア戦士伝道っていうアニメを僕小学生の時見てたんで、
なんか面白そうって思ってやってみてって感じです。
たぶん参戦作品一つしか知らない状態でやってましたね。
そっからどんどんハマっていってっていう感じですね。
その時、Rって逆写の話が結構メインというか?
Rはちょっと特殊で、4話くらいまでで今の話をして、
5話以降で過去に戻るんですよ。
エクサランスの話?
エクサランスの話なんですよね。
逆写のやつはDかなんかかもしれない。
そうなんです。一応逆写の再現はあるんですけど、
4話くらいで逆写の再現終わって一旦過去に戻るって感じですね。
1話で分岐があって、
劇場版ナデシコのルートと逆写のシャアのルートがあって、
それぞれ4話で過去に戻るみたいな感じですね。
そっかそっか。自流エンジンの話ですね。
そうです。
そっかそっか。伝道出てたんですよね。
そうなんですよね。最近ご無沙汰してるんですけど、
また出てほしいんです。
システム的にちょっと難しいので出てほしいんですけど、
珍しく伝道が初参戦だったんですね。Rはちょうど。
R以外出てたりするんですか?
MXですね。
そうMX出たんだ。知らなかった。
へー。
で、スパロボー面白いやんけってなったっていう。
そうです。それからずっとやる。
しばらくはゲームバーアドバンスのシリーズをずっと買ったんですけど、
だんだんだんだんいろんなのをやってきてるって感じですね。
そうか。やっぱりアドバンス配備っていうのがまたちょっと世代感じていいですね。
だから僕旧シリーズとかあんまりやってないし、
旧シリーズは話でしか聞いたことないんですよね。
今からやると結構辛いところもあるんで。
Fとかはスキップできないって、戦闘アニメはスキップできないって聞いたりとか、
あとニュータイプ以外が人ではないっていうのも聞いて、
今と全然違うんだなって思ったりはしましたね。
エンドローに乗ったコウですら正直使えないっていう。
厳しいですね。
カツとコウがどっこいどっこいみたいな。
オールドタイプに厳しいですね。すごい厳しいですね。
機体だけ誰かにニュータイプをあげてって感じなんですね。
でもだいたいファンネルというか遠距離から攻撃できないと基本的に辛いみたいなのもあって、
あんまりニュータイプ専用機以外は使われなくなるみたいな。
そうなるんですね。
調べたらビルバインが使えるって。
ビルバイン。
リアル系だとビルバインとか、
Fだと主人公機があるんでキュッケバインとか。
45:00
昔は主人公ニュータイプってついてたんですか?
ついてました。
Aのリメイク前のAとかもニュータイプになってましたね。
スーパー系が礼遇された時代ですね。
ゲッターとガンバスターは採用圏内だけど他がっていうのは?
作品によって結構違うんですけど、
基本的にゲッターとコンバトラー、ボルテス、タンクーがあたりは基本的に強いみたいな感じなんですけど、
いっぱい人が乗ってるタイムロボだから。
ボスキラー的な感じになっちゃうんですよ。
攻撃受けきれないからって。
対軍に対してみたいな感じになれなくて、
セアハライスタート4を囲んで殴るみたいな感じになりがち。
今だとザコ戦もこなせるし、
燃費悪いけどザコ戦こなせるし、ボスも相手できるし、
今とは全然違う感じですね。
基本的に今は改造さえすればだいたい無双できるバランスなんですけど、
昔は改造するのがスタートラインみたいな感じで、
運用を考えないと倒しきれないとか、
普通に被弾して落ちるみたいなことがありがちみたいな。
僕、アルファをちょっとだけやったことがあるんですけど、
武器ごとの改造とかがあって、
昔は武器ごとの改造だったのかってのがあって、
一律じゃなくて、これどれを最終的に改造すればいいのかなとか、
射程短いやつは改造しないほうがいいよなとか思ったりとか。
強い武器を改造したくなるんですけど、
強い武器は基本燃費が悪いんで、
適当に使える武器も5段階とか改造しておかないと、
ほんと使いづらいみたいな。文字通り使いづらいみたいになっちゃう。
ガンダムだと反撃用に使うビームライフルとかね。
そうなんですよね。
ニューガンダムとかもハンデル改造したくなるんですけど、
ライフルとかも改造したくないとみたいな。
座高戦が全くできなくなるのも厳しい感じが。
時間かけるんだったら、
弾薬とかを回復する前提でエネルギーとかやるってのがあるんですけど。
カードイッチとか持たせる。強化パーツでカードイッチとか持たせれば。
戦艦に無理矢理入れて回復させるみたいな。
補給か補給を使えば。
こんな感じですね。
Rから入って、アドバンス系あって、
昔のやろうとかってのはあんまり辛さまって思わなかった?
思わなかったですね。
一回昔の手出したこと、アルファとかはやったことあるんですけど、
48:04
アルファやったのは多分MXがやった後ぐらいにやったんですけど、
ちょっとUI的に厳しかったりとか、移動が遅かったりとかするんで、
ちょっと厳しいなーとかいう感じはしましたね。
レスポンスが遅かったりとかするんで。
アルファはプレスでやったんですか?
PSアーカイブかな?プレス3でやったのか。
なるほど、そっか。
僕も実は旧作って後からやってて、
僕スパロボー始めたのって実は社会人になってからで、
子供の頃Dジェネレーションシリーズがすごい好きで、
Dジェネ派だったんですけど、別に派閥ないんですよ。
いとこがちょっとスパロボーやってて、スパロボーっていうのもあるんだぐらいで、
でも僕はガンダムが好きだから、ずっとガンダムのやつしかやってないみたいな。
社会人になって2年目とかの時に、
何がきっかけかよく覚えてないんですけど、
第2次アルファをやりたい。スパロボーやりたいってなって、
で、さすがにちょっとプレステはきついから、
プレステ2からやるからって言って、第2次アルファを中古で買って、
そっからハマったんですよね。
第2次アルファは名作って聞いたことはありますね。
なので、ちょっと今日買えた第2次アルファはやってほしいんですけど。
第2次アルファって今どうやってプレーするの?
プレステ2しかないんですよね。
プレステ2は、プレステだとアーカイブ制でできるんですけど、
2はね、ちょっとないんで、制置でやるしかないのがちょっときついんですけど。
ガンダムさんにお願いするしかないので、スティームとかでやらせてほしい。
今、最近のTとかVとかXはPCでもできるように配信してくれてるんですけど、
それお願いするしかないですね。
プレステ2系がね、3もそうなんですけど、
2、3あたりが今なかなかハードがないとか機械がなくて。
そうなんですよね。アーカイブとかでもアーカイブにしてほしい買ったりとかするけど、
やっぱ判件的に厳しそうなのがあって、判件がどうしても絡むんで。
ちょっと似た別のゲームで、コンパツヒーローズっていう、
昔のスーパーハニコンとかファミコンの時に出てた、
元祖スパロモンみたいなゲームがあって、
あれはガンダムとウルトラマンと仮面ライダーと、
あとロアっていうバンプレスオリジナルのキャラが4人で出てきて、
アクションゲームやるっていうゲームなんですけど。
あれもその、ライダーとウルトラマンの判件、
ガンダムもそうなんですけど。難しすぎて、
基本的にアーカイブストーカーにならないっていう。
なるほど。ロアはOGに出てますよね。
あと、PSPかなんかで一回、PSPで出たことってある?
グレートバトルっていう、コンパツヒーローズの流れで、
グレートバトルっていうアクションゲームがあって、
51:00
それの新作が数年前に一回出たんですけど、
その時に多分出てたはずですね。
そうなんですよね。ただ、僕、何十本かやってきたスパロボーの中で、
今でも一番面白いと思っているのは第二次アルファのアイビス編。
アイビスルートが一番面白いと思っているんで。
アイビスルートは聞いたことはあるんですけど、
なんか主人公がものすごい弱いという話を聞いたことが。
本当、さっきもカツ小林の話を言いましたけど、
カツ以下ですからね。
基本的に一面で始まった直後で主人公系出てくるのに、
常に集中かけてないと被弾するっていう。
リアル系なんだよ、すぐ落とされそうな感じがする。
だんだん普通にゲームオーバーになれるっていう。
気にしてるですね、それは。
それを逆転していくっていうか、成長していくのが、
すごい熱血スポコン的な感じがもありつつ、
別に宗教とかするわけじゃないんで、
リアル系なんで。
立ち直っていくストーリーがすごい良いみたいな。
アイビス編だけボイスが入ったイベントがあったりとかしてて、
当時から結構優遇されてて。
あれですね、乗り換えのタイミングですね。
めっちゃあれが良くて、
ソウルオブで唯一泣いたぐらいの勢いで。
それはすごいですね。
めちゃくちゃ良かったです。
今でもたまにやり直したくなる。
あれですね、基本的に第二条Gで再現されたあたりのやつをやるみたいな感じだね。
あれの2000超倍ぐらい。
第二条Gはちょっと人が多すぎて、
アイビスだけに避けなかった感がちょっと。
そうですね、基本的に主人公たちの集まりなんで、
尺的な問題とかもあったりとか。
EXっていう、
まさきとかサイバスターの話もあって、
半分ぐらい第二条Gはそれに取られてる感があるっていう。
第二条Gはやったんですけど、前半部分はラギアスやって、
20話ぐらいまではラギアスやって、その後が第二条G。
第二条Gアルファ再現みたいな感じでしたね。
そうなんですよ。
一本全部アイビス編で良かったんですけどね、個人的には。
なるほど。
結構最新作までずっとやってる感じですか?
さっき、転職とか色々忙しかった時期が丸ごっそり抜けてるんですよね。
VとXは最近のやつはやってなかったりするんですよね。
一応PVとか何回も見たけど、
やる時間がなーって思ってできなくて、
54:01
久々に最新作のTをやって、
色々進化してるって思ったりとかして良かったですね。
そっか、Tが一番新しくて、VVXTでしたっけ?
時系で、そうかな。
VXTです。
Vがすごい良かったんですよね。
Zから久しぶりに出る感があって、
ヤマトとかは事前に評判になってるのがすごく多くて、
主人公オッキーも僕は結構好きで、V結構良かったですね。
PCスティームで配信されたんでやってみたいなって感じがあるんで。
ぜひぜひ。
やります。
なるほどな、ヤマトか。
あれですね、珍しく侵略された地球が舞台。
そうそうそうそうそう。
最初から海がない地球とかを見れる感じで、
スパルバーナルなんですけど、
だいたい日本だけ戦争やってるみたいな。
攻められるとか、機械獣が出てくるとか、
地球に対してシンデレラに来たんだけど、
攻めてくるのはなぜか日本の科学要塞みたいなところに。
あと九州にヒミコがいてみたいな話とかありがちなんですけど。
Vは基本的に地球が滅びそうみたいなところから始まるんで、
世界観が結構大きくていいですね。
なるほど。
ちょっと興味が湧きましたね、Vは。
そうなんですよ。
通勤時間とか通学時間でもしできるんだったら、
ビータでやれるんで、
中古で買っちゃうのは結構おすすめですね。
あれ?スイッチで最近配信されませんでしたっけ?
スイッチでも出てるかも。
あ、出てる出てる。
出てますよね。
スイッチでもいいかもしれないですね。
スイッチでやるのもいいなって思って。
Tはスイッチでやったんですけど、
すごいスイッチでやるのも良かったですね。
寝転がりながらできるのでいいですね。
スイッチのほうが画面でかい気がする、ビータより。
そうですね、大きいですね。
Vかな?をプレイステーション4でやって、
Xも4でやろうと思ったんですけど、
届いたらビータ版になってて、
開けて、わースパラバダー、ビータ版じゃねーかっていう。
さすがに返品もあれだしなと思ってそのままビータでやったんですけど、
意外とビータありだなと思って、
普通に通勤時間とかでできて、
画面がそんなに大きくはないんですけど、
その分高画質で、初代ビータってUKLなんで、
絵が綺麗だったんで、全然ビータでいいじゃんと思って、
そこからずっとビータでやってますね。
スイッチもそうですね、テレビにつなげば大画面できるし、
57:00
寝転がりながらやりたい時は外してできたりもするんで、
そこはいいなって感じがしますね。
いいとこ取り、スパラバに合ってるなって感じがしますね。
スイッチのゼルダは通勤時間に移動しながらずっとやってましたか?
そうですか、今電車の中でもスマブラやってるとかスプラトゥーンやってるとか、
そういう人も多くなりましたもんね。
スイッチ外に持ち歩くこと自体増えて、
やっぱそういう需要があるからかスイッチライト出てみたいな感じがあるんで、
もうテレビには接続しないやつだったりするんで。
最近だとポケモンやってる人いますよね?
ポケモンやってる人いますね。
ポケモンやってるーってちょっと思うんですよ。
ポケモン新作もキャラが可愛くてやりたくなるなって感じがするんですけど、
ツイッターとか見てるとオシャレするゲームなのかなとか。
事務船とかがスポンサーが付いてていいみたいな投稿を見て、
さすがポケモンは細かいことちゃんと作ってくるなって。
作ってきますよね。
スパラボー話に戻る。
スパラボーって最初電動が気になって始めたって話だったんですけど、
結構この作品好きとか、
あとOG系、さっき第二次OGもやってるって言ってたんで、
OGだとこれ好きみたいなのあると思うんですけど、
判件的にはこの作品好きみたいな、
これ出てたらこれ使うみたいなのあるんですか?
判件、ボトムズが出たら普通にボトムズ使いますよねっていう話ですね。
それは置いといて、これは好きっていうのは、
BSで出たダブルとか、
ダブルは4週くらいしたんで好きですね。
あとはやったのは、
ダブルも好きだし、
他は再生編ですね。第二次Zの再生編とかも好きです。
あれも4週くらいしましたね。
再生編は第二次Zか。
はいはいはい。
僕Zシリーズはまだやれてなくて、
やろうと思って、実は無印、第一次Zを買ってもらって、
プレミアム、追加版みたいなの出たじゃないですか。
スペシャルディスクみたいなのありますね。
あれも一応買ってあって、
今収録しているこの場に実はプレステ2があるんで、
その8個でやろうと思ってるんですけど、
そっか、再生編は誰が出てきてる話でしたっけ?
ポトモスも出てたんでしょうか?
出てますね。再生編の目玉は、
破壊編からの継続参戦が、
破壊編と顔ぶれは変わらないんですけど、
第二次Zから出てきて、目玉のやつは、
目玉ばっかりなんですけど、
マクロスフロンティア、コードギアス、
グレンラガンですね。
あとガンダム00。
目玉はそのあたりでストーリーが進むって感じですかね。
1:00:02
第二次Zはそんな感じなのか。
あとマジンガーZとか、新しい方のマジンガーZ。
インフィニティーどこでしたっけ?
衝撃Z編が主な感じでしたね。
あとはガンダムウィングか。
ガンダムウィングも新規ではないけど、
久々にテレビ版が参戦したってことで、
結構噂になりましたね。
久々にテレビ版のウィング00が使われる感じでした。
でも新規参戦とかが目玉が多すぎて、
豪華すぎないってことはありましたね。
最初は噂になったりとか。
豪華すぎるって噂になっていましたね。
再生編は第二次Zで新規参戦したの?
グレンラガンとかも参戦した?
グレンラガンも参戦して、
正確な新規参戦はコードギアスと00とグレンラガンですね。
マクロスフロンティアは実はDSで一回参戦してるんで。
新規参戦ではなかったけど、声がついたのは初めてだったので。
それを聞いてっていうのもありますもんね。
そうですね。
でも第二次ZってPSPなんですよね。
PSPなんですよね。
そうだそうだ、なんか思い出してきたな。
あとはボトムズとか、
ボトムズは今までロボットが弱すぎて参戦できないって言われたんですけど、
とうとうコードギアスが参戦するんで参戦して、
あとはマイナードを超えるとダイガードが参戦する。
ダイガードも出た。
僕も小学校の時に見てたんで、これも参戦するんだって思って。
そうなんですよね。
ボトムズは、
ボトムズってOEとEで使ったんですけど、
基本的にギリギリまで瀕死になって、
異能戦存体と根性じゃなくて、
そこ力ですね。
そこ力のクリティカルを狙うっていう運用になるんで、
別にキリコも毎回瀕死になることを望んでいるわけじゃないだろうなと思いつつ、
8割ぐらいだったら当たるかなっていう。
反撃を受けてみたいな、そういう運用になってます。
わざと被弾させるみたいな、ギリギリになりそうな攻撃をわざと当たってもらってみたいな感じで。
今だとエースボーナスで、
確か異能戦存体の発動が10%以下だったんですけど、
エースボーナスとかがあると30%以下になるんで、
適当な被弾でも結構運用できたりするんでいいなっていう感じ。
発動しやすくなったなっていう感じですね。
なんでリアル系なのにひたすらHPを伸ばす、改造したり。
そうですね、HPが伸びるとやりやすくなったりするんですよね。
改造したら走行値もちょっといじると調整しやすくなるんで、ちょっといじったりとか。
1:03:01
普通なんかリアル系で被弾したらちょっとやばいなって思うんですけど、
キリコが被弾したらラッキーって感じで、適当にザコ敵から連続ターゲット補正をもらって被弾してもらってっていうことをやって強くなってっていう感じですね。
あえて連続ターゲット補正無効化させないで適時に置きみたいな。
そうですね、あと結構バリアとかも使うと結構うまく調整できたりするんで。
スコープドッグはエネルギー使う時は一つもないんで。
全部ダンスですよね。
強化パーツ搭載したいのが多すぎるんですけど、バリアとか置いとくとなかなかいいなっていう感じがしますね。
何がいいかって、そこ力と異能生存体が効くと走行値が上がるんで、走行と防御が上がるんで、バリアで自然とほとんど相当鍛えてると無効化してくれるようになってくれるとかするんで、相性が良かったりしますね。
だいたい最近のスパロは好きな機体はフル改造するんで、だいたい走行も上げますもんね。
そうですね。今って全部の機体能力を全て5段階改造するとボーナスが付くようになってるじゃないですか。だからやっぱ全部改造しないとなって感じ、最終的にはしますね。
最近のスパロはそれがぬるいっていう人もいたりするんですけど、基本どの機体も改造さえすれば強くなるっていう。
割と活躍できるようになりますね。
正しいキャラゲーというか。
キャラゲーのあるべき姿ですね。
思いやりのある機体使えるんで。
Tのダウンロードコンテンツ、難しいダウンロードコンテンツが追加の配信されて、多くやってないんですけど、レベル上限が200まで上がっちゃって。
Twitterで回ってきた画像とかが、結構フル改造のはずのアムロが乗ってるニューガンダムで、こっちの命中率が80くらいで、被弾が4割くらいあったりして、
いやーちょっとこれ厳しいなーって厳しい難易度だなーっていう感じがあって。
昔のスパロぽい。
昔のスパロぽい難易度になって、こっちも20段階に改造できるようになってるんですけど、それでもそれがスタート地点みたいな感じで。
周回しないといけないとなるとお金を稼ぐたびに、社会人的には結構辛い。
Pのダウンロードコンテンツって多分1周しただけだとかなり厳しくて、2周しないとまともにプレイできない難易度みたいなことを見たんで、
いやーこれはちょっと厳しいから見送ろうかなーみたいな感じでしたね。
VXT、Xは2周したんですよ。Tもやろうと思ったんですけど、1周目でトゥルーエンドというか、
1:06:03
隠しエンディングの方に行けちゃったんで、2周目どうしようみたいな。
いいですね。僕1周目やったんですけど隠しの方には進めなかったんですよね。
最近のスパロぽいのお約束のトゥルーエンドですよね。
Sはだいたいはポイント制とかあったりするんですよね。
ポイントとあと改造、トップSかな?Sを何人かみたいな。
そうかそうか、人数ですね。結構満遍なくやったつもりだったんですけど、
主人公機で撃墜、バンプレスとオリジナルの主人公機で基本的に撃墜しなかったんで。
なるほどー。
確かTはその条件がいくつかあったはずなんですけど、だいたいキリコにやってもらったんで。
分かる。好きなキャラBキーになりますよね。
僕基本的にゲームの攻略っていう意味で主人公機はだいたい一緒にいるじゃないですか。
なんで一番最初に改造するんですよ。楽になるんで。
どのルートも必ずいるんで楽になるんですよね。他のキャラは離脱とかするんで。
基本的にガンダムがいるルートに行くんで、主人公機とガンダムと、
あと最終的にボスキラーとしてだいたいゲッターを育てて、
ゲッターがだいたい強くなりすぎて、あいつだけいればいいんじゃないかなっていう状態になりがちっていう。
ゲッターが強い原動力が3人乗りと、最近の作品は龍馬のエースボーナスがすごいんですよね。
気力170以上で威力が1.3倍とか壊れてるんじゃないかなって。
あれ絶対計算間違えてると思うんですけどね。
再現っちゃ再現なのかなとか思ったりするけど、
あのおかげで大ボスキラーはほぼゲッターを動かせる人が多いと思いますね。
ゲッターは強すぎるんですよね。
そうなんですよね。強すぎるんですよ。
あのエースボーナス変わったことないんじゃないかな。
一時期アタッカーっていうスキルを付けられなくなった時期はあったりして、
1.2倍とかにダメージがなるみたいな、気力いくつ以上でみたいなやつがあったんですけど、
エースボーナスだけは変わらないんで。
アタッカーは確かあれですね、第二次アルファぐらいからあったけど、
第三次は確か見たことないんで、第三次はなかったですね。MXはあったような気がする。
なんかOGとかでスキルを自分で付けてキャラを好みにできるみたいなのが一時期流行った時に、
みんな同じスキルになっちゃうんですよ。SP回復とか。
基本的にこれを付けとけるみたいなのがあるんで。
そうするとリアルなのにスーパーっぽいみたいな特色が出ないみたいなのがあって、
強すぎるのは一時期キャラ濃いようになってたり、
OGとか今多分そうなってて、
SP回復とかは限られた人しか付けられないみたいな。
アタッカーはそんな感じだったんですよね。
SP回復はあれですよね、粘土力があったりする人が持ってる時とかあったりするんですよね。
1:09:02
ラーダさんとか、
イングとかですね。
そうそう、あの人。
アリエールとか。
アリエール持ってましたっけ。
確か持ってたはずですね。
予知能力がある、
名前とかない。
ゲシペンストのRに乗っている、
ギリアムイエーカーでした。
ギリアムカーは持ってますね。
壁際のイブシリンっていう、新しく出てこられた。
ギリアムが持ってて。
そうか、ギリアムはとりあえず困ったら誰かとツインユニットに付ければ移動が一気に上がるんで、早くなるんで。
ギリアムはすごい優秀なんですよね。
SP回復全員に付けられてた時の時代のスパロボは、
10とか15とか毎ターン回復しちゃうんで、
常に全員集中がかかっているみたいな状態のスパロボになってたんで、
なんかこれもこれでみたいなのはちょっとあったんですよね。
そうですね、毎ターン集中がかかっていたと思うんですよね。
これが前提になっちゃうんで。
トッパナから熱血とか使っても、2,3ターンぐらいボスの攻撃適当にかわしとけばまた使えるしって感じで、
みんなとりあえず回復、とりあえずボス戦前に全部使って、
ボス戦だったら一人おとりを置いといて、回復するまで待ってっていうのが普通に使えるんで、
ゲームバランス的にこれでいいのかってなってしまう部分もあって。
一時的に結構攻略が硬直化してた感はあって、
時間かけてスピードを回復しつつ、相手の装甲長を下げる武装みたいなのを直撃入れて当てて、
みんなで袋叩きにするみたいな感じのが結構多くて。
そうですね、そっか。
スパロボっぽいって言っても全然いいんですけど、開発者的にはどうも思うところがあったらしくて。
キャラの個性が出ないってのもありますよね。
アタッカーとかも確か固有スキルでしたもんね。
持ってるのはアクセルとかカイが持ってるんですよ。
そのあたりがものすごい強いんですよね。特にアクセルがおかしいぐらい。
アクセル強いんですよね。
射程以外弱点がないから、こいつ一人で全ていいのではないかっていうのは。
アクセル、機体が特技というかスーパー系なのもあって、基本的にアクセルは本当に強いんですよね。
能力値も確かトップクラスだったと思うんで。
格闘はたぶん1、2争うぐらい上がるはずなんで。
強いんですね。だからちょっと長距離からの攻撃は苦手だけど、それ以外は特にないんで。
雑魚戦、燃費がいい武器もいくつかあったはずなんで、雑魚戦もこなせるし、オール武器もあったし、ボスの相手もできるしって感じですごい強かった記憶があります。
第2次OGは。
OGはあれですか、この機体が好きとかこのキャラが好きとかはあるんですか?
1:12:02
OGの機体でこの機体が好きはほぼやったスパラボの機体になってしまうんですけど、やっぱホルテギガスが好きな感じがしますね。
Dの主人攻機、スーパー系の攻撃の機体で、第2次OGだと格子ですね。
ホルテギガスってイグニッションっていう人?
それはMXのサーベラスかな。
そうそうそうそう。Tアブソーバー。
ホルテギガスはあれでしたっけ、南極の調査隊?
ジョッシーが乗るやつ。ジョッシーともう一人が乗るやつです。
中村唯一がこうやって?
そうです。
あれは最終的に二人乗りなんですよね?
二人乗りはありません。ジョッシーと妹のリムが二人乗りなんで強いんですよ。
その時は格子だったんで、地形適応が全部Sだった。むちゃくちゃ強かったんですよ。
ぶっ壊れすぎる。
ぶっ壊れだったんで、第2次OGで唯一条件を満たさないとロボット図鑑登録されない機体だったはず。
ものすごいめちゃくちゃ強くて、条件がちょっと特殊で、この辺で戦闘しないみたいな感じが結構制限されたんで。
基本的にあの二人を使ってないと出ない系のやつ?
特に妹のリムの方が撃墜数が厳しくて、参戦が遅い割に機体が遠距離系なんで、ちゃんとヒット&アウェイとかつけて、
参戦期間が短いんで撃墜数稼げるの大変でしたねって感じです。
意外とそういう機体ってP武器が少なかったりして、一撮りが難しいみたいな。
そうなんですよね。
射程にちゃんと入れないといけないみたいな。
なんで、ちゃんと攻略情報読まないと撮れないような感じの機体ですね。
僕ずっとさっき言ったアイビスが好きなので、アルテリオンとかアイペリオンが好きなんですけど、
OGシリーズの一番最初のOG1と2っていうのがアドバンスで出たんですけど、
それとプレステ2リメイクでOG2っていうのが出てて、
その時主人公がR1に乗ってるリュウセイかアルトアイゼンに乗ってるキョウスケか選べる感じで、
僕すごいキョウスケが好きで。
あとスパロボの漫画でレコードオブATXっていう漫画があって、
これがキョウスケ編のコミカライズみたいになってるやつがあって、
1:15:08
これがめちゃくちゃかっこいい漫画なんですよ。
これの絵を描いてる人のデザインが逆にゲームに輸入されたりとかっていうこともあったりして。
輸入されてる機体ってどんな感じの機体?
その人が化け物の絵を描くのがすごい上手い人で。
あれか、第2次OGの後編で出てきた。
たぶん四神系?
龍皇王とか古龍王の作品系の。
たぶん雑魚的かボスか忘れちゃったんですけど。
やってたはずですね。
それがすごいかっこいい。
ロボットの絵もかっこいいし、キャラの絵もすごいかっこいい漫画なんで。
ぜひぜひお勧めをしようかですけど。
それがあってアルトアイゼンすごい好きで。
なるほどな。
シリンダーというか腕についてるバンカーのシリンダーの感じがすごい好き。
リボルウィングステイクですよね。
かっこいい。
なるほど。
アルトアイゼンってロマンの塊とかって感じがしますよね。
1か×かっていう言葉があるじゃないですか。
あれをアルトアイゼン改造してリーゼンになった後にさらに長所だけを伸ばす改造をしたんで。
1か×かじゃなくて1か9か10かみたいな。
そういう極端さみたいな。
そういうこと言ってて面白いなっていう感じでしたね。
最初のインパクトが出てきたんですよね。
スパロウのウィキとかたまに見たりするんですけど、アルトアイゼンって射程位置の切り札っていう武器があって、P武器じゃないって。
これ何これって。
相手の前で1回止まらなきゃいけないって。
切り札すぎるだろうって。
尖ってるなって思いましたね。
そうなんですよね。昔コンパクトっていうバンダイが出してた。
ワンダースワン。
ワンダースワンのコンパクト1、2で確か出たんですよね。それが初登場で。
コンパクト2じゃないですか。たぶん2って確か3部作くらいになってて。
あれ2が3部作なんでしたっけ。
そうです。
1はまた別なのかな。
1は別ですね。
なるほど。なかなかワンダースワンも僕やったことがなくて。
ワンダースワンのゲームは手が出しづらいとかそういうレベルではないですね。レトロゲーム屋に行って買いに行かないとみたいな感じ。
実はインパクトも揃っちゃおうと思って買ってあるんですけど、あれ100何万とかあるんで。
厳しいですよね。
あれも結構時間かかるゲームなんで。
昔のゲームなんでUIが今と比べると洗練されてなかったりとかして。
1:18:02
そうですよね。
ゲームスピードも結構遅かったりするんで。
さっきちょろって名前出た、僕もWがすごい好きで、最強の家っていう。
主人公って名前をいつも忘れてしまう。
バルザガード。
最終がバルザガードですね。戦艦と戦艦が合体してバルザガードになるんですけど、
確か5人乗りでものすごい強いんですよね。
2Lサイズでものすごく強くて、5乗りで弱いわけがないんですよ、この時点で。
なんか戦艦か何かが合体するんですよね。
人形になるんだけど、なんかすごいズングリムックリな感じなんだけど、超強いっていう。
ズングリムックリはその前のやつですね。
その後が。
強化が2回あるんですよ、この。
そっか。
バルガードがズングリムックリで、バルザガードが洗練された人形。
でかいけど人形になるやつですね。
なるほど、そっか。
あの後なんかもっと足が伸びるみたいになるんでしょ?
そうです、そうです。
検索してもらうとわかるんですけど、バルガードがズングリムックリしたやつですね。
これバルカードなのかな?
バルザカードなのかな?
バルザカードですね。
なるほど。
その被弾すると、今姉ちゃんの部屋がめちゃくちゃになったみたいな。
あれ結構面白かったですね。
ダブルは本当ストーリーがすごい良くて、参戦作品もすごい良くて、面白いです。めちゃくちゃ面白いソロでしたね。
シードアストレイがちゃんと出たのってあれしかないんですよね。
アストレイ出たんですよ、あれ良かったな。
最初シードの方をやってアストレイはちょこっとやるのかなって思ったら逆で、
シードアストレイをガッツリやって、シードはおまけではないけどあんまり使わないみたいな感じだったんですよね。
主人公がジャンクヤーみたいなのもあって、お互いに親和性が高いみたいな。
そうですね。
あと主人公とウィングのリオマックスウェルの仲が良いとか。
そうなんですよ。
あの辺すごい面白かった。
良かったって感じですね。
ガンダムデスサイズは一部で、ダブルって二部制なんで、一部でも二部でも早くから参戦するんで視力になりやすいのがあるんですよね。
あとなんか、ダブルだけおかしいマップ域がデスサイズあったような気がするんですよね。
あーあった。なんかあれですよね。
周囲4マップぐらいのマップ域で、あれこんなのあったっけって思うぐらい。
あれ移動後使えるやつでしたっけ?
いや確か移動は使えなかったような気がします。
デスサイズたまにマップ域があって、なんかそれがすごい強い時があるんですよね。
ダブルのウィングデスサイズは強いですね。
うん強い。
あとあのー、えーとオーガンじゃなくて、
テッカマンですね。
テッカマンブレードですね。
テッカマンブレードが唯一出てて、テッカマンがすごい良いんですよね。
1:21:04
あーあれですね。前Jも出たんですよ。
あ、Jも出たんですか。
あ、そうなんだ。知らなかった。
今回はテッカマンブレード2とペアで参戦って感じですね、ダブルは。
そう、あれで初めてテッカマンを見て、曲とかすごい良いなーと思って。
テッカマンめちゃくちゃ強いし。
そうですね、SSサイズなのにめちゃくちゃ強いんですね。
テッカマン普通にモビルスーツとかと殴り合いとかしてるから普通に勝ちますからね。超強い。
強いですね。もう攻撃力も最終的にトップクラスに入るんで。
ボロテッカーが強すぎるっていう。
ブラスター化してものすごい強さが上がって。
ブラスター化やばかった。
そうですね、あとはダブルフルメタルパニック。
あ、そうか、フルメタルも出てましたね。
Jから出た、継続で参戦したけどセカンドレイド、アニメの2期が参戦したのはそこからなんで。
そうですね、それでゲイツとかが出始めてた感じですね。
そっかそっか、フルメタルも出たなー。
フルメタルもラムダドライバーのおかげで火力がなんか増すようになって。
1.25倍とかになっちゃって、火力おばけになってましたね。
ああいう特殊兵装とか特殊能力はやっぱりロボットのお花というか。
そうですね、兵装いいですね。
基本的にその、OEに出てたバトレーバーとかって、そういう超上的な兵装はないじゃないですか。
ないですね。
唯一相手のグリフォンでしたっけ。
グリフォンです。
AIとか結構強いみたいなやつがあったりしてたんですけど、別に力場を作るみたいな、そういうのじゃなかったんで。
なかったですね。
例えばOEも僕やった。OEは途中でシステム的に合わないなって思ってやめたんですけど。
いつも変化球のOEなんですけど、あれはバトレーバーが出るからやりましたね。
OEってシステム的にはリアル系は基本的に何体かで1ユニットみたいな形式だったじゃないですか。
なんですけどバトレーバーとかはわざわざバラして全部使うぐらいでしたね。
でもバトレーバーって基本的に主人公技がものすごい弱いんですけど、
だから普通のスパロボでは難しいなって考えたんですけど、
OEだとやっぱり特殊能力、技に特殊能力とかがついてて、
バトレーバー1号機の最強技がワイヤー捕縛なんですけど、
あれものすごい強い。たしか能力半減とかでしたね。
ものすごい強くて、とりあえずボスに1回ファイヤー捕縛してからスタートみたいな感じでやってましたね。
そうなんですよね。あのOEぐらいから結構武装に特殊効果がつくみたいなのがあって、
バルカンを撃つと命中率が下がるみたいなのが入り始めて、
なんでみんなファンネル撃ち合うみたいな、みんなストラン刺しあげ撃ち合うみたいなのから
1:24:06
意外と違う機体とか武器も使うようになって、
だからOEは結構レベル上げみたいなのを結構しなきゃいけなかったんで、
それがめんどくさかった。
それでやめたんですよ。ものすごいきつくて、
たしか敵と自分とのレベル差が10あると命中率が0%になるって仕様だったんで、
あとキャラの強制出撃がものすごい多くて、
育ってないキャラを強制出撃にすると戦力にならない上にものすごい厳しいことになるんで。
次のステージ誰が出るかを見て、
一応そいつを多少戦えるようにしておかないとみたいなのがあって、
その分同じステージを何回も出来たりするんですよね。レベル上げなきゃいけなくて。
僕もそれが面倒で一時期積んでたんですけど、
何がきっかけか全然覚えてないんですけど、やろうって思って一応最後まではやりましたね。
なるほど。レベリングがとにかくめんどくさいんですよね。
あれ携帯ゲームじゃなかったら絶対やってなかったですよ。
厳しいですね。
厳しいですね。
その分新規作、参戦作品が特殊で、ゾイドとか出たんですよね。
ものすごい珍しい。
僕はあれで、ヨタカの夢かなとか、すごい曲がいいなって思った曲がある。
確か。
ヨタカの夢はあっちのゾイドのジェネシスかな。
そうか。Kの方かな。
Kですね、ゾイドジェネシス。ゾイドは実は一回出たことがあって。
Kで出たわ。K黒歴史すぎてちょっとあれだった。
そうですね。いろいろな意味で黒歴史すぎて。
でもKバーチャルも出てて、僕結構好きなんですけど、ミストさんがちょっとキリが出てきたなって。
そうですね。そういうネットスラングになるぐらいの主人公の評判が悪かった。
システム的にもそんなに良くはなかったですけど。
ダブルユニットシステムはない。ほとんどシングルユニット推奨のようなシステムで、みたいな感じだったんで。
でもガンソードとかも出てて、参戦作品すごい良かったんですけどね。
参戦作品はすごい良いんですよね。ガンソードも初ゾイドも出て、ハフナーとか出てるんですけど、ハフナー好きなんですけど。
ハフナーも頑張って、原作では死んでしまったキャラを生存させるっていうのが良いんですよね。
スパロボーストーリーは良いですよね。
そうなんですよね。でもちょっと、ハフナーのストーリーは、Kで再現されたハフナーのストーリーも結構難がある感じですよ。
基本的にハフナーって人と戦わないようなストーリーなんで、原作再現が全部ルート限定になっちゃうんで、
ハフナーと逆ルート行くと、ハフナーは一体何のために作られたのかっていうのが、一切わからないまま終わってしまうっていう。ほぼほぼ。
そうなんですよね。ハフナーは、最近実はBXをちょっとやってて、ちょっと積んでるんですけどまた。
1:27:02
BXハフナーが出てて、初めてぐらいの勢いで、ちゃんとハフナーの話を今見てて、面白いですね。
あ、BX?UX?ハフナーはUXかな?
出てないね。
BXは出てないですね。その前のたぶん3DSのUXでハフナー出てましたね。
なんかでもそんな気がしてきた。あ、出てなかった。
そっか、あれUXか。全然覚えてないな。
あ、でもそうだ。そうですね。UXは。
UXは2周したんで、なんか結構思い出がありますね。ハフナーも出てるし。
UXってなんかこう引き継ぎ、隠し要素の取得がものすごい特殊なんですよ。そういえば。
あ、そうそう。なんか、基本最近のスパロボは何周もする時間がないんで攻略見ながらやってるんですけど、結構その辺特殊でしたよね。
UXは前の週に取った学習は必ず次の週でも取れるようになるっていう。
ルート通ってなくても自然と取る、取得するっていうのがあって。なんか輪廻がテーマになってるんで。
なんか前の週でやったことはこの週にも影響、次の週にも影響するみたいなかなっていう感じがあって。
あ、そうだ。デモンベリーとか出てましたね。
そうですよね。すごいなって思って。アニメ版が出てましたね。
あとあれか、三国演とか出てましたよね。
あ、そうだそうだ。
3Dガンダム。
そうそうそう。そうだ。なんか最近やってなかったんで、もうごっちゃになってるかな。
ニンテンドーの携帯機で初めて声がついた作品ですね。
あと有名どころはマジンカイザースカルかっていうのが。
スカルも結構強いんですよね。
そうなんですよね。今までのマジンガーと違って二人乗りで、登場者によって武器が全くガラッと違ったり、遠距離戦もできたりする。
あと射撃、最強武器確か射撃だったんですよね、マジンガスが。
そうなんだ。BXで最近武装が追加されたのが格闘だった気がするから。
あ、そうですね。追加されたような気がしません。やってはないけど見た記憶はある。
BXはナイトガンダムが出てて。
SDガンダムの時代。
ナイトガンダムいいなっていうので。
なるほど。いいですね。個人的にはそろそろOGの新作を出してほしくて。
ムーンデュエラーズから出てないですね。
出てないです。
OGの新作、今度参戦するとしたら順番的にはWか、さっき話した。
Wの前がJとかだったっけ?
Jですね。Jはムーンデュエラーズで出たんですよね。
月の話ですよね。
敵がフューリー。月の話ですね。
そうか、次バルザカートンになっちゃうのか。
ゲームバランス的にどうなるかなって思って間違いなくシロップになるであろうっていう感じですけど。
1:30:00
あとストーリー繋げるのがすごい難しい。
そうですね。難しいですね。一応古代文明の話。
古代文明の話なんで、実は古代文明は存在していたみたいな感じになるのかな。
いつも通りOGなんで改編しやすいんで。
クロスゲートのせいに全部しとけばいいっていうのもあるんですけど。
最終的にはそれに全て集約する感じですかね。
あと出るとしたら、その辺のあたりの話だよ。第三次アルファの再現が。
そうだ、第三次アルファね。
そうなんですよ。でもあれやるとOG終わっちゃうかも。
終わっちゃうかも。KサルFXを倒して終了みたいな感じがするんで。
ゼットの話まで行くんだったらまた思考の存在とかってのもあったりしますもんね。
スフィアの話をしなきゃいけないんで。
それもそれで長くなりそう。
そう、長くなりそうなんですよね。
ゼットはゼットシリーズごとに敵も出てくるしみたいな感じなんで、
どんどん敵のレベルがアップアップしていくし、
これ一作で終わらせるのは無理だなって。
出たとし、一回多分次で区切るんじゃないかなって感じがするんですよね。
スフィアの話までやっちゃうと無理なのでは。
多元宇宙とかも色々やんなきゃいけないけど、やるの?って感じはしますけどね。
クロスゲートで。
クロスゲートでいっぱい宇宙が繋がってっていうのをやる。
すでにコンパチカイザー系の宇宙の話とかもしてるし、
Aでさっきも話に出たラミアとかアクセルが他の世界から来てるし、
ギリアもそうじゃそうなんで。
他の宇宙やろうと思えばやれなくもないんですけど。
どうなんでしょうね。
そっか、その辺まで行きたくはないかなって感じかな。
ごちゃ混ぜにした宇宙が作れるかって言われると微妙っちゃ微妙ですけど。
他に出そうなやつ、順番的に出そうなやつはいるかな。
WとかKとかLとかになっちゃいますよね。
他に出そうな、そうなんですよね。
出そうなキャラ、その辺なのかな。
でも2つだけだと少ないしな。
倍3GαとWだけだと少ないからKもギリギリ出るのかなとか思ったりもするんですけど。
Kは出さなきゃ。
Kはややこしくなるスキップになりそうな感じもするなって思って。
あと出そうなやつあるかな。
意外とW以降だとあんまりオリジナルキャラに思い入れがないっちゃないんですよね。
Kの一見があってからそんな目立たなくなりましたね。
でも出せるキャラって意外と多くはないのか。
Zより前だと出せるキャラってそんな多くないのかって感じはしますね。
1:33:00
個人的にOEが出たらちょっと笑いますけどね。
OE、そうですね。
最終的にすごい化け物をいっぱい退治しなきゃいけなくて。
主人公とヒロインは良かったんですけどね。
王道って感じはして良かったけど。
敵はちょっと厳しい感じはするんですよね。
バンダの化け物だったからな。
ストーリー性はあってないようなものだった気がして。
そうですね。出れるとしたらその辺かな。
そろそろいい感じなんですけど、この作品について話しておきたいとこある?
この作品について話しておきたい。
ちょっとバンダの話とかもすればよかったかな。
あとアニメの話とかね。
そうですね。全く触れてなかったですね。
そっか、この話をしておきたいか。
今収録場所にアーマードコアがあるのを見てたんですけど、
スパルボーのアクションゲームって言って、
アナザーセンチュリーエピソードっていうゲームがあったんですけど、
それが好きで好きだったんですよね。
最初スパルボーがアクションになるのかと思ってやったんですけど、
とにかくロボットを動かせるのってこんな楽しいんだっていうのがあって、
なんでアーマードコアの話をしたかというと、
開発元がブロムソフトウェアなんですよね。
その話をちょっとしたいなっていうのがあって、
ウルティさんはやったことありますか?
あります。1,2,3は全部やったはずですね。
スパルボーといえば一応外したらいけないかなみたいな感じがするんで。
アルトアイゼンとかもRだった?
PS3のやつが出てるんですね。評判はちょっとあれなんですけど。
1回3で完結して、3でファイナルってついて完結して、
PS3でRっていう名前がついて新しく出たんですけど、
操作性がガラッと変わって無双しづらい感じのゲームになってるんですよね。
僕たちが求めたのはこのゲームじゃないっていう感じがあって。
PSPかなんかで出てたのはまた別なんでしたっけ?
あれも…
異色みたいな感じだったっけ?
いやあれは異色じゃないですよ。また別ですね。
PSP用にアナザーセンチュリーエピソードポータブルっていうのがあって、
携帯機に適応したミッション形式だったんですね。
なんですけど、あんまりそんな評判は良くないらしくてっていう感じなんで。
PSP版かRにアーマードコアのラインボールセラフっていう
ボスキャラ、各種ボスみたいなやつが出てて、
アーマードコアファンとしてはそれがすごい気になってるっていう。
出てるのは確かRですね。Rの最終ボス前の敵がそれになるんですよ。条件満たすと。
1:36:04
確かハードモードとかにするとだったかな?2周目だったかな?
でも普通は出てこないんですよ。条件満たすと出てきてっていう感じ。結構強いらしくて。
当時アーマードコアやってたプレイヤーは
あれに絶望という言葉では生ぬるいぐらいの絶望を突きつけられるプレイヤーが多かったので、
マジかよガタってなったんだけど、ゲーム本編の評判があまり良くなくて、
なんかそのもったいないなって。
そうなんですよね。ゲーム本編、アナザーセンチュリーエピソード3までは本当に面白いんですよね。
3までは本当に面白かった。
ハイスピード、確かキャッチフレーズついてたと思うんですけど、
ハイスピードロボットアクションみたいな感じだったと思うんですけど、
本当に高速で、基本的にリアルロボット中心なんで、
高速に移動しながら射撃とかできたりとかして、
何が良いかって、2で出てきたマクロスのバルキリーを操作できるの、
あれすごい楽しいんですよねって感じがあって、
本当にアニメみたいに戦えたりとかできるんで、
ファイターになってガウォーク、こういう時だけガウォークになってみたいな感じとかできるんで、
すごい良いんですね。
ミサイルバランクみたいなこともありましたもんね。
マルチロックってボタンを押して複数の敵機をロックできるんですけど、
それが楽しくて楽しくて良かったですね。
エースは結構出てくるロボットも、
最近の昔のもいっぱい出てて、
マクロスもそうなんですけど、
ドラグナーとかも出たし、キングゲイナーとかも出たし、
あとエウレカとかも出たんで、あれすごい良かったですよね。
基本的にみんなそれぞれ個性があって良かったですね。
面白かったのは、
面白い機体はいっぱいあるけど、
ブラックサリナを操作できるのが楽しかったです。
フィールドを這いながら突っ込んだりできるので、
これ面白いなって感じがあったりとか。
最近そういうロボットゲーがあんまり出てなくて、
今年だとデモエックスマキナっていうスイッチのロボットが出てて、
あれは結構良かったんですけど、
反権者をちょっと触りたいなって、
エースみたいなのやりたいなっていうのがたまに思いますね。
普段スーパーロボット対戦だとコマとして操作するんですけど、
実際に操作するっていうのとまた感覚が違ったりとかしますしね。
エースを特殊なやつとか使ってみたいなって思いますよね。
ブレンパワーとか。
ブレンはエースには出てなかった?
出てます。解禁で出てます。123出てます。
そっかそっか。出たな。
結構機体サイズ小っちゃいですね。
機体サイズ小さいんですけど、バリアとかついてるんで、
1:39:02
弾の回復がものすごい早いんで、長期戦にすごい向いてるんですよ。
連射もできるしっていうので、結構重宝しますね。
第2次アルファにもブレンパワーが出てて、主力で使ってましたね。
招待性と相性がいいとは聞いたことありますね。
とりあえずブレンを招待にいい人にするときはバリアが効くんで。
攻撃バリアが入るんで。チャクラエクステンションも強いし。
ブレン特有の合体攻撃ですね。
第2次アルファだったら確かユーと姫しかチャクラエクステンションできないと思うんですけど、
携帯機で出たJにもブレンパワーが出てるんですけど、
いろんな人とチャクラエクステンション、キャラがいっぱい出てるんですけど、
ブレンといえば合体攻撃で、
ブレンのキャラ必ず誰かと合体攻撃があるんで、
声がつかないからこんないっぱい合体攻撃ついてるのかな。
基本性能は大体みんな同じなんで、パイロットが違うのと誰と合体攻撃できるかが違うみたいな感じ。
そういう個性づけでしたね、ブレンは。
いいっすよねー。
ブレンパワードの原作のアニメを見たくてバンダイチャンネルに入ったのに、
結局一回も見ずに大会するっていう。
悪な感じがする。
目的のアニメが入ったけど、今月時間がないし無料期間終わっちゃうしみたいな感じであったりとかもしますよね。
見よう見ようってずっと思ってて、
こういう場でこういう話を見たいんですよねって言ってるのに、
最終的に見たのは00とか、
マイトガインかなんか、一番無料な時にちょっと見て、
今見てもマイトガイン面白いなみたいな話をするみたいな感じでしたね。
いやーでも、ブレンパワードを見るなら僕はキングゲイナーの方ね。
僕はキングゲイナーのリアルタイムというか、
ホーエージに見てたんですよ。
ワウワウで見たんですね。
めっちゃ面白かったっすね、キングゲイナー。
キングゲイナー、そうです。
今までの富野監督がやった他の作品と比べて、
ブレンパワードがそういう兆候があったけど、
明るい作風で、ロボットアニメでジブリをやるみたいな感じだったんで楽しかったですね。
白富野感がブレンパワードとかキングゲイナーあたりから結構出てきたんで。
そうですね、Vガンダムで1回回って監督復帰してみたいな感じで、
Gレコとかも白富野みたいな感じで、
基本的に明るい作風をベースに、ちょっと暗い話もあるけど、
基本的に明るいって、登場人物が底抜けて明るい感じですよね。
全員基本的にオープニングで踊ってるし。
そうですね。特に本当に踊りますね。
キングゲイナーとかも踊りまくりますね。
いやー、いいですね。そんな感じですかね。
そうですね。
1:42:00
ちょうど今、1時間、2時間弱くらいになったんで。
結構話しましたね。
意外とね、皆さん話すことないんですよって言いながら話せるんで。
しかも大体全部の話題を拾いきれないっていうのもあったりして。
じゃあまずこのポッドキャストの告知からやっていきますね。
このポッドキャスト、青空FMではゲストを募集しています。
話したい楽しいことがあれば誰でもOKです。
普段そんなに話すことないよとか、すごい話題なんてないよって人でも、
趣味でも仕事でも何でもOKなので、お気軽にご連絡ください。
連絡方法はTwitterのDMなど何でも大丈夫です。
ただ今、ゲストの連絡をもらっても半年くらい間が空いてしまうかもしれないんで、
その点はご了承ください。
青空FMではご意見やご感想をお待ちしております。
Twitterでハッシュタグ、シャープ、青空FM、シャープ、AO、ZO、RA、FMを付けてツイートしてください。
写真ページにお便りボタンがあって、お便りボタンからお便り投稿もできますので、ぜひぜひよろしくお願いします。
あとDiscordでポッドキャスト好きが集まるコミュニティスパキャスというのを運営していて、
たまに公開収録とかやってたりするんで、興味があったら参加してみてください。
じゃあBottomsさんから何か告知があれば。
告知はですね、Bottoms日記というブログをしているので、それぐらいの告知しかないですが、
リンクを貼っておくので見ていただければ。
たまに大学のことを書く。
基本的に大学の授業の間はほぼほぼ書けないんですけど、
終わったら大学こういうことしてますっていうのを書いてるんで、
興味があったら見ていただく。
社会人大学生どんなことしてるのかっていうのを書いてるんで、見ていただければと思います。
エンジニア的なことも書いてるんですか?
エンジニアのことはメモ的なことが多いですね。
どちらかと言えば日記っていう感じで、Bottoms日記って書いてあるかな。
日記を書いてる感じなんで、そういうことを書いてます。
リンク貼っておくので、ぜひぜひよろしくお願いします。
最後にエンディングトークってことで、
ポッドキャストの収録どうでしたって話を毎回してるんですけど、
収録は初めてですよね?
収録初めてです。
どうでした?
収録は、自己紹介が一番緊張しました。
あんまり自己紹介はなぜか得意な方ではないので、
ちょっと緊張しましたけど、ぐらいですかね。
基本的に話せることになるとそんなに緊張しないし、
ワイトン、正しい日本語を使って喋れたかなっていう感じはします。
僕も正しい日本語では喋ってないと思うんで、
全然大丈夫だと思います。
1:45:01
撮る前からすごい緊張されてらっしゃるなっていう感じを受けていたので、
でもすごい楽しくできたかなと思うので。
本当ですか?よかったです。
楽しかったです。ありがとうございます。
ありがとうございます。
趣味の話しか、ほとんど趣味の話と大学の話しかしてなかったですけど。
でもそれが一番、望まれているっておかしいっちゃおかしいんですけど、
なかなか人の話を聞く機会がないと思うので、
それがすごいよかったかなと思います。
よかったです。
じゃあ、第53回目はゲストにもともとさんをお迎えしてお送りしました。
どうもありがとうございました。
ありがとうございました。
01:45:43

コメント

スクロール