1. aozora.fm
  2. 61. Shunさんと転職とガンダム..
2020-04-05 1:15:07

61. Shunさんと転職とガンダムの話

ShunさんとSierからの転職とガンダムについて話しました!

チャプター

  • オープニング
  • Shunさんの自己紹介
  • まずは転職の話
  • 夢のある転職事例が作れた
  • ガンダムの話
  • Podcastの告知
  • ゲストからの告知
  • エンディングトーク

ゲストからの告知


FORTEからの告知


関連リンク

00:01
aozora.fm第61回目。第61回目は、ゲストにShunさんをお迎えしております。
Shunさん、よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
じゃあ、軽く自己紹介をお願いします。
Shunです。今、ウェブ系のシステムの会社に勤めていて、運用をやりつつエンジニアとしても、
技術面を学んでいったり、開発をどんどんしていったりしたいなという形で仕事をしています。
よく笑い話にできるのが、去年の6月までいた会社で、こぼる会に出ました。
一部の界隈でこぼる大変気っていう。
そうですね。某保険分会社でゴリゴリと、2年半くらいかな、やってましたね。
今日は、まず、どこでShunさんと会ったかって話なんですけど、去年の4月くらい?
そうですね、はい。
僕、何か一昨年かなって思ったんですけど。
去年の4月くらいに、キートックとシガナイラジオ。
シガナイラジオっていうポッドキャストの、あれは採用イベント?
採用イベント、そうですね。
リードエンジニアの方々のキャリアを受けるよ、みたいな会でしたね。
キャリアをみんなで学ぼうという話でしたね。
その会に僕が行って、Shunさんもそこにいて、その時、キャリアの話で登壇してくれた某社のCTOさんがいたんですけど、
某社のCTOさんと僕とShunさんと3人で盛り上がって、その後かな、ガンダムのアイコンの話になり、
ガンダム好きですって話になり、いつかポッドキャストに出させてくださいって言って、今、みたいな。
読んでいただきましたよ、それは。
大変長らく思ったんですけど。
いえいえ。
さっき言ったオボロを描いているコプラーからウェブ系に転職されたということで、
今日はその転職話とガンダムの話をしたらいいかなと思います。
よろしくお願いします。
というわけで早速転職話なんですけど、
ざっくり、さっき2年半くらいで転職されたって話だと思うんですけど、
なんで転職されたんですか?
そうですね、本当にエンジニア系は興味があって、
ウェブ系の会社って最初考えた時に新卒分系で入れるところって結構、
当時ブラックなウェブエンジニアとかっていうのがすごい流行って、
03:00
ツイッターとかで帰れないぞみたいなのだったりとか、恐怖のSIみたいなのが結構ツイッターとかでも流行ってた時代だったので、
ちゃんと教育とかしてくれる会社がいいなと思って、
50年くらい続いてる。
新人の研修も学研修から含めて2ヶ月くらいやってくれるよっていう会社に入ったんですよ。
それはそれですごい良かったなって思ってたんですけど、
大学の同期でインターンからウェブエンジニアに入ってゴリゴリ開発してたっていう同期がいて、
就職して1年くらい経った時に、僕その時こぼるとはいえ結構かけてたし、
売上の良い現場で結構新卒としてもよく扱ってもらってて、
ウェブエンジニアの道進めてるじゃんとかってちょっと調子乗ってたんですけど、
その友達に会った時に色々話して、どんな環境で仕事してるの?みたいに話してたら、
まず僕Git何?とか。
まあね、こぼるGitにプッシュしてる現場ないだろうな。
ないですね。とかっていうところで、
あれ?なんか世間の常識を知らないのでは?っていうことに気づき、
ちょっとすごい悔しかったんですよね、その時に。
もうなんかこのままいって、
なんとなくやっぱりその会社、元いた会社にも10人いるところじゃないなとは思っていたものの、
技術とか行って身に付けたら出てって、
いけるんじゃないかっていうふうに思ってはいたんですけど、
もう現段階でそれだけ離れていたら、
モダンな開発と呼ばれている環境と、
もう全然違うような世界をどんどん歩んでいったら、
もう取り返しつかないんじゃないかってちょっと思って。
で、僕大学入る前に2年浪人してたのもあって。
ああ、なるほど。
そうですね。なので同期とかより2歳はなんですよ。
2歳下の同期よりが、
なんか自分がもっと活大学したかった世界で輝いてて、
自分はその世界で何が起きているのかすら何も分からないみたいな状況がすごい悔しくて、
で、そこから転職しようって思ったんですね。
ただ何をしていいのかっていうのが全然わからなかったので、
どうやったらなれるんだろう?ぐらいな感じでいたんですけど、
ちょうどその時にその同期、エンジニアの同期と話してたら、
なんか自分の会社にポッドキャストやってて、
俺やってたとかっていう人がいるよって紹介してもらって、
聞いたのがしかないらしいと思ったんですよ。
なるほど。じゃあ、ガミさんと同じ会社の人だって。
そうですそうです。
それはめっちゃいい友達がいましたね。
それでポッドキャストで知らないラジオを教えてもらったり、
プロゲートとか、こんな感じで勉強してたら進められるんじゃないとかっていうのを教えてもらいながら
06:04
転職活動をし始めたのがきっかけでしたね。
その後、動きとしては一番最初にもう、それが去年の1月ぐらい、
ちょうど1年前ぐらいだったんですけど、
もうこの会社、前にいた会社がいい会社でもあったんですが、
働き方はやっぱりあまりよろしくなく、
時間が結構、9時ぴったりは座ってないと怒られるし、
かといって夜も11時半ぐらいまで働いて、
片道1時間半から2時間弱ぐらいかかるところにいたので、
終電で帰ると1時過ぎてるみたいな。
辛い。いやー1時間半から2時間弱は辛いなー。
きっついなーって思ってて、
ただ引っ越そうにも、もしかしたら現場もさらに遠いところに変わっちゃうかもしれない、
お客さん先都合で変わっちゃうかもしれないっていうのがあったんで、
迂闊に引っ越せなくて、
じゃあ我慢するかって我慢してたんですけど、
毎日そんなのをずっと続けてたりとか、
結構大きなリリースがあったので、
それに合わせて夜間検証でタクシーで帰って、
次の日10時から出てくるみたいなのとかをやってたんで、
結構体調が崩れてしまって、
当時扁桃腺腫らしちゃったんですけど、
1月から3月の3ヶ月間で5回40度超えちゃって、
よく知りませんでしたね。
もうなんかギリギリ生きてた感じだったんですけど、
40度5回はやばいな。
38度は快適に仕事ができるってことですね。
UQも転職2日って心に決めたんで、
40超えた時しか休まないで仕事してたんで、
一種のパンデミックみたいな、
でもインフルとかじゃなかったんで、
自分の喉が腫れてるだけだから、
あんまり休めもせず、
みたいな感じで仕事をずっとしていて、
さっさと転職しようと思ってましたね。
で、何かしらそういう転職系のイベントとかにも、
とか黙々会とか行ってみようかなっていう、
一番最初に行ったのがそのキート君のイベントで、
これでちゃんとお会いした回だったっていう。
あれ初めてだった?
そうなんですよ。
だからちょっと僕としては運命的だなって。
で、そこで会った防止医療の方と、
Twitterでしばらく繋がってて、
そっからもしよかったら、
僕と同じようなキャリアで進んできた人がいるから、
もしよかったら一緒に飲みに行きながら話しませんか?
とかっていう風に誘っていただいて、
で、あるいはあるいはという間に転職し、
去年の7月からその防止医療という会社で、
お世話になってて、
で、もともとコボルしか書けなかったので、
で、うちの会社がJavaとかコトリンとか、
09:00
フレームワークスプリングとかでやってるんですけど、
何もわからない状態で入って大丈夫なのかなとは思いつつも、
一定勉強しつつ、
介護とか医療系の会社なので、
業務知識のところから勉強できるよねっていうところで、
運用のチームを任されてその中で勉強しながら、
今、開発のチームにも少しずつ入ってきてるっていう形で、
転職をしました。
なんかそのキャリア的に合いそうってお誘いがあったのは、
なんかどういうキャリアの話だったんですか?
そうですね、
もともと自分が元で働いてた会社も、
お客さん先に常駐してるとはいえ、
結構大きなチームとして入って、
二重系、三重系の方たちをハンドリングして、
この領域はもううちの会社がやる、
みたいな形でやってるところで、
結構人の比例変わりも激しかったんですけど、
いろんな二重系、三重系の方々とのコミュニケーションを取ったり、
教えたりとか、
あとは現場で持ってる課題感、
Excel手入力とか、
実行ログもメケンで全部完了コードチェックしてるようなところだったんで、
そういうのも全部僕が黒組んで、
自動チェックできるようにしたりとか、
納期厳しかったらどんなふうに人調整したりとか、
っていうようなところまでやって、
管理みたいなところと問題意識、
現場の課題意識とかっていうところを持ってるっていうのを
すごい評価していただいたみたいで、
そこで世の中でもいっぱい課題を抱えてる、
ウェブシステムなんで結構いろいろある中をどうしていくかとか、
あと自分のチームが自分以外業務いたくさんで、
自分がリーダーとしてみるみたいな形で入ったので、
そういったちょっと管理だったり、
っていう経験も含めて読んでいただいた形でしたね。
保守運用的なところで、
全職でやってきたことが生きた形でした。
まさに現職でやってほしいこと、
会社から求められていることとできることがマッチしたみたいな。
そうですね。
やっぱり今後技術者開発もやっていきたいっていうところで、
勉強もちゃんとしてるよっていうところともあったみたいでしたね。
2年後もちゃんと実装できてるエンジニアを目指す、
みたいなのが全体の目標になってるんで、
そこまで止まらずにいけるかどうかとか、
会社の雰囲気として合うよねっていうふうに
判断してもらえたのかなって思ってます。
コードを書きたいっていう人って、
コードしか書きたくないイメージが僕の中であって、
保守運用とかやってきたんだけど、
12:02
できればコードを書く方をやりたいから、
あまり保守運用はもうやりたくないみたいになる気がするんですけど、
それはそうはならなかった?
僕、そもそもコードも書きたいんですけど、
最終のゴールはコードを書く人っていうよりか、
プロダクトを回す人だったりとか、
っていう形でやりたいなと思ってたんですけど、
コードを書けない人間がプロダクトを回せるわけがないなっていう、
そもそも技術がわからない人間が上にいる技術組織って絶対嫌だなっていう思いもあって、
それはわかる。
前職とかあまりマネージャーが現場でどういう仕事をしてるかわからないけど、
管理はするみたいな会社だったので、
そういう組織は嫌だなって思っていて、
ただコードを書いてるのは楽しくて楽しくて、
一日中書いてたいみたいなタイプではないんですけど、
一定かけるようになっておくことは必要だなって、
コードはプログラムは手段だって考えてるタイプの人間なので、
将来的にはそっちに行く。
プロダクト寄りな人間として行きたいなっていうところが、
コードをずっと書いてなくてもいいかなって思えるところですね。
保守とかやってても事業部の方とか、
設計とかプランニングの人たちと話したりとかしてるのもすごく楽しくて、
そういう調整だったりとか、
何かが起きたら障害報告に行かないといけないんですけど、
しょうがないね。
そういうことをやるのも全然嫌じゃないタイプだから、
あったのかなっていうのがありますね。
いいっすね。やっぱり会社がやってほしいこと、
会社の課題感みたいなところに、
自分の技術がしっかり、スキルとかがはまって、
かつ自分のやりたいこともそこで叶えられる。
そうですね。
っていうのは本当に採用としてすごく成功している。
なかなかこんなにマッチする会社ないだろうって思うくらい、
他にもいくつか受けてみたりとか、
それこそ転職サイトみたいなところにいくつか登録してみて、
受けてみようっていうか、
実際に受けたりとかっていうのも何社かはしてみたんですが、
やっぱり中途の採用面接って、
いきなり、うちこんな会社やってます。
あなたどういう人ですか。
はい、コーヒーみたいな。
お互いを知る時間が全然なかったり、
今のウェブ界隈だとカジュアル面談とかやってると思うんですけど、
そういうの一切なしで、
最初自分の担当になってくれる人と面接1回やったら、
もう来週末までには10社応募してねみたいなスピード感で来るんですよ。
それは転職サイトとしては、
15:00
いわゆるエージェント、転職エージェントって、
新卒の時によく使うような、
なんか自分でエントリーシート書いてみたいな、
いわゆる転職サイトではなくてエージェントさんだったんですか。
なるほどな。
ちなみにエージェントさん何人くらい?
会社で1人だったかもしれないですけど。
3人ですね。
なるほど。それは3社。
そのうちの1社の人は、
元エンジニアの人がエージェントをやってるタイプだったので、
僕らはいきなりエンジニアで入る、
ウェブエンジニアとして入るのは難しいから、
ポートフォリオとかをちゃんと整えてからじゃないとダメなんだろうなって思って、
その方には早々に出したら、絶対その方がいいから、
ポートフォリオとかできたらまたおいでっていう風に待ってくれる、
すごい良い方と会えた一方を、
じゃあ来週末に10社だ?みたいな。
こことこことここと、こういうとこお勧めだからって、
お勧めしてくれた中に、僕こういうところは嫌なんですけどって、
最初に言ってたところで結構混じってるみたいな。
辛い。
まあ辛い。
逆に他の、自分で応募するタイプとかも使って、
カジュアル面談に何社か行ってみたところもあって、
そういうところは実際にお話を聞いてみて受けたいなって思うところもありつつ、
ここだったら自分やってけなそうだなというか、
カジュアル面談って結構内情もしっかり話をしてくれるので、
この企業でやってくるのは今より辛いんじゃないかみたいなところとかも
いくつか見てた中でちょうどお誘いいただいた自分の今いる会社がすごく良かったなっていう風に思って、
その会社に決めたって感じでしたね。
ちなみに差し支えなければいいんですけど、
この会社ちょっと無理だなってカジュアル面談で思った時の具体例とかって聞いてもいいですか?
そうですね。
ウェブ系の自分の会社の内部管理とかをやるツールを作っている会社だったんですけど、
セールスホースとか言っちゃっていいですかね。
セールスホースとかが競合になっちゃうような会社で、
じゃあその中でどういうところを強みとして持っていくんですかって聞いた時に、
一定ニッチなところを攻めていくっていうのは含めて、
お客さんのニーズに合わせたりやるんだよっていうのを聞いてたんですけど、
苦労してるところって何ですかって聞いた時に、
そういう強いところに勝つためには自分たちの身を削らなきゃいけないから残業めっちゃしてますみたいな。
なるほど。
人数も少ないし、リリース期間も開くし、大手を相手にしなきゃいけない中傷だから、
開発自体はそもそも辛いみたいな。
18:00
エンジニアが楽しく働いてなさそうだなって思ったところが、
一番その会社さんは辛そうでしたし、
他の会社もそうですね、
カジュアル面談と言いつつ採用面談をされた。
で、うちに死亡した理由は?みたいなことを聞かれるみたいな。
いや、それもなかったんですけど、
カジュアル面談ってお互いを知るだけのつもりで行ったら、
身遅らせてくださいみたいな。
今回はなかったので、
しゅんさんの今後の事はお祈りしておりますみたいに言われたりとか。
お祈りメールが出てくる。
いや、別に応募もしてないんだけどなみたいなところもあったり。
辛い。
あとはそうですね、自社開発エンジニア多数みたいな感じで売り込んでたけど、
実情を聞いてみたら、
SIっていうかお客さん先に行くのが9割で、
自社でちゃんとやってることって言ったら、
なんかよくわかんないサプリの販売をしてる。
自社開発したすごいサプリが超売れてるんですよみたいなのをされたんですけど。
怪しさしかねえな。
その会社さんとかもどういうところがいいところなのかとか、
会社の雰囲気とか聞いたんですけど、
一番最初に出てきたのは社長の理念を30分くらい語られて、
弊社誰々はみたいなのを、
この人はこう思ってこういう事業を立ち上げたんですよみたいなのを延々聞かされて、
ちょっと無理やなここは。
辛い。そういう会社ほんとあるんですね。
ありましたね。
平日8時くらいから仕事終わって、
8時くらいからカジュアル面談ですって言っていて、
それ聞いて家遅く帰って、
朝9時から仕事からみたいな。
なかなか辛かったですね。
さっきセールスホースが凶暴の会社って言って、
実はうちの会社も凶暴セールスホースなんで、
うちの会社だったらどうしようって思って。
うちの会社は身を削って仕事してる人は基本的にいない。
好きな人はそれをするんだけど、
別にしなくてもいい?
自分の好きにしていい会社なんて。
よかったらうちの会社じゃないわ。
少なくとも面接でそんなこと言う人いない?
なるほどな。
そういう会社あるんだ。
びっくりしましたね。
世の中っていろんな会社があるんだなって思いましたね。
もともと僕、新卒で応募してた時とかは、
結構大きな会社だったりとか、
エンジニアも受けてましたけど、
エンジニア以外で、
音楽とかも好きだったんで、
ソニー受けてみたりとかAVX受けてみたりとか、
あの辺は結構企画力とかが必要なので、
そういうのがなかなか通らなかったりとか、
狭いものなので、
ちょっと調子乗ってたのが大手しか受けてなかったんですよね。
21:00
2ヶ月くらい経って、
手持ちなくなった時に、
あれこれはやばいんじゃないかって思って。
ソニーはどうなんだろう?
大卒で入れるんですかね?
院卒だけとかあったりするんですかね?
でも大卒もそこそこ取ってましたよ。
そうなんですね。
ソニー自体は、
ミュージックの方は、
筆記も通って、
面接も何回かやるところまで進んでもらったんですけど、
最終的にちょっと会社のやりたいことと合わないよね、
みたいな感じで祈られましたね。
そっか。
僕が新卒で入ったSIRの会社も、
すんごいでっかいグループ会社だったんですけど、
そこの本体は、
基本大卒以上、ほぼほぼ院卒みたいな。
大卒の人だと、
よっぽどニットをこませんとかじゃないかと思うんだけど、
有名なところ。
じゃないと多分入れない。
ガチガチに技術やってるようなところじゃないと、
多分入れなかったと思うので。
僕は専門学校出身なので、
多分本体には行けなかったし、
行きつもりも全然なかったんですけど、
っていうのはありそうななーってちょっと思っちゃいました。
なるほど。
結局、そのCTOの人と仲良くなって、
そこ経由で入ったってことは、
ある種のリファレルなんですよね。
そうですね。
その人の紹介っていう扱いになってるって聞きました。
友達がいないみたいなのがあるじゃないですか。
リファレルされたいみたいな時に。
リファレルしてくれる人がいないみたいな。
みんな一切嫌だしとか。
なんだったら、
エンジニアじゃない人がエンジニアになろうと思った時に、
そもそもエンジニアの知り合いがいないみたいな。
あるんですけど、
イベントで知り合った人が、
自分の強みだったりキャリアだったりを覚えててくれて、
紹介じゃないですけど、
本当にリファレルしてくれたっていうのは、
すごい良い話ですね。
そうですね。
結構自分としても夢がある話を、
事例を作れたなと思ってて。
なんかそれって、
自分のツイッター経由で、
多分声かけてもらったと思うんですけど、
自分のツイッターで運用とは?
みたいな話とか、
キャリアの話とかっていうのを、
ずっとされてたりとか。
そんなことはないですね。
そういう小ボルのところから、
行こうと思ってますっていうのと、
現職でこういうところを、
もっとこうしたらいいなぐらいは、
呟いてましたけど、
あんまりやると会社に怒られるので、
前職は。
勉強の記録は当時、
残すようにしようとしてたんで、
ちょっと途中でつまづいてやめちゃったりとか、
違う勉強をしだして、
止めてたりとかしてたんですけど、
24:00
そういう勉強の記録は残してましたね。
結構それはそれで見える形になるかなと思って。
固定ツイートにじゃあなんか、
ツイッター転職?
してました、当時は。
小ボルがやってるみたいな話の他に、
運用推しみたいのもやってるみたいな。
そうですね。
自分がどういうところでやってきたのか。
実際に本当にどういう思いで、
しっかりやったのかとか、
どんな課題感を持ってとかっていうのは、
その1回声かけていただいて、
今の先輩と3人で飲みに行ったっていう、
ご飯食べながら喋った時に、
2時間半ぐらい延々と思いを語りました。
ビールを飲みながら。
それだな。
僕も今の会社に入って思ったのが、
発信をするっていうのが、
会社にとっても採用される側、
採用側と給食者側って言えばいいのかもしれないですけど、
二度ともすごい大事だなと思っていて、
それは最初に話をしてた会社の課題とか、
会社でやってほしいことと、
自分がやりたいこと、
自分がやれることがマッチすると、
やっぱり採用されやすいし、
お互いに満足度が高いと思っていて、
それって今言ったように、
お互いが発信をしないとわからないと思っていて、
例えば運用が今うちの会社は弱いから、
運用をやってくれる人が欲しいっていうのが、
しゅんさんに伝わらないと、
僕運用できますよってやっぱりならないじゃないですか。
それをちゃんとCTOだったり、
面接担当だったりが分かってるとか、
採用担当も分かってるとか、
それがそこまで行き着く前に、
しゅんさんがそういうことをやってるってことが伝わってないと、
あの人いいじゃんってやっぱりならない。
話を聞いているようにならないので、
それってすごく大事だなと思っていて、
かつそれが本質に近づけば近づくほど良いと思っていて、
実は運用エンジニアいらなかったんだけど、
なんとなくうちも運用がいるみたいなことを会社が思ってしまうと、
運用で入ってきたのに、
俺やってることは運用じゃねえみたいなことだったりとか、
できますよ、運用やったことあるんで、
って入ったエンジニアが実は運用のこと全然分かってなくて、
僕はあんまり人と話したくないんですよ。
それが運用でできるって言うんだよ。
なかなか厳しいものがあるんですね。
っていう話になっちゃう。
っていうところは本当に裏っ面だけじゃなくて、
ちゃんと本質とか真に近しいところで、
コンセンサスが取れてないと難しいよなってすごく。
27:00
僕も今の会社に入った時は、
自分のやりたいことと会社の課題感がすごくマッチしていて、
もう社長から是非それはうちでやってほしいっていう話だったんで、
今はそれを思っていろいろやってる感じなので、
なんかそれはすごい感じますね。
思いとしてもチームがどうあるべきかって思いも
CTOの方と結構一致してたりとか、
で、業務委託さんではあるんですけど、
チームのメンバーもみんな同じ思いで、
いいチームや。
そこからコールセンターで解決できない問題とかが
我々に回ってきたりするチームではあるんですけど、
自分たちのチームはそもそもないのが一番だっていうのが、
UIが一番わかりやすい、薄くて問い合わせがいらないのがいいし、
バグも存在しなくて、
データ修正とかが必要ないのがいいし、
そういう最終的なゴールが共有できてて、
そのためにどんなことをしなきゃいけないかっていう
課題感の最終ゴールに向けた課題感を
チーム内だけじゃなくて部内だけで
全体として文句できるし、
他チームの実際に開発してるチームとか、
プロダクト設計をしてる人たちとかっていう
PMの人とかと、
全部認識がずれないってないんですよ。
そこがすごいなって思うところであり、
向かっていく先が一緒だなっていう
日々感じるところですね。
めっちゃいい会社じゃん。
働きやすくて働きやすくて。
今、ぶっちゃけどうなんですか?
転職してみて。
毎日楽しいですね。
前の会社の時とか、
結構世の中一般的だと思うんですけど、
日曜日の夜になると、
明日仕事行きたくないなみたいなのあるじゃないですか。
転職してから一回も持ってこないんですよ。
飲んだ次の朝はピンの辛いなぐらいはあるんですけど、
フレックスでちょっとゆっくりめに行けたりとかはするので、
朝9時に育ってないといけないとか、
満員電車で某東西線みたいなのを
ぎゅうぎゅうで行かなくていいっていう
ストレスがないだけで、
働くのが楽しくて楽しくてしょうがないんですよね、今。
いやー、まさにしがないですね。
しがないですね。
こんなにしがなくなれると思わなくて。
いやー、素晴らしい。
ちょっとなんか、
世の中の小腹に
希望を与えたいですね。
朝9時に出社しなくていいんだよとか、
エクセル開くのに3分待たなくていいんだよみたいな。
僕、昔エクリプスっていうID使ってたんですけど、
エクリプスを、当時はWindowsだったんで、
デスクトップでダブルクリックしたら、
その席を立ってコーヒーを入れに行くとか、
コンビニに行くみたいな。
戻ってくると、
なんか終わってるか終わってないかみたいな感じだったんで。
そういうのも無理ですし、
コボルって基本的にやっぱり汎用機なので、
30:02
お客さんさんの拠点から離れられないんですよね。
リモートとかできないんですけど、
これ今、会社のPC持ってきてるぐらいには、
持ち出しもできるし、
台風とかで出社したくないときは、
リモートどうぞどうぞみたいな会社なので。
フルリモートではなくて、
必要なときだけリモートできる。
それはそれでいいよな。
ただ、そろそろオリンピックが控えてるので、
出社しなくてもいいように
社内のシステムを変えないとね、
っていう話をずっとしてますね。
大事。選べるのはやっぱ大事だと思ってて。
今の会社はフルリモートなので、
すごい今、そういう意味で、
選べる楽さみたいなのがあって、
必要があれば出社もするし、
なければ基本ずっとリモートでやってるみたいな。
フルリモートオッケーな会社なので、
今の僕の会社はオッケーな会社なので、
さっきおっしゃったようなオリンピック。
オリンピックはちょっと地方に疎開しようかなって、
計画してて。
石垣島みたいなところのワーキングスペースか、
ウィンクリーマンションかわからないですけど、
ネットがあれば全然仕事できる会社なので。
僕もいろいろと言い訳をつけて、
札幌に逃げようかなってちょっと思ってますね。
札幌のマラソンやるらしいから。
そうなんですよね。
札幌のマラソンだけはなくしてくれないかなって、
若干思ってはいるんですけど。
でも別に関東じゃなきゃワンチャンあるかなと思ってて、
例えば東北、仙台とか、
何なら大阪、四国、中国地方、九州。
ネットで使えれば。
最近ちょっと紹介したのが、
リモートしてる人といかに一緒に仕事をするか。
プログラマーというかみんなエンジニアモブで、
2,3人とかでドライバーが画面を映しながら、
プログラミングするっていうのをよくやるんですけど、
最近結構うまくいってるのが、
リモートでスラックの画面共有とか使って、
コードを書いたりとかっていうのも、
すごいうまくいってるので、
これは全然フルリモートに向けての流れは、
うまくできてるなと思ってて、
ちゃんと通話したり会議したりできる環境があれば、
問題ないなっていうのは最近感じてますね。
だから全員で顔を合わせて仕事をすることに、
本当に意味はあるのかっていうのは思いますね。
モブプログラミング自体は、
常にモブでやってる感じなんですか?
必要に応じてですね、
一人でやってる人もいれば、
この部分はみんなでやった方が、
効率的に進むからそうしようねっていう風にしたりとか、
33:00
大きなプロジェクトをみんなでゴリゴリ進めてる時とかは、
モブでチームちょっと分けたりとかしてますし、
逆にこの期間、お互いがこの部分やって、
後からモブで認識合わせたりとかしようね、
テストしたりしようねみたいな感じで、
それぞれに分かれてモブやってとか、
っていう形にしてたりはしますね。
なんかそれってリモートでやる時って、
ソースコードの共有が結構難しいと思っていて、
例えば僕のパソコンでローカルで書いたコードを、
次のドライバーに渡す時って、
ローカルから出さないといけないって。
そうですね、プッシュして。
じゃあやっぱGitにプッシュして、
比較的長めに時間取って、
プッシュプルの時間にちょっと休憩を、
挟みつつみたいな。
やっぱそうなりますよね。
リモートのリポジトリから、その人のリポジトリから
引っ張ってきてやり直してとかっていう形で進めてますね。
僕も今会社でモブプロをやろうと思ってるんですけど、
リモートの人が基本多いし、僕もそうなんで、
前提がリモートでやるならどうやるか、
っていうのを今考えていて、
そうするしかないよねっていう感じのことを今考えていて、
参考になりました。
よかったですよかったです。
ざっくり転職話みたいなのをしてきたんですけど、
これを話し損ねたとか、
これを話しておきたいみたいな。
まだ大丈夫です。
みんな自分のやりたいことをやりたいようにきっとできるよっていうところだけは、
お伝えしたいなとは思いますね。
めぐり合わせなので諦めないっていうことが大事かなとは思いますね。
人との出会いみたいなのを結構閉じこもっちゃうよりかは、
いろんなところに行っていろんな話をして、
こうやってホルテさんとお話できたりだりとか、
転職できたのを自分でとりあえず一歩、
あのイベントに行ってみようっていうのをやってみたからなので、
そういうところを抑せず、
まずやってみる。
失敗しても後悔すればいいので、
死ななければ安いよみたいなところはちょっとあるんで、
その精神でいろいろやってみたらいいんじゃないですかねっていうのは、
結構僕の伝えたいことではありますね。
めっちゃ大事。
イベント参加してCTOと会話しなかったら、
多分転職できてないでしょうし、
多分小ボルから邪魔へのリプレイ3件、
5年縛りみたいなのをまだやってます。
だろうし、
そのイベントに出てきたっていうのもすごい大事だなって思うんですけど、
なんか最後にちょっと今、
言い残したことがなければ僕から聞いてみたいなって思ったのが、
そのキートック的なところの話なんですけど、
なかなかSIRから脱出するのって、
きっかけが難しいなって思っていて、
36:01
しゅんさんの場合だと、
友達と飲んでみたいな話で、
僕の場合はそれがオンラインゲームで、
オンラインゲームの開発の仕方を知ったので、
僕もちょっともっとそういうアジャイルとかやりたいわみたいな感じだったんですけど、
今なんか現場で苦しんでいる人、
楽しく小ボル回答したら全然いいんですけど、
ちょっと辛いっすっていう人が、
どうやったら脱出っていう選択肢を知って、
比較検討して、
自分で、
だったら今の現職でいいやって思ってもらっても全然いいし、
部署変えるでもいいし、
転職って言ってもいいんですけど、
その転職っていう手段を知ってもらうには、
どうしたらいいと思います?
ですかね、
これを聞いてもらってる前提でっていうのであれば、
人のポッドキャストを宣伝するのはどうかと思うんですが、
シェガダイラジオを頭から聞いてみるといいんじゃないですかね。
そうだよな。
一歩踏み出す、
比べるためのきっかけって知ることだと思うので、
分かる。
まずはどうなってるのかを知りに行く。
で、結構みんな優しいので、
どう?って聞いてみたら割とフランクに答えてくれますよっていうのは、
あるかなと思いますね。
なので、
ポッドキャストを聞きましょう。
メディアがポッドキャストが最適かどうかっていうのはちょっと言った方がいいかな。
僕がやっているポッドキャストっていうのは、
楽しさを発信するってやっている理由の一つが、
今おっしゃったように、
知ることのきっかけになるといいなって思ってて、
この後ちょっと趣味話でガンダムの話をするんですけど、
ガンダム好きな人がもしこれを聞いたときに、
その人が転職とか知らないラジオとか聞いておくとか、
あるんだ、ちょっと俺も言ってみようみたいな話も言ってみようみたいになったら、
ワンチャンあるなと思っていて、
ただ、それをあんまり期待しすぎると、
こっちも辛くなっちゃうので、
楽しくやってるのは大前提で、
ワンチャンそういうのがあったらいいなっていうぐらいのがあって、
そういう意味で知ることは大事っていう風におっしゃっていただいたのは、
僕もいろんなところでその話をしてるんで、
すげえよかったって今思いました。
聞いてよかった。ありがとうございます。
という感じでじゃあ、後半というか、
後半戦いきましょうか。
趣味話、ガンダム、
さっき言ったように、僕が多分自己紹介したときに、
アイコンガンダムじゃないって話が始まりだったと思うんですけど、
ガンダムはどこから入ったというか、好きになったというか、きっかけは何だったんですか?
父親がガッツリガンダム世代なので、
英才教育を受けてたと言っても過言ではないですね。
子供の頃、逆襲のシャアの映画を見たのが最初か、
テレビ版ウィングを見たのが最初か、
39:03
年齢的に多分僕と4つ、
僕今32で、今20。
今7で8になるときですね。
多分4、5年で、僕が幼稚園か小学校に上がるぐらいのときに、
F91だったんですよね。
ワンチャンひょっとしたら逆襲を、
でも劇場で見たわけじゃないのか。
劇場ではそうですね。
劇場で初めて見たのがデジモンだったんで。
そうかそうか。
でも、なんかやってるなっていうのを聞いてたことはあるな、
ぐらいの話で終わりましたね。
父親が休日にプラモデルをひたすら作って、
その作ったニューガンダムを横で僕が壊すっていうのも、
今となっては本当に申し訳ないなって思うんですけど。
僕も同じようなことやってて、
昔60分の1かなんかのガンダムが家にあったんですけど、
なんか気がついたらなくなってたんで、
僕、兄弟いるんですけど、誰かが壊したんだろうなって。
そっから父親がスパロもやってたり、
僕がジリジリもやってたり、
で、ガンダムがずっと好きで、
アニメがちょうど僕、小学校高学年ぐらいで、
SEEDとかやってた世代なんですよ。
でもそんなもんですね、僕中学生だったりするSEEDの時。
SEED、SEED DESTINYとか好きで、
そっから趣味でカードゲームとか当時やったりとかしてたんですけど、
その友達がゲーセンでガンダム、
当時だとレンザーとかですかね、やってて一緒にやり始めて、
で、いまだに僕エクバ2ずっとやってるぐらいにはガンダム触れてきて、
アニメもだいたい見てんじゃないかな。
単映と、あとなんだ、見てないの。
Gのレコンギスター見てなくて。
A字とかは見てますか?
A字は最初見て途中から見ました。
最初1話見て、
肝潰れるとこ見て、
めっちゃ進撃の巨人じゃんって思って、
まだあの頃って人だって、火星人だって知らなかったじゃないですか。
だからアンダムエネミーが攻めてくる、
なんか巨人だなって思って。
で、見なくなっちゃったんですけど、
アセム編ぐらいからめっちゃ面白くなったって聞いて、
あ、確かに面白いと思ったじゃんって。
途中飛んでるんですよね。内容は知ってるんですけど、
それで見てたりとか、
最近だとビルドファイターズとトライがすごい好きで、
トライの方が好きなんですか?
いや、無印の方が好きです。
トライも好きです。
42:02
ダイバーズくらいになると、うんって感じでしたね。
いや、分かります。僕まだダイバーズ見れてなくて。
そうなんですね。
トライまでしかちゃんと追いかけられてないんで。
無印のビルドストライクとかそもそも大好きなんですけど、
曲まで含めて。
いや、分かる。
アクオンの曲大好きで。
トライがやってた時って無印が良すぎて、
トライがすごく悪いわけじゃないんだけど。
比較するとそうなっちゃうんだ。
そうなんですよ。
分かるんだけど。
でもどっちも良いものは良い。
そうですね。どっちもすごい好きなんですけど、
無印がもう感動。
分かる。
大好きすぎて。レイジも好きでしたし、アイナも好きだったし。
分かる。みんなキャラいいっすからね。
キャラがすごい魅力的だったじゃないですか。
で、ガンプラ特殊な粒子で動くようになるんだみたいな夢が広がる。
夢しかないですからね。
なんなら今ここでこうやりたいみたいな。
謎の光の玉ねん。
あれでこうやりたいと思うくらいにはやっぱ好きで、
自分の作ったガンプラが動く。
ガンプラはその父親の影響を受けて自分も作ったりとか全然するんですけど、
自分の作ったガンプラが目の前で動いたらもうこれは感動だよなって思った時からもうあの作品は大好きでしたね。
昔からあるフューチャーというか要素では。
そうですね。
プラモ教師のあたりからありますもんね。
昔、僕が子供の頃だとボンボンでやってたプラモオーズっていう漫画が確かあって、
あの時は引き出しにゲーム機のポットみたいなのがあって、そこにガンプラを入れるとそれがモデリングされてっていう感じだったんですけど、
ビルドファイターズは作ったものがそのまま動き出すっていう感じだから、
なんか素材の話をしてたりとか加工の話をしてたりとか精度によって威力が変わるみたいな。
いやーあれすげーよかったっすね。
ロマンでしたね。
設定がリアルモードだとちゃんと壊れるっていう。
ですよね。
もうなんかボロボロになって、あのペニーチェが壊れるし。
いやーわかるわかる。全く同じこと思ってた。
めでるために作ったんじゃないっていうのは、あれはもう泣きますよ。
しかもその次の週ぐらいどこのお店に行ってもそのペニーチェなかったですからね。
全部売り切れましたよね。
何だったら最初のギャンがまずかっこいいとか。
ありましたね。
めちゃくちゃあの時はプラモデル作りたくなりますもんね。
ですねー。
ゲームとかでも早くスターウィング出せよって言ってたからさ、スパービルドストライク出せよってずーっと言ってますね。
バーサスは出ましたよね?
ビルドストライクが出てましたね。
スパービルドストライクじゃないんだ。
ないんですよ。ビルドストライクフルパッケージのほうと、
X魔王とザクアメイジングが。
45:02
そうなんだ。
トライから
メインの3人。
ライトニングとスターウィーニングと
主人公気ですよね。
なんでも忘れた。
ドライバーニング。
スターウィングストライク強すぎるのかな。
早く出ないかなって3年ぐらい言ってるんですけど、3年は思ったから。
僕はスパローバーに出してほしいなってずっと思ってて、
エルドラン的なシリーズだったりとか、
あとはSD三国志とか、
マジこんなの出るの?みたいなのって結構出てると思うので、
テッカモンとかもそうですけど、
全然ビルドストライク経営率もありだと思ってて、
謎の蝶技術というか、
今全然言葉が出ないですけど、
シナリオのクロスあるじゃないですか。
何て言うんだっけ。
クロスオーバー。
シナリオのクロスオーバー的な話で、
プラスキー粒子の散布がある程度広範囲にできるみたいな。
でも戦艦から5マスみたいな。
設定があると個人的にはすごい夢があっていいなって。
そうですね。
あるいは無限にプラスキー粒子を放出できるS2機関的なものが
スパローバークロスオーバーで開発されて、
ヨリとかレイジは戦艦かなみたいな。
シード世界のニュートロン邪魔的な感じで、
プラスキー粒子が巻かれるものが世界中に巻かれて、
マキタ会長たちが侵略しようとしてるくらいの。
なんなら流行っててもいいですよね。
劇中だとプラモバトルって言ってましたっけ。
ガンプラバトル。
ガンプラバトルか。
ガンプラバトルが流行ってて、
どこ行ってもプラスキー粒子が充満してるみたいな。
設定でもいいのかもしれない。
そういうのでやっても楽しそうですね。
スパローバーストーリーがあるから楽しいですね。
いいですよね。
全然子供とかも出てるし、
言うほど戦争戦争してない?
話によるっちゃいるんですけど、
してないのもあるんで。
いやー、いいですね。
最近もプラモデルをよく作るんですけど、
RGにハマっていて。
リアルグレードですね。
リアルグレードのデッキの良さと、
結構ゲート処理がアンダーゲートになってるおかげで、
見える部分がそんなに処理しなくて良くなってるのが結構、
そんなに色塗りとかもがっつりできるほどはないので、
魅力的で。
で、やってみたら思いのほか綺麗にできるじゃんって思って、
48:01
最近ハマってて。
で、この間ちょっとプレミアムバンダイで、
RGフェネックス3号。
メッキバージョンのやつを買っちゃいましたね。
良いですね。
まあまあしましたけど。
あれ?REだと今144分?
RGです。
RGのフェネックス。
だと144分の1?
はい、そうですそうです。
で、フェネックスか。
金メッキの。
メッキは基本避けたいなと思ってたんですけど、
ヤスリかけると剥がれちゃうんでね。
でもRGだったらアンドゲートだからいけるんじゃないだろうかと思って、
フェネックス買っちゃいました。
そう、メッキはね、
そもそも塗装を塗らないとかあったりするんで。
そうですね。
洗剤用塗装みたいなところから始まったりするんで。
あとその、
ユニコーン系の機体は基本細かいじゃないですか。
大変そうだなって。
普通のRGユニコーンも作ったんですけど、
膝作るだけで3日くらいかかりましたね。
両膝。
変形するの前提だからな。
パーツがひたすら多いんですよね。
そうですよね。
あと最後フレームはクリアパーツで、
それ以外は装甲とフレームとって感じになるんで。
普通の機体より一種類パーツが多いんですよね。
そうですね。
箱が普通より全然でかいですね。
バックパックめちゃくちゃでかいの背負ってるやつと同じぐらいのサイズの箱で売ってるんで、
価格帯もそれぐらいですし。
僕はなんか、
RGももちろん好きだし、作る時は作るんですけど、
基本的にやっぱりでかいのが好きなんで、
RE。
さっき間違えた。
REをよく作ってて、
あれは100分の1なので、
そこそこの大きさで、
そこそこのギミックというか密度で、
結構満足度が高いんですよね。
そうですね。
REで最初に出たナイチンゲールとかはすごいクオリティーなと思って、
ちょっと欲しいなと思ってたんですけど、
あのサイズ感を作るのは、
なかなかに骨が折れるなって心。
それな。
意外と100分の1だと辛い期待結構ある。
そうですよね。
去年でしたっけ?
ディープストライカーとかも出たじゃないですか。
100分の1で。
REじゃないですけど。
あれもMGか。
めっちゃ欲しいなって思ったんですけど、
2万円は別にいいんですよ。
値段は別になんでもいいんですけど、
あのサイズ作るの絶対心が折れるなと思って。
MGのXSを作ったことはあるんですけど、
XSはまだブースターが付いてないんで、
足は普通のあれなんですけど、
あれも相当でかくて、
パーツも多いし。
サイズ感が全然違いますもんね、旧世代。
それこそウォルトさんの好きなフォーミュラーシリーズとか。
めちゃくちゃ小っちゃいじゃないですか、
ブースをいろいろあるとはいえ。
そもそも小型系は15m以下がデフォなので、
全然違いますよね。
逆に144mだと小さすぎるぐらいになっちゃう、
細かいっていうのはありますよね。
REシリーズ、REだと結構マイナーな機体が
51:04
バンバン出るので。
ハンマーハンマーとか、
ギナギナ2とかだったっけ?
そうそうそうそう。
あとガンダムMk3とか、
DJとか、
あと、あいつなんて言ったっけな。
ヤクト動画だったかな。
はいはいはい。
とかも出てたはず。
なんかちょっとマイナーだけど、
なかなかにファンがいそうな。
そうそうそうそう。
で結構デカさ倍がするというか、
あんまりSガンダムみたいに線が多い、
みっちりしてる感じじゃないので、
その点がすごいシンプルに作れて、
満足度が高いのは僕はすごい好きですね。
REのガンダムMk3は初めて全塗装して、
Mk3って灰色じゃないですか。
あれを白と青の灰乳っぽい感じの、
青い灰乳っぽい感じの色。
いいですね。
塗ってそれがすごい個人的に良かったので、
ちょっと色塗りたいなと思って、
もうちょっと忙しくて。
なんか色塗ったりするのは、
それはそれで楽しいですよね。
僕は学生の頃、
144分の1で色塗り&改造をしてて、
それこそビルドファイターズ好きだったんで、
ずっと当時からやりたかったのが、
デュナメスライザーとかやってましたね。
デュナメスにオーライザー、
両肩つけてオーライザーしてもつけて、
全部デュナメスカラーになって。
緑が結構かっこよさそうだな。
すごい良かったですね。
膝のところ、
腰から下はそのままのデュナメスだと、
結構ゴツゴツしちゃって、
ライザーっぽくないので、
00をそのまま使って、
膝のパッドの緑の部分だけ、
デュナメスカラー移植してきて、
武器はウィングゼロから持って、
なぜにツインバッサー?
何だったらドライツバーグとかも出せましたね。
なるほど。
オレガンダンはやっぱ良いですよね。
そうですね。
予想がはかどる。
楽しいし、
最近友達とこれ作ろうぜ、
みたいなのを言ってるのが、
ナラティブのA装備と、
あと上、
バルバトスのクタン3型をやって、
デンドロップっぽくしようぜ、
みたいな遊び方を考えたりはしてますね。
そうか、僕鉄血のも見てないんだよな。
そうなんですね。
オルフェンズもなかなか面白いですよ。
エイジと鉄血は見てなくて、
他の作品は、
基本的にGジェネとかで話している。
鉄血とエイジはほぼほぼ、
ウィキペディアを読んだとか、
エイジはちょっとスパロボで、
BLXかなんかでちょっと触ったくらい。
逆にターンAとかG6コア、
ターンAはちょっと飛び飛びなんですけど、
G6コア全部見たんで、
54:00
G6コアとにかく元気が出るし、
ターンAはなんか、
いろいろ考えさせる部分もあり、
なんか綺麗だなって思う。
ネタっぽい部分もありみたいな。
そうですね、貯金魚だったり。
G6コアはなんか、
とにかく元気になる感じで、
ターンAはなんか、
ベクトルの血が元気になる感じ。
あれはあれですごい面白い。
あったかくなる感じ。
すごい好きですね。
G6コア映画が出たじゃないですか、
それをきっかけで見ようかなと思ってたら、
機会を逃しました。
わかる。
僕もなんか劇場行こうかなって思ったけど、
結局気が付いたら終わってたんで、
ブルレイを買うかと思いつつ、
結局また変わらないで終わるのかなってちょっと今思ってて、
でもなんかすごい評判いいから見に行きたいなって。
なんかで配信されないかな?
いや、されると思いますけどね。
最近ガンダムのサービスすごい多い。
なるほど。
なんか一番好きなガンダムって、
すげー答えづらいのは分かってて聞くんですけど、
大好きなのはクロスボーンですね。
それをクロスボーンって迷いなく言えるんだ。
なるほど。
クロスボーンどの辺が好きなんですか?
接近戦コンセプトにしてるとか、
造形がX字の状況だったりとか、
っていうのもすごい好きなんですけど、
X3とかフルクロスが持ってる、
村瀬ブラスターがめちゃくちゃかっこよくて、
頭悪い感じいいっすよね。
ビームサービル14個並べてみましたみたいな。
ああいう感じがすごい好きだったのと、
もともと作品としてもクロスボーンすごい好きで、
結構ガンダムの主人公って全体的に
ウジウジして、
それがちょっとずつ成長していく、
みたいな話が多いじゃないですか。
でもクロスボーンの主人公のトビアって、
常に明るいんですよね。
生活環境がちゃんと、
自分の両親は死んでるけど、
義理の父母がすごい優しい人で育ててくれた人、
っていう設定があるからだと思うんですけど、
すごい前向きで、
いつもかっこいいなと思うのは、
起点の効き方がすごいいいんですよね。
木投げてみたりとか、
そういうところで魅力的な、
キャラがまずすごい魅力的だなって思うのと、
乗っているクロスボーンガンダムの造形、
コンセプトとかも、
時代が進みすぎて、
ビームじゃシールド抜けなくなってきたから、
それごと切り裂いちゃえのビームサーベルとか、
めちゃくちゃかっこいいじゃないですか。
そういうところからすごい好きで、
ウマプラモデルとかもよく作ってたりとか、
ゲーム作品で出てるクロスボーン大好きだったり。
割と最近のGGNで、
57:01
クロスボーンめちゃくちゃ強かったのがあって、
フルクロスに海賊乗せると、
何も当たらないぞこいつらみたいな。
最後に、
今一番新しいやつはクロスレイズでしたっけ?
あれはでもクロスボーン出てないですもんね。
その2つ前?
ワールドだと倍過ぎ?
ワールドだっけ?
クアンタとかユニコーンとかが、
初めて出てきた作品。
それぐらいかな?
たぶんワールドかな?
あれで、
フルクロスに海賊乗せる。
海賊がクロスボーン系に乗ると、
回避率がめっちゃ30%上がるだったかな?
で、そもそも強くて、
で、アイフィールド持ってて、
ABC1というか、
フルクロスユニットがあって、
防御力めちゃくちゃ硬くて、
シザーウンカーが5マスの格闘術やったんですよ。
バカじゃない?
6マスまでだと、
ピーコックスマッシャーが届くんですけど、
5マスで、
シザーウンカー引き寄せて、
自分でビームザンバーで切るっていう、
格闘属性の武器があって、
わかる。
え、なんでこの距離で格闘できるの?
で、全然当たらないし、
当たっても全然喰らわないし、
相手の射撃の前でこっち格闘振れるって、
ヤバいじゃないですか。
もうなんかひたすら、
海賊とフルクロスばっか作って、
バーってやってた時とかありましたね。
基本的に近接の方が強くなりがちなので、
そうなんですよね。
遠距離系は防がれる系統の特殊装備が多いから、
やっぱ近づいて切りつける的な、
あれになりがち。
ですよね。
だからそれ強いじゃんっていうのがあって、
それが好きだったり。
世代の世代なんで、
単純にやっぱ、
フリーダムとかは大好きなんですけど、
でも長年ガンダムファンをしてきて、
一番好きだって今でも胸を張っているのが、
クロスモンですよね。
いやーすごいなー。
クロスモンは最初の話は、
富野監督が一応、
原案やってて、
ガンダムとかゼータとかダブルゼータ、
ファーストとか、
あの感じの主人公と比べると、
ある種ふっきれた感だったりとか、
ニュータイプの話を、
劇中でしてるんですけど、
富野主人公が、
人間で沢山だって話をするっていう、
あの話もすごいいいなって。
大好きですね。
名セリフ、
富野名言集でググってほしいぐらいには、
多分一番出てくる話ですね。
出ますね。
人間で沢山だとか、
ならば海賊らしくいただいていくとか、
いいですね。
セリフ回しがすごい綺麗なんですね。
かっこいいですよね。
人間で十分だっていうセリフが、
でもちょっとニュータイプっぽいなって、
やっぱり思ったりとか、
1:00:00
そのあたりがすごい、
クロスボーン単体でもそうなんですけど、
ガンダムっていう、
作品に対しての、
全体で見てもすごいいいですよね。
新たな人類になるためにじゃなくて、
今の自分たちでできることをやるんだよっていう、
あの考え方がすごい好きですね。
あれは本当、
宇宙世紀130年で、
あの後、
Vガンガールってちょっといた思いといて、
あれはあれですごいいい話ですよね。
でもあの、
続編とかはVガンの裏の話なので、
イラストとかその辺の話?
そうですそうです。
それはそれで結構面白かったり、
あの辺まで言っちゃうともう、
ドフィの感動関係ない?
まあそうですね。
完全なスピンワング。
映像化されたら精神になるかもしれないですね。
ただね、
シーブックの声優さんがもうすでに亡くなってるので、
そうだった。
嘘だと言ってよバーニーでも。
いやもう本当そういう人いました。
もうガチ泣きしましたもう。
もうショックでちょっと2日ぐらい仕事が手につかなかったですね、
当時。
タイムラインで回ってきたエターナルウィンドウ聞いて、
マジで泣いちゃいました。
すげえ辛かった。
ですね。
そうなんだよな。
まあだから。
次谷浩二さんだったかな。
はい。
ですよね。
いや本当スパラゴンでもすごい上演さんだったんで。
ですよね。
最近のスパラゴンちょいちょいクロスボーン出てたんで。
そうなんですね。
最近VXTかな。
はい。
のうち2つか全部だかに出てるはず。
すごい。
Vは絶対出てた。
XかTはどっちかに出てたはず。
そうなんですね。
Xかな。
ちょっと曖昧ですけど。
スパラゴンは僕ちょっと子供の頃のトラウマで全然できてなくて。
子供の頃やったスパラゴンってどれだったっけ。
Fです。
あ、Fか。
FとF完結編で。
Fはあの鬼畜ゲーム。
僕大人になってから攻略見ながらクリアしたんで。
はい。
子供の頃やるゲームじゃないと思うんですよね。
ですよね。
あの、なんだっけ。
エルガイムの敵の序盤に出てくるビームコート持ってて切り払いしてくる悪夢とか。
そうなんですよね。
何を育てるかとかどの機体を使うかみたいなのまで分かってないと。
できないですもんね。
すごい辛いっていう。
リアル系が割と弱い作品だから。
そうそうそう。ニュータイプじゃないと人権がないっていう。
人類に確信を求めすぎだもんね。
基本やっぱスーパーで複数乗りで精神使える機体の方が強い。
ですね。
それでただ当時全然スーパー系を知らなかったので。
あーわかる。
リアル系ばっか。
それこそガンダムシリーズと、
Fのリアルだとなんだろうなと。
あとエヴァンゲリオン。
あれはリアルですよね。
どっちというか人によって分かりそうなのか。
まあまあ分かる。
リアルですね。
とかぐらいしかそもそも知ってる作品が。
1:03:01
そうですね。
Fだとマックロスは出てなかったっすよね。
出てないです出てないです。
だからエルガイム、ガンダム、ダンバイン出てました?
ダンバイン出てました。
ダンバイン。
えーそんなもん?
あと当然のごとくゲッタと。
でもゲッタはスーパーですもんね。
そうですねリアルは。
面白くないな。
Fはすごいスーパー系が多いイメージで。
スーパーは使わないと勝てないって。
そうそうイデオンいました。
あイデオンいました。
ただ僕はそれでイデオンに頼ってゲームを進めてたんですけど
最終話の数話前で帰っちゃうんですよね自分の時空に。
あそうでしたっけ?
完結編の最終話の3話か4話前ぐらいのところで
自分の時空に帰っちゃうっていなくなっちゃうんですよ。
でイデオンソードで乗り切ってたぜとしては
ルートにもよるのかもしれないですけど。
攻略読んでクリアした後あんまり記憶はあるんだよね。
苦戦しないから基本的に。
10歳以下の記憶でそれですからね。
トラウマになってるレベルなので。
僕最初にやったスパロはたぶんアルファだったんですよね。
いとこというか親戚が持っててちょっとやったぐらいで
その後大人になってから第二次アルファから入り直したんですよ。
なんかスパロをやりたいなと思って
さすがにプレスはきついからプレス2でつって買ったのが第二次アルファで
最初ゼオラとアルファのルートをやって
じゃあ次もう一個リアルの主人公いるからってアイビスやったら
アイビスにドハマりする。
今でも第二次アルファのアイビスルートが一番面白い
って思ってるんですけど
っていうぐらいアイビスは今でも好きで
スパロで一番好きなキャラと
オリキャラで好きなキャラと機体は
やっぱりアイビスとアルテリオになりますね。
第二次アルファクロスボーンも出てるんで
アイビスの最初のルートがクロスボーンの話から始まる
いいですね。
っていう感じなんですんごい良かったですね。
でなんかその後エサイヤーにいる頃に最近時間にずっと
PSPとかPS Vitaで過去のやつをずっとやってて
第二次から第三次EX
F観光線やってアルファはアルファ外伝
で第二次アルファだと第三次もやって
であとAポータブル
Aポータブルやってて
あと何やったかな
作品が多すぎて全然わからない
やってない作品だと今いくつか出てきたんだけど
MXとかインパクトとか64とか
あの辺はやってないんですよ
1:06:02
あとスーパーラボ対戦OEとか
あとさっきあげたVXTとか
あとZもやってないですZシリーズもやってない
動画でちょっと見たくらいですね
あとOGシリーズは全部やってる感じですね
OGはすごい好きなんで
なかなかね結構やりだすと楽しいんでやっちゃうんですけど
ちゃんと買ったのはFが最後だったんですけど
時々友達の借りなりとかして
やりだすと面白いんですけど
無限に時間が溶けるんですよねあの手
結構何週もしたりするじゃないですか
今も通勤されてるんであれば
スイッチで多分いくつか出てて
その中にひょっとしたらクロスボーンが出てる最新のやつがあるかもしれないんで
それは結構テンションが上がるかもしれない
楽しめるかも
今最近通勤だと
人類を救ったり
機空士になってたりするので
FGOとかグラブルだったりとか
が多いかもしくはなんか
某弊社にいる人の本を読んでたり
しますね
何とか何とかって言おうと思ったけど
どっちにしろ言えねえもん
ダメでした
大体そうですね
系の本を読んだりとか
あとは
結構学生の頃になって読んでた本の
意味わからなかったものが最近わかるようになってきたなっていうので
僕大学系組織論をやってたんですけど
割とそれに近い話が
マネジメントだったりとかユーザーストーリーマッピングとか
タイトルで出てくるので興味があって
本を読むようにっていうのは知ってますね
結構アジャイルの場で使える話がすごい多かったりとか
逆にもともとのSIとして
ガッチガチのウォーターホールでやってきた中で
だからこそ良かったこととか
アジャイルの中にももうちょっとウォーターホールっぽい要素取り入れてもいいなって思えるところとかも
言ってあったりするので
結構読んでみるのが面白くて最近の本を読んでますね
仕事の話も
何をもってウォーターホールっていうか結構難しいなと思って
この間飲んだ若い子は
ウォーターホールではないっていう言い方をしていて
その時僕が言ったのは
日本でやっているウォーターホールっぽいものみたいな表現をしたんだけど
それでもうあれはウォーターホールじゃないなっていうぐらいの嫌悪感を抱いていたので
ただその子は最初から結構モダンなウェブっぽいところに入っている子で
SIは経験がない
そういう古い組織に経験がない人だったので
そのあたりはやっぱり分かり合えない部分はあるだろうなって
1:09:01
SIやってみないと分からないところもありますよね
我々で言っていいなって思うところもありつつ
1日の業務時間の8割エクセル触っているのってどうなんだろうって思うところは結構ありましたね
エクセルしかいじらない時もありますからね
1週間エクセルしか触ってないけどみたいな
SIっていう表現も結構人によって全然違ってて
僕は元受け、お客さんから直接仕事を受ける受託の仕事、受け入りの仕事だったんですけど
70受けみたいなところから出向できてるとか
そういうのいましたけども、それは世界が違いますよね
派遣とSESの違いだったりとか
1受け、2受けでも全然違ったり
しますね、環境は
客先領収と自社で、僕両方経験あるんですけどとか全然違うんで
なんかそういうのありますよね
お客さんから日中受けにいたから
まだそんなに社会人として絶望せずに済んだかなと思うところとかはありましたね
30受けの新卒の子とかのお給料の低さみたいなのは結構聞いたりとか
新卒でちゃんとボーナスが年に2回出る会社って偉大だなって思いました
確かにな、僕も金額についてはとにかく言わないけど
一応ボーナスは出たからな
元受けは元受け、よく元受けがやり玉に挙げられがち
ずっとExcelを見てるとか
落下して上流高低で搾取しやがってみたいになりがちなんですけど
元受けは元受けで結構辛みがあって
お客さんとの仕様調整だったりとか
あとは予算の話
NG受けとかになっちゃうと
特に現場の人間が予算を見ることって
ほぼほぼない、稼働人数でしか見ないんですけど
元受けだと自社の利益を上げるために
いくらで受けて
いくらで流すか
うちは自社で開発してて
派遣とかSESでエンジニアに来てもらって
マネジメントする人が社員で
他は外から呼んできた人でよろしく開発をやって
よろしく開発うまくやれば利益になるでしょって
謎の理論に基づいて
予算設計だったので
あれがすごい辛いんだけど
あんまり分かってもらえない
予算の辛さみたいな
その辺でもっとうまくいろいろやりたいんですよね
話みたいのは
御社のCTOと僕も前に上がりました
そうなんですよね
時々そういう話をするんですけど
弊社のCTOと
1:12:00
分かる
その話は今僕も自分の会社にいても
思う時はちょっと
自社サービスの会社なんで
皆さんまでは見てないですけど
ちょっとガンダムの話をしてるんですけど
そうかクロスボーンが一番好きか
そうですね
最近の楽しみだと
閃光のハサエの劇場版がすごい楽しみですね
閃光のハサエは原作の小説を読んでる?
読みました
ベルトル・チカチルドレムから読んで
もうだいぶ前なんで
だいぶ記憶が忘れてますけど
ベルトル・チカチルドレムも読んで
閃光のハサエも読んで
今待ってる状態ですね
閃光のハサエはあんまり言うと
ちょっとネタバレになっちゃうんですけど
いい感じで富野監督してる感じなんで
昔の富野監督が好きな人は
結構いいのではないか
そうですね
今回でもなんとなく今PVというか
予告みたいなので出てる話だと
ベルトル・チカチルドレムも
前提にしてない話っぽいような
雰囲気がありますよね
わかる
きっと劇場版逆襲のシャアから
あれに繋がるんだろうな
映像作品として
作品としてそれで繋げようとしている
感じがありますよね
だから途中の展開とか
結構変わるんだろうな
って思ってたりとか
個人的にはベルトル・チカチルドレムから
繋げて
アムロの子供を出してほしかった説は
個人的にあって
別に原作の閃光のハサエで
アムロの子供が出てくるわけではないもんけど
ご実談できるところとかですよね
せっかく映像化されるのであれば
そういうのもチラッと
あれあの金髪の女の人ベルトル・チカじゃないみたいな
あれじゃあ一緒にいる子供はみたいな
そういうのやってほしいですね
確かに
あとは
一番最後ぐらいとさんと
芸術者の人が話す話のあたりとかを
いつだってガンダムは反骨精神で
みたいなこの辺の会話とかを
聞きたくて聞きたくてしょうがないですね
あとマフティの演説
そうなんだよな
結構閃光のハサエも
あれ三冊ぐらいかな小説
あって
普通に面白いんだよ
ぜひ読んでみてほしいというぐらいには言えますし
映像化するので立体物がそろそろいろいろ出てきてますしね
ペネロペのやつとかも出てますし
クスギもペネロペも
そこそこいいサイズなんですよね
の上に
ファンネルミサイルもそうだけど
結構細かい
それちょっと作るの面倒だなって思ってしまう
ペネロペはさすがに面倒くさいなって思うんですけど
クスギは出たら絶対買います
クスギはまだ
私からかぶりもないし
ペネロペはユニットがデカすぎるっていう
1:15:01
本体の方がデカい
ペネロペユニットの方が
オデッセウスはそんな本当にシンプルなガンダムだよね
みたいな感じですけど
そうなんだよな
かっこいいんですけどね
あとはなんだかんだきっとメッサーとかも出てくるんだろうなっていう
メッサーとあと
なんだっけ
ジムカナールじゃなくて
ユニコーンちょっと出たんですよね
ジムカタールじゃなくてなんだっけ
ジム系の
グスタフカールだ
グスタフカールとケッサリア
グスタフカールも良かったですね
あれも結構かっこいいですよね
ちょっとジェガンが
F-91の時まで使われている割には
新しいのやっぱり作ってたんだみたいな
ちょっとあれは面白かったですね
ジェガンはジェガンで多分
汎用性とかの高さがすごい良かったんでしょうね
F-91のところまでいくと
ゼータ計画っぽいやつが全然いなくてショッキングなんですけど
リゼル結構良い機体だと思ってるんで
ユニコーンは後付けちゃう
リゼルリゼル
ジェネラルビル配属のC型リゼルが
超かっこいいなって思ってるんですけど
リゼルもあれ厳密に言えば
メタスとアイノコみたいな感じですからね
メタスとデルタガンダムね
そうなんだよな
かっこいいのはかっこいいんですけど
リザズリがリゼルが出てきちゃったことによって
リザズリちょっとかわいそうみたいな
ありますよね
あいつの立ち位置が
リザズリは某エクストリームシリーズでトラウマなので
もう二度と出てこないでほしいなって思うくらいには
機体自体は好きだったんですけどね
リザズリがコスト高すぎて
リゼルはいけるんだっていうのもちょっとあるけど
そうですね
ガンダムっぽいかもダメだったのかなみたいな
外付けで毎回捨てられるっていう設定がダメだったじゃないですか
確かにな
ソロボでも落ちても大丈夫な感じの機体が扱われた
中身が無傷で出てくるみたいな感じじゃないですか
確かにな背負いもんだしか
それはあるかもしれない
リゼルはちゃんと使い回せるというか
正しいゼータ系列の運用コインですからね
そういう意味でいうとゼータプラスとかも
ちょっと流行ってもよかったかも
確かに
あんまり宇宙とかで
ゼータプラスのC型かな
なんかが宇宙用だったんで
C型は地上じゃなかったでしょ
A型でしたっけ
あった気がする
頭が背面がキャノンっぽいタイプとか
いろいろタイプがあって
C型はオレンジ色のやつ
1:18:00
オレンジとグレーの
ベースも例の
胸とかオレンジのやつじゃなかったでしょ
あれそうでしたっけ
ゼータプラスがオレンジのやつは
アブロの機体しかイメージがない
もしかしたら僕それを持ってますかも
すごくいっぱいあってゼータプラスも
そうですね
ハミングバード的な装備だったりとか
でもABCぐらいはあったと思うんだよ
ちょっともう曖昧ですけど
ゼータガンダム3号機とか見ましたか
いますよね
ホワイトイニップコーンだったかな
レッドゼータみたいなやついろいろありますもんね
そうかC型は灰色の装置になってました
懐かしい
さっきのプラモの話じゃないですけど
F90のマスターブレードが
去年から始まって
今定期的に
いろいろ出てますよね
プレバンからパーツが送られ続けてきている状態で
なんか常にプラモの山が
崩れないですよね
やばい
わかります
僕もRGニューガンダムを買って
とりあえず武装から作るかと思って
フィンファンネル作ったら
拡張フィンファンネルセットが届いて
またフィンファンネル作ろうかなって
わかる
フィンファンネルつらいんだよな
ファンネル系は同じものをいっぱい作らないと
つらいですね
いやわかる
だってF90も
装備だけで来るんですか
それとも本体は来ない
本体は
最初に1個だけ
さすがに毎回持ってきたら絶望しかない
俺はあと何体F90を作ればいいんだ教えてくれ
ゼロは何も答えてくれないってなっちゃう
そのうち間がなく48機セットみたいに
F90
ブワーって並んでいる図になりそうですよね
24かな多分あるセットであるんで
全部作る人いそうですけどね
同時に飾るために
気力すごいな
いやでも本当
素体はシンプルで本当良かったと思う
いいんですよね
F90は
あれが素体もなんとごちゃごちゃいろいろ付いてたら
絶望でしかないと思う
ですね
F90はF90で結構コンセプトいいんですよね
劇中の活躍も映像化はされてないですけど
すごい良くて
1号機と2号機の話も面白いし
そこに今クラスターっていう
元3号機みたいなやつがいたりするんですけど
話とかあの辺の話は面白いんで
箱が
古い
あれ僕が小学校の時ですら
ちょっと古めぐらいのやつなんで
下手すりゃ25とか30年ぐらい前
キットなんですね
でも古いキットも今お台場に行けば
結構買えるじゃないですか
定期的に再生産をしてくれてて
金型も廃盤というか
1:21:01
無くなるかどうかってちゃんと言ってくれるので
そうなんですね
廃盤になってないやつは再生産される可能性がある
あれもお台場で買ったやつ
そうなんですね
そりゃそうですよね
秋葉原ヨドバシかどっちか
ある時はお台場行ったば確実
そうですね
再生産してるってことなんで
もう結構お台場は定期的に行って
わかる
楽しい
買わなくてもいるだけで楽しいんですよね
でも行ったら買いたくなっちゃう
買いますね
なんていうのもあって
友達とか旧キットのAPMを買って
いいですね
いろんなものとくっつけて
ヒラーガの尻尾とかでくっつくって
色塗り直してピヨーンって作ってましたね
ピヨーンもそこまでではないけど
ある種ちょっとゲテムロっぽい感じはありますからね
変形の仕方だいぶヤバいじゃないですか
足が前にくる
変形させる必要なかった
ゼロと対を成したかったんじゃないですかね
まあまあ確かに確かに
っていう感じですかね
いい感じなんで
ガンダム的なところで
言い残したことがあれば最後に
クロスボーンをひとっさら買われたので
僕はもう満足でございます
クロスボーンはいいぞっていう
クロスボーンはいいぞみんな読むんだ
ちょっとだけトライの話をすると
トライでフルクロス出ますね
めっちゃかっこよかったですね
プラも買いました速攻で
わかる
みんなトライ見ような
そうですね
フルクロスの使われ方もすっげーかっこいいんで
トライ
セルガでねヌルヌル動く
バランスがいいですよね
あれだけで大満足
ビルドファイターズ系って
改造されたプラモが特にトライは多いんですけど
あれだけ
元キット
ちゃんとしたフルクロスをガチで出してるっていうのが
愛を感じましたね
さすが
じゃあこのポッドキャストの
告知からやっていきますね
このポッドキャストアザラフェイムでは
ゲストを募集しています
話したい楽しいことがあれば
誰でもOKです
今までポッドキャストに出たいけど
ハードルが高いなとか
対して話題がないよって人も
今日みたいな
転職の話とか仕事の話だったり
趣味全開のガンダムの話
ゲームの話でも
全然OKなので
お気軽にご連絡ください
なお現在ゲストの収録給がたまっております
今ご連絡をいただくと
半年以上先になる場合がありますので
ご了承ください
連絡方法は
ツイッターのDMなど何でも大丈夫です
またアザラフェイムでは
ご感想やご意見をお待ちしております
ツイッターで
ハッシュタグ
シャープアザラフェイム
をつけてツイートしてください
配信ページのお便りボタンからも
お便りを送ることができます
またディスコードで
ポッドキャスト好きが詰まるコミュニティ
スパキャスというものを主催しています
1:24:00
公開収録に参加したり
おすすめポッドキャストが知りたりするので
よかったら配信ページのリンクから
ご参加ください
というところで
ゲストのしゅんさんから
何か告知があれば
はい
そうですね
自分ちょっと趣味で
バンドをやってまして
アニソンカバーしたり
ちょっとオリジナルをやってみたり
とかしてるので
2月にライブがあるので
割と2週間
3週間後ぐらいにあるので
多分配信が間に合わないから
あー
カットカット
最近サボってるんですよね
定期的にでもやると
そうですね
だいたい半年に1回ぐらい
ライブをやってるので
なんかご興味があれば
聞きに行ってやってもいいぜ
みたいな方がいらっしゃったら
ご連絡いただけると
喜びます
基本あれですかね
ツイッターで
リプなりDMなり
フォローいただければ
練習行ってきたぜみたいな
ツイートしてたり
ラーメンが美味しかったツイートしてたり
すると思うので
雑に
雑に
ツイッターのアドレス載っけておくんで
雑に絡んでください
雑にはい
美味しいものとお酒があると
美味しいものか
美味しいお酒があると
どこまででも飛んでいくので
お気軽にお誘いいただければ
大事
飲みに行きましょうというところで
はい
リンクとして
ツイッターのアカウントを張っておくので
ライブだったり
音楽だったり
ガンダムだったり
コブラだったり
みたいなところに興味があれば
ぜひぜひ
雑に絡んでください
雑に
雑な感じで絡んでいただければ
全力で走っていきますので
はい
じゃあ
最後にエンディングトークってことで
ポッドキャストの収録どうでした?
って話を毎回やってるんですけど
収録自体は初めて
初めてでした
どうでした?
なんか
ただただ楽しく
話しただけでしたね
なんか自分の言いたいこと
こういうこと話そうかなとかって
なんかちょろちょろ考えてはいたんですけど
もうなんか
そのまま話が挟んで
それを目の前にマイクがあるだけ
みたいな感じで
マイク挟んで
ただ楽しくお話ししただけだったので
ぜひ
ポッドキャスト出てみたいという方は
ホルデさんまでご連絡ください
そうですね
ちょっと
すぐ出れないポッドキャストで申し訳ない
ぜひぜひ
なんか全然
気負うことなく
やらせていただける雰囲気で
すごい楽しかったです
ありがとうございました
ありがとうございました
じゃあ
第61回目ですね
第61回目は
ゲストにしゅんさんをお迎えしてお送りしました
しゅんさんどうもありがとうございました
ありがとうございました
01:15:07

コメント

スクロール