1. あんこのひとり言
  2. 他人を思い通りにしようとする..
2024-06-05 13:34

他人を思い通りにしようとするのは諦めた方がいい🧐

いつも気付かないうちに、”自分の思い通り”にしようとしてしまいます💨

==================

あんこ|オンライン秘書
▼元公務員(市役所事務) 14年勤務
▼身軽に生きたいアラフォー 2児の母

オンライン秘書として奮闘中👩‍💻🔥
仕事、育児などなど、日々の気付きをお話しています♪

Instagram、Xもやっています!ぜひお越しください☺️✨

◯Instagram
https://www.instagram.com/anko_simple5991/

◯X(旧Twitter)
https://twitter.com/anko_simple5991

==================

#おさよさん #風呂嫌い #子ども
#オンライン秘書 #オンラインアシスタント #働き方 #フリーランス #在宅 #在宅ワーク #在宅ワーカー #手放し #手放す #断捨離 #ミニマル #シンプル #時短 #ワーママ #時間術 #身軽 #ズボラ #転職 #退職 #公務員 #元公務員
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63ab61237655e00c1c45c8b8
00:06
こんにちはあんこです。このチャンネルはオンライン秘書として活動する元公務員あんこが日々の気づきをお話ししています。
今日は他人を自分の思い通りにするのは諦めた方がいいというテーマでお話ししたいと思います。
このタイトルの話をですね、感じる場面がちょうど私2つありまして、その2つのことについてちょっとまずお話ししたいと思います。
まず一つ目が、整理集のアドバイザーで活動されているおさよさんという方いらっしゃるんですけれども、
その方が久々にボイシーを発信されてまして、その中であったお話だったんですけれども
おさよさんがイベントをして、イベントを行った際にある方が来ていて、そのある方の家族の方も来てたそうなんです。
で、その家族の方っていうのは、全然そういう整理集について興味がない人で、連れてこられた的な感じだったらしいんですよね。
で、いざイベントが始まっても、連れてこられた感がすごい出てて、
お互いに楽しくない時間になってしまったっていうお話をされてました。
で、そこからなんですけど、よく質問されるそうで、家族が片付けてくれないけどどうしたらいいっていう質問があるそうです。
で、おさよさんは本当にズバリ諦めた方がいいっていうふうにおっしゃってて、
その、やっぱり他人を変えるっていうのは無理というか、そこに労力を費やすくらいなら、やっぱりまず自分ができることを頑張った方がいい。
だから、その家族の人が片付けをしないんだっていうことで、イライラしたりとか、もやもやしたりっていうのはもうやめた方がいい、諦めた方がいいですよっていうお話をされてました。
で、これの中に似たような話って整理集の発信されている方って結構皆さんおっしゃられてて、やっぱりまずは自分がやれることをやってくださいねっておっしゃるんですよね。
そうで、まず自分、あなたもやりきりましたか?そう聞かれて、はいと言えるぐらいまでやれました?みたいな感じで話される方もいて、いやまだできてませんって思っちゃうので、
03:13
あーなるほどなって思ってたんですけど、おさよさんは本当にもうズバリ諦めてくださいって言ってて、あーなるほどって思ったんですよね。
その、他の方って結構諦める音までは言ってなかったんですけど、おさよさんはズバッとおっしゃってて、でもやっぱり諦め、そうだよな、なんかその、そっちを気にするぐらいなら、自分のことをね、頑張った方がいいのは当然なんだけど、
やっぱ諦めるしかないんだなって思って、諦めた方が自分の中でも、その今までもやもやイライラしてた、もやもやイライラしてたことに時間を費やしてしまってた、その時間が、もったいないですもんね。
で、そういうのをお話しされてて、なるほどって思ったのが一つ目です。で、二つ目がですね、これ私の娘の話なんですけれども、娘がですね、今3歳で、お風呂が大嫌いなんですね、多分お子さんいらっしゃる方は皆さんあるあるだと思うんですけど、
本当にお風呂が嫌いで入りたくないと。で、過去にもいろいろこうね、お風呂グッズいろいろ入るように促してきたんですけれども、最近は本当にもうなんか成長とともにどんどん頑固になってきて、もうやだ、絶対入らないっていうか、入る、後で入るとか言って、結局入らないんですよね。
で、私の中でこのお風呂に早く入ってほしいっていうのはすごい結構、私にとっては重要度が高くて、私自身は早く入りたいんです。なんだけど、娘が入らない、でも娘は一人で入れないっていうので、本当にイライラしてました。
で、自分の中でのそのイライラすることの中のかなり上位にあったんですよね。その子供がお風呂に入らないっていうのが。で、もうね、暑くなる季節だし、もうどうしたらいいんだと。で、まあ昔私が本当にめちゃくちゃ娘にキレまくってた時に、あの上野兄ちゃんの息子にですね、そんな好きにさせてあげたらいいじゃないみたいなこと言われて、ああそうか。
06:01
そうだね、と思ったこともあったんですけど、でもやっぱりそんな何日も何日もお風呂に入らないわけにはいかないじゃないですか。
で、まあ夫がいると入ってくれるんですけど、一緒に。だから夫も毎日その早い時間に帰ってくるわけじゃなくて、バラバラなので。
そのやっぱり自分、私の中でこう1日のルーティーンというか、何時までにこう子供を寝かしつけて1日を終わらせたいっていうそのスケジュール通りに行かないことが本当に嫌だったんですね。
で、まあイライラしてたんですけれども、ある日突然ですね、娘がですね、私一人で入ると言い出して。
へえ?と思って、なぜか、何がきっかけかわかんないんですけど、なんで?みたいな感じで思ったんですけど、
ああいいよいいよって言って入っておいでって言って、でまあ一応自分、私がそのお風呂場の外で簡単にちらちら見守りながら、
実際娘は一人でお風呂に入ったんですよね、シャワー浴びて湯船に浸かって。
まあちゃんと洗えてないっちゃ洗えてないんですけど、まあでもシャワー浴びて湯船浸かれればまあ ok だろうと思ったんですよね。
で、これも本当に突然で、
ああなんかこんなに突然、一人で入るタイミングって来るの?って思ったんですけど、
その時に思ったのが、私娘を自分の思い通りにさせたい、その自分が思い通りに、
自分がね早く入りたい、早くお風呂に入りたいっていうのはまあ私の都合なわけですよね。
でも娘にとっては、その帰ってすぐお風呂に入るっていうのは、
嫌だったんでしょうね。で、やっぱりちょっとゆっくりして、だらだらしてから、自分のタイミングで入りたかったと。
なんだけど、お母さんは早く入れ、なんで入らないんだ、みたいな感じで、
私ね、母親自身の都合を突きつけてきて、嫌だなあっていうふうに、
思ってたんだろうなあって、その時初めて気づいたんですよね。
ああ、なんか、自分の都合に合わせようとして、で勝手に切れて、
いや私は、いろいろ娘に、ひどいことも言ったなあっていうのも思ったんですけど、
09:06
時間、思い通りにしようとしてたから、それはもうやっぱりいけなかったなって思うのが一つと、
あと子供のことに関しては、時間が解決してくれる部分っていうのが大きいなと思ったんですよね。
まさか自分で一人で入るって言うと思わなくて、でも確かに大きくなってきたし、
自分でできなくはない年齢ではあったんですけど、
私にとってはまだまだちっちゃい子供だったので、そういう発想に至らなかったんですよね。
そう、っていう思いもありました。
で、まあこの2つ共通しているのが、その自分の思い通りに他人をするっていうのは、
やっぱり諦めた方が、諦めた方がいいんですけど、どうしてもやっぱりそういうふうに思考がなっちゃいますよね。
なぜなら自分にとってすごい不快っていうか、イライラしたりとか、嫌な気持ちになるから。
でも思い通りにしようとすることによって、よりそのイライラ度が増したりとか、不快な気持ちっていうのが強くなってるんじゃないかなっていう思いもありました。
なので、これはたまに定期的に、私はこの人思い通りにしようとしてるんじゃないかって、
イライラする時は、振り返りながらしていかないと、なかなか自分の中で定着しない考えだなっていうふうに思いました。
あとは、やっぱり子供の場合は完全に放っておくっていうことができないですよね。
できないから難しいですよね。
大人だったら勝手にやっての一言で終わるんですけど、子供の場合はやっぱり親の、自分らもある程度は間違った道に行かないようにね、一緒にやっていかないといけないので。
よくね、もう最悪死ななきゃいいよ、みたいな感じで、育児に悩むお母さんたちに向けての発信とか、元気づけてくれる言葉の中でそういう言葉ってあって、
本当にね、お風呂だって1日2日、まあ1週間入らなくてもまあ死にはしないですよね。本人はどう思うかわかんないけど。
12:07
だからそんなにイライラすることではないのかなと思うんですけど、
でもその程度が正直わかんなくて、どの程度までじゃあ放っときゃいいのかなとか、今回のその今娘が一人で入るようになって、今この収録している時点で言うとまたちょっと入らなくなってます。
一人で入らなくなってます。なんでもうこれも付き合っていくしかないのかなと思ってるんですけど、その程度がわかんないから難しいなっていう答えが出ずなんですけれども、
やっぱりそうですね、他人を自分の思い通りにするのを諦めて、他人に注意を向けるんじゃなくてね、まず自分ができること、自分がやれることを優先して取り組んでいったほうがいいんだなというふうに、
今回の出来事を通じて感じました。
はい、では今日は以上です。最後までお聞きいただいてありがとうございました。
13:34

Comments

Scroll