1. あんこの軽やかワーク&ライフ
  2. 【仕事】ミスした時こそ“素直..
2025-01-20 11:08

【仕事】ミスした時こそ“素直さ・柔軟さ”を!

仕事でミスをしました、、、🥹
気持ちを切り替えたくて収録しました!
お聴きいただけたら嬉しいです💡

==================
あんこ|オンライン秘書👩‍💻
公務員を退職し、オンライン秘書/フリーランスとしての働き方に挑戦中🔥
ミニマリズムやシンプル思考を取り入れ、自由で身軽なライフスタイルを模索しています🌱

身軽な暮らしを目指すあなたへ
新しい働き方と暮らしを一緒に見つけませんか☺️✨

◯X(旧Twitter)
https://twitter.com/anko_simple5991

◯Instagram
https://www.instagram.com/anko_simple5991/

◯YouTube(スタエフと同じ音源を動画付きで🎥)
https://www.youtube.com/channel/UCE3v6VFaehrCUk_WswcjSVA

===================
#オンライン秘書 #働き方 #フリーランス #在宅ワーク #ミニマリスト #シンプル #ワーママ #身軽 #元公務員#クライアントワーク
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63ab61237655e00c1c45c8b8

サマリー

このエピソードでは、仕事でのミスを通じて素直さと柔軟さの重要性が語られています。具体的なマニュアルの活用や自己反省を通じて、今後の対策に向けた前向きな考え方が強調されています。

ミスからの学び
あんこの軽やかワーク&ライフ、このチャンネルは、自由で身軽なライフスタイルを模索しながら、
オンライン秘書、フリーランスとしての働き方に挑戦する家庭や、育児のことなど、日々の気づきをシェアしています。
今日はですね、先日ちょっと仕事で立ち続けにミスをしでかしまして、
ちょっとしょんぼりしてた部分もあるんですが、そこから、ちゃんと立ち直ろうという気持ちを込めて、ちょっとお話をしたいと思います。
マニュアルって皆さん、お仕事する上で作られたりもするし、実際に見てお仕事取り組まれたりもしていると思います。
私、もともとその前の職場では、移動がありきだったので、移動していった後、新しく移動した先でお仕事を新しく覚えるときに、
やっぱりそのマニュアルとか何かしらの資料がないと、何もゼロからスタートすると本当に大変じゃないですか。
なので、自分としては、しっかりある程度次の人に渡せるようにっていう意識を持って、自分なりに作ったりしていました。
今、オンラインでのお仕事をさせていただいている中の、あるチームに所属させてもらっているんですが、
そこでまず、私が最初にアサインされてお仕事をする中で、いくつか分からなかったり、難しいなと思ったところがあって、
マニュアルに書き足したいなと思ったんです。
これ書き足してもいいですかということで、皆さんに相談をして、もちろんいいですよということで、お返事いただいたんですけど、
私がちょっと前のめりになりすぎたみたいで、結構ブワーっと細かく書きたいなみたいな話をしたら、そこまではちょっとみたいな話になったんですね。
なぜかというと、あくまで大枠のルールがあって、あとはケースバイケースであったりするから、そこまではその都度判断してもらえればいいっていう話があったりもしましたし、
あとは別のチームなんですけれども、お仕事がマニュアルを作り込んでも、この業務、来月から必要ないですって言われたりもするので、
どこまで書いていいか分からないですよねっていうような話も出たりだとか、
あとはマニュアルを作るコースっていうのが、そもそも割り当てられてないから、それに何時間も費やすことっていうのは正直できないですねっていうようなお話も受けたことがありました。
そうだよなって当然のことだとは思ったんですけど、マニュアルがちゃんとなってないって、ちゃんとあるんですけど、そんな全てを書き込むことって確かに正直難しくて、
だけど、ある程度は書いて、それは元にあとはプラスで数をこなしていくことで、その業務に慣れていくんだと私は思うんですね。
なので、オンラインでのこういうお仕事っていうのは、仕事になれるまでの時間とかお金とかがなく、
はいやってっていう、その即戦力的な力が求められてるんだなっていうのと、臨機応変に対応していく力っていうのが求められているんだなっていうのをその時感じたんですよね。
なので、自分は責任を持ってやろうっていう気持ちでいた一方で、そこまでやらなくてもいいよって言ったつもりはないと思うんですけど、
しっかりやってもらわなきゃいけないんだけど、そこまでのその一人前になるまでの途中までの道のりっていうのは、そこはクライアントさんはそこまでは面倒見れませんよっていうようなお話ですよね。
なので、どういう気持ちの持ち方、どういうスタンスでお仕事を取り組んでいったらいいんだろうって、こうちょっと不安定な部分がありました。
で、そんな中で、やっぱりそのよくわからないなーって不安なまま取り組んでいた結果、やっぱりミスをしでかしまして、結果クライアント様にはちょっとお手相をかけてしまって、今後注意してくださいねっていう話を受けました。
で、ちょっといかんかったな、ちょっと次から気をつけますということでお話はしたんですけれども、今後の対策としては、まず以前に私話をしているんですけど、素直さと柔軟さが私には足りてないなっていう話をしました。
マニュアルの重要性
なので、例えば今回のようにそういう間違いをしてしまって、気をつけてくださいねって言われた時に、正直しょんぼりするんですけど、そこで間違えちゃった。
じゃあ次どうやっていこうかって前向きに、まず自分の間違いを素直に受け入れて、じゃあ次どうしていこうかって考えていく。
だってこうじゃん、だってああじゃん、みたいな感じで言い訳しそうになっちゃうんですけど、ここは柔軟に、今回についてはよくわかってない、自分も悪いし、
マニュアルに正直その細かなところまで書けないんですよね。最初にお話したみたいに、やっぱり慣れていく中で、例えばシステムとかもここ注意したらいいとか、
ここなんかいつもこうなのにこうなってるのおかしいとか、そういうのってマニュアルを一回読んだり、動画を見ただけではわからないと思うんですよね。
なのでそこはもう今回はちょっと間違ってしまったから、じゃあ次同じ間違いをしないようにやっていこうっていう気持ちを持っていきたいなと思いました。
柔軟に、頭カチカチになって、だって書いてないじゃないみたいな感じでは思わずに柔軟でやりたいなって思いました。
もう一つは具体的な対策としては、やっぱり自分用のマニュアルを作った方がいいなって思いました。
元々用意されたマニュアルがあって、そこから個人的にここ注意しなきゃいけないみたいなところは、自分用のメモみたいな感じで業務ごとに分けて頭の中で整理してたつもりではいたんですけど、
やっぱり今回こういう間違いをして、やっぱり全然整理できてなかったんだなっていうのが改めてわかったので。
大元の皆さんで共有しているマニュアルっていうのが、結構膨大というか、みんなが分かるような形で作ってはあるんですけど、
やっぱりそれぞれ個人で気をつけなきゃいけない、意識したいところって多分違うと思うので、
それをもとに、私ならよくここを見落としがちだから、ここはよく注意してねとか、そういったことも業務を進めていく上で、
気づいたことっていうのもどんどんどんどんアップデートしていかなきゃいけないなって思いました。
マニュアルを見て、はい、じゃあやってくださいっていう、そういう働き方、仕事の取り組み方が求められている仕事なんだなと思うと、
今まで研修とかそういう取り組むまでに準備する時間を与えてもらってた頃っていうのはすごいありがたかったんだなと思いますし、
ただ、今そういうのが求められている環境にいるなら、その中で自分がその中で働くにはどういう対策を取っていったらいいのかっていうのを考えて、
本当に取り組んでいきたいなと思いました。
これでうまくいくのか正直わからないんですけど、一旦やってみたいと思います。
はい、では今日は以上です。最後までお聞きいただいてありがとうございました。
11:08

コメント

スクロール