00:06
あんこの軽やかワーク&ライフ。このチャンネルは、自由で身軽なライフスタイルを模索しながら、オンライン秘書、フリーランスとしての働き方に挑戦する家庭や育児のことなど、日々の気づきをシェアしています。
今日はですね、これから先のことについてお話をしたいと思います。
私がですね、オンライン秘書として活動を始めて、実際にお仕事をいただいて働き始めてから約半年が経ちました。
この半年を振り返って、たくさんの気づきや学びがあったんですけれども、それを踏まえてこれからどうやっていこうかなということをですね、ちょっと今日お話しします。
私がもともとオンライン秘書になりたいと思って働き始めた理由というのが、前の仕事での働き方だったり、仕事と育児や家事の両立というのがバランスがうまく取れなかったことが理由にありまして、
在宅ワークというところに在宅ワークを魅力に感じて、さらにその中でもオンライン秘書という働き方を知ったので、オンライン秘書になって働いてみたいということで挑戦を始めたわけなんですけれども、
在宅ワークといっても本当にたくさんいろんな働き方があって、その中で私はオンライン秘書という働き方を知って、オンライン秘書になりたいと思って働き始めたわけなんですけれども、
オンライン秘書の中でもやっぱりいろんな働き方があるっていうのを、いろいろ情報を集めたりもそうですし、実際に働き始める中でも、こういう違いというか、オンライン秘書という一括りの中でもいろんな働き方があるんだなっていうのを知りました。
分かりやすく、私が所属しているオンライン秘書さんのコミュニティのおうち秘書サロンのおうち秘書サロンさんがロードマップを作られてまして、とても分かりやすいロードマップになるので、ぜひ皆さんも、もしまだ見られてない方は見ていただきたいと思うので、また概要のところにリンクを貼っておきます。
こちらのロードマップを見て、今自分はどうかなっていうのをちょっと振り返ってみますと、私はサロンに入会して、ひよっこ秘書デビューをして、いくつかの案件に所属をしているという形になるので、
03:08
ひよっこ秘書デビューのところと、複数案件&チームに所属というところの間にいるような形だなと今は思っています。
ここを一区切りで月の収入10万ってあるんですけど、なんでここのここが区切りになるのかなっていうのがですね、実際働いてみてわかったなと思っています。
クライアントワークで一ワーカーとして働こうとすると、やっぱりその月10万が限界なんだなっていうのを実際に働いて感じました。
よくオンライン秘書に限らず、在宅ワーカーについて調べると、時給単価の低さだったりとか、お仕事で疲弊してとか、そういう話題が出てて、私は実際まだ働き始めてなかったから、
まだそんな息に達してなくて、そもそもまずお仕事をいただくところから始めないとっていうところだったので、意識してない部分ではあったんですけど、その言葉の意味がやっとわかったなって思っています。
実際にその実能のみで働く、実能のみでの時間なので、待機の時間だったりそういうのを含めなかったりすると、実質なかなかね、その時給単価の低さとか疲れちゃうっていうのは何か意味がわかるなっていう感じですね。
で、そこでじゃあここが頭打ちになってしまうので、そこからさらに収入を得たいって思うとすると、こうディレクターっていう仕事であったり、あとはさらに上を目指して経営者の右腕になるようなお仕事をすると。
で、そこからさらに上に行くと、自分の商品だったり、自分のコンテンツを作って提供していくっていうフェーズになっていくっていう形ですよね。それがこのロードマップですごくわかりやすくイメージとして取れると思います。
で、あの、そもそもそのディレクターっていうお仕事だったり、さらにはその商品作り講座っていうのがこのオーチッショサロンの中でもあるんですけど、こういうもののその仕事の案内をする理由っていうのもわかってきました。
あの、そもそもそのそういうのは私は全然なんかあんまり意識してなかったんですけど、こうオンラインでお仕事をする。で、オンラインショーとしてお仕事をしていく。で、まあそうなるとやっぱりその頭打ちになるところっていうのが見えてくると、じゃあそこからさらにこう伸ばして自分を伸ばしていきたいってなると、こういうお仕事につながっていくんだなあっていうのをですね。
06:14
はい、やっと理解できたなっていう感じです。
で、これから自分はどうやっていきたいのかっていうところで、正直ちょっとまだ全然こう見通しは立てられてないのが正直なところなんですけれども、
オンラインショーとしてのお仕事は続けていきたいと思っているので、今いただいているお仕事を精一杯続けていくことは変わらずなんですけれども、そういうオンラインショーの中でも個人でやっていくのか、チームの案件をもっと増やしていくのか、
ディレクターとしてやっていくのか、またまた自分の商品を作ってっていう形で進んでいくのかっていうのは考えていきたいなって思います。
半年やってみて、周りのオンラインショーさんを見ていると、皆さんフリーランスっていう大きい枠組みの中で、それぞれのやりたいことを探して、そして見つけて、
よく泥臭いって言い方されますけど、要するに地道にコツコツと努力してお仕事を続けるということですよね。そういったことをしながら、どれかひとつっていう、とかされている方もいるかもしれないんですけど、皆さんいろんなものを掛け合わせて、
自分の仕事っていうのをされているなっていう印象があります。なので、自分もこれからまた見つけに行かないといけないとは思っているので、
この働き方を続けながら、探していくこともやめずにやっていきたいなと思っています。
はい。で、いろいろその働き方、在宅ワークってすごく大きい枠組みの中で、今オンライン秘書さんの働き方が基本的にはクライアントワークっていうものになると思うんですけど、
それもあるし、あとは自分のサービスだったり商品を作って提供していくっていう、自分の商品を作るっていう、そういう働き方もあったりするということで、
わかりやすくまとめられているのがありまして、クライアントワークの教科書っていうページがあって、こちらがライターの中村雅宏さんとゆれもんさんが作られているページがあるのと、
09:08
あともう一つ、先日ボイシーでセラナツコさんがお話しされてたんですね。自由vs安定、自分のサービスとクライアントワークの違いを徹底解説ということで、
こちら2つまたリンクを貼っておきますので、参考に見ていただけると、またこういう働き方があるんだなっていう道筋だったり違いとかっていうのが参考になるんじゃないかなと思います。
では今日は以上です。最後までお聞きいただいてありがとうございました。