00:06
ボリュームペダルを、マイクロフォン、アンプリファイヤーと、オーディオインターフェースの間に入れてみました。
一応、ラインゲインまでブーストしているので、そいつをボリュームペダルで触るのは多分問題なかろうということでやっています。
ボリュームペダルが単なるアナログのアイロンなんですけども、入力がして出力が二つあるという構成になっているので、
ここから荷台の床に掘り込むと、どちらのマシンでオンラインになっていても、マイクが使えるかなという悪いこともちょっと考えています。
ただ、その辺は入力インピーダンスとか出力インピーダンスの関係を計算してみて、本当に大丈夫なのかどうか、ちょっとチェックしないといけないなというふうに考えています。
ただ、この再生用のボリュームペダルが二つ並んでいるという横に、
グッドリッジのデカいやつを置いてしまったので、足元がペダルだらけという状態になっています。
これにJKLを割り当てたフットスイッチまであるので、両袖机の間に収まらなくなってフットスイッチが斜めになっているということで、
これはエフェクターボードみたいに葉の字というかブーメラン型というか、そんな感じで並べていった方がいいのかなというふうなことをちょっと考え中というところですね。
ボリュームペダルの並び方とかちょっと考えてみようかなと思っている次第です。
これでしばらくボリュームペダルの位置とかフットスイッチの位置を考えながら、ごそごそと配置を決めていこうかなと。
最近フットスイッチの使用頻度が下がっているので、これを抜けちゃってもいいのかなという、ちょっとそういうことも考えています。
あるいはフットスイッチを使う時というのが縦長ディスプレイで、Googleプレイブックスで本を読む時にページ送りをするためだけにほぼ使っているので、
普段は片付けといてボリュームペダルを優先にレイアウトしてやった方がいいのかなという気もしますね。
あまり手前に置いておくと椅子の足と衝突するので、フットスイッチを普段は立てかけて隠しておいて、使う時だけ置くという風な形で、
そんなに頻繁に使っていないので、頻繁に使うようになっているボリュームペダルをここで優先的に配置をした方がいいかなという風に思っています。
ただ、この後期は今もハイブリッドで授業をするということで、ほぼオンラインで授業をしているのでいいのですが、
来年度になるとほぼ対面というのがメインになってきたら、今までいろいろなおもちゃを買って作り上げたシステムというのの出番が今度はなくなっちゃうので、
本当にポッドキャストを撮るためだけのオーバースペックな機材になりそうな気がしていますね。
03:04
あと半年ぐらいなので、しばらくこれを使いながら…