1. かいだん
  2. 【第250回」MRヘッドセットと..
2024-11-06 15:48

【第250回」MRヘッドセットと折りたたみキーボードで作る新しい働き方

1 Comment spotify apple_podcasts

このポッドキャストは、Webニュース編集者のうすだと、ブロガー兼ライターのカイがITの話題から最近のお気に入り、個人的イチ推しなどを雑多に語る番組です。

第250回は、カイが最近買ったMeta quest 3と折りたたみキーボードについて語ります。

▼ お知らせ

ポッドキャストの文字起こしは以下のURLからご覧ください。各種ポッドキャストアプリへも、番組のカバー画像の下にあるアイコンから登録できます。

かいだん - LISTEN

取り上げて欲しいネタ、過去配信回へのツッコミなど、以下のフォームからお気軽にご投稿ください。

お便りフォーム

SNSやコミュニティはこちらをどうぞ。

Twitterアカウント

● ハッシュタグ #kaidancast

Twitterコミュニティ

Discordコミュニティ

ニュースレターはじめました

登録していただくと、番組が配信された時にメールでお知らせします。

「かいだん」ニュースレター

取り上げた話題

◇ Meta Quest 3

Facebook運営でおなじみMetaのヘッドセット最新モデル。最上位「Meta Quest 3」と同じ部品を使うなど高い性能を保持しつつ価格を下げてコスパがいいと評判。

Meta Quest 3: 複合現実を体験できる新しいVRヘッドセット - 購入する | Meta Store

◇ VITURE ONE

サングラス型のヘッドセット。似たような製品でXREALがあるが、VITUREは眼鏡をかけずに視力を調整できる機能を搭載している点が特徴。

VITURE Japan | VITURE Store

◇ Immersed

VR空間にPCの画面をそのまま表示できるアプリケーションとして定番。

Immersed

◇ カイが買った折りたたみキーボード

10キーなしで一番コンパクトなMOBO。

MOBO Keyboard 2 | MOBO

10キーつき。なおサンワサプライはBluetoothと別に2.4GHzモデル(ドングルが別途必要)もあるので購入時は注意が必要。

SKB-BT35W【Bluetooth折りたたみフルキーボード(ホワイト)】持ち運びに便利な折りたたみ構造、テンキー内蔵モデル。Bluetooth・ホワイト。|サンワサプライ株式会社

10キーの代わりにトラックパッドがあるOmikamo。

Amazon | 【最新型】Omikamo キーボード bluetooth 折り畳み式 ワイヤレス JIS標準日本語配列 ipad キーボード スマホ マルチペアリング タッチパッド付き iOS/Windows/Android/Mac/Google対応 無線 コンパクト 軽量 薄型 ipad mini パンタグラフ 充電式(白) | Omikamo | パソコン用キーボード 通販

編集後記

カイ

細かすぎて伝わらない折りたたみキーボードの比較レビューでもやろうかな。

うすだ

Meta Quest 3S自体はほしいんですけどね

サマリー

最近、彼はMeta Quest 3Sという新しいMRデバイスを購入し、その機能や使い方について話しています。外の世界を観ながら作業できることや、Immersedというアプリを使うことで仕事の効率が向上する可能性を探っています。最近の技術革新により、折りたたみキーボードとスマートフォンの組み合わせが注目されています。このエピソードでは、彼が新たに試している作業環境の構築について話します。

Meta Quest 3Sの購入と機能
うすだ
うすだです。カイです。最近、散財はそろそろ控えようかといったのも束の間、またガジェットに手を出してしまいまして。だいぶ金持ちじゃない?
kai3
そうね、でもフリーランスやってると、一応経費という扱いで、ある程度のガジェットは買えるので、必要経費だと思って投資してるんですけども。
これはね、真剣に仕事にちゃんと使おうと思って買ったガジェットなんですけど、Meta Quest 3Sを買いました。
うすだ
昔でいうとVRゴーグルと呼ばれてたジャンルなんだけど、今はMRの方向になってますよね。ミクストリアリティになる言い方をしてますね。
kai3
もともとメタになる前はオキュラスクエストを覚えてた頃に、僕はOlucus Quest 2を買ってたんですけど、あの時はVRゴーグルだったんですよ。
仮想現実、Virtual Realityのグラスで、基本的には装着すると、その中のディスプレイで、今の現実の世界とは全く違うものが見える。
で、その後なんだかんだでMR、Mixed Reality、現実世界と仮想の世界を混ぜて表現しようみたいなのがちょっとブームになってきたところで、
3は確か外が思いっきり見えるじゃないですか。カメラを通して外が見えちゃうから、いちいちゴーグルを外さなくても外が見える。
で、その後、Meta Quest 2もその要素が入ったんですよ。後付けで。なんだけど、スペックが違うから白黒になっちゃうんですよね。
外見えるんだけど、全部白黒だから、これは外は見えてないのでは?みたいなことになっており、
いやこれはカラーだったらもうちょっと便利そうかなと思っていたのと、前友達とご飯してる時に、ビチュア1っていう、
これもMRグラスとかVRですけど、メガネ型のやつをちょっと試させてもらって、パソコンにつなぐとこのくらいできるよっていうのを試してやったら、
まあまあディスプレイ見えたんですよ。すっごい狭いんですけど、グラスの中のさらに一部分だから、ノートパソコンのほんと1画面よりもちょっと狭いぐらいしか見えないんだけど、
割とディスプレイがくっきり見えて文字もしっかり見たから、これ仕事に使えるんじゃないかなってちょっと思い出し、
仕事でどう使いたいかっていうと、実際にそう使うかどうかは別として、
外で仕事するとき、僕なんかカフェで仕事することもあるんですけど、やっぱりパソコンの画面そうは見せられないじゃないですか。
本当に見せたくないときはちゃんとカラオケルーム撮るとか、コワーキングスペース行ってボックス入るとかするんですけど、
絶対に秘密じゃないんだけど、少なくともそんなに見られていい画面ではないみたいな作業をするときに、僕は基本的にカフェ行くと絶対壁側にしか座らないんですよね。
後ろから覗かれることは絶対にない場所に座り、プライバシーフィルターっていうのは外から見えないっていうのを配慮してるんですけど、
でもこれMRグラスで仕事してしまえば絶対パソコン見えないなと思って。MRグラスをうまく使えば、もしかしたらパソコンより大きい画面も表現できるかもしれないなと思って、
ビジュアルとかだとディスプレイの大きさもそんなにもないので、本当にパソコンに小さい一画面ぐらいでしかなかったんですけど、Meta Questクラスのガッチリ被るゴーグルだったら、これは仕事できるんじゃないの?と思って。
Meta Quest 2でもちょこちょこ試してたんだけど、2だと解像度がきついなと思い、3、すげーたけいしなーと思った後に3Sが出てきて、値段的に5万円切ってるぐらい。
高いっちゃ高いんですけど、仕事でこういう仕事ができるかなーっていうところと、割と最近VR系のコンテンツも面白そうなのがちょこちょこ出てきてたんで、ちょっといいタイミングかなと思って買ってみまして。
うすだ
仕事も試してみまして。はい、どうでしょうか。
kai3
Immersedっていうアプリがあるんですけど、これ使ったことあります?ないです。
パソコンと連携するストーリーなんですけど、ごめん、使ったことない。あります?
パソコンでまずImmersedのアプリを立ち上げておき、そうすると同じネットワークにいるMeta QuestとかのVRゴーグルからつなぎにいくことで、VRの中に自分のパソコンの画面を持つ仕事ができる。
無償版だと最大3画面かな。有料版は6画面とか出せるんですけど、
やってみたら思ったより良かった。本当?
すげーよくできてるのが、もちろん画面が出せるのもそうなんだけど、
結局手元見えないと困るじゃないですか。はい。
で、手元だけVRじゃないように透明にしちゃうというモードがあって、自分のキーボードだけ見えるようにするっていう。
なんなら背景も全部なくす、現実世界の中にディスプレイだけ表示するモードというのもできてて、
これがまさにツールではできなかった。ツールだと白黒になっちゃうんだけど、Meta Quest 3Sのカラーで、
まあとはいえカメラを通して見てるなーって感じで、Meta Quest 3Sを通してパソコンのディスプレイを見るとやっぱりちょっと荒くて読めないんですよ。
Immersedアプリの活用
kai3
まあなんとか読めるかな。だから実世界同様とはいかないんだけど、
ただまあ外の空気は分かるけど、たぶんジュースがあってそれにぶつけて手をこぼすことはなさそうだし、
ディスプレイ空中に浮かんで結構解像度も高いし文字もしっかり読めるし、
まあ使ったことある人がすると3に比べると解像度がイマイチなんで、ちょっと二順で読みにくいねとか言うんだけど、
僕は3使ったことがないので、3Sから入ると全然使えるなと思って、楽しんでやってたんですけど、
2時間で限界が来ましたね。目が疲れるですか?目とねやっぱ、
うすだ
首とか頭。何グラムですか?500弱ぐらいですか?
kai3
前よりはすごい装着しやすくなったんで、これなら長時間いけそうかなと思ったんですけど、
一番の課題は重さよりバンドで締め付けるじゃないですか、ビタッと頭に固定するためにバンドで締め付けられているつらさ。
重さよりはそっちでしたね。ビジョンプロとも一緒だね。
ビジョンプロはさらに重さが変わってくるから余計つらいと思うんですけど、
それと、あとやっぱりカラーで外の世界見えているとはいえ、ずっとディスプレイを見続けていて、
ちょっと外に目を逸らして休憩もできないじゃないですか。
長時間ディスプレイを見続けるとめちゃめちゃ疲れるのかなと思って、
2時間がっつりやった後もさすがに目が疲れてても、ちょっと目休めて昼寝とかしたんですけど、
そのぐらい疲れてしまう、
これでも正直まだどうしようもないのかなっていう現実に陥ってしまいました。
意外といけそうだなと思ってたんですけど、1時間ぐらいは寝なきゃいけない。
うすだ
実用的だけど、ずっとは使えないってことですね。
kai3
ずっとは無理ですね。
これを解決するようとすると、やっぱり現実世界は現実のまま見る。
その中に浮き出て見えるみたいなのがいいんだろうな、やっぱりメガネ型なのかなって気がしましたね。
でもサイズとか難しいと思うんですけど、普通にメガネでその中の
メガネをつけると一部分に浮いて見えて、それ以外のところはメガネをかけている状態で現実に見えるまで行くと
なんかいけそうな気がしました。
まだMetacrest 3Sはそこまでいけなかった。
でもすごい軽くなったし画面も綺麗だし、値段的にはすごい
バランスは良かったですね。
うすだ
興味はあるんですけど、目が疲れる勢なんですよ。
疲れ目と仕事の効率
kai3
前も言ってましたもんね。
うすだ
ビジョンもそうなんだけど、まだ疲れづらい、自然だと疲れづらい
視するが自然だと比較的大丈夫かなと思うけど、やっぱり疲れるんですよね。
kai3
結局ね、ビジョンプラで相当画面が綺麗と言いますけど、でもディスプレイみたいには変わらないですからね。
うすだ
そうですね。
kai3
目が疲れないディスプレイの仕組みとかできないのかな?
うすだ
最近普通の27型のディスプレイは疲れてダメなんですよ。
kai3
わかります。
うすだ
なのでね、小さいディスプレイ、ノートPCとUSB-Cで繋ぐような、あれぐらいじゃないと
2時間ぐらい会議する大きいやつやると疲れちゃうんで、どんどん目が、視力が落ちてないんですけど、疲れ目が酷くて。
kai3
それ距離の問題なんですかね?
うすだ
わかんない。
kai3
大きさの圧みたいなのがあるのかな?
うすだ
かもしれないですね。
ずっと目を開いてるんですかね。
kai3
まばたきせずに見てるのかわかんないんですけど。
集中。
でもなんでモバイルだと、小さいディスプレイだと疲れないのかな?
うすだ
小さいディスプレイだと大丈夫なんですよね。
大丈夫ってこともないのか、他が見えるからかなと。
kai3
ああ、そうか。だから大きいディスプレイだと外に目をやる余裕もないから、そのくらい疲れてしまうのかな?
うすだ
小さいとこを見ながら外が外っていうか、ペットボトルとかが見えてるみたいなのが案外いいのかな?
そこは集中しすぎないってこと。
会議とかさ、正直そんなに画面を凝視する。
たまにそういうのもあるけど。
あんまないですね。
Excelとかのデータをじゅろじゅろ見るみたいなのも稀にあるけど、基本的に人の顔が映って、プレゼン資料が映ってとか、そんな感じじゃないですか。
そうすると、別にそんなに大きい必要はないんですよね。
だから疲れ目がやっぱり生産性の最大の敵ですよね。
kai3
なんか前もそんな話してたんですけど、いかに疲れないかが仕事の鍵っていうね。
うすだ
つまらない話になってしまった。
kai3
MRは新しい仕事の仕方をできそうかなっていう期待感はあるので。
うすだ
それをやろうと思ってます。
新しい作業環境の模索
うすだ
Vision ProだとMac、M2以上の1個じゃないのがMacじゃないと使えないとかあるじゃないですか。
僕もちゃんと使ったことないんですよ。
なんでそれが今5万円以下でできるようになるんだったら試してもいいかなと思ったんですけど、
多分疲れるだろうなって思うと、何となく結果が分かっているような気がして見出せないみたいな。
kai3
結果そうだったんだけど。
うすだ
ゲームとかそういうので楽しいとかの方が自分的にはいいのかなって気がする。
kai3
本当はね。
ただ僕なんかは家の作業スペースにでっかい4Kのディスプレイを置き、
さらに横に縦長ディスプレイを置いてるとか、ディスプレイめちゃめちゃ大きいのを置いてるんですけど、
普通それをやるのって結構な物好きだと思うので、
そういうじゃない人、ノートパソコン1台しかないみたいな人が、
あれを1台買うことでちょっとディスプレイ何面も出して、部屋もそんなに広くないけど、
大事な資料とかいっぱい見ながら作業した時にパッと1時間かぶるとかは、
今ちょっと消極的な使い方だけどありそうな気はしましたね。
もうちょっと疲れないやり方とか探ってみたいと思ってるんですけど、
新しい働き方にはなりそうかなっていう期待と、もうちょっと詰めてみたいな感じだな。
そういう意味で言うと、これはもう前からあった働き方ではあると思うんですけど、
折りたたみキーボードの利便性
kai3
最近折りたたみキーボードにちょっと凝ってまして、
なんでかっていうとフォールド買いまして、ピクセル9プロフォールドをね。
で、開くとまあまあ仕事できるんですよ。画面サイズでかいから。
まあちょっとしたタブレットぐらいあるじゃないですか。iPad miniほどいかないけど。
で、割とあれでビデオ会議とかやると結構ドキュメントも読めるし、
ミーティングもできちゃうんですよね。
で、外に出かけるとき、たぶん土日とかに仕事はしないんだけど、
うすだ
たまに緊急でなんか行っちゃうときに、やっぱりこうフリックレスとつらいから、
kai3
キーボード持っとけば、なんかちょっと出先で仕事できるなと思って、
うすだ
今まではロジクールのキーボードを使ってたんですよ。
kai3
まあまあ大きいんですよね。
で、最近ちょっとこの間売り場行ったら、折りたたみのキーボードで、
割とね、打ち心地が普通のキーボード並みに打ちやすいやつが結構増えてて、
実際今それいくつか試して使ってるんですけど、
折りたたむと半分ぐらいになるから、サイズ感で言うとどのくらいですかね。
スマホよりは全然分厚いけど、
なんか適切な大きさの説明がないな。
でもCDケース2枚分ぐらいの厚さ。
で、CDよりは一回り小さい。これCDをね、買った人が最近いないかもしれないけど。
ぐらいの大きさで、開くと、
割と普通のキーボードぐらいの、ノートPCぐらいのキーボードのサイズは取れて、
打ってても割と打ち心地もいいんですよ。
あ、これ結構仕事できるなと思って、
一回、一日外にいる日に、
多分今日重い作業はないな、資料作ったりとかない、
メールとスラッグとかそういうのだけやるのがメインだろうなっていう時に、
勇気を出してパソコン全部置いていって、
Pixel 9 Pro Foldとキーボードだけやったんですけど、
まあまあできちゃいましたね。結構面白かった。
これはこれに今ちょっと追及してるんですけど、
キーボードもいくつかあって、
本当にちっちゃいやつと、右側にタッチパッドついてるやつもあって、
タッチパッド付きが意外といい。
正直スマホでタッチパッド使わないなと思ってたんですけど、
うすだ
意外と使うのが、2本指スクロール。
俺は絶対使わない気がするんだよな。
kai3
でもね、作業してると、作業の手を止めて、
スマホに一日タッチしなきゃいけないんですよね。
あれ意外と疲れそうな。
マウスに一回手を伸ばすよりも距離があるというか、
結構一回一回疲れるんですけど、
ブラウザとかをバーって見た時に、
キーボードから手を離さずに、
隣のところのタッチスクロールでスーッて見たりとか、
2本指操作がまあまあできるんで、
折り畳みがそんなにサイズが大きくなくて、
出かける時のカバンにちょっと入れるくらいにちょうどいい。
割とこれは、今キーボードの勢いで3つも買っちゃって、
3つ使い比べてるんですけど、
1個はMOBOっていう割と定番の、
一番コンパクトなやつ。
10キーないみたいなやつ。
もう1個は10キーがあるサンワサプライのやつ。
で、もう1個が10キーの代わりにトラックパッドがあるっていうやつを使ったんですけど、
うすだ
まあ全部一丁いった。
そんな気がしたんだ。
kai3
全部一丁いった。
まあでも、メルカリ付いたじゃないですか。
あれのおかげで、スマリのおかげで。
だから最後どれか1個に決めて、
残り2つをメルカリに出そうと思ってるんですけど、
まだ決定だがない。
まあでもトラックパッドが大きい割にはいいんだけど、
大きいのの問題ってカフェのちっちゃいテーブルではみ出るんですよね。
だから本当にどこでも使ってくれれば横幅がちっちゃいほうがいいんだけど、
いやでもタッチパッドは便利だなっていうところでちょっと悩んではいるんですけど、
割と折り畳みキーボードと折り畳みスマートフォンは結構同じ折り畳み同士の相性がいいですね。
ほんとちょっとしたところで持って行って仕事を。
もちろん効率はパソコンでは良くないですけど、
重いパソコンを持って行くぐらいだったら、
30分1時間集中してメールとチャットの返事回数とか画像なプログラムするぐらいだったら全然いけちゃうので、
ちょっとこれはこれね最近、
今年のだからテーマはあれですね、
折り畳みキーボードのモバイル仕事とMRを使った作業環境の構築もあるしね、
ちょっと今年、もう残り少ないんですけど、
ちょっと後半のテーマとしていろいろまた取り組んでみたいと思ってます。
15:48

コメント

でかいディスプレイを使うとPC内での作業空間が広く取れていいですが、視野占有率が高いと目が疲れちゃうの、分かります。 昔は27インチのディスプレイを使っていましたが、今は21インチくらいのフルHDのディスプレイでゲームをしたりパソコン作業をしたりしています。 ヘッドマウントディスプレイ、憧れますが確かに目が疲れるのと、13歳未満は使ってはいけないはずなので子どもと体験を共有できないのはちょっと悲しいですね。

スクロール