1. 邦訳アメコミ雨あられ【毎週土曜深夜更新】
  2. #139 インフィニティ・ワープ..
2023-02-25 54:03

#139 インフィニティ・ワープス&ストレンジ・アカデミー

~ 番組史上最大のピンチ!2人が違うコミックを用意してきてしまった!
~ 仕方がないので2冊紹介します。あと武藤敬司引退試合の話と刀剣乱舞の舞台の話もたっぷりしてます。プロレスLOVE!
~ 
~ 番組への感想やリクエストなどがあれば「#邦訳雨あられ」をつけてTwitterに投稿するか、amecomiamearare@gmail.comまでお願いします。
~ これが、ほしい物リストです(小声)→https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/1TJIISOS4BR3B?ref_=wl_share
00:03
こんばんは、邦訳アメコミ雨あられです。
申し訳ない。
どうしました?
えー、まあほら我々、毎回一冊の邦訳アメコミを紹介している番組をずっとやってきたじゃないですか。
そうですね。
いやー、今回、私、一行も読んでおりません。
どうしたの?忙しかったの?
あの、普通に読むのを忘れてました。
間違えちゃったんだよね?
そう、ちょっとね。
よくないね、やっぱりこの2月っていうのは。
そうね。
短いしね。
そうね。
本当に読む方を間違えてしまいまして、本来今日扱うべきだったインフィニティ・ワープス、全く読んでおりません。
何読んできたんですか?
ストレンジ・アカデミーという面白いアメコミを読んじゃいました。
たくさん準備してきたのかな?
いやー、面白かったですね。
やっぱり学校生活ってみんなにとっての共通のあるあるだしね。
もうじゃあいいか、今日2本やるか。
私はインフィニティ・ワープスの話をするから、ストレンジ・アカデミーの話をしてよ。
そうか、そうすればいいんだ。
そうすればいいよ。
あれ、ストレンジ・アカデミーはもうお読みになったんですか?
読んでない。
あの、ちょうどね、今、小学館主演者プロダクションのアメコミ電子書籍セールやってるじゃないですか。
はいはい。
で、まあ、ほら、2人で話してさ。
4月ってそういうシーズンだから、学校もやろうぜ、いいね、みたいな話して。
ああ、そうそう。
スケジュール組みましたね。
なんで4月のやつもう読んじゃうんだよ。
いや、先取りのパターンかなと思って。
最近結構こうね、順番前後する回も続いてたんで、ちょっと私が混乱をしてしまいました。
というわけで、私もね、セールに乗じて買ってはいるんですけど、読んではないんですね。
そっちも、インフィニティーワープスは?
買ってはいますね。紙で買いまして、あの、重厚な想定の本が届いたんですが、まだ読んでおりません。
じゃあ、そうしようか、今日お互いにインフィニティーワープス、私インフィニティーワープスのこういう話だったよって言うから、
じゃあ、ストレンジアカデミーこういう話だったよっていう話してもらって。
ああ、OK。
そういう感じで行こうか。
頑張るぞ!
おーし。えー、そうか、あの、プロレスの話しようかなと思ったんだけど、
この番組さ、毎週ね、見たプロレスの興行について語る番組じゃないじゃないですか。
まあまあまあ、でもプロレス面白いよね。
あの、特撮の話とかするとさ、そんなに反響あるんだけどさ、プロレスの話だけはさ、一切反響ないね。
やっぱプロレスとアメコミはファンとあんまり被ってないんですかね。
ねえ、まあでもマスク被ったりね、鼻の露出が高めのムキムキな人たちが戦うという意味では。
確かに。内輪は内外輪をしたり、新たな友情を育んだりという意味では、アメコミに近いものが。
03:00
はい、ありますよね。まあやっぱ歴史も長いですし。
ああ、確かに。最終回ってないイメージありますね、プロレスってなんか。
ああ、そうですね。
引退してからけどまた出ちゃいましたみたいな。
ああ、そういうこともありますしね。実はですね、今週の火曜日、東京ドームで無刀刑事の引退試合があったんですよ。
おおー。
まあ、よくバラエティ番組とかでも出てるし、モノマネ芸人もいるんで、なんとなく知ってる、無刀刑事って名前は知ってるっていう人も結構いるんじゃないかな。
この両手きつめの人ですよね。
そうそう、プロレスラブっていうポーズですね。
あと、グレートムタっていう発明もしましたけど、ヒールですよね。もう世界観が独特でね。
天才って呼ばれてるんですけど、その偉大なレスラー、無刀刑事の引退試合があったんですけど。まあ最高でしたね。
平日の東京ドーム、4時からすごいな。たぶん4万人ぐらい入ったんじゃないかな。
へー。
わかんないけど。
平日4時に。
うん。プロレスファンってこんなにいたんだって。あと、お前らみんな仕事とかいろいろあるだろうに都合をつけてここに来たのかって思う。もうそれだけで感動だよね。
私もね、仕事をですね、同期に押し付けてですね。
派生さんじましたよ。
ああ、いいっすね。
もちろんね、無刀刑事の引退試合を盛り上げるべく、その前のカードも非常に豪華だった。
無刀刑事以外の試合もいっぱい組まれてる感じなんだ。
そうそうそうそう。
新日本プロレスでね、一番強いチャンピオンと、プロレスリングノアっていう団体で一番強いチャンピオンの、チャンピオン同士が戦う試合。
ほうほうほう。
これがヘビー級とジュニアヘビー級で2試合組まれてたりとかして。
へー。
これはもうとんでもないぞっていう感じだったんだけど。
ほうほうほう。
まあでも何よりやっぱね、そのメインイベント、無刀刑事の引退試合が素晴らしすぎて。
へー。
えっとですね、まあ無刀刑事っていろんな、本当に40年近くプロレスラーやったんで、いろんな歴史があるんですけど。
まず煽りVTRがあるわけです。試合の前にね、試合の前に。
今回無刀刑事の引退試合の相手を務めるのは、今ノリに乗ってる、内藤徹也っていう選手なんですけど。
この内藤徹也選手は、自分がプロレス少年、小さかった頃、無刀刑事を見て憧れてプロレスラーになったっていうね、ストーリーがあって。
この2人11年前も戦ってるんだけど、その時はもう内藤は無刀に何もさせてもらえずに負けた。
へー。
でも今11年経って、内藤もいいレスラーになりましたよって。
ほうほうほう。
今もうスターになった内藤徹也が、引導を渡してやると。解釈してやるということで、この2人が向き合うんですね。
だからその、無刀に憧れてスターになった内藤。そしてこの試合を見て、また新たなプロレスキッズたちが誕生するんじゃないかと。
あー熱いじゃん。
これは終わりじゃない。永遠なんだっていう煽りVね。最高じゃないですか。
06:01
すげー。
もうその時点で結構感動するし。
ほうほうほうほう。
あと無刀刑事は刀魂三重士っていう括りでまあ売り出されてたんですけど、笑ってはいけないとかに出てくる長野っていう。
あー、ビンタする人。
そうそう、ビンタする人じゃないですか。
あと橋本真也っていう、その無刀を長野橋本で刀魂三重士だったんだけど、橋本って選手はリング上で亡くなっちゃったんですよ。
あらあら。
だから引退試合できてない。で長野ももう普段杖ついて歩いてるんで。
へー。
引退はしてないんだけど、引退っていう風に目打ったりないんだけど、引退試合みたいなのはしてない。
で、だからそういう同期の仲間たちとの分も背負って引退試合ができるってことは幸せですよ。
その分も引退試合やらせてもらうんだと。
プロレスリングノアっていう団体の興行の一環でこの引退試合組まれたんで、ノアの創始者三沢っていう選手もリング上で死んじゃったんで。
へー。
だからそうやって引退試合できずに行ってしまった人たち、同世代のレスラーたちの分もここで俺は引退試合をやるんだって。
ほー。
で試合が始まる。
すげー。
もうね、入場から爆上がりでしたね。
ほうほうほう。
もう40年近くいろんな団体渡り歩きながらやってたんで、入場曲がいっぱいあるんですよ、むと。
はー、なるほどね。
どれで入ってくるのかってことですけど、全部やりました。
あははははは。
面白い。
それが最初流れて、それがラジオのチューニングみたいにジーンってなって、もう全部やってる。
あははは。すげー。
でもうね、東京ドームの花道を歩いて入ってきて、で試合始めて、もう膝ね、ボロボロで人工関節入れてて、やばいんですけど、やっぱね、ないとー選手の受け方もそうなんだろうけど、なんかやっぱ試合やってるとすごいなって。
へー。
で、むとがその、むとらしいムーブ、むとの必殺技みたいな代表的な技をやるたびにもう会場がわーって湧いて。
途中でですね、あの、長野、解説に今回来てたんですよ。長野の技を始め、やったんですよ、長野のことを見ながら。
おーっつって、これは同期の絆ーとか優勝だなーとかってなるじゃないですか。
その後、その、えーと、もうなくなってしまった橋本の技をやって。
へー。
そしたら、むとを、むとを、っていう歓声が、橋本、橋本に変わり、三沢の技をやって、三沢、三沢ってやって、もうそのね、世代の最終回でしたよ。
すごい、泣いちゃうわ、そんなの見たら。
でまぁ、ないとーが最後はね、むとを無事に解釈して、終わるんですけど、終わった後のマイクでむとが、こうやって引退試合終わったけど、まだ歩いて帰る力残ってる。
うんうん。
もう一個やりたいことがある。
長野、俺と戦え!つって、解説席に行った長野を呼び寄せてですね、杖ついたまま、長野はリングに上がってですね、
えーと、タイガー・ハットリーっていう、もう引退したおじいちゃんのレフリーがいるんですけど、この人も客席にいたんで、さばいてくれって。
09:06
へー。
国別レフリー、タイガー・ハットリーで、もう一回、引退試合、おかわりが始まって。
4分ぐらいで終わっちゃったんですけど、もう会場の熱気たるやでした。
すげー。
あーすごかったねー。
やっぱり歴史に名を残すと、そういうことなんですね。
いやーすごかったね。もちろん、やっぱ若いチャンピオン同士の戦いとかもすごく面白かったんだけど、なんつーんだろう。
あと、むとはね、どっちの試合も負けてんだけど、試合に負けて勝負に勝ったってのはこういうことだなって。
もう、全部の話題というか、物の中心はもう完全にむとうだもんね。
いやすごい試合、これがプロレスだなって思いましてね。
プロレスほど、勝ち負けが軽い競技ってないじゃないですか。
語弊がある気もするね。怒る人いないから大丈夫かな。
いや大丈夫なんじゃないの。勝てばいいのかっていうのがプロレスの一番大事なところでしょ。
はーなるほど。
技を受けなきゃいけないしさ。
あのー、勝ったからって褒められるもんじゃないから。
なるほどね。
いやーすごい、プロレスのそういうね、いいなんかを見せてもらいましたね。
で最後、古田智一郎が来て、詩を朗読してくれるんですけど、むとうが引退する、その引退に捧げる詩を。
そのすごくよくて、むとう啓示っていうのは、一貫して二元論を拒否し続けてきたと。
ストロングスタイルなのか、アメリカンプロレスなのか、ベビーフェイスなのかヒールなのか。
ほら、さっきも言ったけど、グレートムタっていう。
むとう自身はベビーフェイスでやっておきながら、一旦顔にペイントを塗って、魔界から来るっていう設定を出すと、グレートムタっていう悪役になって毒入りとか吹いたりするじゃん。
こうやって、二元論みたいなのを一貫して拒否し続けてきたんだっていうような話があって。
確かに。なんて素晴らしい詩なんだ。
そんな感じで幕を閉じましたよ。
いや、満喫してますね。
最高に満足度の高いね。5時間くらいでしたけど。
長ぇー。
エイジ氏四字。まあでもそんな良い詩を見たらね、行った甲斐あるってもんね。
いや、ほんと。お祭りでしたね。
えー。
あの、まあ配信でもやって、5000円くらいだったかな。最初は高ぇよみたいな言葉もちらほらあったんだけど。
まあ、これは安かったなっていう意味では。終わってみたらみんな言うから。
はぁー。素晴らしいよね。
ということで、無刀刑事の引退行業に行ってきましたというお話でございました。
いや、いい話をありがとう。ちょっと聞きながら感動しちゃった。無刀刑事のことなんも知らないけど。
そうね。まあ私も無刀刑事プロレス40年?39年だったかな?とかやってたってことなんだけど。
じゃあ私も今の仕事?40年とか、まああと20年くらいですか?
30年くらいか。
12:00
続けて、引退試合的なものがあった時に、東京ドームでやれるかなって思ったら、
自信ないな。だからちょっと今からでも東京ドームで引退を目指そうかなって。
あ、東京ドーム。ロードトゥートーキョードーム。
そうそうそう。俺の長い長いロードトゥートーキョードームが始まりました。
いや、いいもん見ましたね。
ということで、どういう気持ちで聞いてるんでしょうか?
皆様ね、本日はインフィニティワープスと、何だっけ?
ストレンジャーアカデミーを2本立てでお話したいと思います。
じゃあ、先にインフィニティワープスの話からさせてもらおうかな。
大丈夫だよね、インフィニティワープスっていうのは、インフィニティウォーズの時に、ガモーラが
世界の人口を半分にしたいんだけど、人の命は奪わないぞということで、じゃあどうするか?
合体ってことですね。
世界を折りたたんでしまった結果、生まれた新しい世界という感じでしたっけ?
そうですね。それがワープワールド。このインフィニティワープスの世界なんですけど、
本編にも何人か合体キャラ紹介されてましたよね?
そうですね、インフィニティウォーズにも数名出ておりました。
もちろんそれと被っているキャラもいっぱいいるんですけれども、
その人たちのオリジンというか、普通の活躍が見れるような、そんな作品になってまして、
ザ・タイインだなって感じで、読んでなくても本編に支障はないんだが、ただ読んだら楽しいし、
逆にインフィニティウォーズを読んでなくても、キャラの合体ものとして読んでも面白いかなという気がしますね。
まず最初に登場するのがソルジャー・スプリームなんですけど。
彼は本編にも出てきましたね。キャプテン・アメリカとドクター・ストレンジの合体キャラです。
ストーリーとしてはキャプテン・アメリカが
骨子になっている感じかな。
アメリカ軍の兵士として至高の魔術師が生み出されたっていう感じですかね。
スティーブン・ロジャースっていう、なんとなく聞いたことがある。
スティーブン・ストレンジとスティーブン・ロジャースの合体はね。スティーブン・ロジャースっていう表録で、アメリカ軍のために働きたいと思っているんだが、
軍には適性がなかった青年が秘密計画によってですね、超人兵士になるんだけど、その秘密計画が本編だったら科学的なものだったんだが、
今回このワープワールドでは怪しげな魔術の儀式だったんですね。
15:03
こうしてソルジャー・スプリーム、魔法の力で戦う超人兵士が誕生したというようなお話で、
なんだろうな、結構ストーリーはキャプテン・アメリカのものなんだけど、出てくるキャラクターはドクター・ストレンジとキャプテン・アメリカの合体版で、
バッキーいるじゃないですか。 ウィンター・ソルジャーなんですが、彼はバッキー・ウォンというキャラになっていて。
おお、混ざってる。 ドクター・ストレンジの助手、ウォンさん。
とバッキーが混ざってますね。 もちろんウィンター・ソルジャーになります。どうなるかっていうところなんだけど、
普通に戦いの中で死ぬんですが、 ソルジャー・スプリームが魔術で蘇らせるので、
戦場にいる暴霊っていう、噂の暴霊っていうことでですね、ウィンター・ソルジャーと。
はあ、面白い。 面白いんですよ。混ぜてるね。 敵もですね、やっぱキャプテン・アメリカの敵といったら
レッド・スカルですよね。 イメージあるわ。
あと、ドクター・ストレンジの敵キャラとしてドルマムいますよね。
ドルマム・レッドっていう。 ヒトラーが呼び出した地獄の司祭。
混ざってんね。 混ざってんね。 っていう感じなんで、正直ですね、
元ネタ知ってると、混ざっとる混ざっとると。 こう混ぜたかというような感じで楽しめるのがこのインフィニティ・ワープスかなって思うんだけど、
そんな中ですね、これは単品でちょっと面白いんじゃねえかって思ったキャラクターがおりまして、アラク・ナイト。
アラク・ナイト。 これも本編で出てきたかな。 そう、一コマだけ確か登場したかな。
スパイダーマンとムーン・ナイトの合体版で、ロキにはなんか、
不運すぎて、考えただけで嫌になるみたいな感じのことを言われてましたよね。 誰でもオリジンが結構不運に関わるのでありましたもんね。
今回、どんなお話になってるかっていうと、オリジンがめっちゃバットマンでした。
マンハッタンの自然史博物館に行った帰りに、ベンおじさんとメイおばさんが謎の緑色のゴブリンに殺されてしまうという。
聞いたことあるね。 聞いたことあるでしょ。これもうさ、バットマンじゃん。
解決ゾロの映画を見て、帰り道に両親が襲われっていうね。 でまぁ、
ピーター自身も襲われて死んでしまいそうになったところに、
蜘蛛が来て、 蜘蛛に噛まれたことで、
18:03
トーテムパワーに目覚めるというストーリーになってます。 なるほどね。
スパイダーマンと一応、ムーンナイトの掛け合わせになるのか。
で、ムーンナイト成分弱いじゃんって思うじゃないですか。 なんとなく弱く感じるわ。
アラクナイトになった後、結構ムーンナイト要素をちゃんと足してきます。
この事件をきっかけにですね、40人格になっちゃうんですよ。 ムーンナイトじゃん。
これが面白くて、
この40人格の内訳なんですけど。 誰がいるんですか? まず、科学オタクのサイエンスピーター。
ほー、なるほど。 これは多分本来の人格なのかな。
CEOピーター。 あーなるほど。パーカーインダストリーっていう会社をやってて。
立ち会わせたことあるよね。 そこのね、あ、そうそう、原点のピーター・パーカーもやったことあるじゃん。
あれ?あの時ってドクター・オクトバスだったんだよね、確か。 パーカーインダストリーの時はそうだね、そうそうそう。
だからその優秀なCEOのピーター。 それからアラクニドっていう、まあこれは
えっと スパイダーマンになっている時のピーターみたいな。陽気で軽口を叩く。
それからナイトっていうあのめちゃくちゃ暴力的なキャラ。
面白いね。 これめっちゃ面白くて。よくない? スパイダーマンってさ、元々のスパイダーマンって
二重生活を送るキャラクターでさ。 スパイダーマンとしての生活とピーター・パーカー。
二つあって大変だっていうのがまあ物語の一つのテーマでもあるよね。 それをムーンナイトの多重人格っていうのとうまく合体させてるわけですよ。
だからオタクのピーター、社長のピーター、ヒーローとしてのピーター。 そこにやばい暴力的な宇宙の精霊みたいなやつが一人入っちゃってるんだけど。
面白いね。 うまく畳みましたね。 そうなんだよ。この二人の合体のさせ方はやっぱ上手だったなと思いますし、面白かったですね。
あとはもうご存知の通りやっぱりグリーン、おじさんおばさんを殺した人の正体はっていう感じになってくるわけなんですけど、そこはまあ知ってるでしょっていうところですかね。
あとなんかですね、途中でですねアラクナイトが倒す敵役としてマイケル・モーフィウスっていう人が出てくるんですよ。
これもね、モーヴィウスの合体キャラですね。 モーヴィウスと? 今回ね本当に解説があってよかったなぁって思うんですけど、やっぱ全員知ってるわけじゃないじゃないですか。
このマイケル・モーフィウスはスパイダーマンと関係の深いバンパイア、マイケル・モーヴィウスとムーンライトの強敵で違法ドラッグの摂取によりサイオニックパワーを手に入れたモーフィウスが融合した姿です。
21:06
モーフィウスの方かな? モーフィウスね。
初めましてかな? まあでも半分知っていれば何かと何かが混ざった姿だなっていう。
要知らんくても楽しめる。 楽しめるかなっていうところで。私はだからこのアラクナイトが一番
話として面白かったなと思いますけど、他にもあんまり本編では出てこなかったけどウェポンヘックス。
ウェポンヘックス。 これはローラっていうウルバリンのクローンの娘。
ウルバリンのクローンで娘のローラと、 スカーレットウィッチの融合キャラですね。
とかここにね、あれなんですよ、マジックちゃんのワープキャラも出てくるんで。
あとブラックパンサーかけるゴーストライダーの ゴーストパンサー。これも良かったですね。
あのやっぱりちょっと
ブラックパンサーが割と物語の 骨子になってるんだけど、
王から追放されて ティチャラ王子が変歴している間に
スタントマンになって、バイトのスタントマンになってっていうような話なんだけど、親父親王が殺されちゃったんで
戻るんですよ。ワガンダに。そしたら妹の妹がいるじゃん。 シュリちゃん。だけど今回はワープ世界なんでシュリリーです。
シュリリー?はい。リリーですよ。アイアンハート。 あーなるほど。面白いね。面白いでしょ。
だからこれはAがブラックパンサー、ワガンダフォーエヴァ見てると、お!って思いますね。 はーなるほど。上手いことまとめますね。
あのやっぱり天才だったじゃん。なんか割とキャラクターのマッチング良かったかな。
ゴーストパンサー。これもまた結構 面白かったですね。
他には、えーっと
なんだ、テリフィック2とか出てきますね。 テリフィック2?はい。
ファンタスティック4が、ヒューマントースとシングが融合。 なるほど。が融合して、で、えっと
インビシブルウーマンとミスターファンタスティックが融合して。 だからファンタスティック4、そりゃそうだよね。だって半分にしてるんだよな。
確かに、そりゃそうだわ。 4は2になるでしょ。
面白い。というわけで、えっと、燃える岩石男と伸びる透明男の兄弟。 はー、なるほど。ということになりましたよ。
まあ結構、愉快な、そういった、なんか、ふざけてるもんね、だってね。 そうね。面白同人誌みたいなことですもんね。面白同人誌みたいな
24:10
まあそういう楽しさがありますので、ぜひぜひ読んでもらいたいですね。 あと本編でもかなり活躍してたカーン
カマラカーン。 カマラカーンがいらっしゃいましたね。いらっしゃいましたね。 えっと
ミズマーベルことカマラカーンちゃんと制服者カーンが合体した カマラカーンちゃんね。もう絶対名前だけでふざけて作っただろうって
キャラクターですけど。本編ではテリジェン・ミストによって
インフィニ…ん?インヒューマンか。インヒューマンとしての能力に目覚めたって設定だったけど、今回はクロノジェン・ミストっていうのは見て
時間超越能力を得たとか。 クロノジェンね、なるほどね。 もう
まんま、ほんと数ページ、なんか10ページにも満たないような短編だったんだけど、まんまドラえもんでしたね。
あの授業の課題家なんかで 現代物理学の父
エッグルシュタイン博士っていうのに会いに行くんですけど、その結果博士が死んじゃうんですよ。 あら、やべえこれを修正しなくちゃって。やったら今度はお父さんが死んでみたいな。
そういうことをやり続けているうちに、カーンちゃんが 大量発生してしまうという
あのなんていうんだろう、可愛くというかギャグにしてるけど、普通にちょっとこう 征服者カーン、この前読んだばっかりじゃん。
どこかで見たことがあるような。 なんか悲劇の始まりというか。 ろくなことにはならなさそうなところで終わっちゃうんですけどね。
まあ基本やっぱこういうっちゃあれだけど、使い捨ての設定だからさ。 もう好き放題だよね。
なんかミュータントタートルズのスプリンター先生みたいなキャラとか出てくるし。 ここで人気が出れば今後その子たちが本編というか再登場もきっとあり得るでしょうし。
マーベル世界はさ、結構無人像に別アースみたいなの登場させては保管しているので、そういう意味ではこのワープ世界のキャラクターたちもどこかに出てきたりするでしょうね。
ちょっとあんまり覚えてないんだけど スパイダーゲドンにアラクナイト出てたみたいですね。
あ、そうだったんですね。 たくさんいたからね。もう忘れちゃいますね。
まあ読み直してみるとね、ここにいるじゃんみたいなことはあったりするかもしれないですね。 アメコミあるあるかもしれないですね。
読み直せば、かつてのコミックスを違うキャラクターを発見することができると。
いいですね。そういうことです。ぜひぜひちょっとここまでね、インフィニティ・ウォーズまで付き合ってくれた人はもちろん、
なんとなくそういうごちゃ混ぜ感とかお祭り感好きな人にもおすすめです。 じゃあ、ストレンジアカデミーの話してもらっていいかな。
27:05
ストレンジアカデミーの前にちょっとだけ話したいことあるんだけど、この間無刀刑事の引退試合で東京ドーム行ったって言ったじゃん。
私もつい先日東京ドームのそばまで行きまして。 東京ドームシティホールっていうところなんですけど、そこに行って芝居を見に来たんですよ。
おーそうですか。なんの? 刀剣乱舞、愚伝、矛盾、源氏物語っていうのを見に行きまして、
これがね、まあ面白かったんですよ。 刀剣乱舞ってご存知ですか? 映画を見ましたよ。あの仮面ライダーでも有名な小林康子が脚本してたんで。
それは私知らなかった。 いや正直私が刀剣乱舞のこと全然知らなくて。
刀剣男子、刀がかっこいいキャラクターになって活躍するゲームぐらいの知識で行ったんですけど、全然違いましたね。
刀剣乱舞ってあれSFだったんですね。 あーそうですよね。新生時間軸を守るお話ですよね。
そうそうそう。時は西暦2200年。 歴史修正主義者っていうのが過去に攻撃を加えてくるから、それを守るために
刀剣男子を過去に送り込んで戦わせるっていうストーリーなんですよ。 全然知らなかったですね。
だったんですけど、今回の話は何かっていうと、今回の舞台は平安時代。 あーそうだね、源氏物語とか言ってたからね。
紫式部の周囲にこの歴史の異常っていうのが発生してるから、ちょっと調査に行こうということで刀剣男子を送り込むんですね。
そうすると彼らが向かった先にあったのが、光源氏の天谷の死なさだめのシーンを目撃してしまう。
実際にはなかったはずな出来事が起こっていた。 源氏物語がこのままでは現実化してしまう。
なぜだ。これを何とかして食い止めなければいけない。っていうストーリーのお話で。
面白いんですよ。物語が歴史になってしまうのをどうやって食い止めるのかって話なんで、物語とは何かっていうのが一つのテーマになってるんですよ。
で、刀剣男子っていうキャラクターは、そもそも物語によって力を持っているキャラクターなんですよ。
例えば刀剣自体は物としてあるじゃないですか。あるんですけど、例えばその刀剣にまつわる逸話みたいなのが、そいつの能力とか見た目とかに反映されるんですね。
なるほど、なるほど。
例えば、起きた草地の刀ってのが強いんですよ。新鮮組の一番強いやつだから。
同時に、起きた草地が使っていたとされる刀ってのもあるんですよ。実際には使われていない。
例えば、しばりお太郎の新鮮組血風力に出てきた刀。みんながそれが起きた草地の刀だって信じてるから、その刀は強い力を持つ。
へー。
物語っていうのが彼ら自身の力の源になっているキャラクターが刀剣男子なんですよ。
そういう奴らが物語が歴史になってしまうっていう現象を食い止めるっていう状況設定も個人は結構面白いな。
30:07
確かにね。ひねり利かせてきてますね。
物語によって力を獲得していくっていうのもアメコミっぽいなって思いましたね。
アメコミもさ、文脈で力を獲得するじゃないですか。
はー、まあそうか。
バットマン、スーパーマン、ワンダーウーマン。どう見たってバットマンが格下だけど、なんとなく強く思えるのは、やっぱバットマンならこの二人に並び立てるぐらいの悪巧みをするだろうという期待があるから。
そうだね。
過去の積み重ねによってその強さが裏打ちされていく。
刀剣男子も同じように過去のエピソードとか、歴史的逸話によって力を獲得していく。
あー、プロレスラーもそうですよね。やっぱり亡くなった名優の技使ったら。
威力10倍、20倍でしょ。
もちろんもちろん。絶対そんなの止められるわけないですから。
そういう文脈を重ねて強さになっていくっていう話と、物語が歴史になってしまうっていう話も面白かったし。
その原因というか、物語が歴史になってしまうのもなぜかっていう理由の説明も結構ひねりの効いた。
ちゃんとそこには、設定だけじゃなくて。
設定だけじゃなくて、物語上の理由付けもちゃんとされてて。
あー、それはいいですね。
これもよくできてるな。
え、見たいな。
いずれ多分ソフト化されると思うので。
そしたらまたちょっと紹介してる?
うん、もちろん紹介します。
あと、これが言いたいのはやっぱりね、キャスト。
キャスト?
宝塚のOBがたくさん出てるんですよ。
桃剣男子が何人かいるんですけど、全員宝塚のOB。
そんなことある?
男役をやっていた人たちが全部やってるんですよ。
光源氏役は瀬戸和也。
お!宝塚OBですね。
宝塚ファンに言わせると、もともと他の組にいた人たちが、男役のトップだったりした人たちが共演してるのがまみで楽しい。
宝塚はね、組で作品を作っていくから、組が違うと関わらないもんね。
共演することもあまりないんですよね、確か。
だからOBとはゆえ、みんなが一つの舞台を作るっていうのは、確かに塚ファンからしたら夢のような舞台らしい。
私は宝塚詳しくないんですけど、確かにやっぱ演技うまいし、光源氏、瀬戸和也のカッコよさはなかったですね。
瀬戸和也カッコよかったね。
舞台に出ると腹がありますよね。
え、ミュージカルなの?
そう、それ期待したんですよ。
一応、トーステって言ってステージものなんで、基本歌はないんですけど。
あ、そうなんだ。
そんだけ宝塚メンバー揃えてたら1曲ぐらい歌わないかなって思ったんですけど、歌はなかった。
あ、そう。ミュージカルトーケンランプってあるんだけど、あるよね。
トーミュって呼ばれる。
あ、トーミュとトーステがあるのね。
別物でストーリーがあって。
なんで、残念ながら歌のシーンはないんですけど、ダンスのシーンもあるし、盾のシーンもあるし。
あとキャストが全員おそらく女性なんで、男も女も含めて。男役?女役全部女性なんで。
そうかそうか、宝塚。宝塚の人たちはカッコいいからつい忘れちゃうんだけど、まあ一応全員女性なんでね。
33:02
で、それ以外のキャストも多分全員女性なんで、実質宝塚。
うわ、ほんとだ。綾永翔とか出てる。
ジェネリック宝塚。いや、そう言うと失礼。
そうだよね。
宝塚以外の人も出てるんですけど、基本おそらく女性キャストだけで作った舞台で。
へー。
面白かったっすね。
綾永翔あれですよ。ミュージカルルローニケンシンでガトリングガンの人やってましたよ。
ああ、あの人。めっちゃいい役もらってる人じゃん。
へー。
そうなんだ。
で、今回のお話は、ゲンジ物語の名場面。いっぱいあるじゃん。
まあ、甘えもしなさわぬから始まるんだけど、その名場面と並行しながら刀剣乱舞のストーリーっていうのが続いていく。
同時並行で進むっていう構成になってるんですよ。
結構ハイコンテクストじゃない?
そう。すごい作品だなと思って。
だからまあ、メインストーリーっていうのは物語で、あ、ゲンジ物語のメインストーリーは物語通りに進むから変えられないんですね。
はいはいはい。
書かれていない部分、行間の部分を刀剣男子たちが何とかして変えようとしていくっていう。
すげー。めっちゃ見たくなってきた。
すごいハイコンテクスト。ゲンジ物語を知っていれば知っているほど、こうくるかっていう面白さがあって、
高校の古典の授業をちゃんと受けててよかったなって改めて思いました。
ゲンジ物語の大筋分かってんだ。
なんとなく。
なんとなく、そうか。
高校生ぐらいの知識は多分あると思う。
そのぐらいでいいわけね。
あ、そうそう。名場面と女性の名前ぐらい知っていれば多分十分。
ほとんど教科書のエピソードぐらい知っていれば大丈夫です。
え、あ、2月19日に先週落終わってる。
そうなんです。先週落終わっちゃって。大阪公演もぼちぼち終わるんじゃないかな。
あ、そうか。え、なんか配信とかあったら見ちゃおうかなと思ったけど。
ライブしかない。あ、配信もあんのかな?
えー、見れたらちょっと見ますわ。
ぜひ機会があれば本当におすすめです。
高校の古典の授業大事だな、高校って大事だな、学校って大事だなって思いながらアメコミを読み始めたので、
私は今回ドクターストレンジアカデミーを読んでしまうことになりました。
学校モノを読んじゃったんでね。
学校モノを読んでしまいました。
なんかでもほら、この番組さ、なんかほら、学校の先生やってる人が聞いてるじゃん。
あ、確かに本物の方が聞いているらしい。
だからね、じゃあちょっと学校への感謝を込めて教えてくださいよ、ストレンジアカデミーのことを。
ストレンジアカデミー、どんな話かと申し上げますと、ドクターストレンジが魔法使いを育てるための学校を作ると。
あー、知ってる知ってる。ロンドンのこう、なんと何番、何分の一みたいなところに。
そうそうそう。でも、だいたい似てる。
嘘?
基本的なストーリーは。
あ、そう。
主人公も何人かいるんですけど。
主人公?
一番の主役になるのかな、は、エミリーっていう女の子。
はいはいはい。
どうやらこのストレンジアカデミーが初登場らしいんですけど、カンザス出身の女の子なんですが。
マグルの痴漢。
マグルの出身なんですけど、魔法能力をある一つに発現してしまう。
36:01
で、なんとなく最初遊びに使ったりしていたんだけど、ある時力が暴走してしまって、これはヤバいっていうところで助けが来て、ストレンジアカデミーへの入校、入学を勧められると。
つまり魔法使いとしての力があるなら、その力を正しく使うための能力を身に付けた方がいいということで。
両親もじゃあ行ってきなさいということで、ストレンジアカデミーに入学するんですね。
このストレンジアカデミー、なんと驚くべきことに、見た目がすごく小さい建物なんですけど、ドアを開けるとものすごく広い敷地があるっていう。
なんかめちゃくちゃ聞き覚えがあるけどな。
そんな学校なんですね。
へー。
で、一応今回のお話は一期生なんですね。エミリーも一期生。
あ、なに?結構新しい学校なんだ。
そう、かなり新設校らしくて。
新設校なんだ、へー。
同級生しかいないのかな。先輩がいないんですよ。
ほー。
で、まあ。
一年生なの?
一年生。
あれ、なに?
一年生なのかな。
学年とかは行ってなかった気がする。
学年とかない?もう魔法学校に学年もくそもないか。
魔法学校ちょっと我々通ってないからわかんないんですよね。
え、中学高校?小学?
たぶん中高生くらいの年齢で。
ティーン?
ティーンですね。
車の描写がなかったからたぶん中学か高校前半くらいの年齢なのかな。
同級生、いろいろいます。
マグルフというか人間であればエミリーとかいるし、あるいはアズガルド出身、アイリックっていう子なんですけど。
まあ男の子なんですけど、いじめっ子タイプですね。
え、まあ、だよね。アズガルドの神々そうなっている。
まあいい奴なんだけどちょっと言葉とかがいじめっ子気質。
周りを見下してますからね、あいつらね。
そしてさっき言ってたドルマムの息子、ドイルって言うんですけど、彼も魔法学校の生徒です。
ドルマム、息子とかあるのか?
あ、まああるか。
やっぱ悪いものじゃないですか、ドルマムって。だから周囲からちょっと浮いちゃうんですよね。
え、なに?ドルマムが通わせてるってことなの?
ドルマムがお前が行けって言ってるみたいで。
へえ。
パパも認めてるそうです。
へえ。なんかすごい世界観だな。
あとはまあ、いっぱい生徒出てくるんですけど、同級生、ヨットンヘイム出身の下野巨人とか。
ヨットンヘイムからも?
妖精と人間の子供とか。
あるいは、なんだろうな、ゾンビの子とかね。
へえ。
ゾンビの女の子とか。あるいはリンボ出身。
リンボからも来るの?
ほぼ見た目悪魔みたいな女の子とか。
そういういろんなキャラクターが、いろんなところの出身の人たちがその学校に通ってるんですね。
はあ、すごいな。
個人的にはですね、マンシングっているじゃないですか。
マンシング、はいはい。
マンシングの息子っていうのもこの学校通ってまして。
マンシングも息子とかいる?
マンシングいるんですね。
ウィアードワールドっていうファンタジー寄りの世界の女王とマンシングナイと呼ばれた子供。
はあ、一応なんか本当にいるキャラなの?
多分、両親はいるっぽい。
両親はいる?
ここはおそらく初登場だから。
はあ。
トス君って言うんですけど、彼は私の一応子キャラなんですが、全身が宝石でできていて、一言も喋らない。
39:05
宝石じゃないの?それ。
マンシングも喋んないから、それも似てるなっていう感じがあって。
お父さんみたいなのね。
魅力的なキャラです。
そういういろんな魅力的な生徒が集まって、魔法使いキャラに魔法を教わると。
はいはいはい。
さっき言ってくれたマジック。
お、マジックちゃん。
先生やってます。
先生やってんの?
マジックちゃんは地獄とリンボと因縁の深いキャラなので、地獄についての授業をしてくれます。
地獄っていうのは何回もあってね、こういう場所なんだよ。
お寺でやるやつじゃん。
確かに。
悪いことするとな。
教会とかお寺でやるやつじゃん。
その授業で、例えばアイリック君が遅刻してくるんですよ。いじめっ子キャラが。
いや、この学校広いなって。
そうすると、いやお前遅刻してきたな、お仕置きだって地獄に行かされて、課外授業を受けさせられるとか。
こわっ。
そんな感じで、この先生ならこんだけ授業してんのかなっていう。
多分そのね、マーベルのコミックス詳しい人ほど、その魔法使いキャラも詳しいでしょうから。
そういうか、この先生はこんな授業をすんの?っていう面白さもあるかもしれない。
ストレンジャー校長?
ストレンジャー、ドクターストレンジャーは校長ですね。
で、第1巻と第2巻2冊あるんですけど。
何かに関しては、この設定の説明と登場人物の紹介。
そして、どれがドクターストレンジーが何かの秘密を抱えているらしい。
ダンブルドアじゃん。
確かに。
そして、エミリーちゃんが使い魔を手に入れるというあたりで終わりますね。
使い魔?
一番エミリーちゃんの使い魔は猫です。
エミリーちゃんのことあんまり全然知らないから。
魔法少女系ですね。
魔法少女って言ったらやっぱりフワッとしたマスコットキャラを連れがちな猫ですね。
キャットビーストって言うんですけど、本名はオゲオドっていう悪の魔法使いです。
え?
悪の魔法使いが猫の形になって使い魔になるという。
この魔法少女あるあるかな。
え、わかんない。キューベイみたいな。
キューベイは本名インキューベイターだったりするから。
そんな感じで第1巻は終わっていきます。
ケロちゃんとかね。
第2巻。
個人的には第2巻が。
第2巻の話までしちゃうの?
うん、したい。第2巻がマジでオススメ。
第2巻がオススメ。
第1巻だけだとね、本当にハリポッターと一緒です。
談話室での会話とかさ、全寮制だから部屋分けのトラブルとかさ。
ストレンジャーアカデミーも全寮制なのね。
そうそう、全く一緒です。
こいつと同じ部屋かよみたいな、そういうトラブル。
例えばさっき言ったいじめっ子のアイリックとドルマムーの息子は同じ部屋なんですよ。
でもやっぱりアイリックいじめっ子だからドルマムーじゃなかったらドイルの父親ドルマムーのこといじったりするんですよ。
お前は親父ドルマムーじゃん。
嫌なやつ。
親父は関係ないだろうな。
そういう、まあでもハリポッターでもあるトラブルだよね。
まあまあ法学校ものあるあるが楽しめるんですが、2巻をとにかくオススメしたい。
42:03
1巻は座学が中心なんですよ。授業は、というか学校生活基本。
ところが第2巻になると学校行事が始まるんですね。
なんかすごいな、この表現が正しいかどうかわかんないけど、漫画っぽいね。
そうそう、漫画っぽい。本当に漫画っぽい。
キャラのある程度設定を固めてる学校行事編、第2巻。
例えば職場見学行きます。ガーディアンオブザギャラクシーのグルートとロケットの職場というか、
彼らが魔法の宝石を探しに行く場所に同行させてもらって、大人の仕事を体験するとか。
魔法使いの仕事ってまあそういうことになってくるんだ。
多分ドクターストレンジにとっての魔法使いの仕事ってそういうことなのかな。
あるいは修学旅行もありますよ。
修学旅行もあるの?
アズガルドに行きます。みんなでスクールバスに乗ってアズガルドを見学する。
スクールバスで行くの?
この時のアズガルドは私はよく知らなかったんですけど、
アズガルドが復活して新生アズガルドになっているのかな。
なので新しいアズガルドってこんな感じなんだっていうのも意外とわかったりして、
多分マーベルをずっと追っている人にとってはそういう面白さもあるのかもしれない。
MCUでもさ、ラブ&サンダーの時で新アズガルド行った時とかさ、
やっぱりマーベル世界旅行みたいな感じで楽しかったもんね。
そうそうそう。同じような感じで。
この時2020年か2021年の作品なんだけど、
新しい作品なんだね。
今こんな感じなんだっていうのがわかって、
今そのストレンジャーアカデミーにおけるアズガルドはギャラクタスの巨大な兜が飾られてます。
え?
なんかいろいろあったらしいよ。
ギャラクタス?そう?生きてるのギャラクタスって?
わかんない。
いろいろあったんだね。
いろいろあったらしい。
あるいは授業参加もあります。
みんなのパパとママが授業を見にやってくる。
さっきの話聞いてたら、パパママやばいじゃん。
いや、ガゼ面白そうでしょ。
だってヴィランもヒーローもいるじゃん。
そうそう。
ただアイリックは双子なんですよ。アイリック、アルビーっていう二人で双子なんですけど、
彼らもドルマムーをいじってることからもわかるように、
彼ら自身もちょっと親子関係に問題があって、
あーなるほどね。
両親が来れないんですね。
はいはいはい。
代わりにロキおじさんが来てくれますね。授業参加にやってくる。
え?アイリックは別に双の息子じゃない?
ではないですけど。
でも親戚というか。
親戚枠でロキがやってますね。
豆だね、ロキね。
いや、こういうのがやっぱいいやつだよね。
双おじさんが来てもいいはずですけど。
確かに。
来ない。
なんかやっぱロキっていいよな。好きだよ。
いいやつだよね。
いいやつだよね。
あるいはロキのためにリンボからやってきた悪魔の親玉みたいなやつもいるし、
あるいは人間の両親もいるし、マンシンゴもいるしみたいな感じで。
え?ヨトゥンヘイムのやつもいるんでしょう?
ヨトゥンヘイムの人もいますね。
実家じゃん、ロキの。
そういう面白さ。
45:00
学校漫画ですよね、本当。学園漫画。
学園漫画なんだけど、世界観はマーベルが作り出しためちゃくちゃなユニバースがあるから。
そうそうそう。
なるほどね、面白いね。
掘り下げが面白いんですね。
なのですごくおすすめですね。
職場見学、授業参観とか、遠足みたいなこともやったりして。
こういう学校イベント、いろいろあるじゃないですか。
こんだけ学校イベントあったら、最後起こるのはあれですね。
学内における殺人事件。
テストとかじゃないんだ。
学園モノでは殺人事件ですね。
殺人事件、そうか。
校内で生徒が殺されるという。
金田一くんでもよかったもんね。
金田一少年の事件簿は、最初は確かオペラーサッカーの殺人事件。
あれは不動工工の演劇部が殺されるって感じですよね。
行きなしだったか。
なので学園モノといえば殺人。
当然ストゥルン・ジャカデリも逆立人が起きます。
学園モノといえば殺人っていう言い切りはどうかと思うけど、まあそういうことにしとこう。
そうなんです、殺人です。
怒っちゃうよね。
怒っちゃいました。
で、探偵役やってくるんですよ。
てっきり金田一少年とか名探偵コナン的な生徒同士の協力で事件解決っていうパターンかと思ったんですが、ここで新キャラ投入。
新キャラ投入するの?
新キャラはハワード・ザ・ダック。
あ、そう。
ハワード・ザ・ダックといえばバーベルコミックスで有名キャラですね。
ドナルド・ダックにめちゃ似てるやつだよね。
アヒルの探偵、私立探偵をやっているんですが。
70年代にマンシングと一緒に登場したかなんかで、結構オカルト系の話とは因縁が深いらしい。
90年代以降まだちょっと人気が再燃して、最近でもよく活躍しているそうなんですが。
MCUにもいたもんね。
確かに、ラスト登場してましたね。
ハワード・ザ・ダックが探偵役として登場して、事件を解決するために頑張るという話。
ハワード・ザ・ダックがね、いい探偵なんですよ。
本当にハードボイルズタイプの名探偵役をやっているので。
私はハワード・ザ・ダックというキャラクターを全然知らなかったんですが。
この彼の活躍を見て、ハワード・ザ・ダック翻訳版を買ってしまいました。
今、多分セール中。
本当?じゃあ俺も買おう。
これも面白い。
キャラの面白さもあるし、学園モノというジャンルとしての面白さもあるし。
あるいは、マーベル世界について理解が深まるというか。
今こういう状況なんだというのも分かる。
そういう意味では本当にオススメの作品。
解説書を読んで知ったんですが、めっちゃ面白い名作なんですが。
このストレンジャーアカデミー2巻が出た後に、デス・オブ・ドクター・ストレンジーというのが始まり。
なんとなくうやむやなまま今に至る。
3巻が今出ているのかな?
48:01
コミック?
翻訳じゃなくて。
翻訳じゃなくて、ストレンジャーアカデミーの3つ目が始まっているか終わったかしているようなので。
ですがまだ翻訳はされていないというようなお話です。
本当にオススメなんで。
めちゃくちゃ面白そうですね。
ぜひ読んでみていただけると嬉しいです。
はい、というわけでインフィニティワープスとストレンジャーアカデミーでした。
豪華に本立てでしたね。
豪華ですか。お互いの予習は半分だから。
0.5足す0.5なんじゃないの?
合わせて1.0か。
いやでも面白そうだったな。面白そうに話しますね。
私もインフィニティワープス読みたくなってきましたね。
買ってるんでしょ?読めないほうが。
ちゃんと読みたいと思います。
私もストレンジャーアカデミー買ってるから読むだけなんだけどさ。
やっぱり普段お互い読んでる状態で話してるからあれだけど、読まない本のプレゼン聞くっていうのも面白いですね。
まあそうね、たまにはいいかもしれないですね。
読みたくなりました。
そうかそうか。普段こういう気持ちで聞いてくれてる人がいてくれたら嬉しいよね。
なんか面白そう。
こんな本あるんだってね。
まあ新鮮な体験でしたね。
ただスケジュールの管理はね。
年度末に向けて忙しさが増してきてる部分はあるしね。
いや良くないな。ちゃんとスケジュール管理しておくわ。
我々もラジオ以外の生活もあるからね。
やっぱりちょっとおろそがにしちゃったな。
プロレスの足も面白かったよ。プロレスも。
あ、ほんと?
宇藤圭司の引退試合、ソフト化したら見たいなって思っちゃった。
あ、ほんと?
5時間で聞くと知り込みしちゃうけど。
ラストのメインイベントだけでも是非是非って感じですね。
本当に良かったんで。
そういう歴史を刻んでいきたいなと思いますよ。
東京ドームを目指して。
頑張ってやっていきましょう。
じゃあいつものお願いします。
番組へのご意見、ご感想あれば、
ツイッター、ハッシュタグ、翻訳あめあられを付けてツイートしていただくか、
メールをお待ちしております。
メールアドレスは、
あめこみあめあられ、
あめこみあめあられ、
あめこみのコミはcomiです。
語って欲しいあめこみのリクエスト、
お待ちしております。
そうですね。
もし、やっぱり読んだけど感想がない人が居ないんだったら、
送ってもらっていいですからね。
そうですね。こんな本読みました。
我々が読んでいないアメコミの全然、
感想を送っていただいて、
感想を送っていただいたらその本読みますので。
ということで、よろしくお願いします。
来週は、いい?
ちゃんと聞いておいて。
来週は何でしょうか?
来週は手に入ったら、
アシェットのアイアンマンレモンインヤーボトル。
あー、アシェット。
はい。
初放薬でしたっけ?
確かこれは初放薬だったんじゃないかな。
よくね、アイアンマンはコミックの中で、
51:03
お酒に関するいじられをしてるじゃないですか。
ある中だった経験があって、禁酒してるんですよね。
アース616のトニーは。
そのきっかけとなった、
ある中エピソードだったということで。
なるほど。
ちょっと読んでみたいなと思ってたんですよ。
なのでこれを扱っていこうかなと思ってます。
ちょうど、
2月の22とかが、
発売日だったんじゃないかな。
なるほど。
ちょっとこういうさ、
文札百貨物ってさ、
最初は図書館じゃないや。
本屋さんでさ、並んでるんだけどさ。
だんだんと定期購読の人だけをターゲットにしてきて、
並ばなくなっていきますよね。
並ばなくなるっていうのが普通のことだからさ。
ちょっと手に入れるのもしかしたらあれかもしれないですけど、
よければぜひ手に取って読んでいただいた上で、
聞いていただけるとね、
読み終わった後感想を話し合っているような気持ちになれて、
いいんじゃないかなーなんて思ってますんで、
ぜひぜひよろしくお願いいたします。
よろしくお願いします。
いいですかね。
刀剣乱舞もね、すげー面白そうだなと思って。
今ちょっと一生懸命調べたんだけど、
ちょっとあれか、
見逃し配信ではないか。
配信とかもまだないのかな。
なんかめちゃくちゃ売れると、
東ステは外戦公演とかするらしい。
へー。
東京戻ってきてもう一回みたいなのもあるらしいので。
ちょっともしまたやるんだったら、
ソフトでも構わないし、
見たいなと思いますので。
情報ください。
刀剣乱舞の感想も送っていただければ、
取り上げますので。
そんなこと言ったらね、無刀刑事の遺体じゃない。
私もドームにいたよっていう人いたら、
送っていただければ、
ご紹介いたします。
えーっと、
あ、そうだ。
今週のアメコミニュース、
もうずっとやってないんですけど、
今ね、話題にもしたけど、
電子書籍セール中だから。
ショープロ。
電子書籍セールが続いておりますね。
なんかもうだいぶ前に始まってたからね。
さっさと紹介すればよかった。
あの、興味があるやつは、
ちょっと手に取りやすくなってると思うので、
この機会にぜひという感じですね。
ぜひご購入いただければ、と思います。
まあ私たちは別に、
一銭ももらえるわけではないんですけど。
まあでもファンが増えるのは嬉しいことなんで。
ありがたいことですから。
ファンが増えれば公約も増える。
ということで、読めるアメコミがいっぱいになって、
そしたらまたストレンジアカデミーみたいな、
確かに。
大作に出会うこともありますしね。
ということで、また来週。
さようなら。
バイバイ。
54:03

コメント

スクロール