1. パリで学んだ「ブレない自分の作り方」
  2. Vol.277「夢とゴールは何が違..
2021-07-29 19:14

Vol.277「夢とゴールは何が違うのか?」

先日、Facebookグループ「ソワメムサロン」でのライブ配信で、大きな反響があったテーマをポッドキャストでも短縮版としてお話ししています。

オープニングでは、フランスでのワクチンパスポート提示義務化についてお話しています。

【8月のノート術講師養成講座に関する詳細はこちら。】
https://bit.ly/3wOFIOb

【8月の「稼ぐノート術」に関する詳細はこちら。】
https://bit.ly/3bwwTjy


00:15
こんにちは、あきです。今日もパリで学んだブレない自分の作り方の時間がやってまいりました。
今日もさゆみさん、どうぞよろしくお願いいたします。
よろしくお願いします。
今回、7月の半ば、普通は14日の革命記念日の時にマクロンが演説をするんですけど、12日の夜に演説をして、
要はコロナ対策について話して、結構激震が走っていますね。
フランス中にワクチン侵攻者、侵攻者の人は全然気にしていないことだとは思うんですけど、そうじゃない方とか、
小さい子供を持っている親御さんとか、やっぱり打たせるのに躊躇している人たちにとっては、ちょっと激震という感じで、その辺の話をしたいと思うんですけれども、
まず、もともとは医療従事者の方のワクチンが全然進んでいないという問題がフランスでありました。
なので、医療従事者が受けてくれないと、病院で勤めている以上、何かあったら困るから、打たせようとしているんだけど、打ってくれないみたいなところから、だと思うんです。
そこで、基本的にワクチンをほぼ義務化するという、医療従事者とか消防士、飲食関係にも広げていっているんじゃないですか。
私が知ったのは、高齢者の施設とかそういう感じがね、やっている方たちを9月15日までにワクチンを接種することを義務づける。
これは医療従事者なんだけれども、その他の国民も一応義務化することはしないが、ここがポイントなんじゃない、義務化はしてないんだけれども推奨する。
子どもたちも特に中学生以上は推奨する。もしかしたら、今打っても来年の冬にはあれかもしれないから、また春頃打ってた人は打つかもしれないということで。
9月以降、1月とか2月に早い時点で打った人は、9月に切れ3回目を打ち始めるみたいなことも言ってますよね。
パスサニテという衛生パスポート、要はワクチンを接種しましたよっていうパスポートを、今度から定時を義務化するという。
情報をみんな作装してるからね、もう大変なんですけども。
7月中はまだ大丈夫なんですけども、8月に入ったら、いわゆるカフェとかレストランとか、コマーシャルセンターっていろんなお店が入っている商業施設ですよね。
03:11
あと航空機って書いてあるから、空港とか飛行機ですよね。
電車、バス。
そう、長距離の電車、バスに関しては定時を求められる。一応今のところはPCRの検査の陰性証明でもいいんですけれども、ポイントはこのPCRが今までは国民だったら誰でもただで受けられたものだったんだけれども、
9月以降に一気に金額を上げて有料化する。つまりバクチン。
気軽に受けられなくなる。
今までは国の保険で賄ってたけれども、もう慈悲でやりなさいっていう感じですよね。
だからバクチンを打たないとPCR検査をしなければいけない。だけどそれにお金がかかるから何度も何度もやってるととんでもない出費になる。
すごい金額が上がるらしいですよ。
そのテストをしないことには、打ち抜いてない場合、それがネガティブというのを証明しないとカフェにも行けないんですよね。レストランにも行けない。
今聞いたらテラス席もダメってことですね。
そう、ダメなんです。
ということで、今ちょっと反対派もバッと増えて、デモも始まったりしてるし、
ショッピング運動も始まってるし、
あとこれって誰がコントロールするのっていう、要はレストランでやってなかった時にレストランの人は警察が捕まえるのとか、誰がそれをコントロールするのかっていう司令塔がない。
一つ不思議なのは警察官、軍隊の人たちは義務じゃないんですよ。
そうなんですか。
だからなぜってそれも突っ込まれてて、
彼らこそ本当は受けなきゃいけないんじゃないかと。
だけど彼らは受けなくて、義務じゃないっていう。
受けない人は受けてもいいし、どっちでもいいってことですね。
何かあるって言ってるんですよ。
彼らがもしワクチンを打って、副反応とかが出て何かあった場合に大変なんじゃないかなと。
出ると困るから彼らに。
だからですよねっていう話をすごくしてました。
裏が絶対あると。
ということでフランスが今大揉めに揉めているということで。
今ワクチンを受けている最中の人もいて、
例えば受けている人も1回目終わった後2回目の時にバカンスが入っちゃったりして難しいとかね。
2回目終わって、例えばその2回目の後2週間経たないとワクチンが出ない。
完了とはならないんですよね。
だから急にパッと受け始めた人もいるし、今受けても今度は会社によるけども3週間後なのか6週間後なのかまた2回目を受けるときまでに、
06:08
今はどうやら全国区でバカンス先でもワクチンを打てるようにするって言ってるらしいんですけども、
この9月に向けてね、多分混乱すると思うんですよ国が。
いろんな意味でだって事務的にもこれなかなかやるとか言っては見たものの、
大統領が言ったものをどうやってやるのみたいな。
だってね、すごい高齢者とかちっちゃな子とか、例えばスマホ持ってない子もいるし、
高齢者だってそんな使えない人もやっぱりいるんですよね、どの国もそうだけど。
そういう方たちがパスを持てるみたいな。
なんか紙、私は紙にQRコードがないと発作するのがそれかなと思ったんですけど、
ちょっと私も高齢者しかないんですよね。
でもそのQRコードもずっと持ってて日が経って、
例えば水がかかって滲んじゃったとかになったら読み込めないし、どうするんだろうと思って、そういう場合。
だからちょっと混乱してるので、もしかしたらね、でも9月は9月はまだ混乱してるような気がするんですけどね、
またちょっと改めてどういう状況かね。
日本も日本で大変だとは思うんですが、プラスも混乱している。
どの国も今大変ですね。
なので飛行機乗るとか、そういうのがちょっと気軽になかなかできなくなってくるかもしれないっていうね、
特にうまくちぐってない人たちは。
国内でも大変ですね。
国内線でも長距離はダメですね。
どうしましょうね。
だってカフェとかレストランまで行けないんだから。
例えば大人、親が2人とも打ってたとしても、子どもたちがちっちゃい場合ってやっぱり打ってないですよ。
特に12歳以下だったら。
でも12歳以下だったら大丈夫かな。
子どもたちも、例えばうちの子ども、次女なんかはワクチンなんて打ちたくない、痛いみたいとかって打ったお友達がいるらしいんですけど、
腕がパンパンに腫れてダンスができなかったのが1週間くらい重くて。
動けなかったのに腕が上がらないというね。
なので、子どもは子どもたちできっと考え方があるしね。
なかなか難しいと思うんですけど、また追ってお知らせしたいと思います。
それでは本編スタートです。
本編です。
今日はですね、ちょっと前にソワメブライブでお話ししたことが、
結構みんな活を入れてもらえたとかね、結構やる気になったと言ってくれたので、
ぜひぜひポッドキャストのリスナーさんたちにもシェアをしたいと思ってお話をさせていただきます。
テーマはですね、夢とゴールは何が違うのかっていう話なんですよ。
もちろんね、ソワメブライブの方にはもっと詳しく、結局40分ぐらい喋ってますので、
09:04
そちらの方を詳しく聞いていただきたいんですけれども、この夢とゴールが何が違うのか、
案外ね、分かってるようで、分かってないんじゃないかなと思うんですね。
なのでその話をしたいと思います。
私の方で最初もともと、夢とゴールとかを持つ意味っていうものについてお話しさせていただいたんですね。
私たちはなんで生きるために、そういう目標とかゴールとかを持った方がいいのかっていう話をしたんですけども、
それはね、今回担いさせていただくことでお許しいただきたいんですけれども、
じゃあ夢とゴールの違いは何ですか?何だと思いますか?ってみんなに呼びかけたんですね。
そしたら、例えばある方は、夢は希望でゴールは目的地っておっしゃったんですね。
ある方はゴールの場合は実現すること。
でもまあ夢も実現できますよね。
夢はあるだけで叶わなくてもいいものとかね。
具現化するかどうかとかね。
ゴールは夢を実現するための段階とかね。
結構いろんなたくさんの意見をいただいたんですよ。
どれも間違ってないし、でもその辺結構曖昧じゃないですか。
具現化することがゴールで、夢は具現化しなくてもいいっていうわけじゃないでしょうね。
どっちも具現化してもいいじゃないですか。
じゃあ何が違うのかっていうと、私の答えは一つ。
そこに実現する日付を入れてるかってことなんですよ。
実現する日付というのは、いつまでに何をしているかっていうことなんですね。
これは私自身も非常に非常に曖昧にしてきたところがあります。
ゴールというのは特に短期のゴールだと、例えば今月はこうするとかね。
来月はこうするぐらいの単位だといいんですけれども、
1年単位とかになってくると結構ゴールが曖昧になってくる。
これは行くとは決めるけど、1年後と言いつつその辺がぼんやりしてたり、
変わっていくんですよね。
それが実はこの夢とゴールの違いじゃないかと思うんですよね。
夢ってね、ぼんやりしてていいんです。
こうなりたい。日付入ってなくてもいいんですよ。
でもゴールはそうしたいと思ったら日付入れないと、
まず遂行できないというか、行動するとこまではいかないんですよね。
私自身もこの曖昧にしたものを、実はノート術に出会ったことで、
この日付を入れる意味っていうのが深く理解できたところがあります。
12:05
というかね、ここが実は肝なんじゃないかっていうのが分かってきました。
というのも、毎日のようにね、実はセッションをしてるし、
例えばノート術をやった方たちとお話しする機会もあるんですよ。
聞いてみると、遠くになればなるほど、つまり1年後とかね、
半年後でもいいんですけども、になるとぼんやりしてしまう方って多いんですよ。
なぜか1ヶ月後になると大丈夫なのに、2ヶ月後も大丈夫なのに、
それが6回続いた6ヶ月後になると、もう分からない。
この止まってしまうっていうところがポイントで、
じゃあなぜ止まってしまうのかっていうのは、人によるんですね。
人によって、みんなに意見を聞くと不安になるとかね、恐怖が出てくるとかね。
これも実はトレーニングなんですよ。
1ヶ月後だとやるかやらないかだけの世界なんだけど、
6ヶ月後になると出来事というかゴールも大きくなってくるからっていうのもあると思うんですけども、
決めるとやらなきゃいけないとかね、プレッシャーを自分でかけてしまって義務感を持ってしまうとかね、
いろいろ出てくるんですけど、正直これ願望の話じゃないですか。
願望なのに義務とかプレッシャーってちょっと矛盾しますよね。
そしてその願望にプレッシャーや義務を与えているのは、他でもなく自分自身だってことなんでしょう。
これが私がよく言うブレーキっていうものになってしまうということなんですね。
なので、そういう意味では自分でゴールを設定してゴールに対してブレーキをかけて、
遠くの世界、遠くのゴールになるとできないっていう結論になってしまうんですね。
だからイメージできないとかね、記述を入れられないという方の場合は、
これは無意識に今まで避けてきたとかね、やってこなかったからしてなかっただけなんですよ。
これこそがトレーニングだと思っています。
練習しないとうまくならないんですよ。
だから私も今半年後、1年後、ちょっと前の大端七子さんの話にもありましたけど、
15:05
彼女は5年後、10年後っていうのを考えてて、そこからかなり私もインスパイアを受けたんですけども、
そこからやっぱり遠くを見る、遠くでかつ日付を入れるっていう練習をして、
今ちょうどノート術と向き合って半年経っていると、半年の世界が見えてきたところもあるので、
この日付に関してはね、私は本当に確信を持っています。
なのでなぜこういうことが起こってしまうのかって、もちろん一人一人ケースもあると思うんですけども、
長期的なゴールが見つけられないという方の場合には、必ず何かブレーキがかかっている。
あるいは今までやってこなかっただけで、苦手意識を持つ必要も全くないし、
だってやってこなかっただけなんですよ。
自転車に乗る練習しましょうっていうのと全く一緒なんですね。
なので目的地を具体的にいつまでにっていう、このいつっていうのを一回決めてみるっていうことをお勧めしたいと思います。
いっぱいこの実例はあるんですけども、ちょっと今日はしないで、またいつかお話ししたいと思うんですけども、
この日付の入れ方っていうのが結構ポイントになってきて、私も実はセッションで意図的に変えます。
本人がやりたいっていう日付にあえて変えていくっていうところを結構意図的にやってますね。
なので夢を夢のままでいたい、夢見る夢子ちゃんでいたいというのであれば、もちろんそれは全然かまわないと思うんですけども、
夢を実現するっていうところまで、要はゴールを持っていくっていうことであるならば、
この重要なポイントはぜひぜひ意識していただきたいなと思います。
詳しいことはソワメムライブを見ていただきたいし、Facebookとかインスタでやっております。
またこの日付の入れ方というか、何で日付を入れるといいのかみたいな話もノート術の方でお伝えしてますので、
よかったら8月後半から始まる19日、30日、9月9日、2本講座がありますので、
よかったらぜひぜひ見ていただきたいし、その本講座の種明かしを知りたいのであれば、
要請講座の方が20日、31日、9月10日とありますので、よかったら参加していただきたいと思います。
ということで今日はおしまいです。ありがとうございました。
18:03
この番組は毎週日本時間の木曜日の夜に配信されています。
配信場所はiTunesのポッドキャスト、Googleポッドキャスト、Amazonミュージック、Spotifyなどから聞くことができます。
YouTubeも時間差はありますがアップされています。
iTunesのポッドキャストは登録ボタンを押していただくと自動的に新しい回が配信されます。
また週2回Facebookとインスタでライブを行っています。
ポッドキャストとはまた違う視点でマインドについて願望をかなえることについてお伝えしていますので、ぜひよかったらこちらも参加してください。
アーカイブは期間限定で見れますので、詳しくはパリプロジェクトのホームページをご覧ください。
パリプロジェクトで検索していただければすぐに見つかります。また次回お会いしましょう。
19:14

コメント

スクロール