00:04
真の愛なる皆様、アロハです。愛です。今日は8月の31日、8月最後の日となりました。日本の方はね、もう9月ですよね、皆さん。夏休み、楽しまれましたでしょうか。今年の夏もあっという間だったなぁ。というか、もうちょっとね、なんか夏服着て、夏気分で遊びたいなぁという感じなんですけど、カナダはなんかね、空が高くなってきて、サマータイムなんだけど、ちょっとね、日が沈むのがね、ちょっと早くなってきたっていう、そんな感じですね。
はい、というわけでね、私、一応ね、コピーライターなんで、一応っていうか、コピーライターなんで、たまにはね、コピーの話なんかもしようかなと思って、そうそう。でね、最近ね、ちょっと頭の中にね、ぐるぐるとね、思い出したコピーがあってですね、それはですね、タイトルにもなっております。
こちら、私、誰の人生も羨ましくないわ。これちょっとすごくないですか、これ。私、誰の人生も羨ましくないわ。これね、コピーとかね、広告業界とか好きな方とかはね、知ってる有名なコピーライティング業界の巨匠というか、女王というか、女帝、女帝というか、女帝みたいなね、
昭和からバブル時代からミレニアムを超えて、そしてね、令和時代にもね、君臨していらっしゃる小島玲子さんっていうね、大物コピーライターの方がいらっしゃるんですけど、彼女が1999年に書いたね、キャッチコピーなんですね。これ皆さん、何のキャッチコピーだと思います、これ。私、誰の人生も羨ましくないわ。これ何の商品売ろうと思ってこれ書いたって思います、皆さん。想像できますか。
これキャッチコピーだけね、結構ね、覚えてたんですけど、何の商品のキャッチコピーだったかなっていうのを、なんかすごいね、忘れてて、調べてみたらですね、調べてみたら、ナショナルパナソニック、カデンなんですよね。カデンのキャッチコピーなんです。どういうカデンかというと、シングルウーマンズ人生に、ナショナルとパナソニックということで、シングルステージっていうね、カデンのシリーズがあって、一人暮らし用の冷蔵庫、一人暮らし用の洗濯機。
掃除機、炊飯器とかね、懐かしいファックスとね、電話みたいなね。一人暮らし産用のスタイリッシュなカデンのキャッチコピーなんですよね。まあ主にね、女性ターゲットだったと思うんですけど、そんなわけで私、誰の人生も羨ましくないわというね、これ。
すごいなーと思って、私これ、このキャッチコピーを知ったのは、私が25くらいの時にですね、会社員やりながら、いやもうちょっとまあポンコツすぎて、私ポンコツすぎて会社員はちょっと無理やっていうことに気づいて、ちょっと自分の人生どうしようってなった時に、なんかこう好きな仕事せな、やばいってなって、あかんってなって、で何が好きかなーと思った時、なんか急に関西弁になってますけど、何が好きかなーってなった時な、
言葉書くの好きやったやんって言って、でコピーライターっていう仕事があることを知って、コピーライター養成講座にね、通い始めたんですよね、損害保険のね、営業事務でね、うつうつとね、ポンコツ無理を発揮しながらね、お仕事しながら、養成所にコピーライターの養成所に通ってたんですよね。
03:17
そこでね、まあいろんなコピーにね、触れて、うわ、こんな面白い世界があるんやと思って、コピーをジャブジャブね、精進してた、修行、コピー修行してたわけなんですね。で、この小島玲子さんのコピーもここで知ったわけなんですね。ちなみに小島玲子さんもね、その講座の講師としてね、東京からやってきてくださったんですけど、まあなんかね、ちょっと、ちょっと怖い、ちょっと怖いっていうね、なんかそういう印象だったなーっていう感じがあるんですけど、
彼女のね、キャッチコピーの中でも、まあこれ結構大評価というかね、有名なコピーだったりすると思うんですけど、ずっとね、この20代の頃から結構このコピーが私の中で衝撃ででしてね、なんというかこれ、私誰の人生も羨ましくないわ、羨ましくないわって関西弁でも言えるけど、なんていうのかな、あのー
ずっと入ってくるっていうよりは、ああそうそうそうっていうよりは、いやそうやけど、なんかちょっと寂しんちゃうみたいな、寂しんちゃう自分みたいな、なんかね、このね、羨ましくないわって言って、あのー
でね、あの、そうボディコピーがね、いろいろあるんですよ、本当に愛しているなら部屋が散らかってても中に入れるべきか、とかね、そういうシングル女子のね、心のつぶやきとかね、みんなで食べると美味しいねには、はははは、みたいな、そんなわけないやろ、みたいなね、みんなで食べてもまずいものはまずい、みたいな、なんかそういうね、ちょっと黒い、腹黒なね、女子のね、なんだろう、心の中がね、あったりとか、夜中に電話して、悪いございました、みたいなね
あのー、なんちゅうの、まあ本当はちょっと寂しいんだけどね、みたいなのも、なんか、でもそれをね、寂しいとか言わない、こうリリシクかっこよくユーモアに、愛と知性のシングルウーマンズ人生、シングルステージ、みたいなね、そういうボディコピーなんですよね、このキャッチの後に続くのが、うーん、そんな中で、なんか本当に本当に誰の人生も羨ましくなかったとしたら、この世に宣言していないよなー、って私ずっと思ってたんですよね
本当に羨ましくなかったら、そんなことわざわざ言ってないよなー、みたいな、もう言葉にする必要すらないっていうかね、羨ましいも羨ましくないもね、なくもう空気に溶けてるよなーっていう、でも私誰の人生も羨ましくないわっていう風に、自分自身に、そして誰かにね、宣言するっていうことは、ほんのちょっと羨ましいっていうか、シングルライフね、シングルウーマン、シングルウーマンズ人生、愛と知性でね、楽しんでますよっていう風にね、
宣言して、シングルステージ楽しんでますよっていう風にね、これが私の道ですっていう風に、羨まって宣言してるんだけど、ちょっとだけブルブルしてるみたいなね、なんかちょっとね、本当に大丈夫?ってなんかね、言われた時に、なんかこう、ちょっとね、何、満月の日とかね、お月様の日とかね、ちょっとポンって大丈夫?って言われた時に、こうガラガラガラって崩れそう、崩れてしまいそうなね、
06:12
涙をね、我慢してしまいそうな瞬間があるんじゃないかなっていう、その危うさ、危うさを1%を感じさせるこのね、コピー、やっぱ小島玲子さんすごいなみたいな、そうそう、やっぱ助手、助手やなっていう風に思ったんですね。
本当に羨ましくないのかもしれないけど、私はそう思ったんですよね、その1%、99%胸を張ってね、知性とね、愛と知性でね、私はこの人生を楽しんでる、誰も羨ましくない、私はこのね、シングルライフをね、エンジョイしてる、言いながら、1%、0.5%はね、本当は誰かの側にいたいって、本当はね、一人じゃなくて、シングルじゃなくてね、ダブル。
ダブル、ダブル、そうそう、ダブルのね、ステージ、わかんないけど、カップルのステージみたいなね、何かそういうところがね、あるんだけど、それを胸に秘めて今日も行くっていうね。
1999年、いいなあ、いいですね、バブルの弾けてみれにあむっていうね、この時代のね、なんか女性の心の中をとってもとっても表しているなあっていう風に思ったですね。
これがまたさあドピンクっていうかね、このサーモンピンクのね、ドピンクじゃなくてね、サーモンピンクのね、背景にいろんなキャッチコピーがドーンと載ってて、いろいろね、愛してるから部屋に入れる私みたいなね、遠心パワー電気放棄みたいなね。
面白いなあ、これコピー。ここがやっぱ楽しいですね。エンゲルケース高めの私。冷蔵庫ね、一人用の冷蔵庫ね、みたいなね、商品とね、キャッチがね、ピンク、背景にね、並んでるんですよね。ピンクなんですよね。ピンクなのよ、だから結局。
やっぱね、ちょっとはね、愛が欲しいなあって。自分でも生きていくけど、やっぱり愛があると嬉しい。でも、そこにね、出会うまでに、出会うまでに、やっぱりね、一人で生きていくっていうこともね、楽しむんだっていうね。楽しむんだーっていうね。
そうそう、1999年、たぶんこれ20代ぐらいのね、シングル女性をターゲットにしたコピー。私、誰の人生も羨ましくないわっていうね、名コピーでした。いやーすごいです。小島玲子さんやっぱすごい。これね、面白いのが、2016年にこれをオマージュしたというかですね、またリメイク作品みたいなのがね、出てましてですね。
2016年ですね。で、これまた私、誰の人生も羨ましくないわ2016編ということで、今度はシングルウーマンじゃなくて、ワーキングウーマン人生みたいなんですよね。で、普段プレミアム、パナソニックみたいなね。で、まあこれはもう結婚もしてね、子供も生まれてね、でもね、ワーキングママ。
09:00
ワーママにもワガママよ、ワーママにもワガママを、みたいなね。そういうね、愛は日常、愛は無休、みたいなね。めげることもあるけれど、手を伸ばせば体温がある、みたいなね。ちょっとね、大人になったな、みたいな感じで羨ましくないわの2016年バージョンがね。また新たなね、家電シリーズであるっていうね。面白いなぁ、いい仕事だなぁ。
こんな仕事したいな。うん、なんですけどね。そうそうそう、キャッチコピーやっぱ面白いなーっていうのと。でね、なんでこのね、キャッチコピー私が思い出したのかっていうと、ふとね、ある人とね、会話してた時に、いや実はさ、愛ちゃんのこといいなーって、愛ちゃんいいなーって思ってたんだよね、みたいな。愛ちゃん羨ましいなーって思ってたんだよね、みたいな。
そういうことをね、あるお友達から言われてですね、え、そうなん?みたいな。え、何が?みたいな感じで、いいなーって思われてたんやと思って。そうそうそう、何がいいなーとするかっていうか、まあ私たちって、いいなーっていろんな側面で使うと思うんですよね。
なんか、まあ特に女子はね、ああいいなーみたいな、素敵ーみたいな、可愛いねっていうのと同じぐらいな温度で、いいなーって言うと思うんですよね。なんかパッと出てくるいいなーっていうのは、まあ素敵とか可愛いとかと同義語なんですけど、なんかなかなか口にはパッと出せないいいなーっていうのは、さっきのね、私誰の人生も羨ましくない、羨ましくないけど羨ましいみたいなね、でも絶対言わないみたいな、なんかそういういいなーもあると思うんですよね。
で、彼女が教えてくれた、教えてくれたっていうかね、取らせてくれたいいなーは、まあ多分校舎の方のいいなーだったと思うんですよね。で、何がいいんだろう。だから私その時は思ったんですけど、私の姿がどういうふうに彼女の心に映っていたのかな、どういう人生を歩いているというふうに見えたのかなというふうに、ちょっと思いを巡らせていたんですよね。
で、まあね、あいちゃん全然羨ましくないとか、絶対会わなりたくないっていうふうに思われるよりは全然いいんですけど、いいんですけど、でもそういうふうに見えてるんだなーと思って。で、まあどんな人でもね、私もそういうふうに見えてくれてありがとうっていうね、キラキラっぽく見えてくれてたんだなっていうのはすごいありがたいんですけど、でもなんでそういうふうに思うのかなっていう、まあ彼女の心の中とか、そして私も同時にね、なんかふとね、
ああ、いいなあ、この人みたいなね、思っちゃう時もね、瞬間的にあるわけなんですよね。なんでなのかなあと思って。なんだけど、でも究極的にはまさにね、誰の、究極的には誰の人生もね、本当に羨ましくないっていうか、いいなあとかね、全然ないんですよね。
っていうのは、本当に輝いている人とか、まあね、露出の多い人ね、スターみたいなね、キラキラした、キラキラしているように見える人っていう人が、どれだけ努力ね、血を吐くようなね、努力しているかっていうのもね、分かるし、分かりきれないところもあるけど、すごいわ、想像ができるし、でもって、なんかね、楽ちんでね、幸せでね、何もかもね、何も悩みがないっていうようにね、そういうふうに見える人だったとしても、もしかしたらね、壮絶なね、体験がね、今までにね、あったかもしれない。
12:13
まあ、今世でね、ないように見えたとしても、前世でね、もしくは全然前世でね、必ず何かあったはず、もしくは来世でね、みたいな、全部辻褄あってるなあっていうふうにね、思うんですよね。だから本当にね、究極的には、羨ましくないっていうか、いいなあとか、ないよなあっていうふうに、いいなあも悪いなあもないと思うんですよね。
比べたら本当にキリがないっていう話だけじゃなくて、いいなあとか、存在し得ないみたいなね、本当にそこをなんかこう、理解すると、理解しきれていないからね、そういうふうにね、いいなあって思っちゃったり、羨ましくないわって言いながら、ちょっと羨ましいなあって、誰か来てくれないかなあみたいな、シングルライフもいい加減終わりにしたいみたいなね。
なんかね、そういう1%の揺らぎみたいなのがあって、だからこそね、人間って面白いなあ、人間って可愛いなあって、思う思う思うし、こういう面白いコピーがね、素敵なコピーがね、生まれて広告業界ね、私たちを楽しませてくれるなあっていうふうに思ったりします。
うーん、何の話だっけ、そうそう、だからね、誰のも、人生も本当は、本当の本当はね、羨ましくないっていうか、羨ましいとか存在しないですよね。だからもう本当にね、自分のこの与えられた人生をね、もう手が動くじゃんみたいな、目が見えるじゃんみたいな、そうじゃない人生、どこまでね、想像するか、どこまでいいなあを想像するか、どこまで悪いなあを想像するかって言っても、果てしないんですけど、今ここにある、喋れてるやんとか、今日もおにぎり食べたやんとかね、
友達いるやんみたいな、まだいるやんみたいなね、お金も少なくなってきているけど、まだあるやんみたいなね、まだ屋根のあるお家に暮らせるやんみたいなね。
風上げたら霧がないほどね、ああ良かったっていうことってあると思うんですよね。そう、なので、まあ本当にね、いろんな気持ちでね、ゆれゆれゆらゆらすることもあるけれども、まあそういうね、人間可愛いなあ、私可愛いなあってね、思いながら、思いながらもね、なんかね、自分の人生をですね、コツコツとね、できることをね、やっていくしかないなあっていうふうに思います。
はい、というわけでね、今日は私誰の人生も羨ましくないわ、羨ましかったり、羨ましくなかったりね、すると思うんですけど、まあね、楽しんでいきましょうっていうね、そういうお話でした。はい、何の話かな、わかんない、わかんないけど、まあ皆さん9月のね、始まりますので、えっとね、えっとね、新学期ね、新しいね、ステージ、ますます楽しんでいきましょう。
はい、というわけで、引き続き良い一日をお過ごしください。バイバイ。