1. アフターセブン
  2. #99 ゆめさきvs Billy【楽曲に..
2024-10-13 38:54

#99 ゆめさきvs Billy【楽曲に大事なのは歌詞orメロディー?】

spotify apple_podcasts

今宵のアフターセブンは

YMB(ゆめさき、メープル、Billy)がお届け♪

バーメルブリッジでYMBがパープルタウンに乾杯🥂

歌詞派のゆめさき

メロディー派のBilly

メロディー先行派のメープル

この歌詞ダサくね?からの、ゆめさきさんの爆弾発言‼︎

あなたはどちら?



♪勝手にシンドバッド

https://open.spotify.com/intl-ja/track/4FZqUouWoxyfTg2rMsx4nX?si=8a5690b4411e4e9e

胸騒ぎの腰つき?むらさき?

言葉よりも音感で選ぶ歌詞もあるのだから歌詞なんていらない!のBilly


♪吉原ラメント

https://open.spotify.com/intl-ja/track/3F4DRSsrYQEeAKRHt2Lg14?si=9ea66ea58e694e0a

「いつの間にか藍色の花」という歌詞の藍色の花に3つの意味を持たせるのは歌詞だけのゆめさき


言葉がわからなくても楽しめるのがメロディー

作者の裏側や曲の背景を味わうなら歌詞

あなたはどちら?


Billyが好きな昭和の名曲

大瀧詠一「君は天然色」

https://open.spotify.com/intl-ja/track/0LyR8MZT3A2tp58dgHeNhB?si=a4bf228ed7ea4a1d



ゆめさきさんもBillyさんも「夜明けのスキャット」知らなかった(涙)byメープル

https://open.spotify.com/intl-ja/track/5TjIBkSeXdlZOjTLnXXOrl?si=bfc9491cade5474a


🍸メープルの今日のカクテル(架空):lyrics(リリックス)




⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠〇アフターセブン公式X⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

ゆめさきのX

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠メープルのX⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠BillyのX⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

番組へのお便りは、 〇⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://ws.formzu.net/dist/S123571694/⁠⁠⁠⁠ までお待ちしています。

#アフセブ


アフターセブンは毎日、多種多様なポッドキャスターが日替わりでお送りするポッドキャスト番組です。


番組を気に入っていただけましたら、ぜひフォローや通知のオンをよろしくお願いします。お友達にもシェアしていただけると嬉しいです。


ぜひ明日も午後7時からお聞きください。


-----各種リンク-----


アフターセブンの公式X(旧Twitter)

@after7podcast

⁠https://x.com/after7podcast⁠


アフターセブンの公式サイト(お便りなどもこちら)

⁠https://potofu.me/after7⁠


アフターセブンの公式メールアドレス

after7podcast@gmail.com


【アートワークチーム】当番組の素敵アートワークを制作してくれたプロジェクトメンバーになります。

🔶 ディレクター

りりこさん

X:⁠https://x.com/LifeHintsTalk⁠

運営番組:「人生のヒント」

Spotify: ⁠https://open.spotify.com/show/6olzdtBGIsDL10EENQCcil⁠


🔷メンバー

ひらた じゅんさん

X:⁠https://x.com/juntatsu83⁠

運営番組:「月曜日のオノマトペ」

Spotify: ⁠https://open.spotify.com/show/3WDu2tabGx7cI9zy0MUhUL⁠


まいこう さん

X:⁠https://x.com/ShaberiTarinaiB⁠

運営番組:「しゃべり足りない部」

Spotify:⁠https://open.spotify.com/show/76YLu4NfmscBT9X0FGLfEG⁠


ゆめさき さん

X:⁠https://x.com/NogizakaIitoko⁠

運営番組:「水道、電気、ガス、乃木坂46」

Spotify:⁠https://open.spotify.com/show/3oiWPU3RrxKC4WiOFMa4Px⁠


柳楽 芽生 さん

X:⁠https://x.com/Yagira_Meeee⁠

運営番組:「個人ラジオ No-MAD」

Spotify:⁠https://open.spotify.com/show/5oBkS1YZZMhLTEfJW1lyYY⁠


すみれ子 The Poison Lady さん

X:⁠https://x.com/ateshika555⁠

運営番組:「アテクシの屍を越えてって♡」

Spotify: ⁠https://open.spotify.com/show/5rhdqKYQFPqAj6NszKc4De⁠


東風亭ウルフ

X:⁠https://x.com/Wolf_Tofutei⁠

運営番組:「アラサーゲイの吠えたいラジオ」

Spotify:⁠https://open.spotify.com/show/1a9DJaoB3ES4du6ru18jB5

00:00
10月13日、日曜日、時刻は19時になりました。土曜日のさくらばうみさん、とりにくさん、お疲れ様でした。
この番組は、毎日多種多様なポッドキャスターが、日替わりでお送りするポッドキャスト番組です。
今宵は一体、どこからお送りするのでしょうか?
いやー、野木座間のライブ良かったわ。最高だね。
あれ?ゆめさきさん?
あれ?なんでこんなところにいるんですか?
あれ?今日どうしたんですか?
いや、今日、野木坂のライブで、さっきまで博多行ってて、今帰ってきたところなんですけど。
あー、そうなんですか。博多から豊橋に帰ってきたんですか?
そうなんですよ。
あー、そうなんですね。そうなんだ。
この後、何か予定ありますか?
いや、ちょうどね、この後空いてるんですよ。
あー、そうなんですか。
そしたら今日、ちょうど日曜日なんですけど、メープルさんと会う予定あるんで、ちょっと一緒に行きましょうよ。
めちゃめちゃ行きたいです。
あー、ちょっと行きましょう。じゃあ、こっちの方なんで、走ってください。すみません。遅れてるんで。
あー、そうなんですね。走ります。
メープルさん、すいません。お待たせしました。
あー、ヴィリーさん、こんばんは。
こんにちは。
こんばんは。
こんばんは。
あの、もう夜ですから。
あ、そうだね。
夜ですからね。はい、こんばんは。
こんばんは。あれ?あれ?お一人じゃないの?
そうなんですよ。そこに、ゆめさきさんがいて。
え?どうしたの?ゆめさきさんが、こんなところに。
すみません。お邪魔しちゃって、大丈夫ですか?
あー、もちろん、もちろん。いや、うれしい。
いやー。
じゃあ、ちょっと。
なんか、二人で息が上がってるけど、大丈夫?
なんか、ちょっとあれなんですよ。博多から走ってきたんで。
いやー、ちょっと、すいません。汗がもう止まんないです。
大変だ。じゃあ、ちょっと早く、いっぱい飲んでください。
はい。ちょっと頼みましょう。
じゃあ、ゆめさきさんは、今日、どんなものを飲みますか?
じゃあ、僕、ウィスキーが好きなんで、白州のハイボールにしてください。
あらー、ハイボール。
ぴりさんは?
じゃあ、僕は、パープルタウンで。
はい。では、私は、ノンアルコールのリリックスにします。
じゃあ、お願いします。
お願いします。
お願いします。
パープルタウンって、地方のショッピングモールみたいですね。
ありそうですね。
そんな歌があったよね、昔ね。
知らない。
あら、知らないか。
ちょっと、存じ上げノットなんですけど。
あらあら。ちょっと昭和感出しちゃった。
あ、もう来ましたよ、ドリンク。
あ、来ました。早いな、ここ。
ありがとうございます。
はい、ありがとうございます。
じゃあ、何に乾杯しますか?今日は。
へー、何?
じゃあ、ゆめさきさんとパープルタウンに。
03:02
かんぱーい。
かんぱーい。
かんぱーい。
はい、ということでね、ゆめさきさんにお越しいただきましたけども。
はーい。
はいはい。
今日はね、ちょっと一杯飲みながらお話しましょうよ、ということで。
はーい。
ゆめさきさん、音楽、アイドルがお好きじゃないですか?
そうなんですよ。
ちょっと、究極の質問してみようかなと思って。
はいはい。
楽曲あるじゃないですか。
はい。
これに大事なのって、歌詞?メロディ?どちらでしょう?
いやー、むず。
難しいですか?
むず。
いやー、なんか結構話題にならないですか?これで。
友達とめちゃくちゃ語った記憶があるんですけど。
そうなんですか。僕はそんなことを語る友達がいなかったので、
今日初めて語れるとワクワクしておりましたが。
一番いそうなのに。
そうなんですよ。全然ですね、はい。
歌詞かメロディか?
歌詞かメロディか、どちらが大事かというお話ですけど。
はいはい。
ちなみにじゃあ、お友達とたくさん語り明かした夢咲さんはどちらが大事だと思ってますか?
僕はね、語り明かした結果、詞が大事なんじゃないかっていう結論に至ってますね。
なるほど。リリックスですね。
なるほど。ちなみにメイプルさんはどちら派ですか?
私に聞いちゃう?
はい。
聞きますよ。
ちょっとね、最初にお伝えしておくと、
まず私ね、音楽あんまり積極的に聞いてこなかったタイプなんですよ。
はいはい、そもそもね。
そもそも論、そうそう。だけど、嫌いとかそういうのではないんだけど、
自らたくさん聞いてこなかったのね。
で、昔は音楽番組とかたくさんあったから、テレビつけるだけで本当に音楽たくさん流れていたんだよね。
で、そういうよく流れていたのは知ってたり、テレビドラマの主題歌とかそういうのは知ってたり、
その中で好きなと思った人のCDとかは買ったりしたことはあるけど、
でも基本的にあんまり知らないタイプなんですよ。
なるほどね。
そんな中で歌詞かメロディーかっていうと、私は大事というのではなくて、
メロディー先行型です。
なるほど。
先行型?
はい、なんていうのかな、歌詞が全然頭に入ってこないんです、音楽を聴いているとき。
あー、なるほど。
はい。だから、なんかいい曲だわって思って歌詞を見たら、
結構なんかちょっとこれは寂しい曲というかつらい曲なんだと思ったりとか、
06:04
ちょっとそういう感じで、曲を聴いたときに歌詞がね、あんまり入ってこないタイプなんです。
だから、大事かどうかということではないけど、私が聴くときはメロディーが最初に頭に入ってきてます。
なるほど。
ビリーさんは?
僕はですね、はっきり申し上げますと、メロディーが大事だと思っております。
あら、ここバチバチになってる。歌詞帯。
バチバチです。
ビリーさんわかってないんですよ。
いやー、なんですか。
あら、じゃあ、ゆめさきさん、歌詞の大事な部分を一つ挙げてください。
やっぱり歌詞って、その人にしか書けないものっていうのが書けるんですよ。
そのバンドにしか書けないものとか。
はいはいはい。
でもメロディーって、コードがあったりとか、究極その人にしか作れないメロディーってないと思ってるので、
やっぱ歌詞でしょうか、いう結論に至ってます。
なるほど。
そっか、その人にしか書けないワード、リリックスっていうことだよね、言葉。
そういうことです。
なるほど。
その点、ビリーさんいかがですか?
僕は、言葉なんて必要ないと思ってます。
おー、究極きましたね。
究極、言葉なんていらない。
あー、音楽には言葉はいらない?
そうです。言葉を越えて、境を越えて繋がれる、それが音楽なんです。
なるほどー。
それはでも確かにあるかもしれないですね。
歌詞は国境を越えられないですからね。
そうなんですよ。
で、クイーンが何歌ってるか、一個も誰もわかってないじゃないですか、本当は。
ビートルズとかも、なんかみんないいって言ってるけど、歌詞をちゃんと聞いてみると結構あれの話だったりするんで、やっぱ僕はメロディーかなって思っちゃうんですよ。
あー、なるほどね。
その点はどうでしょう?岩崎さん。
いや、今の話で言うと、歌詞があって初めて、あーこういう曲なんだなっていうのがわかったってことじゃないですか。
だから歌詞がないと始まらないんですよ。
あー。
なるほどー。
そう、実はこういう曲なんですっていうのをメロディーで表現するの結構難しいので、でも歌詞だったら表現できるよっていう、この歌詞の大事さですね。
なるほどー。確かに、歌詞がわかってこそ本当にその曲の理解ってとこがありますからね。
そう、なんか明るい曲だと思ってたら、実は結構切ない曲だったりとかあるじゃないですか。
そうそう、それそれ、まさにありますそれ。
あります?それ。
そういうとこなんですよ。
でも、そこまで行き着けるかどうかもありますよね。
例えば、ビートルズのヘルプなんか、みんないい曲だと思ってるけど、あれの歌詞調べたことのあるやつなんて、たぶん一人もいないと思うんですよ。
09:02
一人もいなくはないと思いますよね。
そう、だから、あーいいねーって、ヘルプだねーって思うだけで、そこまでやっぱり行かせられないのは、ちょっとね、どうなのかなって思っちゃいますけども。
なるほど。
あとその言葉が、知るか知らないか、理解できるかできないかっていうので、変わってくるかもしれないね。
そうですね。日本の歌だと、僕の好きなサザンオールスターズの楽曲で言うと、デビュー曲、勝手にシンドバットご存知でしょうか?
はい。
ありますよ。
ラから始まって、歌が進んでいくんですけども、曲の最後といいます、サビの最後、胸騒ぎの腰つきっていう言葉で終わるんですよ。
そうですね。
はい。で、これって意味がない言葉らしいんですよ。
あ、そうなんですか。
胸騒ぎの腰つきって言葉は、桑田圭介さんが語感がいいから、そういう単語の並びにしたってだけで、実際に胸騒ぎの腰つきっていう表現は、それまでなかったんですよ。
なんか桑田さんの作詞って、そういうの多いですよね。
そういうの多いんですよ。
やっぱりそれをテレビで放映するって時に、ない言葉を発信していいのかって議論になったそうなんですよ。
へー。
だから意味のある言葉にしようって言って、胸騒ぎの紫とか、他の言葉に当てて流そうっていう案があったらしいんですけど。
胸騒ぎの紫もよくわからない。
そう、十分よくわかんないですけどね。
でも結局、この曲の良さって、歌詞はよくわかんないけど、この雰囲気とか勢いがいいよねってなって、変えないまま胸騒ぎの腰つきのまま、全てCDも出たし、音楽番組もそれって出たしっていう風になってるんですよ。
歌詞なんていらないんです。
そっか、じゃあこの桑田さんは、曲に合わせた歌詞をつけたってことですね。
なんか気持ちいい単語を並べてるっていう。
そういう作詞をされるタイプなんで。
言葉の意味よりも音の良さっていうことだね。
あー、なるほどね。
そうです。
いや、それすごく大事なところで、素人がやってるんだったらそうなんですけど、
桑田圭介がやると、意味がない言葉をやってることに意味があるんですよ。
12:04
なるほど。
次のレイヤーが。
それ自体に意味が出てくるんですよ。
多分、桑田圭介以外にも意味のない言葉を書いてある歌詞って結構あるはずなんですけど、
たくさんあると思いますね。
それはそれとして意味があると思うんですよね。
なんとなく今の胸騒ぎの腰つきでしたっけ?
はい。
なんとなくこう、大人っぽい匂わせるものがあるじゃないですか。
あー、そういうことね。
そう、だからそれもやっぱ歌詞の良さの一つかなって思いますね。
あー、イメージさせるっていうことかな。
うん。
なるほど、やっぱ意味のない言葉でもなんか想像させちゃうみたいなことですか。
そう。
もともと意味がなくても、その歌詞の中に入ることで意味が出てくるっていうその深さがあるのが歌詞ですね。
なるほど。
神が出る。
なるほど。
例えば、スキャットマンってご存知ですか?
はい。
はい、めちゃくちゃ早口というかなんかいうか。
あれスキャットってそのままなんですけど、特に意味のない言葉なんですよ。
うん。
でもそれが世界的にヒットしてしまうってことはやっぱり雰囲気じゃねって思うんですけど。
いやー、それこそやっぱ歌詞の大事なところで、あれがパパパパだったら多分売れてないと思うんですよ。
はいはいはい。
ポポポポでも売れてないと思うんですよね。
でもポポポポは売れてる人いますよ。
あれ?
あ、そうなんですか。
ポポポポは売れてる人います。
あ、そうなの?
あれ?ご存知じゃないですか?ちょっと前に日本で流行った。
え?知らない。
え?
なに?
ネズミ先輩が。
あー。
全部じゃないですけど。
かなり昔じゃんそれ。
ちょっと前でね。
はい。
確かに、確かにだけど。
ポーでもいけちゃうんですよ。
ポポポポポポ。
あれでもポーしか覚えてないけど、他にもあれ歌詞あったっけ?
いや、一応あるんですけど、結局ポしか残ってないんですよ。
ないも同然なんです。
さあ、さあさあ。
ぷにゃん その場合にやっぱぽっていう言葉に意味があるってことなんじゃないですか
あ 手じゃ手じゃダメだってこと
ぷにゃん そう他のが全部なくなってぽだけいるってことはぽに意味があるんですよ
なるほど あれは意味があるぽだから
ぷにゃん それを歌詞と呼ぶ そう
15:00
はいはい ぷにゃん 歌詞と呼ぶかどうかはさておき
あさひ そうね
ぷにゃん メロディーじゃない口から出てる音がすごく大事だってことだと思うんですよね
なるほど 強いですね
ぷにゃん じゃあさ ちょっと質問なんだけど
ぷにゃん はいはい
ぷにゃん あの あれなんだっけ
ぷにゃん ルールールールーっていう ちょっと歌っちゃうけど
ぷにゃん わかります?
ぷにゃん わかんなかったんだけど
どれ?
ぷにゃん すっげー聞いたことあるけど なんかわかんない
あの 夜明けのスキャット?
夜明けのスキャットって知ってます?
ぷにゃん ちょっとゾンジアゲノットでしたね
あーあの ぷにゃん
ノットゾンジアゲです
ちょっとね 昔すぎ 雪サオリの
ぷにゃん 私も
ぷにゃん 雪サオリ
私も、私もオンタイムじゃないよ。 ネタでしか聞いたことない。
だけどこの夜明けのスキャットって、 最初ルルルルとかララララとかってずっとずっと言ってるのね。
それはやっぱりでもルーとかラーだけど、やっぱり歌詞?
まあでも歌詞なんじゃないですか。
それは…でもちょっと待って、 これを知らないということは…
あんまり進まないかもしれないですね。 そうだね、まずこれを知らないとダメだね。
はい、じゃあちょっと質問は却下で。
まあでもね、テレビ番組のテツコの部屋の オープニングテーマもルーとラーしかないですから。
そうそう、そうですそうです。 ああいう感じの曲なのね。
ああいう感じなんですね。 そうそうそうそうですそうです。
なるほどなるほど。 逆に歌詞…これがいいとかあるんですか?
これが…この歌詞が…みたいな。
歌詞はいっぱいあるんですけど、 僕、ヨシワララメントっていう曲がめちゃくちゃ好きで、
この曲は江戸時代のヨシワラの舞台にした曲なんですけど、 この歌詞がめちゃくちゃ深くてすごい好きなんですよね。
なるほど。 ビリーさんもこの歌は知っていますか?
あの非常に有名な曲なんで、曲自体は聞いたことあるんですけど、
でもなんか僕、歌詞のイメージがあんまりなくて、 あんまり歌詞として意識したことがなかったですね、この曲は。
じゃあビリーさんもどっちかというと曲先行型なのかな?
曲先行型ですね。 ああそうか。
じゃあ、ゆめしゃくさんこの曲を最初に聞いた時に、すごい歌詞がビビッときたんですか?
最初はやっぱりメロディなんですよ。 これちょっと和っぽい音が、ことっぽいというか音が最初から始まるので、
でもそれを入り口にして、どんどんどんどん何回も聞きたくなるのはやっぱ歌詞ですね。
18:06
なんか私これ知らなかったのでこの曲を、なのでちょっと聞いてみたんですけど、
すごく曲だけ聞くと、バンドすごいバンド、ベースの音とか、
ドラムの音とかすごい入ってきてて、 今風ですよね。
それだけど、でも歌詞はその江戸の吉原の話、このオイランの人の、
オイランの話ですね。 そうですよね。
で途中でちょっと歌詞じゃなくてあのセリフなんかが入るような、
あれで、えーなんかこういう歌があるんだってすごい思ったんですけど、
だからちょっとこの歌詞を最初に見た後に聞いたりしたら、またちょっと違うイメージが違うなーって思ったような、
そうかもしれないですね。 印象がありましたね。
いい曲ですね。 歌詞で私見た時に、
濡れる私は雨?って言ってて、
なんか、私は雨なのに濡れるっていうのが、すごい雨は濡らすのに私、濡れる私ってなんかすごいいろんな意味があるのかなと思ったりとか、
いやあると思います。 だからそういうふうにいろいろなこうイメージを
浮かぶのはやっぱり歌詞なんだなって思ったりしましたね。
分かってますね。
なるほど。 歌詞ねー。
僕は自分で曲を作ったりするんですけども、
歌詞を書かないんですよ。 歌詞を書かない?
書かないです。歌詞は赤組のですね、ライターチームが書いてくれるんで、
いつも僕は歌詞はお任せしちゃうのが多いんですけども、
そのくらいこだわってないんですよ、自分の中で。
これやっぱりこだわった方がいいんですかね? 歌詞まで。
いやこだわった方がいいです。 なるほど。
歌詞があって曲ですよ。 あーそうなんですか。それだから売れないのかな?いまいち。
ベリーさんはご自身で作った曲に歌詞をつけたことはないんですか?
つけたことはあります。 その時はこのメロディーにこういうイメージっていうのを
言葉に乗せられるじゃないですか。もう一つレイヤーとして曲の上に。 そうするともっと相手に伝わるなって感じはしますか?
確かに。その時僕が書いたのは植物学者のシーヴォルトの妻の話で。
21:09
妻というかシーヴォルトの話か。 日本人の友女と結婚というか愛人だったのかな?
関係になって。 シーヴォルトは日本の紫陽花に自分のその愛人というか妻の名前をつけたんですよ。
学名に。それをモチーフにした曲を書こうと思って詩を書いて。 ちょっと昔の日本の話なんでちょっとだけ和風にして。
ただ何ですかね。 ただ和風にしても面白くないんでちょっと洋風な要素も入れてなんて、こだわっていろいろ
やって詩も書いて、もう気合い入れてイラストレーターさんに絵を書いてもらって、よし後悔。大滑り。
もう二度と歌詞など書かん。
えー。 最悪。結構いい
テーマじゃないですか。我ながら植物学者が自分の愛した人の名前をその自分の愛した花につけたって。
すごい綺麗なエピソードなのに滑ったっていう。 悔しい。
なんだろうね。でもそれが例えばそのメロディー、曲は同じで他の人がそれに詩を書きつけてもらったら、また全然違う仕上がりになったりするかもしれないよね。
なんか逆にすごいなんか、なんだろうね、出会えてハッピーみたいなそういう曲になったりとか。
全然違う。そうすると曲が同じなのに詩で内容が変わるっていうのはかなり詩が。
そうですね。締めてる。 詩が大事っていう話になりましたよ。
しかもその話でちょっとしたいことがあるんですけど、今紫陽花っていう言葉が出てきたじゃないですか。
で、さっきの吉原ラメントっていう曲の中に、いつの間にか藍色の花っていう歌詞があるんですけど、この藍色の花っていうのはこの短い字数で3つの意味があるんですよ。
で、この藍色の花っていうのは紫陽花のことなんですけど、まず一つはその雨の時の花なので、自分のこの暗い鬱屈とした色を表現してるっていうのが一つと、
あと、紫陽花ってこういっぱい咲くじゃないですか、花が。本当は一人のために咲きたいんだけど、いろんな人に向かって咲かないといけないっていうのがここに書いてあるんです。
あー、友情としての。
そうそう。
はいはいはい。
で、3つ目、紫陽花って、漢字で音読みすると、しようかっていうになるんですよね。
24:08
で、そのしようかが、おいらんというか、大人の世界の因語なんですよ。
えー。
そうなんだ。
っていうこの4つの文字にこれだけの意味が入ってるっていうのは、やっぱ歌詞でしかできないことだなと思います。
あー。
なるほど。
いやー、でもね、あれなんですよ、自分でさっきの紫陽花の曲書いたときもそうだし、今の湯上咲さんの話もそうなんですけど、ここまで解説してもらってやっと面白いんですよ。
あー。
あー、なるほど。
で、紫陽花だなーまでギリ分かっても、なんかそれがなんか、友情を表してるとかって知らないし、それを知ったら面白いなって思うんですけど、それがやっぱね、すっと入ってこんとか、そもそも前提知識がないと楽しめないっていうのが、やっぱどうかなーって思っちゃうんですよね。
まあ、そこは確かにそうかもしれないですね。この曲を聴いてここまで考えてるの、そんなにないと思いますね。
あー、すごく読み込みが、でもそこまで読み込めるっていうのは魅力でもあるよね。
そうですね。
メロディー、音楽は誰が聴いても楽しいというか、受け止められる。たくさんこれはどういう意味って思わないで受け止められる。言葉がわからなくても。でもそれがどういうことだったのかっていうのが、汲み取りたくてもそれ以上のことはないってことだよね。耳で聞こえるだけだから。
そういうことですね。
いやー、どうなんだろう、難しい。
きっと歌詞の方が深いレイヤーなんですね。
そんな諦めちゃって大丈夫なんですか?
いや、でも表面上誰もが楽しめるのがメロディー。好きになってくれた人がもっと深いところ、作者の裏側とか、物語、曲の舞台の背景とかっていうのを深く味わうなら、歌詞なんでしょうね。
そうね。いろいろとたくさん曲を聴かれてると思うけれども、このメロディーは好きなんだけど歌詞はあんまりとか、逆に歌詞はいいんだけどメロディーはあんまりなんていう曲もあるんですか?
さくら坂の前でこんなこと言うのはあれなんですけども、坂道系アイドルの誰かの歌で流れ玉の歌ありませんでしたっけ?
27:00
さくら坂かな?ちょっと間違ってたあれですけど、どこからか飛んできた流れ玉、知らない間に撃たれてたみたいな。
さくら坂か。さくら坂46の歌詞なんですけど、これすごい曲良くてダンサンブルですごいのに、歌詞だけ異常にダサくね?と思うんですけど。
どこからか飛んできた流れ玉って、別に何の話をしてるかって思いませんか?これ。
それが結構アイドルソングの難しいところで、さっきの吉原ラメントはそのための歌詞が書けるんですけど、アイドルソングって誰が歌ってもまあまあ成り立つよねみたいな歌詞しか書けないんですよ。
なるほど。
ピンポイントでこの子が歌うといいよねみたいなのって、なかなかやっぱ書けなくて。
みんなで歌ってなんとなくの納得感があるみたいなのしか書けないので、別に秋元康さんが無能って言うわけではないと思います。
僕、秋元康さんが無能だとは言いたくないんですけど、他にも桜坂さんの歌詞で言うと、曲のタイトルがですね、バンなんですけど、カップ麺、お湯を注いで、それなら寝てりゃよかった、なんてあくびしてたから、麺が伸びた。
秋元康さん、数作りすぎておかしくなってるんじゃないかと思うんですけど。
みんなファンは受け入れてますか?本当にこれを。
いや、そこはすごい大事で。
はいはいはい。
僕、乃木坂の曲ってほとんど聴かないんですよ。
え?
え?
え?誰から?
自分の番組では言えないんですけど、
え?
発売された時とライブ前しか聴かないんですよ。
え?
そうなんですか。
なぜならやっぱり歌詞に具体性がないから。
あー。
僕が好きな音楽と真反対にあるんですよ。
衝撃的な。
これ言えないですね、確かに。
嘘でしょ。
そう、ほとんど聴かないんですね。
え?
え?え?でもそういう乃木坂ファンはいるのかな?他にも。
でもそういう話しないか?ファン同士。
いや、あんまいないと思いますね。
みんな受け入れてると思います。
そうか。
そうなんだ。
でも、ゆめさきさん素晴らしいですね。ちゃんとシーンを通してますね。
いや、別に。ただ好き嫌いでやってるだけなんですけどね。
あー。
えー。
びっくりしちゃった。
そうなんだ。
30:01
え?じゃあ、乃木坂以外ですごくいい曲だって思うのは、例えばどんなものなんですか?知らないかもしれないけど。
あー。なんだろうな。僕パブリックビューイングでライブ行ったことあるのは、シーナリンゴさん。
あー。
あー、いいですね。
だからシーナリンゴさんは、私も詳しくないけど、なんかすごく歌詞とかが、なんかいろいろ深みがあるような。
そうだし、それこそシーナリンゴさんにしか歌えない歌詞みたいな。
あー。はいはいはいはい。
そういうのが好きなんですよね。
で、シーナリンゴさんと乃木坂って方向性絶対違うじゃないですか。
そうですね、ほんと。
ジャンル違うじゃないですか。
だからあんま聞かないですね。
ちょっと意外、意外でびっくり。
えー。
ちょっと怒られるかもしれないけど。
いやー、いっぺん怒られた方がいいですよね。
三人乃木坂さんに。
秘密で、ここはね、ちょっとメルブリッジの内緒話だから。
はい。
そうかー、なるほど、そうなんです。
じゃあ、ほんとに梅崎さんすごく曲というか音楽好きなんですね。
詳しくはないけど、そうですね。
そして、その歌詞とか読み込んだりとか、そういうのが結構好きなタイプかな。
そうですね、歌詞。
あと、やっぱその人にしか書けない歌詞っていうのがすごい好きで。
あー、なるほどねー。
あの、話逸れちゃいますけど、
バナナマンさんがコントでやってる赤いんぴつっていうフォークデュオがあるんですけど。
あー、なんか聞いたことある。
はい、それで曲を作って、今Apple Musicかなんかで配信してるんですよ。
へー。
でも、2人とも別に音楽学んだことないから、
その音楽理論的にはもうめちゃくちゃって星野源さんのとこに言われてたんですけど、
でも、それで武道館埋めたんですよね、ライブで。
へー。
だから、その時にはほんとに歌詞の力ってすごいなと思いました。
まあ、歌詞だけじゃなくて歌い方ももちろんそうなんですけどね。
なるほど。
そう、その音楽理論全くわかんなくても1万人埋められるんだっていう。
はー、そう。
え、全然そのコント的なことはなしで、赤いんぴつとしてやったの?そのライブ。
そのライブは、まあでもコントもありつつって感じですね。
でも、ほんとにアーティスト的なのがメインで、途中にちょっとコントが入るぐらいの、そのぐらいのバランスですね。
へー。
はー、すごいね、それ。
いや、鳥肌もんでしたよ。
ほんと。
へー。
あら、じゃあなかなかでもね、たくさん活動してないでしょ、赤いんぴつとして。
33:03
いや、してないですね。
赤いんぴつファンとしては、ちょっともどかしいね。
そうですね、コントの時に1,2曲やるだけなの。
そうだよね。
あー、そっか、じゃあ歌詞ね、そうね、歌詞と。
その人じゃないと出せないものっていう。
うん、僕はその解像度の高さとか、その人にしか書けないのとかっていうのがすごい好きですね。
あー、なるほどね。
お兄さんは歌詞はスッと入ってくる、そうでもないですか?
いや、入ってこないですね。
あー、やっぱり自分で作るとなると、やっぱりメロディーの方が聞くときも。
メロディーが、そうですね、なんかどうやってメロディーやってんだろうって。
なんなら僕は正直、メロディーって言うよりかは、そのバックのバンド何やってんだろうみたいなのを聞いちゃうんで。
あー。
へー。
裏側裏側をもう見たくて。
職業病ですか?
おかしくなっちゃった。僕は僕で。
なるほどねー。
あとサブスクだと歌詞見ないですよね。
あー、そうだ。
昔CD買ったときなんか歌詞カードって言うんですか?
あれ見るのすっごい楽しかったんですけど。
あー、見ますねー。見ますねー。見なくなりましたね、歌詞カード。
今はあの楽しみはないです。
そうだ。
そうね、ほんとにもうずっと聞き流しみたいな感じになっちゃうのかな。
そうですね。
CD買って、歌詞カードに写真とかが出てて、そういうの見るのも楽しかったんですけどね。
楽しかったですね。CD買うの楽しかったですね。
そうですよねー。
でも今も皆さんCDは出したりしますよね?でも売れないから出さないのかな?
いやー、有名な人はやっぱり売りますよ。買うし、やっぱり。
なんか今レコードブームじゃないです?こっちは結構レコードブームなんですよ。
あー、なんかディグルの流行ってたりして人望庁結構人いますよ。
えー、とか新しいアーティストの新曲とかもみんなレコードを出したりしていて。
あ、そうなんですね。
そうそう。
倉田さん出してますね、レコードも。
あー、やっぱりそう。レコードブームですよ、こっちは今。
ちなみに日本で売られているレコードがこっちに売られていて。
中古レコードっていうあれなんだけど、日本人ってすごくレコードが好きで、
昔のレコードの時代、70年80年代とか。
で、日本人はとっても綺麗に保存してあって状態がいいんですって。
だからこっちのバイヤーが日本に行ってレコードをたくさん買ってこっちで売ってる。
だから本当にこっちで山口桃井とか売ってたりして。
誰が買うんですかね。
そう、なんか不思議なんだけど。
でも日本で売っていた、例えばそれこそビートルズの海外アーティストのもの。
36:04
だからカタカナで書いてあるのよ、タイトルが。
そういうのがこっちで結構売られてます。
なるほど。
そうなんですよ。
まあ、昭和歌謡いいですからね。
そうね。
めちゃくちゃ悔しいけど、昭和歌謡は歌詞まで含めて技術ですよね。
今の若い方はそう思うのかな。
ちなみにどういう曲が。
あんまり言いたくないんですけど、歌詞込みで好きな曲で言うと、大瀧英一さんの君は天然色って曲が。
あれ、歌詞込みですごいなって。
ゆめさくさんわかります?君は天然色って。
いや、全くわかんないですね。
聞きは絶対わかると思うんですよ。
今でもいろんな人がカバーしてCMで使われてっていう、往年の名曲であるんですけども。
これはですね、すごいいい歌詞なんですけど。
そう、まあじゃあ、結果、やっぱり歌詞?
メロディーやる気ですかね。大瀧英一さんも天才作曲家であるところがね。
そうだね。
いやでもこれ、歌詞読んだら負けちゃうからな。
ちょっと揺らいでる。
どこ切り取ってもいいんですよ。
じゃあちょっと歌詞はメロディーはちょっと難しいところだけども、
聴いている方、リスナーの皆さんが歌詞かメロディーか。
どうでしょうか。
いやちょっと知りたいですね。
みなさんどう考えてるか。
ぜひね、アンケート等してみますか。
やってみますか。
そしてコメントなんかでいただけると嬉しいですね。
はい。
僕が乃木坂聞いてないことはちょっと起こさないでいただきたいなと思うので。
危ない危ない。
ちょっと大人の方。よろしくお願いします。
はい。
じゃあちょっとそろそろ行きましょうか。
そうですね。じゃあそろそろ行きましょうか。
アフターセブンではご感想お便りを募集しております。
各媒体の概要欄、コメント欄、または公式X、
ハッシュタグアフセブ、カタカナでアフセブと付けてポストしてください。
明日は豆腐亭ウルフさんのアフターセブンです。
お楽しみに。
38:54

コメント

スクロール