00:00
ローテナントラジオ。さあ始まりました。ローテナントラジオ、ムムサノピーノです。
三橋です。前回、三橋からミュージシャンがメジャーになることと、楽曲にメッセージを含むことについてという話をした。
それを受けて、前回、僕の好きな歌手、高橋優吾の曲に入ったメッセージについて話させてもらったという流れがありまして、
今回は、前回同様に三橋の好きな歌手で、前々回話した、People in the Boxについて話す回に今回しようと思っています。
高橋優吾のピーノさんの歌詞解説会を聞いてたら、もう自分もね、People in the Boxの歌詞をぜひ紹介したいと思ったから。
興味深い。
その前に、高橋優吾の曲を聴いてきた?
高橋優吾の曲を聴いてない。
前回、僕あんだけ紹介して、良かったんでしょ?
歌詞見た。歌詞。
で、聴いてない?
聴いてないです。
じゃあ、僕は今日三橋がどんなに素晴らしいプレゼンをしても、People in the Box聴きません。
なんとも言えない。
そうだよね。間違ってないよね。
間違ってない。
リスナーさんも、メールで好きなアーティストを送ってもらって、
それを我々が聴かないと、リスナーさんもPeople in the Boxもしくは高橋優吾を聴いてくれないっていう。
聴こうってならないよね、それはね。
自分の聴いてくれないんだからね。
自分、お互いのやつを聴かないんだからさ。リスナーさん聴くわけないんで。
なんだこの番組。
何のために紹介してるのかっていうことになっちゃうから聴けってことね。
はい、すいません。
そりゃそうだよね。分かってよ、そこはさ。
でも、きっとリスナーさんの人も聴いてると思うよ、前回のピーターさんの話聞いて。
三橋は中田は聴いてないけど、リスナーさんはきっと聴いてくれてると思う。
前回僕が紹介した高橋優吾の曲のうち1個でも聴いてくれたっていう人はメール送ってくださいね。
はい。
で、今回言いつつ僕はPeople in the Boxについて多少調べました。
本当?ありがとう。
People in the Boxは動物になりたい人だね。
でも動物をテーマにした曲は多いかもね。
動物になりたいって歌ってるの。
動物になりたいって曲があるか。
動物になりたい人なのでしょ、多分。
動物になりたいと思ってたタイミングはあったはず。
ずっと箱の中入ってるから、動物になったら出れるのにって思ってるでしょ、多分ね。
03:02
そこを見たんね。
Peopleはね。
とか言いつつ、僕は正気って言ってんだよね。
曲名をね、ありますね。
で、僕は正気って言う人、あんま正気じゃない気がするんだよね。
歌ってる、ハトノさんって言うんだけど、ギター、ボーカルの人がね。
その人が正気だって言いたいかどうかは分かんないけど、そういう曲はある。
僕が思うに正気じゃない根拠があって。
根拠があるの?
People in the Box、空は機械仕掛けって言ってんだよね。
空は機械仕掛けじゃありません。
そういう表現じゃん。
だから正気じゃないと思うし、動物になりたいとか言ってるから。
空は機械仕掛けの曲の中でテレビは生きているのさって言ってるから。
一言で言うと、僕のPeople in the Boxのイメージは、心配。
心配。
高橋優は、こうや豆腐とか細野さんとか、本当こういうイメージそのまま使うみたいなね。
リアルタイムシンガーソングライターだからね。
っていうのがあったけど、People in the Boxはね、もうメタファーまみれで。
暗喩しかなくて。
空は機械仕掛けも、本当に機械仕掛けだって言ってないのよ。実は。
あ、そうなの?
本当にそう信じてるわけじゃないのよ。
地球が丸くなくて平面だって言い張ってる団体みたいな感じの人じゃないの。
その話確認したね。
フラットアースの人たちとは違うわけ。
違うの?
そう、分かって言ってるの。
本当?
じゃあその辺も含めてさ、僕のだから、People in the Boxに対する心配を解いてください。
なるほどね、OK。
今日はそういう回です。
了解です。
今一気に聞いてる方々、みんな心配にさせちゃったから。
うんうん、そうだね。
じゃあ早速、歌詞を紹介したい曲を何曲かピックアップしてるんだけど、
はいはいはい。
じゃあ1曲目を紹介していいですか?
はい。
じゃあお手元の端末で、サラ、ハッピーファミリーっていう曲の歌詞を開いてください。
サラ、ハッピーファミリー、はい、ありました。
はい、ありましたか。
みなさんはだから歌詞を検索すればいいんだね。
そうだね、検索しながら聞いてくれると楽しいと思う。
はい。
じゃあちょっと冒頭の歌詞読み上げていいですか?
うん。
パーティーは続いている。
終わりそうに見せかけているが、ケチャップでひいた国境に、ピザはほぼ片崩れ。
我が子は大切だよ、他人の子よりも。みんな賛成だよ、友達だものね、友達だものね。
06:02
っていうのが1番の歌詞です。
うん。
前半の部分は結構メタファーが入っている。
後半の、我が子は大切だよ、他人の子よりもみんな賛成だよ、っていうところにすごい皮肉みたいなものを感じていて、
ここの表現がすごい面白くて好きなんだけど。
うん。
皮肉?
うん、皮肉っぽくない。
これ聞いてどうしようかな。
一回ピーノさんの意見とか聞いた方がいいのかな。
ひたすら自分の解釈を語った方がいい。
僕今皮肉が理解できたんやけど、どういう皮肉?
えっと、我が子は大切だよってこれもうみんなが当たり前に思っていることで、
みんな賛成だよってもう当たり前というか、結局自分の子が一番大切だよねって言ってるんだけど、
この歌詞の前半部分が戦争のことを表していると思ってて、
はいはい。
ケチャップでひいた国境とかもわかりやすく、国境間で戦争があって、
そこがもう血塗られた国境になってるよね、みたいな。
ああ、そういうこと?
うん、そういうこと。
だからどの国の人たちも自国民が大切で、他人の子よりも大切ですと。
これは世界中みんな賛成してる。
友達だから賛成してるみたいなこと言ってるんだけど、
そのせいで戦争が起きてますよね、みたいなことを表現してる。
あ、そうなんだ、そうなんだ。
だと思ってる。
ピザはほぼ堅くずれってどういう意味なの?
えっと、ケチャップでひいた国境にピザはほぼ堅くずれ。
ここはあんまりよくわかってないけど、
ここはね、ごめんわかってない。
お、なんか切れ味悪いね。
切れ味悪い?
あの、いつかのコナンの推理の時みたいに、
ここはこうで、コナンですって言い切ってほしいんだけどさ。
ああ、まあ本人じゃないからね。
いやいや、私はこう思いますって。
そう思います、はい。
これは戦争の話です。
で、どの国もリコ的な戦争を仕掛けて、
どの国も我が子が大事だと思って、我が国民が大事だと思って、
それはみんな共通してるけど、そのせいで戦争が起きてますっていうのの
メタファー的な歌詞だと思ってます。
ああ、そうなんだ。
で、皿っていうのは何なの?
えっと、全部わかんないな。
お皿が世界で、
多分、世界かな。
お皿が世界で、そこにピザがあって、
ピザっていう領土があって、
そこをケチャップで食わけしていて、
っていうイメージ?
あってます?
うん、そうだね。そういうイメージだと思う。
そういうイメージです。
え、こっちが近寄らなきゃいけないパターンなのね。
いや、別、なんか違う解釈みたいなのがあれば、
それはそれでいいんだけど。
09:01
ああ、なるほどね。
まあ、でも、
まあ、自分が言いたいことはそう。
うんうんうん。
まあ、えっと、この下の歌詞見るとさ、
略奪とか欲望とかっていう話が出てきて、
そうそう。
で、パーティーでクラッカー打ち鳴らしてっていうのはやっぱり、えっと、
大砲のドンパチのことを言ってるじゃんか。
とか銃声とかね。
そうそう、おそらくそうじゃんか。
そういうことを比喩して、
パーティーって言ってるって話だね。
そう。
そういう曲なんだね。
そう。
世界がお皿ですと。
確かにさ、
一回聞いただけじゃさ、
それが何のことを歌ってるか思わないよね。
うんうんうん。そうだね。
何回か聞いてて、
世界ってそういうメタファーだなっていうことを、
うんうんうん。
気づきやすい。
そうだね。
その戦争のメタファーだっていうのが分かった上で、
このシンプルな我が国は大切だよのフレーズが、
うん。
刺さってくるんだよね。
自分的には。
そうなの?え?
うん。
えっと、みんな正義や、
どの国単位でね、
それぞれ愛を持っている。
で、そこはどの国も一緒だと。
でもこういう戦争が起きちゃってるっていうのが、
ここに表現されてるなっていう風に思ってます。
この表現面白いなって自分は思うんだけど。
いや僕も面白いと思うんだけど、
うん。
え、じゃあ、えっと、
これ言わない方がいいのか、言った方がいいのかな?
うん、なになに?
高橋優みたいに、
うん。
ストレートに表現すればいいじゃんって思っちゃう。
あー、そこか、
さらに例えるとややこしいのかもしれないけど、
その絵画とかでも抽象画とかあるじゃん。
あのピカソのゲルニカとかもさ、
戦争のこと描いてるけど、
あ、まあでも結構わかりやすい方かな。
なんかその、
メッセージはあっても、
そこをわかりやすく伝えるのが、
絶対ではないと思うんだよね、
アートにおいては。
これを本にするんだったら、
多分良くないと思うけど、
何言ってんの?ってなるけど。
あのね、いや面白いんだから、
えっと、クラッカーとか、
コーラの油田奪い合うとか、
面白いんだよ。
わかりやすいんだよ。
うまいなと思うんだけど、
ピザにケチャップかけないしな、
って思ったりするんだよ。
まあ、そこまでいいんじゃない?
イメージできるじゃん。
トマトソースはかかってるじゃん。
はいはいはい。
そういう話じゃないか。
いや、せっかく、
せっかく世界をピザで表現したなら、
なんか、切り分けたとか、
なんかそういう言い方すればいいんだなと思って。
うーん、
まあそういう表現もできたかもしれないけど、
まあ、地続き。
あ、僕今ダメ出ししてるね。
ピザボックスに。
そう、ダメ出ししてるんじゃない?
それはやめます。
はい、すいません。
それはよくないです。
いやでも、その何、
例えというか、
面白いなと思うよ。
うん。
うん。
まあ、いったんここまでにしとこうかな、
この曲。
あ、ごめんね。
長くなっちゃって。
うーん、ごめんね。
いやいや。
じゃあ、次お願いします。
12:00
えっと、じゃあ、
次はアメリカっていう曲を
開いてください。
曲を開いてくださいじゃなくて、
アメリカっていう曲の歌詞を
探してくださいっていう。
はい。
そうです。
お願いします。
検索してください。
はい。
で、えっと、
まあ全部は読み上げないんだけど、
今度は、えっと、
この強くなることはっていうところから
ちょっと読み上げますね。
うん。
えー、強くなることは、
とても恥ずかしい、
本当はね、
みんなの衆、
射撃をいだ、
撃ち放せ、
っていうのが、
ここがサビの部分なんだけど、
はいはい。
まあこれも引き続き
戦争の話だと思ってます。
確かに。
うん。
で、まあアメリカっていう国を歌ってる
曲なんだけど、
えっと、
その後の歌詞で、
勝ち続けろって声に耳を貸すな。
紙幣の積み木、
批評家たち、
僕らが抜けたトンネルはいつだって
ただの銃口だから。
はいはいはいはい。
っていうところがあって、
ここもなんか、
資本主義と、
なんか戦争経済みたいな、
うん。
なんかそんなことを、
まあこういう言葉で表現してるのかなって思ってて、
ここ面白いなって思う歌詞です。
表現をしながら、
それを何?
批判してるの?
それとも賛成してるの?
批判してるでしょ、
と思ってて、
だから強くなることは
とても恥ずかしいって言ってるんだよね。
なるほどなるほど。
うん。
まあこの言い方も面白いよね。
なかなか、
強くなれっていう曲が多いからさ。
あ、そっかそっか。
強くなるっていう曲多いね。
多いね。
そうそう。
えっと、
言われてこの方いっぱい聞いてきたね。
うん。
強くなることはとても恥ずかしいなんて聞いたことなくて、
だから本当はね、
ってその後に続いてるのもあって、
この辺りがアメリカをうまく表してて面白いなって思う。
いやでも本当はね、
みんなの収集射撃用意だ、
打ち放すよ、
どっちなの結局。
えっとここで多分まあ、
切り替わってると思う。
本当はね、までがその、
作者側の意見だと思ってて、
その後は、
アメリカのその様子を表してるだけじゃない。
あ、そうなんだ。
うん。
でまあ、最後にやっぱり批判してて、
神様僕は恨んでるよ、本当はね。
不思議なこの機械用って。
まあ、機械っていうのが多分資本主義の経済とか、
その辺の話だろうなと思ってるんだけど。
なるほどね。
そんな歌詞です。
あとなんか、
メタファー、
なんか言葉遣い、
強くなることはとても恥ずかしいっていう、
普段聞き慣れない言葉を使ってるのも面白いと思うし、
比喩の使い方も面白いなって思う。
うーん。
チャチなメタファーは立ち上げるなんて書いてあるよ。
えっと、これはアメリカの意見。
あ、なるほどね。
主語が書いてないもん、主語とか。
セリフ割りが書いてないからさ。
そうだね、セリフ割りはないよね。
全部その、歌ってる人の言葉だと途絶えがちだけど、
15:00
そういう人の言葉が入ってます。
次は?
えっとじゃあ、
ダンスダンスダンスという曲の歌詞を検索してください。
はい。
これで最後にしようかな。
あの、今んとこさ、
2曲紹介してさ、
戦争の話、戦争の話でさ、
Deep in the Boxって戦争のことを歌う歌手なんだっていうイメージなんだけど。
あー、戦争のことを歌う曲はね、かなり多いと思う。
あ、そうなんだ。
うん。
じゃあ、そう思ってみます。
はい。
アルバム単位でこのアルバム、戦争のことを歌っているのが多いな、みたいなアルバムもあったりするし。
ダンスダンスダンスで、面白いなって思うフレーズが、
哲学者の友達は厳しかった。
ついに僕を許してくれなかったけど、嘘だけは絶対つかなかった。
ついて言う嘘なんてあるわけがない。
死んでしまってからも僕はそれを誇りに思うよ。
で、どんな美しい人も自分の嘘に気づいていない。
長然としていたって頭はガラッポさ。
っていうのがあって、ちょっと難しいんだけど、
えっと、これ自分調べたんだけど、えっとね、
哲学及び論理学で自己言及のパラドックスっていうのがあるらしくて、
この文は偽りであるっていう言葉を使うと、
本当に偽りだったら、その文の中に偽りが入ってしまうし、
この文は偽りであるっていうのが、もし嘘だったらその人は嘘ついてるんで、
必ず嘘つきが発生してしまうみたいな理屈があって、
それと同じことを多分言ってるんだろうなと思ってて、
さっきのフレーズで哲学者の友達がいて、
嘘だけは絶対つかなかった。ついていい嘘なんてあるわけがない。
で、その人、セリフなんだけどついていい嘘なんてあるわけがないか。
この哲学者は絶対嘘はつかなかったし、ついていい嘘なんてあるわけがないって言ってたんだけど、
その後のフレーズで、どんな美しい人も自分の嘘に気づいていないって言ってて、
だから、この哲学者は嘘をついていたと。
なんで?
自分の嘘に気づいていないだから、この哲学者は自分の嘘に気づいていないって言ってるんだ。
そこの、何て言えばいいかな。
そこの歌詞の中で論理、こういう面白い論理展開がされているのが面白いっていうのと、
この哲学者の友達っていうのが本当に。
いや、まってまってまってまって。
面白い論理展開がされているか、僕まだ分かってないんだけど。
歌詞だけ聞くと、最初のところだけ聞くと、このピープル・イン・ザ・ボックスの歌っている人が、
18:05
ついていい嘘なんかあるわけがないって歌っているように聞こえるんだけど、そうじゃなくて、
言いたいのは、どんな美しい人も自分の嘘に気づいていないの方が言いたいことで。
哲学者の友達が、本当にその実在した友達なのかは分からないけど、
そういう嘘はついていけないって言っている人を、
何て言うんだろうな。
難しいね。
いいよ。
これがあるからこの哲学者さんは嘘だっていう論理が出てくるわけじゃないんだけど、
あくまで歌っている人が、その哲学者は本当は嘘ついてたって言ってて、
そういうことだよね。そう言いたいんだよね。
嘘に気づいていないっていうことが言いたいってことなんだけど。
だからその哲学者は、嘘なんかつくのはついていい嘘なんてないよって言ってるけど、
それが嘘じゃんかって突っ込んでるってことでしょ。
で、カッコつけてるけど頭空っぽだろって言いたいんでしょ。
でもそうそう、頭は空っぽさって言ってるんだけど、
でもなんか愛があるんだよね。
僕はそれを誇りに思うよとか、どんな美しい人って言ってるから。
確かに確かに。
頭は空っぽなんだけど、ちょっと愛がある。
愛すべきバカじゃないけど、頭が空っぽな人だって言ってると思う。
確かにそうだ。
だからここの表現が面白いなと思います。
こんな感じの歌詞があります。
むずくない?ピープル・イン・ザ・ボックス。
そう難しいよ。
むずいというか、三ツ鉢も説明できてないじゃん。
そうだね。でもこれでも説明できる曲を頑張って選んでるんだよ。
何百曲ある中で。
何百曲もあるんだ。
100曲以上あると思うよ。15周年だから。
もっと何かないの?これも聴いてよっていう話ないの?
えっとね、じゃあもう一曲用意してたのが、表現が面白いなと思ったやつで、
秋知っていう曲。
表現が面白いなって話なんだね。
一緒に言ったらよかったんじゃない?
そうだね。表現が面白いなっていう話です。
秋知のニューレコーディングじゃない方ね。
普通の秋知。
秋知っていう曲と秋知ニューレコーディングっていう曲があって、
ニューレコーディングは歌詞違うの。
ここの繋がりもあるのかもしれないけどね。
秋知っていう歌詞の曲の後半。
秋知っていう曲の歌詞の後半でしょ?
今何て言った?自分。
歌詞の曲の後半って言ったから。
本当?間違いです。秋知っていう曲の歌詞の後半。
21:05
思いの丈を叩きつけろ。
ある男は言うけど、よく言えばオールドファッション、ただの時代遅れ。
君の声は聞こえたけど言葉は届かない。
そうさ、水彩画に描いた曇り空をベランダのホースで持って洗い落としてみれば、
そこには何がある?ただの濡れた紙がある。
っていう歌詞があって、表現すごい面白いなと思ってて。
自分はこの曲は都会に上京してきたバンドマンの歌だと思ってて、
歌詞の前半も言うと、門を出てどこかへと行くよ。
越えた都市には貧しい果てがあると知っていても。
みたいな感じで、上京していくみたいな表現だと思ってるんだけど、
そこで思いの丈を叩きつけろっていうある男の話をしてて、
この男はオールドファッション、ただの時代遅れで、
君の声は聞こえたけど言葉は届いてないですよっていうのを皮肉ってる歌詞だと思う。
ここまで結構わかりやすくというか、ストレートに表現してると思うんだけど、
このことを最後のフレーズで、水彩画に描いた曇り空をベランダのホースで持って洗い落としてみれば、
そこに何がある?ただの濡れた紙がある。っていうね、表現に置き換えていると思ってて。
だから、ベランダのホースで乱暴に、ベランダのホースで持って洗い落とすっていう作業が、
思いの丈を叩きつけろっていう表現とリンクするところだと思ってて。
で、君の声は聞こえたけど言葉は届かないっていうのが、ただ濡れた紙がある。
つまりその白紙状態。思いの丈を叩きつけたって素晴らしい絵にはならないですよと。
ただの濡れた紙しかないですよと、思いの丈を叩きつけても。ということが言いたいと思ってる。
それはつまりどういうことが言いたいの?
ただの濡れた紙しかないっていうのはつまり何なん?
自分の中のこの曲のイメージは、さっき言ったその都会に出てきたバンドとかの話で、
で、バンドでもジャンルが色々あって、イメージね。
これ三町の中のイメージだけど、なんか青春パンクロックみたいなバンドとか、
思いの丈を叩きつけるんだみたいなすごいパッション全開のバンドを皮肉ってる曲だと思ってる。
皮肉ってる?
そのバンドたちは思いの丈を叩きつけるのスタイルで、時代遅れだって言ってて。
ただの濡れた紙があるってことですよって三町言ったけど、それはつまりどういうこと?
24:04
声は聞こえたけど言葉は届かないっていうことだと思う。
空虚だよね。中身ないよねってこと?
乱暴だっていうことだと思う。
乱暴だってこと?
歌詞が薄っぺらいよねとかまでは読み取れないと思うんだよね。
まあ想像はしてもいいかもしれないけど。
乱暴だよね。濡れた紙が乱暴。
乱暴の結果で白紙で言葉は届いてないっていうことだと思う。
切開でしょ?
乱暴は思い切り叩きつける。
ベランダのホースで持って洗い落とすっていう作業。
乱暴でしょ?濡れた紙は何?って聞いたら乱暴だと思うって答えはおかしいじゃん。
濡れた紙は何かっていうと、言葉は届かないって言ってるか、お客さんの心だったりとかの話だと思います。
だからお客さんの心には何も残せてない。
だから中身ないよってことでしょ?
まあ乱暴だっていうことだと思う。
中身ないよじゃダメ?
中身ないよとは言ってない。そこまでは言ってないからだと思って。
思いの丈を叩きつけるみたいなパッション全開なのが、そこまでしか言ってないから、
パッション全開で言ってもそれは乱暴すぎて言葉届かないんじゃないのっていう意味合いかなと思っている。
この曲を僕とか今リスナーさんに聴いてほしいと思う?
興味持っていただければ。
興味を持たせるように喋ってって話をしてたんです。
そうだな。この表現面白くないですか?
やっと三橋さんから分かるのは、多分4つと思うかもしれないけど、
面白いって言うんだよ。この表現が面白いって言うんだけど、
分かんないの。僕には。
面白いが難しいのは、この表現が変だって言われたら分かる。
変わってるよねっていう、この歌詞変わってるよね、この言葉遣い変わってるよね、だったら分かるんだけど。
でもそれが面白いと思う。
こういうことしないからってことか。
だから、本当に自分の中のpeople in the boxのイメージは、
抽象画を見て面白いのと同じような感じだと思うんだよね。
言葉遣いとか表現が変わってる。
例えばリンゴ一つあって、このリンゴをめっちゃ綺麗に描く人がいれば、
ただの赤い丸で絵描く人もいるし、
27:04
その表現が他の人と変わってる。
で、面白いなと思って、このバンドが好きだなって思う。
僕の今日4つ教えてもらったやつのイメージは、
コウムダニューのツイッターなのよ。
めっちゃ悪口じゃん、それ。
え?なんで悪口やんか。
コウムダニュー。
なんか分かんないね。
あれも哲学者の人が解説してそれっぽく広めてくれてるけど。
その文脈は知ってる人知らない人いるから分かんないけど、
コウムダニューのツイッター、今切られた最新のやつ読むよ。
デーパトでバゲームを開催してるかと思ったら、
空っぽのおならがドリアを食ってました。
畜生って書いてあるやん。
いいじゃん。
同じなの、僕。
ピープル・イン・ザ・ボックスはコウムダニューだと思ってる。
でも俺さ、それ聞いて同じだと思った。
でしょ?
これ意味分かんないけど、
これをどう解釈するかが委ねられてるんだよ。
ただ違うのは、
コウムダニューは本当に中身がない可能性が高い。
それを深読みしたところで得られるものもあんましない気がする。
アートとしてやってないしね、多分。
分かんないよ、こんだけやってんだよって。アートだよ、もう。
アートか。
なんかね、僕は近いところにあると思うんだよね。
そうだね、自分も4曲選んで何十曲も歌詞を見直したんだけど、
理解できるのはほぼない。
フレーズフレーズで今紹介したみたいに面白い表現があるなって思う瞬間があったりとか、
曲全編通してじゃなくて、
瞬間があるって感じ。
ここはこのことを言ってるのかなっていう寄り添える瞬間がいくつかあるってことだね。
じゃあまとめていい?
今日のピープル・イン・ザ・ボックスのミツバチの説明を聞いた結果として、
僕の気持ちとしては、より心配になったんだけど。
何が何が?
え?コウメダイをやってんだの?
岡本太郎の時はそう思わなかったね。
岡本太郎が何?
岡本太郎も結構さ、別に緻密な描写をするとかじゃないじゃん。
なるほどね、確かに確かに。
言いたいことがあるんだろうなっていうのはあるじゃん、岡本太郎には。
僕このピープル・イン・ザ・ボックスに言いたいことが全然わかんないの。一個も。
本当?
ハッピーファミリーとかサラとか結構、戦争の話とかはさ。
30:03
戦争の話は知ってるけど、それがダメだとか、
批判とかに言ってないじゃん。
あの曲で言うと、どちらにも正義があるとか、どちらにも愛があるっていうことを言いたいんだと思う。
だからそこのやるせなさとか、そこを表現してる。
やるせなさ?
あ、憂いなのか。
憂いだと思う、あの曲はね。
僕はそのメロディーで聴いてないからさ、なんとも言えないけどさ。
憂いって難しいな。
憂いがダメなわけじゃないもんな。
うん、そうだね。
僕が求めてるものじゃないっていうだけなのかな。
だから前回高橋の話で、心と心をぶつけてこうぜって話をしたじゃん。
はいはいはい。
そのピープル・イン・ザ・ボックスがぶつけてるものが見えないの。
あーそうだね。どうだろうな。わかんなくていいと思ってないのかな。
じゃあ最初に僕は三橋が高橋の言うは聴いてないから僕はピープル・イン・ザ・ボックスは聴かないぞって言ったけど、
実は僕何曲か聴いてきたの今回。
あ、そうなんだ。
で、たまたま僕が選んだ3曲がそうじゃなかったかもしれないけど、熱こもってる感じないんだよね。
なんか透かしてる感じがすげぇするの。
あー熱はこもってないと思うよ。
まあそれこそ思いの丈を叩きつけろの人を皮肉っていると思う。
そうだよね。だから高橋優のことを濡れた外表誌って言ってるんだよね。
オールドファッションだって言ってるかもね。
そうだよね。
うん。高橋優みたいな人のことを指してるかわかんないけど。
ぶつかり合っていこうぜって言ってる人はそうかもしれない。
そうだよね。だからそう。
それはね、ピープル・イン・ザ・ボックス全世界で売れたくないわけじゃないんですよって話をしてたけど、
なんか売れたくないんでしょって思っちゃう。
売れたくないっていうか、これは僕失礼だわ。ごめんごめん。言いながら言い方が良くないな。
表現の、だからあくまでアートだと思うよ。
あ、そうだね。ごめん。それは間違いないわ。
曲も出してあえてそういう表現がかっこいいと思ってやってるんだと思う。
あ、そうかっこいいと思ってやってるって言ってたんだけど、
うん。
そうか。僕にはそのかっこよさがわかんなかったし、
メロディーがないからね。僕が今今日聞いた中ではね。
うんうん。
ごめんなさい。あーごめんなさい。僕が悪いな、これは。
なんで?
あー。
これをローテラントでやろうっていうのが難しい話なんだよね、結局ね。
あー。そうか、難しいか。まあそうだよね。
自分が面白いと思いますってとどめるまでの話だったらできたかもしれないけど、
うん。
高橋優とは全然方向性違うと思う。
33:00
はい。
え、じゃあちょっとあの、聞いてる方々、皆さん、あの、
これを聞いて、ピープリンザボックスの曲を聞きたいと思ったかどうか、
あと、ピープリンザボックスの曲を心配になったか心配が止まらないかどうか、送ってください。
はい。
手付きメールアドレスは、
ローテナントラジオatmarkgmail.com
綴りは、
lowtenantradioatmarkgmail.comです。
募集中のメールテーマは、
今しかできないボケ、
これって何なの、
一風変わった悪戯、
一風変わった嘘、
令和何でだろう、
三ツ鉢クイズ、
辞める自由のコーナー、
これってはいつですか、
百戦、
ジャイアンの目撃情報です。
はい。詳しい内容は番組ホームページ、
ローテナントのラジオ局を見てください。
簡単なトーク本も用意してあります。
それから、ローテナントの読書会、
第6回、岡本太郎超自分の中に毒を持って、
が公開中です。
三ツ鉢も参加しています。
はい。
あと、三ツ鉢の活動については、
木の図鑑.infoと、
ミュージック樹木材を検索してみてください。
はい。お願いします。
お願いします。
えっと、
DGMのコーナー。
はい。成長したかな。
車で遊ぶのが好きって、
まあ、再三言ってるんだけど。
うんうん。
で、赤い車とか、
救急車のおもちゃとか持ってるんだけどさ。
うんうん。
で、ブーンブーンって走らせてるんだけど、
はい。
お父さんも一緒に遊んでって言うから、
たぶん遊ぶんだよね、一緒に。
うんうん。
で、僕がブーンブーンってやって、
救急車来てくださいって言うわけよ。
うんうん。
声かけると、
救急車、じゃあ出動とかって言うわけね。
はいはいはい。
で、出動してブーンブーンってやってるから、
あれ?救急車サイレンは?って聞いたの。
うん。
ブーンブーンじゃないじゃん。
サイレンは?って聞いたらさ。
そうだね。
サイレン、サイレン、サイレン、サイレン。
そこは、そうなんだ。
ピーポーとかは言えないんだ。
ピーポーピーポー知ってるはずだよ。
知ってるはずだよね。
これもでも言ってたじゃん。
ピーポー聞こえたら、救急車だって言ってたんでしょ?
そうそうそう。今まではもう、
分かってたわけなんだけど。
うんうん。
サイレン、サイレン、サイレンって走ってる。
だからサイレンって言葉は知らないのか。
分かんない。もしかしたらそうなのかな?
って思うんだけどな。
あとね、家族3人で食事してて、
はいはい。
えーと、みんなでこうやって食事できて、
お父さん幸せだなーって言うわけ。
うん。
僕がね。
そしたら、妻も、お母さんも幸せだなーって言うの。
うんうんうん。
で、次ゲームに幸せって聞いたらさ、
幸せじゃない。
めっちゃ面白いじゃん。
ショックでかいよね。
もう別に理由はないんだよ。
幸せだと思うよ。
理由がないだけで。
分かんない。幸せのハードルが高いのかもしれない。もしかしたら。
もっとこういうこともあって、
もっとこんなものがあって初めて幸せだって思える
ラインが高いところにあるんだと思う。
36:01
なるほどね。
いやまあそうじゃないでしょ。
なんか否定してみたくなっただけだと思います。
それは可愛いやつです。
かと思えば、
今日ねフロアでうちの妻に対して
うん。
次ゲームが自分で
今、幸せって言ったんだってニコニコして。
あれ?幸せじゃん。
そう。だから幸せの瞬間があるらしい。
幸せのね。めっちゃ可愛いね。
急に気がついたんだね。
そうそう急に。
悟ったんだ。
身近にあるってことが分かったんだよ。
地位とか名誉とかじゃないんだと。
地位とか名誉とかまだ知らないよね。
早いうちに悟ったね。
そう。
うん。
っていう感じで、
今2歳1ヶ月になった次ゲームの成長報告
今後も続けていくので
ローテナントラジオまだまだ聴いてみてください。
はい。
というわけで、
ローテナントラジオ168回目の放送はここまでです。
お相手はムムさんのピーノと
イツバチでした。
シェイク。
シェイク。