1. 7trailsラジオ練
  2. epi23 7trailsメンバーの福岡..
2022-11-16 42:06

epi23 7trailsメンバーの福岡マラソン2022、それぞれの物語。…というほどでもないw

さて、マラソンシーズンですね。福岡でも先週日曜に3年ぶりに福岡マラソンが開催されました。思えば福岡マラソンがはじめてのマラソンでした。2016年でしたかね。いやー、キツかったです。それから6年たってもキツかったです。全く進歩ないですね。さてさて、福岡マラソン2022。7trailsメンバー全員で走ってきました!これを聴いてもマラソンのタイムはちっとも上がらないと思いますが、面白おかしく聴き流してくださいw


出演 : 7trails / @7trailsfun

Ishikawa hiromi / @rolleinar

Tomono satoshi / @s_tomono

Kitagawa taisuke / @taisuke468

Chiba hisanori / @momentphotogram

Taniguchi yuichiro / @iamyuichirotaniguchi


福岡マラソン

https://www.f-marathon.jp


収録 : 2022年11月13日


#マラソン #福岡マラソン #trailrunning #7trailsfun


このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。


Strava 7trailsクラブ

https://www.strava.com/clubs/7trails


INSTAGRAM

https://www.instagram.com/7trailsfun/


WEB Magazine

https://7trails.fun

00:21
このポッドキャストは、九州のランニングメディア、7trailsのメンバーが、日頃のランニングにまつわるローカルの話を配信しています。
今日は、11月13日、福岡マラソン当日です。
で、僕らマラソン終わりまして、今、事務所で収録をやっています。
メンバー全員揃っての収録になります。よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
はい。
とりあえず、まあね、それぞれタイムを言いましょうか。
それは義務ですか?
まあまあ、いろいろな決意をね、それぞれなんかを持って、これを挑みましたからね。
個別に後で聞いていくんで、まずはタイムを言いましょう。
石川は、3時間56分でした。ギリギリ、サブ4という感じでした。
お疲れ様でした。
いやいや、俺はサブ4で満足です。
はい、では友野さん。
えー、友野は、3時間49分?
まあ後でね、ちょっといろいろね、後で決める。
はいはい、いろいろありますね。
王子は、2時間58分32秒。
ハズリー。
なんとかギリギリ。
おめでとう。
タイちゃん。
はい、北川です。
記録は、3時間1分23秒。
それはさ、もうさ、ネットタイムだったら切れてんじゃないの?もしかして。
いや、切れてないですね。もうほぼグロスネットは変わらないぐらい前の方スタートだったので。
そうなんだ、欲しかったね。
まあまあいいタイムですよ。
では、バーチ。
バーチが3時間26分36秒。
やるねー。
ちゃんとしっかり3時間半切っとるよね。
いよいよ素晴らしいんじゃないでしょうか。
皆さんお疲れ様でした。
お疲れ様でした。
まずこの福岡マラソン、まだ出てない人のために、ざっくりちょっと友野さんコースの紹介をお願いしてもよろしいですか?
えーと、スタートは天神ですね。
はい。
天神から七つ通りを通っていくんですけど、この辺はやっぱりすごく走りやすい。
03:02
まあちょっと渋滞してるけど、フラットで桃地通って。
道路も綺麗だし気持ちいいですよね。
そうそう、気持ちいいんですよね。
今塾あたりまではずっとフラットで、まあ割とスピードも出やすい感じ。
そこからちょっと中の方に入って旧大の井戸キャンパスの方に行くんですけど、ここだけ若干登ってますけど大した登りではないですよね。
登りですけど、折り返しがあるからすれ違って割とテンション上がりますよね。
そうなんですよ。ここを折り返して中間点ぐらいまでが気持ちよく走れるかなっていうところですかね。
そこからがちょっと海沿いに行くんですけど、やっぱりここ何回走ってもすぐきついんですけどどうですか皆さん。
改めてきつかったですね。
なんでこここんなにきついの?
きついよね。僕も考えないけどきついよここ。
25キロ、今津運動公園過ぎてから海沿いに入るんですけど、そんなにアップダウンここはまだないじゃないですか。30キロまでは。
けどここもなんかきついよね。
きついですね。そこからもうがっつり落ちてますタイムが。
30キロで若干山が一個あって少し登るんで、ここもきつい。
そこはきついですよね。
30キロですよね。
レイクビアの鈴鹿並みにきつかったなバーチー。
そうですね。
そこからその山下ると有名なフタミガウラの鳥居が見えてきて、本来すごく景色が良くて気持ちいいところなんですけど。
ロケーションはいいですよね。
ロケーションはいいんですけどね。全く気持ちよくないですね。
まあね走ってるとね。
特にここすごかったですね。
僕はまあ歩いてましたけど。
その話はあとで。
ざっくりコースの説明と。
はい。そこからまた中に入って、糸島の中に入っていって、糸島の長社。
結構って感じですかね。
ワンウェイで。
まあ海のね、ロケーションもかなり見れるコースなんで、福岡らしいコースではありますよね。
そうですね。
ということでしたが、今日の天気が雨の方だったんですけど、結果的には雨ってほとんど降らなかったじゃないですか。
そうですね。
曇りぐらいから、いや結構晴れてたね。
最初は晴れてましたね。
晴れてて、けどやっぱり湿度が非常に高かったですね。
高かったね。
晴れたとしてすぐもう、ギメッとしましたね。
汗が吹き出てきた感じが。
晴れ間の時はかなり暑かったですよね。
で、それぞれのレース塗り替えてみましょうか。
06:00
はい。
友野さん最後にします?
そうですね。
一番うちとして。
まあ一番いいタイミング。
はい。
大地、どうだった?今日は。
えっと。
開始の出来?
いえいえ、もう全然です。
確かにもう全然出来てないレースでした、結果的には。
でも入り的には?
入り的には良かったです。
北川さんとずっと、20キロぐらいまでは、
えっと、4分50から55ぐらいの。
3分50。
あ、そうです。3分55、50から55の間で入っていって。
うん。
まあそこまでは気持ちよくですね。
気持ちよくか分かんないですけど。
気持ちよくなかった。
だから波に乗れてたんです。
人の波にずっと乗っていって、
速い人捕まえては海底、速い人捕まえて海底みたいな。
で、そこまで20キロまで行って折り返して、
えっと、そこからカクッと左に曲がるんですけど、
そこからが急にきつくなってきたんですよね。
なんか急に晴れてきて、ここから。
日差しが背中に感じるようになってきて、
あ、なんかジリッとしてきたなっていう。
そこからきついんよ。
調子が良くても悪くてもきついんよ。
そうですね。
九州大学のキャンパスに入るとちょっと登るじゃないですか。
で、折り返して下って、
で、また微妙な登りが始まるんですよね、そこから。
そこからがまた徐々にきつくなってきて、
で、海沿いに出たら今度は風が出てきて、
すごかったね。
すごかったです。
風も後ろとか前行くんじゃなくて横から殴るような感じになってきて、
で、それに雨も渡ってきたりとかして、
だんだんちょっときついなっていうのが出てきたんですね。
涼しいというよりもきついっていう感じが。
きつかったね。
髪の俺が言うのも。
俺が言うのも。
騙し騙し。
ただもう30キロのあたりでは、
僕も4分30とか15とかに下がってて、
あーだいぶ落ちた。
もうそこでなんとか粘るって感じで。
それジョグペースやん。
本当はジョグなんですよね。
だからそこで時計を見ながら計算して、
あーもうサベーが難しいなっていうなってきたんで、
せめてサブスリーはシシュしようっていう考えになって、
もうそこから計算しながら、
登りも抑えて、
ただ歩かず、
もう淡々と登っていくような感じでした。
きついっていうのは、
どこがきつかった?
体の?
体力?
初めの10キロ15キロくらいで、
ちょっと差し込みが来てて、
それをちょっと騙すのがきつかったですね。
差し込みがずっとあったんです、最後まで実は。
その中でジェルとかスポーツドリンク飲んでたんですけど。
それはね、大阪スクールみたいにこうやってね、
自分で直さなくちゃいけないね。
グリグリグリグリやりながら。
グリグリグリグリやったんですよ。
09:01
だんだんちょっと気持ち悪かったですね。
吐き気が出てきてだんだん。
治らなかった?
治らなかったです。
足はまあまあ、そんなに売り切れてなかった?
そうですね、足はそんなになかったです。
ちょっと釣りもあったんですけど、
そこはツーランの見ながら騙せたんで、
良かったですね。
やっぱおじい一番練習しとるけどね。
やってますね。
なんか練習内容見てたら本当、
2時間40分そこそこでいけるんじゃないかなっていうぐらいの
トレーニングをやってたんで、
ちょっとね、残念なことでね。
コンディションがね。
そうですね。ただ、
風もあったしね、あれがなければね。
そうですね。
まあでもみんな同じコンディションだからね。
はい。
でもすごいんじゃないですか?
まあちょっと、
次のレースがまた来年あるので、
別代。
別代で、そこでしっかり記録を出そうかなと。
おじい的にはちょっと歯がいい?
そうですね、もっといけた。
もっといけたと思う。
いけると思ってたので、
ちょっとなーって感じでしたね。
まあでもなんとかサブスリーは始終できたので。
でも結構遠道に人が多くて、
なんかそれ結構力になったなっていうか。
俺熱いけん、もうちょっとおじい、
もしかしたら潰れるんじゃないかなって思ったけど。
それはわからん。
熱さにね、弱いけんね。
正直何度も歩こうと思ってました。
歩きたい歩きたい。
まあやっぱ今回練習できてたってことやね。
そうですね。
まあ、あと走った方が早く終われるっていうのもあったんで。
早く終わりたいって。
それ言われちゃった。
早く終わりたいと。
そうだけど。
亀の俺でもそう思いました。
亀の俺でもそう思いました、今日は。
よく言うじゃないですか、走ったら早く終われるって。
まあでも素晴らしい。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
大ちゃん行こうか。
はい。
はい。
テンション低いね。
大ちゃん本当は今日はルナさんで走るつもりだったけど、
ガチで行くっていうことで靴履いたんだよね。
そうなんです。
一週間前、先週の日曜日か。
日曜日に、一週間天気予報で今日は雨の予報だったんで、
一回靴履いとこうかなと思って。
雨だったらサンダル履きたくないんで。
靴を履いて21キロの練習をしたら、
それなりにいい感じで走れたので。
走れたんですよ。
3分55キロとか50キロとか。
3分47キロで21キロ。
走り終えた後も足もダメージも残ってなくて、
靴で行ったらサブウェーガーとか、
大地ともいい勝負できるかなと思ったんで、
私も今シーズンも福岡マラソンだけにしたので、
サンダルを諦めて靴を履いて今日は走ったんですけど、
設定ペースがサブウェーガーを狙うってことは、
貯金も含めて3分55キロ前後で設定をして、
12:00
大地も大体同じくらいの設定ペースだったんで。
一週ですね最初。
でも走り始めてから調子が悪かったんですよね。
足も重たいし、練習しててもあるじゃないですか。
今日ちょっときついなっていうのに
当たったような感じがして。
どうなんだろうね。
今日筆増の問題もあったかもね。
疲れが残ってたのかもしれないし。
最初は酒飲んだけじゃないかな。
昨日の昼も酒飲んでた。
とはいえ序盤だったらついていけるんで、
一応大地に負けたくないってのがあったから、
でも5キロ10キロからきつかったんですよ。
ついていくのが結構しんどくて。
ただここでも離されると勝ち目はないから。
途中ちょっと復活するかもしれないね。
そうそう。だから調子が戻るのを期待しつつ、
そのペースで。
でも結構ゼーゼー言ってて、
これもう失敗したらガクッと落ちるぞと思ってた。
怖いね。
わかります。
15キロ地点、今塾駅で奥さんが応援してくれる予定だったんで、
そこまでは何とか応援についていこうと思って、
何とか言ってたんですけど、
20キロの旧大キャンパスのサタの手前、
毎回開けて、風が、深い風がビュービュー来たんで、
そこでもちょっと心が折れちゃって、
そこで離れた。
離れましたね。
で、もうペースも4分10キロ、15キロくらいに落ちて、
ここから何とかサブスリーペースで最後までいけたらな、
とかって一瞬思ったんですけど、
もうそんなこともなく、
それより落ちた?
落ちました、落ちました。
坂でも落ちるし、
下ってきてからもう4分半くらいでしたね、それ以降は。
ジョグだね。
そうですね。
それはジョグだね。
だから設定ペースが間違ってたのかな、
今日の気象条件とか、
いろいろ漫画見ると間違ったかもしれないけどね、
本来だったらそれでいけるペースだからね、難しいよね。
やってみないとわからないですね。
サブ映画を狙ってサブスリーすらできずっていう結果に終わってしまって、
3年ぶりのフルマラソンだったんですけど、
こんな失敗レースは久しぶりだな。
サブスリーできるの久しぶりやね。
靴履いたのにね。
靴履いたのにね。
言い訳が。
厚さ的には、台上的にはあれくらいの厚さは大丈夫だろう?
大丈夫ですね。
足が痛いとか、
15:00
コース動向じゃなくて、
序盤飛ばしすぎてもきつかったっていう、
それだけですね。
足が終わった感じ?
足もきつかったですね。
釣ったりは?
釣ったりもしました。
終盤はですね。
珍しいね。
完全に釣り切ってるわけじゃなくて、
ピキピキきながら走れる程度の釣りだったんで。
最後どこまで落ちた?一番落ちたの。
最後はちょっと上げたんですけど、
4分46、4分52まで落ちたので。
カズヤさんして書いた。
カズヤさんが見たあたりが一番きつかったです。
カズヤがおったとき、俺泣きよったけどね。
ちょうどいいところにおるんよね、あいつね。
一番きついところにさ。
みんなが心折れとるところにちょうどおるんよね、あいつがね。
目立つやんか、カズヤさん。
あそこにポツンとおるけんさ。
でも3時間なんとね、1分とかでしょ。
3年前と違うのはやっぱ体重が4キロ増えてるんですよ。
飲み切りしてるもんね。
体重1キロあたり3分縮まるってことですか。
4キロなんで12分なんですよね。
だから3年前のタイムよりは12分ちょうど落ちてるんで。
実証されましたね。
1キロ3分っていうのはやっぱり早い人の患者やから、体調のレベルになるとやっぱそういう顔なんでね。
俺らはもう全然たぶん、ごめんね、なんか友達さん。
俺らじゃない、俺は、俺は、俺は。
俺は体重減っても全然早くない。
なるほど、わかりました。
ではバーチ。
バーチニコニコしてる。
いやニコニコしてるわ。
なんかもうね、安定のやもう。
安定してなかったんですよ。
安定の前半突っ込んで後半くたばったパターンです。
バーチどうだったの?
いやもう設定ペースすらどうしようって思いながらスタートしたんですけど。
めっちゃ早いやん。
早いんです。
何分で入った?
最初4分30前後でずっと動きをして。
3分切っとるやん。
2週の半分やん。
ちょっと言っとったのよ俺が。
バーチン15分切れる場合って。
みんなが煽る潰そうって思ったんですよ。
潰そうって思ったよそれ。
バーチンそこまで練習してねえよ。
バーチンなら15分切れる場合って言っとった。
いや友達さんが潰してさ、15分で追いつくっていう。
色々心理作戦を昨日からもうね、色々調子悪いとか言いたいよ多分ね。
18:04
友達さんも高度な心理作戦を展開しちゃったね。
それでずっと20キロ地点くらいまではそれで押せたんですよ。
すごいよ。
10キロ地点くらいからずっと前に組長がいて、
組長についてきますねって言って行きながらの
旧大の坂のところで組長の前に何故か出てしまい
そのままのペースで行けるかなと思ったら
25キロ地点くらいから落ち始め。
あそこで落ちるよね。
やっぱそのみんながきついって言ってるところで。
なんかいるんじゃないですか、あそこ。
きついんですよ、そこほんと。
なんかいると思うわ、あそこ。
なんかお祓いした方が一緒です。
地味に多分アップダウンはあるんですよね。
ちょっとありますね。
多分旧大の上りと下り、折り返しそこみんなカッコつける系。
応援多いですもんね。
そこカッコつけてきついのにちょっと生きて上がって降りるから
そこでドーンってくたびれるんよ。
使ってるんですね。
人がおらんことなったら。
確かに。
それはありそうですね。
人いなくなりますね。
あるある。
急にポツドンってなるやん。
ひらかみちになるやん。
だから今まで張ってたのがなくなって
ドーンって疲れがくるんよ。
知らんけど。
歩いてる人も多いんですよね。
ここになってくると。
初めてそこで見かけたね。
だからそこで生きてそこで終わるんよ。
心折れますよね。
それ見るとこっちもなんか
もう休んでいいのかね。
きついってなってきて。
旧大の坂のところは旧大生かどうかわからんけど
割と可愛い女の子が応援してるんよ。
ドコミです。
応援でしたね。
いいなぁ。
はい、バーチー2回。
そのまま30キロぐらいまでは粘ったんですけど
30キロで見事に終わりまして
坂の前?
坂の前ですね。
そっから5分とか6分9秒とか
6分14秒とかかかった。
6分まで落ちたバーチー。
落ちました。ほんと上位してました。
10キロぐらいどうにかなるかなと思いつつならず
そのまま終わったまま。
そんなペースでフィニッシュまで?
5分12とか18とかでフィニッシュまでいった感じです。
やっぱ前半稼いでたってことだよね。
そうですね。前半は稼いでたんですけど
もうちょっと泡よくばいけないかなと思ったんですけど
甘かったですね。
いやいや、バナモンじゃないですか。
バーチー2位になりました。
バーチーはね、本気で15分切れると思ってるんですよ。
今走れば。
練習しておけますね。
練習でも全然行くと思うよ。
バーチーもレークビア終わった後、しばらく走ってなかったもんね。
2、3週間走ってなかったもんね。
21:00
2週間はオフしてましたね。
その割にはっていう感じじゃない?
その前もレークビアの練習だからあまりロードやってないじゃん。
やってないです。
あの練習で俺3時間15分は切れないと思うから
厳しい?
潰そうと思ったの。
そう思うよ。
最後の1週間くらいは石川さんの自殺対策トレーニングしてましたからね。
自分の練習してないですからね。
ドラマさんの前に俺言っていいですか?
どっちでもいいですよ。
いやいや、俺ですよ。
俺は、ガーミンは3時間38分で行けるんじゃないの?っていう風に言ってたんですけど
そんなことはないと。
全然修行しないです。
1週間、10日くらい前からバーチーと20キロ練習やった時に
5分15キロで20キロ押せたんやったっけ?
ちょっとだれました。
それくらいやったんですよ。
もうあそこからは20キロで足終わったし
それからバーチーと練習付き合ってくれて
4キロとか5キロとかをとにかく頑張って走ってたじゃないですか。
4分40キロとかで5キロ走るのがやっとくらいまで頑張ったんですよ。
そこでちょっと良かったのか
今日は20キロくらいは割と5分くらいで刻めたんです。
ずっと行ってて、20キロくらいまで5分落ちだして15キロとかそこくらいだったんですけど
綺麗に落ちていきました。
もう最後のあたりは6分17キロとか11キロとかそんなレベルで落ちました。
ジョグですね。
もうジョグより遅いんじゃないですか。
歩いてない?
歩いてないですよ。
ウォーターステーションではしっかり泊まって暑かったんで
水浴びたりとかドリンク飲んだりとかアミノサウルス飲んだりとかしてたんですけど
一応エイドというかウォーターステーション以外では亀のように走ってました。
結果的には3時間56分なんですけど
俺は満足です。
これは満足だよ。
今の俺にとってはもう全然上出来だと思います。
意識低!
いやいや全然よかったなと思って。
だってゴール後見たらめちゃくちゃ晴れやかな顔してた。
俺なんかレイクビア並みに
めちゃくちゃいい顔してましたよ。
これレイクビアでイコール
夏マラソン乾燥しましたみたいな
もうあのね上り緩い40か50くらいしかないでしょ。
あれ俺刻んだんですよ。
あれでも俺イコール鈴鹿やと思った。
あれも歩いてない?
歩いてない歩いてないです。
24:00
それから亀ですよ。
ものすごい亀やけど
ちゃんと刻みました。
なので割と俺的には今回十分です。
もともと望みというか目標が低かったからね。
サブホード?
まあねあばよくば45分くらいかなとは思ってたけど
まあでもサブホード出来たからいいんじゃない?
いいと思います。
いいと思います。拍手くれよ。
ではでは新打ち登場ということで
別に新打ちじゃないですよ。
まずさ、とももさんさ
今回何分目指してたか教えてください。
ゴニョゴニョじゃなくてね。
一応なんかあばよくば3時間23分くらい
4分50でいけば23分くらいかなと
いけんじゃねえかと
いけますよ。
思ったんですが
調子良くなかったかな?
まあでもうまく入ったでしょ?
あのーそうねー
いやもうそもそもから言うと
今週ずっと体調が悪くて
まず言い訳するけど
ちょっと微妙だなと思ってたんですよね
まあそれでまあまあけど
なんとなく良くなったんで大丈夫だろう
でまあ普通に4分50くらいで入ったんですよ
Dブロックだったんで結構渋滞してて
俺もDでしたもんね
前なかなかいけないなと思って
嫌だなと思ってたら
気づいたらそれが3.5のペーサーの集団だったんですよ
問題なんか実際やっぱりすごい蒸し暑くて
ちょっときつかったじゃないですか
だからこれは確実にもう3.5を今日はやろうと思って
ここの集団に入っていこうと思って
もうそこからずっと
金色の風船を追っかけたんですね
そうそうそうそう
ちょっとCIがペーサーしてたんで
まあそこに入って楽に走ってたんですよね
ずっと4分50から55くらいのペースで
堅実じゃないですか
そう綺麗に走ってて
これ35くらいまで行けばいいかな
そこからちょっと前に出ようかなと思ってたんですけどね
バチは友野さんどういうペースで走るって言ったか
なんか聞いてたよね
4分50でずっと刻んでいって
余裕があったら30キロ地点から上げていこうかな
というプランだったんで
聞いてた
そうです
これでペーサー楽についてたんですけど
27:03
噂の25キロの
でも旧大折り返してくる時に
友野さん僕に声かけてくれて
そうそうそう
あそこもねあそこも僕カッコつけずに
あそこの上りはペースを落としたんですよ
ペーサーとちょっと離れたんですけど
後で追いつければいい
長いけどねまだ半分
結局また追いついて
25キロ過ぎて
27、8キロぐらいでまた追いついて
もう相当いけるな
27、8キロで追いついたらもう決まったようなもんやね
決まったようなもんですよ
ここもなんとなく25キロもなんとなくクリアできて
これはまあいけるんじゃねえのかな
もういったむようなもんですよ
いったむようなもんですよ
間違いないですよそれ
それがなんか追いついた途端ぐらいに
なんか何かがこう
急になんかしんどくなってきて
追いついてすぐ
28キロで追いついたんですけど
いやいやそんなことないって
気のせいですよそれ
言ったんですけど
30キロ過ぎて
その上りじゃないですか
得意じゃないですか
そこがね
登れませんでした
大体ねああいうの得意だね
もうなんすかね
登りは歩こうって思っちゃった
なんで今回どこが悪かった
足が割とたんもうそれ
確かに足はちょっともうきついなーって思い出してたんですよね
風もね強かったのもあるから
みんなもねきつかったもんね
なんか釣りが出てきて
なんか少し釣りだしてたんで
ちょっとここ歩こうかなと思って
珍しい友野さんが歩くとかさ
そうでもないですけどね
歩いたが最後ですよもう
歩いたらもうリミットがね壊れちゃう
歩いたが最後で
それが良しになるからね
一番上まで登ってよし下り走るぞと思って
走ったらもう
左の内転筋は釣るわ
右の内転筋が釣るわ
アームストリングが釣るわで
もう止まっちゃって
あら
心も折れた
ダメだなこれ
30:00
釣ったら走れない
釣り切ったら走れないじゃないですか
それの余剰はなかったの?
微妙にあったんですよ27、8キロも
なんか飲まんかった?
全部やれること全部やりました
ほんと?
企画無意味でした
ほんと?
なんだあれ
なんで飲んだの?
スーランも飲んだし
なんか
エンタブ?
エンタブみたいな
ちゃくちゃ飲んだし
他にもめっちゃ飲んだし
飲みやすく
それ以上ないね
サロンパスだったよね
サロンパスくれてんの
エアーサロンパス
あれした?
サロンパスは一缶全部使い切りました
あれもした?
キンキンに冷やしました
エアーサロンパスを配ってくれてたよね
俺も釣ったけどあれパスしちゃった
海沿いに出てからは
もう万全になんかもう
走る気力がもう
あれなんすか俺もうなんか最近ほんとなんか
あーもう
走る気力を完全に失ってですね
34キロから6分台ですね
34キロまで頑張ってる?
32キロの上りが6分台に突入してるのか
でももうそこから
降りちゃったよね
下りは頑張って
もうさっきから歩いてますもんね
6分30、7分7分、6分30
7分
7分?7分28?
半分歩いてますね
もう走る気
東濃さんの口からそんな言葉が出てくる
もう走りたくないなって久々に思います
大好きだね
まだ池で100キロ
100キロのうちの今回は42キロ
そういう気持ちも心の片隅から
引っ張り出そうとしたんやけど
俺は100キロやったんだからって
全然鍵がかかっとってから
全然引っ張り出せなかった
こんなあと10キロくらいきついわけないやんって
思おうとしたんやけど
ジョブでごまかせばいい
32、3キロ
34、5キロくらいまで
まだ頑張れば3.5キロいけるテイスト
それができたらもう無理だなってなった時点で
もうジエンドだ
可動修正しないと
45キロでいいや
1個しか目標を設定してなかった
とにかく3.5キロ
久々にマラソンきついね
個別きついっす
基本的に若者さんも苦手ではないしね
33:01
暑いのもね
変な暑さ
湿度が高いのはちょっとしんどい
暑さがあるのはそうでもない
福岡マラソンだいたいこんな感じじゃないですか
いつも暑いですね
日差しがもっと暑いよね
気温はもっと高いときは
風っていつもあるのかな
今回は強かったね
風は俺歩いてたから全然わからん
関係なかった
ダマさん追いつきたかったな
ここまでだったら一人で歩くのもつまんねえから
ずっと石川さん来ないかなと思った
俺とモノさん見つけたらめちゃくちゃにゃーって
一人で歩くのも
一緒に歩こうって
まだ止めとった
石川さんここから一緒に歩きましょうって
またドラマが生まれるのかなと思ってた
石川さん意外と後ろ見てましたよ
カズヤはすぐ後ろに石川さんいますよ
もっと俺は亀でした
僕はトモロウさんの影でずっと怯えながら走ってましたよ
ぶつけたら来るよな
潰れてたからこれはやばいと思いながら
ドラマ作ってくれたね
本当に悲しい気持ちになりました
急台で折り返した時の笑顔が忘れられない
石川さーんって中心だと思ってたけど
そういうドラマが後半にあったとは思わなかった
僕は2月の熊本を歩いたんですよね
王子とライアルマラソン
俺もマラソンを走りきれない男になって
それ嫌な前例やね
そういうスイッチができちゃったら嫌ね
絶対歩かなかったらどうしたらいいですか?
俺はちょっと嬉しい気持ちもありますけどね
トモロウさんでもそうなるんだと思って
人間味が好きだな
早かったよレルの
息100を入れたのはちょっとデカいですね
マラソンに向けての練習
マラソン練習はほとんどしてないっていうのがあるので
優しいね王子
優しいねそこ拾ってくれて
36:01
僕もマラソン練習してない
バジとかマラソン練習してない
100の時は歩いたんですか?
100は歩く
歩かない息やしね
息の時も登り歩くみたい
決めてた
今日も登り歩こうみたいな
重なりました
25キロあたり
吊ってなかったんですけど
吊ったことにして
歩こうかなと思いました
でもまだ狙えたからね
タイちゃんの場合は
そこで歩いたら終わっちゃう
サブスリーにこだわることも必要なかったし
その時3時間10分くらい
落ちるのかなと思ったので
思ったより耐えれたのかな
後半耐えれたのはすごいんじゃないかな
後半きついよ
王子なんか目が真っ赤にして
どっかでバンコンみたいに座ってるんじゃないかな
と思ったこともあったんですけど
絶対それだけはやりたくない
いじられたくない
乗るか反るかやな
ハマれば超早いけど
限界の中に入ってそう
今回はとりあえず突っ込む
突っ込めるとこまで突っ込む
良かったなあ俺
ゲッパン君の王子
マラソンもそんなことやってたら
それよりはまだいいとして
結果は
そうですか
最後一人で着替えてたから
ダメージでかかった
これはダメかも
みんなあっちいますけど
収録も参加してくれないんじゃないか
いやいや
良いお祭りでしたね
マラソンきついですね
家から行けるし
ちょっと緊張感なかったね
俺だけ?
でも家から行けるのは便利ですよ
全然こうしましたって
そうやろ
コンモバージン待ち合わせの時間
6時半集合の6時半に目覚ましかけました
6時半に起きたの?
遅くない?
そもそも遅いです
タイジャンのマントテロラのバージュコンは
すいません今起きました
39:00
6時半ギリギリですね
危ない
完全に1時間間違ってましたね
今回トップ何時間か
2時間28分
めちゃめちゃ恐怖やったもんね向かい風
風よりは湿度じゃないですか
海からの風ってやっぱり
ネトってしてない?
してましたね
重い感じがして
過酷ですよこのレース
一番遅い俺が一番晴れやかなのが
申し訳ないね
そこが面白いところね
自分の走りをね
すれば
期待以上に走れた俺は
いいな
遅いのに
俺もこれレイクビア35時間ぐらいで行けそうやわ
手答え掴んでる
20何本か走ったけど
一番切ないです今日
がっかりです
次頑張りましょう
この調子じゃ僕収容されます
別題めちゃめちゃやる気になったやろ
やりますよ
別題はみんな出るの?
タイちゃんも出ない
頑張ってください
収容されたらまた一つのドラマになるね
まあまあ
それでもありなんで
別題はまた一本撮りますんで
フラグになるんですよ
だんだんカズヤみたいなキャラになって
トモロンさんは今回
歩くのかどうかっていう
そういうタイトルになってしまうからね
頑張ってください
お疲れ様でした
じゃあ飲みに行きましょう
これで終わります
お疲れ様です
乾杯しましょう
みなさん福岡マラソン
お疲れ様でした
42:06

コメント

スクロール