1. なあなあ、最近何しよん?
  2. Ep-53:なあなあ、社長って何..
2022-01-20 37:32

Ep-53:なあなあ、社長って何やっとん?

1年前に「私、社長になったんやけど」と姉に言われたものの、実は何をやっているのかちゃんと把握してなかった弟が色々訊いてみました。  

隔離終わりました/失礼ながら/何やっとん?/代表じゃないけど社長とは?/ミッション・ビジョン・バリュー/ただのきれい事やと思ってました/マジ社長/組織の人格/副業社長/サーバントリーダーシップ/元気ない担当が入れ替わった/コミュニティマネージャーの延長としての社長  

姉のTwitter▷ https://mobile.twitter.com/OTASM9
姉のニュースレター>https://www.getrevue.co/profile/otasm9
弟のTwitter▷ https://mobile.twitter.com/bakaukeumai
お便り・お悩み相談はこちらから https://forms.gle/HWfjj2D6RaEMuU7k9

00:05
おはようございます、こんにちは、こんばんは。
このポッドキャストは、フリーランスとして活動する実の姉と弟が、お互いの近況報告がてらゆるくおしゃべりするポッドキャストです。
ついにですね、隔離が明けました。
おめでとう!やったね。
長かったね。
長かったぜ。
と言いつつもね、先週まで土屋と連絡したけどさ、水際対策に変更があって、もともと16日間やった隔離期間が、10日にね、短縮されたんよ。
だから、先週の土曜日に連絡が来て、もうあなたの隔離、明日で最終日っすよ、みたいな連絡が来て。
大きい。
そうそう、今週の月曜からはね、外に出られるようになりまして。
よかったね。
これまでのね、うさばらしのように一足正しい生活を送ってて。
朝ね、6時半とか4時くらい起きて、周辺をちょっと走りまして、30分くらい。
飯食って、仕事して、飯食って、仕事して。
で、この辺、今泊まってるのは鎌田の辺りなんやけど、ちっちゃい飲み屋がめちゃくちゃ多くてさ。
あ、鎌田そうらしいね、めっちゃ楽しそう。
なんかね、ほんまに、俺が泊まってるところは京急の鎌田の駅の近くなんやけど、JRの鎌田の方はほんまちっちゃいお店がいっぱいあってさ。
ちょっと今の感染状況的に、あんまり人がいっぱいいるところには入りたくないから、空いてるところを狙ってね、ちょっとちらり入って。
一人で飲みに行ったりもしててですね。楽しい生活を。
じさぼけは完全に治ったんや。
もう完全に、最近はね、11時にはちゃんと眠くなってるから。
健康的な生活を送っておりまして。
でさ、事務処理ももろもろ進め始めて。
いや、そうやな。
転入届出したりだとか、免許更新に行ったりだとか。
日本でフリーランスとして活動したことないからさ、姉ちゃんにもいろいろ助けてもらったりしてるやん。
仕事関連の知り合いの人に税金とかお金回りの話を教えてもらったりとか、開業届だけ出せばいいんすか?みたいな話を聞いてもらったりしてもらったり。
いや、ほんまや。良かったよね。ちょうど良く知ってる人がいて。
いやいや、ほんまに。
正直ね、失礼ながら、姉ちゃん、大学の時は芸術学を通ってたしさ、新卒で入った会社もさ、
インテリア系の会社で、いわゆるクリエイティブっぽい分野の仕事だったりさ。
あとは、出客のイメージとかは結構俺の中で強くて、姉ちゃんに関して。
03:02
ビジネス面のことって、あんまこれまでわざわざ姉ちゃんに相談しようと思ったことってあんまなかったよね。
そうやね。だって、あんたの方がそっちの方は感動が高かったしね。
職種的にもね、昔新卒で入った会社が次とかそういう感じであったからっていうのもあるんよ。
でも最近、LINEでやり取りしてたり、ポッドキャストで話してたりしてたら、
姉ちゃんの知り合いの話もそうやし、姉ちゃん自身の仕事の話もそうやし、
あとはコミュニティ運営、組織運営の話とかすると、さすがに社長をやっとんなと思うことがたびたびあるわけですよ。
そりゃ良かった。
俺自身はこれまで雇われのみだったこともあるし、フリーランスとしても活動したことはあるんやけど、
自分で組織を率いたことってないよね。
確かに。
やっぱり実践に勝るものないというか、ちゃんと経験してる人なんやなというのを最近ちょこちょこ感じるわけですよ。
だから環境が人を作るんですね。
俺も今後どうするか全く考えてないけど、
工学のためにいろいろ今の姉ちゃんの仕事の話を聞いてみたいなと思いまして、
ということで今回は、
なあなあ、社長って何やっとん?
わかりました。
いこうかなと思いまして。
大したことはしてませんが。
今なんかさ、まずはワークキャリアでの仕事が一応本業としてあるわけやん。
社長というタイトルのそこでの仕事でやってるわけで、
その辺の話を聞きたいなと思ってるんやけど、
実際何やっとん?
そうね、なんか経営する中でよく言われるのが、
人と物と金はどうするかみたいな話になるんじゃない?
で、今うちの代表取締役は前々から話してる池ちゃんっていうね、
ミーツ社の男性なんだけど、
彼がまだワークキャリアが田舎フリーランス養成ホールドだった頃に、
ちょっとワークキャリアを法人化しようと思ってて、
社長を立てる必要があると。
で、人と物と金のうち、人だけ見てもらえたらいいから社長にならないって言われて、
そうそうそうそう。
って言われて社長になったっていう、
社長ってこういう風になるんだみたいな背景があったのよね。
人だけ見るっていうのは具体的にどういうことを期待されてたと理解してるの?
そうね、だから一つのプロダクトを作るのにたくさん人が関わるから、
06:01
そこをスムーズにするって交通整理をする役割だったりとか、
講師の人とかっていうこと?
そうだね、講師もそうだし、あとは本部のメンバーが主になってくるよね。
会社になると。
とか、プロダクトとしての文化みたいなのがあったけど、
それまでフリーランスの寄せ集めみたいな感じで、
本社機能も運営されてたから、
だからそれをもっとオフィシャルなスクールにしていきたいっていう思いがあったから、
会社っぽいというか、
ワークキャリアの組織ってこういう形ですよっていうのを作っていってほしいと期待されてるんじゃないかなと思ってる。
本当に組織、言ったらでもゼロから組織を作るみたいな感じなのかな。
もちろんフリーランスの人たちはいたものの、
その中から誰かをさらに役割を増やすのか、新しい人いるのかわからないけど、
言ったら会社としての組織を作っていくっていうことを主な仕事としてやったわけね。
正式なタイトルとしては、代表取締役ではないの?
そうなんだ、私取締役社長なのよ。
その辺の常識はマジでないから教えてほしいけど、
代表取締役イコール社長みたいなイメージが自分の中にあって、
そこが分かれるっていうのはどういうこと?
結構、私もこれ100%分かってるわけじゃないんだけど、
取締役っていうのと、その後に続く社長とかCEOとかCOOって、
多分別の概念なのね。
取締役会の中でいろいろオドの役割があるよね。
そうそう。取締役のところだけ切り取ると、
資本金とかは池ちゃんが出してるから、
役員としての代表は池ちゃん。
あ、ゆえんの代表取締役なのか。
そういうこと。
社長に関しては、多分CEOとかCOOみたいな役割に
当てはまるものがなかったんだよね、多分。
私の動きを想定するもので。
何がいいやろうねって考えたときに、
会社の顔であり、組織を率いる人って考えたときに、
社長という肩書きが一番しっくりくるよねっていうので、
取締役社長。
社長って別に会社法的に規定されてる役職じゃないってことだよね。
そうそう、確かにそうだと思う。
なるほどね。
うちは池ちゃんと私の2人3脚で経営をしているっていう形を取ってる。
そうか。
09:00
だから池ちゃんは代表取締役、CEOなのよ。
はぁはぁはぁ。
なるほどね。
事業の舵取りは池ちゃんがやる、
それを実現するためのメンバーを取り揃えて、
引いていくのは私みたいな感じの役割分担でやってる。
うーん、だからそうか。
人を兼ね物の兼ね物が池ちゃんって言って、
人を私が見てます。
そうそう。
私こういう形態の会社って見たことがなかったんだけど、
割とあるみたいで、
全国住み放題のさ、月4万で住み放題みたいな、
HAFっていうサービスでも知ってる?
うんうん、聞いたことある。
あそこもね、多分別々ないの。
代表取締役が砂田さんっていう、
もともと金融関係なのかな?
お金に強い感じのやり手の方が代表取締役で、
電通出身の表に向けてどういう風に見せていくか、
みたいなのを立ててる方が、
取締役社長の大瀬良さんっていう方みたいで、
割とそういうところもあるんだなっていうのは最近知った。
確かにビジネス的なセンスなり経験がある人が、
必ずしも表立って人前に立つことに長けてるかどうかっていうのは、
別の話やしな。
そこはよく割り分担するっていうのは、
道理にかなってる気がするよね。
ただそこが仲間割れしないように。
まあそうよね。
そうする必要はあるんだろうなと思うね。
じゃあ具体的に、
いけちゃんと姉ちゃんの役割分担というか、
どういうところは私の担当みたいなのっていうのは、
ある程度はっきりしてるわけよね。
そうだね。
でもやっぱりどうしても被ってくるというか、
これどっちが動くみたいな。
ありそうよね。
おみやしちゃうことがあるから、
比較的いけちゃんがここって、
自分はこういう二人さんが動くのがいいと思うんですけど、
どう思います?みたいな。
これでじゃあ私が行きますねとか、
いや多分ここはいけちゃんが行った方がスムーズに行くと思う、
みたいなところを日常的に調整しながら、
自分のフィールドを決めてる感じかな。
じゃあほんまそこって、
結構二人の間はフラットな感じなんよね。
かなりフラットだね。
二人でじゃあこの業務って切り分けどうするみたいなことを相談して、
じゃあ私がやります。
じゃあお願いしますみたいな話になってる。
そうそうそうそう。
なるほど。
でよ、
じゃあなんとなく上層部の役割分担は、
12:00
そうなっていいよねっていうのが分かれてても、
最初の質問に戻るところで何やってるのか。
そうやな。
今直近でやってるのは、
会社のミッションビジョンバリューを今作ってるのよ私。
うわー社長っぽいね。
社長っぽい。
ぽいねぽいね。
そうそうそう。
それを作ってて、
作るにあたって今所属してるメンバーとか、
過去の卒業生にアンケート取ったり、
あとは経営幹部がどういう人たちかっていうのは、
結構大事な現体験が詰まってたりするから、
私から池ちゃんに子供の頃の話インタビューしたり、
逆に池ちゃんが私に話を聞いたりっていうような、
ちょっと素材を集めるような作業を今しているところ。
はー。
結構いろんな切り口で、
みんながワークキャリアをどういう風に思っているのかっていう情報が、
ワーって今集まってるところだから、
すごい会社っていっぱい粒が集まって形になってるんだなーっていうのを、
最近思ってたところ。
それに関して言うとさ、
ミッション、ビジョン、バリューの話で、
俺ビジョンとか、ミッションは別にして、
ビジョンとかバリューって、
特に比較的大きな組織に属した時ってさ、
エソラごとというか、経営ごとというか、
ただ会社だからなきゃいけないと思って作る、
トンちゃんみたいな、
形式的なね。
そうそう。
言ってることの意味が分かるような、分からんような、
ただ言葉のための言葉があるみたいに、
見てたことの方が多かったよ。
はいはいはい。
でも今の主に時間を使っているスタンダードの仕事を始めて、
結構小さいチームではあるんやけど、
その中でね、初めてちょっと意味が分かったというか、
ビジョンとかバリューが共有されることで、
自分の日々の動きというか、
何か判断するために直面した時に、
あ、これってビジョンとバリューに沿って考えるとどうするべきみたいな、
行動指針になるというか、
っていうのをなんとなく体感して、
あ、ビジョンとかバリューって意味あるんやっていうのにね、
初めて気づいたのがね、
俺ね、30入り手前ぐらい。
私もそうよ、
今の会社でこういう立場をもらった時に、
じゃあみんなを同じ方向を向いて進んでいってもらうためにどうしようって考えた時に、
あ、やっぱミッション、ビジョン、バリューってめちゃくちゃ大事やんって。
15:02
だからもちろんそれを持っておくこともそうなんだけど、
何よりそれが文化として定着していることが大事だなと思ってて、
そこに人事制度だったり、
あとはさっきあんたが言ってたみたいなさ、
ミッションに即して考えるならどうするかとか、
自分はワークキャリアに関わる人間として、
どういう立ち振り前をするのが正解なのかみたいな、
そういうところがひも付いてくるから、
私も30代半ばにしてやっとリアルに感じるようになったところがあるね。
ほんのに演劇的に、ミッション、ビジョン、バリューから
個々の事象に向き合っていく、みたいな考え方ができるっていうのがわかった時に、
あ、結構効率的やし、道理的に考えるし、
そしてまとめあげる意味でも、
判断軸が、括弧たる判断軸が生まれるから、
ほんまに必要だからみんな持ってんやっていうのはね、感じる。
あとなんか、自分今ミッション、ビジョン、バリューを作ってて、
もともとどうやって作ったらいいかわからなかったから、
The Visionっていう本を一冊買って、
それに非常に忠実に作ってんのね。
前に見たような、自分たちの価値観みたいなことを言語化した時って、
なんか目なし草感があったんよ。
で、それが何でやろうなって思ってたら、
本のフローを見ていく感じ、
価値観を作るまでの素材が足りなかった。
カレー作ってって言われてんのに、
材料に人参しかないみたいな状態だったんだなって思った。
で、今回はちゃんとジャガイモも人参も肉もルーも揃えて、
カレーを作ろうとしてるから、
前回の話に生かして、リサーチとか分析には時間をしっかりとって作っております。
そのリサーチとか分析をせんかった場合っていうのは、
なんとなくどういうビジョンがええかなみたいな感じで、
ぼやっと悩むというか考えてたってこと?
そうそうそう。
だからやっぱり過去とか現在、
現在はちょっとあるかもしれないけど、
比較的未来だけを作って、
どういう方向に進みたいかだけっていう。
そういう言葉になっちゃってたから、
あんたが大きい企業に勤めた時に、
なんでこのミッションとかビジョンってあるんだろうっていうのと、
18:00
同じ気持ちだったと思うんだよね。
時間が止まらないというか、
自分の思いというか気持ちが反映されてないみたいなことなんかね。
そうそう。
だからなかなか腹落ちさせるのも難しかったと思う。
だろうね。
だから今いる人たちと、
どういう未来を進んでいきたいかっていうのを設定するのが、
無理くり作ったものを定着させるよりも、
周りに住みに来て楽だと思うから、
過去どういう生活をしていたのかとか、
どういう家庭で育ったのかみたいなところから、
ヒアリングをして。
なるほど。
その感じ。
さっきイケちゃんの子供の頃の話聞いてるとか言ってたけど、
そういう話もすんの?
ここのメンバーと。
そうだね、ここのメンバーはアンケートで取ったね。
Googleホームでどういう家庭環境で育ったのかとか、
子供の頃の悩みは何だったかとか、
何が好きだったかとか、
苦手なものは何だったのかみたいなところから聞いてる。
すごいな、カウンセラーみたいなことしてる。
でもすごい面白いね。
面白そう、確かに。
面白い、面白い。
その回答を集めていくと、
それでワークキャリアの人格ができていくというか、
集合体で、
ワークキャリアってこういう人間なのかもなみたいなのがね、
おぼろげに見えるんだよね。
ワークキャリアという組織を擬人化したときに。
そうそうそうそう。
結構インドアだね。
まずね。
結構インドアで、
考えるのが好きな人なんだなっていうのが、
今ぼんやり見えてきた感じ。
それはだからその個々のメンバーの
生い立ちだとか考え方だとか、
これまでの成長過程を含めて考えて、
共通項を見出すというか、
抽象化したときに浮かび上がってくるものが、
そういうものってことか。
そうそうそうそう。
ってなるとさ、
例えばさ、
これまで例えば稲栗に参加してくれたけど、
あんま定着しなかった人とか、
ワークキャリアに働いてたけど、
離職した人とかとの差異とかも見えてくる。
この人はこういうところが合わなかったんだろうな、みたいな。
なんかちょっとある気がするね。
一番それが見えやすいのって、
なんていう項目にしたらいいんだっけな。
あなたが一番大切にしている価値観は何ですかっていう項目が、
21:04
割とリンクするところが多かったから、
もしかしたら今までワークキャリアで働いて
ちょっと違うなって思った人は、
そこが違った可能性は高いなって思った。
なるほどね。
そういう意味でもさ、意味があるよね。
お互いにとって、
仕事をしたい、
ワークキャリアで働きたいなって思っている人にとってもさ、
判断軸になり得るし、もちろん採用する側にとっても、
この人フィットするかどうかなっていうのを見る上でも、
ワークキャリアっていう人格と
友達になれそうかいなかっていう観点で
判断できる。
今後結構その言ってる通り、
採用の時に質問が変わってくるなと思った。
そうよね。
みたいなことを最近しています私は。
犯罪の実務っていうよりも、
マジでマジ社長がやってる。
マジ社長です。
すげーアホなワードやってる。
マジ社長だし、
多分自分はこっちの方が向いてるなって感じるね。
いわゆる実務をするのがね、
私遅いっていうか、
意識がどっちらかって、
なかなかスケジュール通りに進まないから、
多分こういうことやってる方が性に合ってるなと思う。
もうちょい対局を掴む全体を見るような感じってことね。
そうそう。
なるほど。
でもさ、
マジ社長とか言ってたけどさ、
副業もやってるよ。
他の仕事もやってる。
うんうん。
そっちはどんなことやってる?
そっちは、
もともとは、
オンラインサロンというか、
ファンコミュニティみたいなののマネージャーを、
立ち上げから2年くらいやってたんだけど、
最近いろいろあって、
配置替えがあって、
最近やってるのはね、
会社全体のリソースのかけ方を見直さなきゃいけないよね、
っていう話になって、
それを一手に引き受けてるんだけど。
リソースっていうのは、
人的なリソースもそうだし、
資金面でもそう?
資金面でもそうだし、
時間的なものもそうだよね。
ああ。
だから、
そこまでにあった事業が、
これまでどういう経緯だったかとか、
それに合わせて、
何の事業を残していくかとか、
目標設定あったり、
今年一杯の収支の試算とか、
どこでお金を使っていくのかとか、
それに関わるメンバーが、
24:00
どういう業務の内容を今やってるのか洗い出して、
これはこの人じゃなくてもできるから、
別の人にしようみたいな整理をしたり、
みたいなことを、
この2週間くらい、
ずっと缶詰になって、
ノーションとにらめっこしてるからね、
気がめいりそうなんだけど。
今日、最初喋った時、
めっちゃ声疲れてきたもんな。
寝てた?
撮る前に。
疲れて寝てた?
でも、そうしたら、
ワークキャリアで、
池ちゃんに任せてるようなことを、
はい、そうです。
副業でやってるってこと?
そうです。
すごいな。
フリーランス社長やん。
そう。
そうなんよ。
日常的に池ちゃんがやってることを見てるから、
一旦それを参考にしてるところはあるよね。
そうそう。
池ちゃん、あの時あれやってたから、
とりあえずここのチェックはしとこう、
みたいなのとか、
なんとなくその業務のアウトラインが、
普段自分の近くにあるっていうのは、
すごいいいなと思うね。
もうなんかあれやな、
こないだしおんくんが言ってたさ、
ゆきかけイズムならず、
イケチャニズム。
イケチャニズム。
池ちゃんならこの時どうするみたいな。
そうだね。
そういう風に考えてると。
自分がやるとどうしても、
安定させたりとか、
丸く納めがちなんよね。
うん。
池ちゃんの方が結構攻めの姿勢が強いから、
池ちゃんほどは攻めないけど、
この辺くらいまでは、
やっぱり行っといた方がいいのかな、
みたいな、
自分のキャパシティを広げるポイントには、
確実になってるだろうね。
すごい。
すごいね。
忙しいんだよ、1ヶ月。
いやいや、でも、
なんか、
フリーランスだとさ、
需要ありそうな気もするよね。
需要あるかな。
授業再生とまだ言わんのかもしれんけど、
そういう経験をしてる人に、
ちょっとこう、
言ったらコンサルみたいな感じにも、
つながっていきそうな気もするし、
変な話、
例えば授業をさ、
買収して、
それを自分で運営する、
みたいなこともさ、
実務が分かってなくてもさ、
人の配分だったり、
リソースの振り分けとかが分かれば、
結構、
結構汎用性がありそうな感じがするよ。
確かに。
それ考えてなかったな。
ね。
27:00
なんかね、
実際に自分でやってみて思ったのは、
コンサルの人たち、
マジですごくない?って思った。
どういうと?
私はさ、
組織の中に入って、
それぞれに同じ目線でヒアリングをして、
整理したりとか、
組み替え直しをするんだけど、
コンサルの人ってさ、
完全に外、第三者として、
やるわけじゃん。
あれってどこまで、
自分ごとでやれるんだろうな、
とか。
確かにね。
たぶん私、
所属してる人にすごい愛があるとか、
ちっちゃこの、
事業に対して思い入れがあるとかじゃないと、
これやろうと思わないな、
と思ったよね。
そっちの方が働いてる人も、
聴きやすいと思ってたね、正直。
やっぱある程度パーソナルな関係が
築けてる人じゃないと、
正面向いて話聞きづらいみたいな人も
きっとおるだろうし、
あんまりロジックだけで
詰められても、
いやいやそうは言いましたよ、みたいな反発は
たぶん起こり得るだろうしね。
いろいろ事情があるんですよってなるよね。
だからまあ、
事情がわかっているであろう人に
言われるのとは、
違うと思うから。
いや、そうなんや。
めちゃくちゃ社長やってるんやな。
そうらしいね。
失礼しました。
ほんまに。
今までさ、
コミュニティマネージャーみたいな話を
聞いてたから、
どういうことやってるのかなって、
なんとなく
自分の中で想像してたけど、
実際聞いたら結構ガッツリハードに
社長やってるんや。
なんかさ、
社長って
やっぱり肩書きとしてはさ、
特に初めて会った人が
社長なんですね、みたいなさ、
反応が出そうやしさ、
社長という肩書きを
得たことで生まれるプレッシャーとか、
自分で
私は社長なので、
自分で自分を立するみたいな
強制力で
生まれるもんな。
えっとね、
社長という肩書き自体は正直
プレッシャーだったし、
今でもたぶんプレッシャーはあると思うんだけど、
あんまりね、
自ら社長ですって言わないんだよね。
ほう。
名刺とか渡したらさ、
あ、社長なんですねって言われるから、
ああそうなんです、ああそうなんです、
やらしてもらってます、みたいなことを言うけど、
うん。
自分からはそんな言わないし、
あんまり社長だからどうしなきゃ
みたいなのはあんまなくて、
あ、そうなんや。
じゃあ、個人としての
自分に
自分への影響も
そんなに感じてないんや。
社長になったことで。
そうね、やっぱり責任が
大きくなるから、
うんうん。
一、フリーランスで
30:00
コミュニティマネージャーをする時よりは、
うん。
考えることも多くなるし、
やるとしなきゃいけないことも
大きくなるなとは思うけど、
結局さ、
人が集まっとるわけだから、
会社もコミュニティじゃん。
まあ、そうね。
だからまあ、究極的には
今いる人が
このみんなが好きな事業を
心地よく進めて
成果を出すっていうのが
目的なわけだから、
そこができてれば
まあ、いいかみたいな。
うんうん。
まあ、そんな方に
力が入ってる感じでもないよ。
あ、そうだね。
もちろんね、その、筆先ちゃんみたいに
学ばなきゃいけないことがあるとか、
っていうのがあるにしても。
うんうん。
そうね、だからあんまり
日の出の時よりも、
まあ、もちろんその
お金を生む事業だから、
やらなきゃいけないことはあるが、
まあ、そうか。
自分の気持ちよりはそんなに
大事ではない気がするかな。
うーん。
そうか。まあ、あとさ、
うんうん。
社長という肩書きの人ってさ、
うんうん。
一つの事業をじっくり
育てていくタイプの人と、
うんうん。
あとは、いわゆる連続企業家みたいな、
どんどんビジネスを
立ち上げる人に対別されるようなイメージがあるんやけど、
うんうんうん。
そういう、姉の
やりたい社長像みたいなのって
なんかある?
そうね。
なんか、事業家になりたいわけじゃないから、
あれなんだけど、
どっちか選ぶんだったら、
その一つの事業を
じっくり
育てる方がやりたい。
うーん。
やっぱりコミュニティだからさ、
だんだんこう、人が入れ替わり立ち替わり
なって、事業も少しずつ変わっていって、
変わっていく過程が
面白いから、
一つのものを長く
育てていく方が、
なんかやりたいし、
自分にも合ってるだろうなと思う。
うんうんうん。
新しいものをどんどん作ることに
達成感を感じるっていうよりも、
その変化自体、
面白みを感じてる。
そうだね。
大体なんか私がね、タッグを組むことになる
相手って、
どんどんビジネスを立ち上げようとする
アイディアマンの男性が多いんよ。
へー。
ワークキャリアも、
池ちゃんもそうだし、
FVRの方の代表もそうだし、
で、
そういう人たちが、
あれもやれる、これもやれるってすごい
明るい未来を描くところで、
そうそうそうそう。
で、これって本当に、
やるべきなのかとか、
自分は一つのものを
育てていきたいタイプだから、
それだったらこうするけど、
そこはどうですかね、みたいな壁打ちをしながら、
33:00
適切な形、
お互いが納得するような
形になったときに、
すごい、一緒にやってて
よかったなと思うし、
たぶん
どっかの組織に所属するときは、
圧倒的な右腕でいたい感も
あるのかもしれないね。
自分で起業するっていうよりは、
そういう未来が描ける人の
近くで、
他の人を引いていくみたいなことが、
やりがいを感じているのかも。
なるほどね。
信頼ね。
校舎のほうがいわゆるリーダーで、
私はね、最近覚えたね、
サーバントリーダーの
タイプなのかなって思った。
進出後ですね。
サーバントリーダー。
そうそう。
使えるみたいな。
そうそう。
まず相手に奉仕して、
サーバントチームを先導する
リーダーシップのことを言うらしいんだけど、
だから私はあんまり、
バッて組織に入って、
ほらみんな、ついてこいよっていう
タイプじゃないのよ。
一旦一人ずつ
話聞いて、
動きやすくして、
どうしても前に出ないかのときに、
じゃあ行かせてもらいます?
みたいな感じで。
こうしたらええんちゃうかな?
みんなどうよ?みたいな。
そうそう。
みたいなスタイルですね。
っていうのを聞くと、
ほんまにどんどん
新しいものを立ち上げるっていうよりも、
じっくりのほうが
勝に合ってるのかな。
たくさんやったら疲れちゃうと思うらしい。
そうやね。
結構どっちだかって管理するのも
大変やろうしね。
ほんまさっき姉ちゃん言ってたみたいに、
言ったら、これまでの
コミュニティマネージャーの
延長専長任に
ある社長と
役職に
ついてるような
感じなんかね。
そうそうそうそう。
いろんな
代表取締役、いろんな
事業家の話は
聞いてみたいなと思うね。
どういう形を
作るのか、
コミュニケーションがどのくらいあるのかっていうのは
結構興味があるし。
そうね。
さっき
例に挙げてた他社の例みたいにさ、
姉ちゃんといけちゃんみたいな
業務の取り分け方をしてたとしても
微妙にカバー範囲が違ってたりして、
それがどう作用してるのか
みたいな違いとかも面白いかもね。
そうなの。
聞いてみたいなと思う。
いやさ、
すげーちいちゃう話なんだけどさ、
今日は
前日、
俺がお世話になる予定の
シェアハウスのLINEグループに入れてもらったやん。
それこそ今日よ。
高熱比に関する連絡を
姉ちゃんがしてるのを見て
36:02
コミュニティマネージャーやっとるって思った。
俺こういうの
苦手やなって思いながらね。
言いづらいことは
先に言わなきゃいけないからね。
10年近くさ、
そばにおらんかったからさ。
姉ちゃんと俺が。
親心ではないけど、
ちょっとその
生の姿を見るのは楽しみではある。
なんか変わっとるかな。
今回の社長局の話で
全然俺のイメージとちゃうかった。
俺が抱いてる
プロフェッショナルとしての
あれのイメージと全然ちゃったから。
そこの変化を見るのは楽しみです。
意外とね、
ちゃんと働いてるね。
社会人として。
それは
監視しに行きますね。
よろしくお願いします。
今週はこんなとこで。
このポッドキャストでは
姉のあさみ、弟のあっちへの質問も
大歓迎しています。
概要欄のお便りフォームから
ご連絡いただければ
次回以降にご紹介や題材の参考にさせていただきます。
ということで。
ほんではまた次回。
またね。
バイバイ。
37:32

コメント

スクロール