1. なあなあ、最近何しよん?
  2. Ep-38:なあなあ、シェアオフ..
2021-09-24 30:11

Ep-38:なあなあ、シェアオフィス自慢せん?

姉と弟が普段利用しているお気に入りのシェアオフィスについて語ってみました。/海近!プールの管理棟をリノベしたhinode/運河沿い!貯蔵庫をリノベしたWERF/共通項は適度なゆるさと家族感/メンバー同士の関係性/シェアオフィス運営に興味津々の弟/姉弟でシェアオフィスやりますか/姉のTwitter▷ https://mobile.twitter.com/OTASM9 弟のTwitter▷ https://mobile.twitter.com/bakaukeumai
00:05
おはようございます、こんにちは、こんばんは。
このポッドキャストは、日本とオランダでフリーランスとして活動する姉と弟が、お互いの近況報告がてらゆるくおしゃべりするポッドキャストです。
なあなあ、今さ、2人ともシェアオフィスで、基本働いてるやん。
これまでのポッドキャストでも、ちょこちょこ、まあ、シェアオフィス恋とかやで、みたいな話を小出しにしてきたけどさ、
ちょっとじっくり、お互いのシェアオフィスのことを話してみたらどうかと思って。
いいんじゃないですか?自流に乗ってるじゃないですか。
そうそうそうそう。今日のテーマはね、なあなあ、シェアオフィス自慢1000でいこうと思います。
OKです。
で、さっきね、姉ちゃんと言ったように、自流っていうかさ、テレワークなりリモートワークが広がってて、
家で仕事する人もたぶんいっぱいおると思うんやけど、家でも仕事したことがあるし、シェアオフィスでもしたことあるやん。
うんうん。
から、そこからちょっとシェアオフィスの良さみたいなところもね、話してきたらと思ってるよね。
うんうんうん。
今、えっと、姉ちゃんがおるとこってさ、ざっくりどんなところか教えてもらってもいい?
えっと、私が使ってるコワキンコミュニティ日野では、千葉県の泉市、太平洋側にあるんだけど、隣町でね、この間まで。
イースサイド。
そうそうそう、イースサイド。
そう、この間まで隣町で、オリンピックのサーフィーの会場になったところがあると思うんだけど。
ああ、そことか。そうやったね。
そうそうそう。で、場所は大垣底で、で、立地としては本当、海岸沿い。だから徒歩30秒で海だよ。
いいね。
いいでしょ。
1回休み行った時、確かにそうね、かなり近かったね。
そうそうそうそう。で、海近くなって、で、建物出ると、わりと広い芝生の公園。
うん。
だから、ロケーションはね、すごい良いと思う。
かなり広いよね。
そう、広い広い。
で、もともとプールの、ここ市民プールだったんよ、実は。
はっはっはっはっは。
そう。で、市民プールが、なんか水が溜まらなくなったとかで故障して、で、まあその残った管理棟をどうするかっていうので、中をリノベーションしてコワキングスペースになったんだけど。
うんうんうんうん。
だからね、わりと今、スペースできてから4年目かな。まだ全然中も綺麗だし。
うんうんうん。
で、会員はほとんどワークキャリアの卒業生。
うんうんうん。
で、まあ、時たまね、地域の人も来るけど、まあだいたいみんな知り合いだから、わりと安心感はあるかも。
こう、誰か知らない人が来るドキドキみたいなのはあんまないから。
なるほどね。
03:00
うん。そこはいいとこかなと思う。
だいたい何人分ぐらい席ある?
えっとね、席が集中スペースでおしゃべり禁止のところが、2、4、6、8、10、12、14席かな。
うん。
そう。で、フリースペースも15人ぐらい入るかな。
で、イベントスペースって講座やったりするところも、普通に普段使ってなかったら全然使ってよくって、そっちも2、4、6、8、10、12、14。
うんうんうん。
まあ全部で40から50ぐらいの床かな。
うん。
部屋は分かれとん?その3つのスペースは。
そう、そうなんよ。だから元々、真ん中、左右3つ部屋があって、左右は男女の、何?後衣室だったからさ。
おー、なるほどね。はいはいはいはい。
だからそのまんまよね、間取りは。
まあでもいいね。3つ分かれてたら結構使い勝手もいいだろうしね。
そうそうそう。割と用途によって使い分けできるのは良いところかも。
うん、なるほどね。
その辺が自慢ポイントとして、もうさっきなんか海に近いみたいなのあったけどさ、それ以外何かこう、ここが縁やでみたいなのある?
あー、なんか自分はね、あんまりせんけど、やっぱあの、サーフィンする人は最高だと思う。
あー、そうよな。サーフィンして仕事するとか、昼休みにちょっと行くとかもできるわけかも。
そうそうそう。一応ね、あのボード立てるとことかもあるよ。
はいはいはい、いいね。
だから特にあのコロナになる前に、都内から2拠点生活してる人はちょくちょく来てて、
うん。
そう、で、こっち来てサーフィン行って、で、ちょっと仕事して、で、魚食べ行って、帰ってきて、仕事して、みたいな人はいたから、
いけてる田舎生活したい人はすごい良いと思う。
あの、さっきさ、ワークキャリアというか、田舎フリーランス講座の卒業生の人が多いみたいなこと言ってたけど、ドロップインというか、1日利用みたいなのもできるのはできる?
あ、そうねそうね。今はなんか結構感染が拡大してるから受けれてないんだけど、基本はドロップインもOK。
あー、一応その受付みたいなところに人は常時おる?
そうね、うん。
それもね、卒業生が座ってる。
あー、で、まあ別に契約してる人とか普段使ってる人は、まあ、ここ買おうパスで入ってって、ドロップインの人はそこで手続きして、みたいな感じかな。
なるほどね。
まあ、だいたい深夜だからね、基本緩いんだよね。一応営業時間はあるんだけど、まあ、なんとなくみんなが集まってきて、なんとなく夜遅く帰っていくみたいな。
その、管理というかさ、ドアの開け閉めとかも含めては、その日の当番みたいな人がおるの?その受付の人なり?
そうね、受付の子が、朝は受付の子が開けるかな。で、夜はその周りに、その卒業生がシェアハウスで住んでるから、もう最後の人閉めて帰ってねって言って終わり。
06:09
はいはいはい、なるほどね。
いいね。ご飯もみんなでこう食べたりとかってある?
あ、そうね、うん、する時もある。それも気ままに。
ああ、特にこう、食べるスペースみたいなの別途あるの?
一応ね、真ん中のスペースがフリースペースにしてるから、まあ、みんなでご飯食べたりとか、あとね、今シェアハウスも会員、会員というか関係人口も増えてるからさ、全員が全員集まるわけじゃないよね。
だから2週間に1回ぐらいお茶会行ってて、みんなで最近何やってるのって、緊急報告する会をやり始めたところね。
はいはいはい。みんなだから、月々いくらみたいな感じで使ってるよね?
そうそう、あのね、1ヶ月1万円です。
お手頃で、いいね。
そう、いいでしょ。で、本がリクエストできるっていうおまけがついてる。
あらゆるその、図書館じゃないけど、そういう本を置いてるってこと?
そうそう、で、1万円払うと、上限2000円で、日の出からAmazonに本を発注するんよ。
で、自分のもんにはならないけど、共用の。
そうなんや。
そうそうそうそう。
それめっちゃいいやん。
いや、めっちゃいいんだけどね、めちゃくちゃ本が増えるんよね。
そうよな。本、結構、自分ちもそうやけど、処理困るしな。
そう、でもね、わりと新しい本もみんな取り寄せてくれるから、これ読みたかったんだよね、みたいなのは結構ある。
いや、そういうの絶対あるよな。
なるほどね。
そんな感じ。いいゆるさのシェアホースでございます。
結構ね、自分の使ってるところと似てるところもあって、ロケーションっていう意味やと、海じゃないんだけど、
最高、最高よね、あれ。
うんがの真横にあって、建物としては結構、もともと貯蔵庫みたいなのに使われてたような倉庫っぽいところで、地下になってるんやけど、洞窟みたいなの作りしてて、
なんかガードしたみたいな、繁栄みたいなところじゃなかった?
そうそう、だから車が走ってる普通の道路があって、そっから1階分ぐらい下がったところにうんががあるんやけど、うんがとほぼ同じ高さにあるんよね。
だから道路とうんがの差の1階分のところに洞窟みたいな建物ができてて、その中にあるんやけど、
スペースは3つに分かれてて、入って、うなぎの寝床みたいな長い作りになってて、入ってすぐのところにキッチンとかがある、おしゃべりするなり、飯食うなりのスペースがあって、その1個奥に執務スペースがあって、
09:08
だいたいまあ席数15ぐらいかな。で、その奥に執務スペース兼イベントスペースみたいなのがあって、そこは無理やり入れれば6、7人ぐらい入れるみたいな感じだから、合計で30人も入れないぐらい、20人とかそんなぐらいかな。
今はコロナで結構距離取ったりだとか、あんまり来ない人とかもおるから、普段は10人以下ぐらいかな、おるのが。
なんかその執務室の席って指定になってる?
フィックスの人もおるし、フレックスというかフリースペースというか自分で決めて座る人もおるし、今は俺もフレックスでやってるんやけど、フィックスの人が3、4人ぐらいおるけど、その人たちも別に入ってたら使っていいよみたいな感じだから。
いいね。
結構いて、ゆるさはかなり似てて、運営自体は3兄弟がおって。
え、かわいい。
その人たちが一応運営を今はしてて、その中でもメインの人が、3兄弟のうちの真ん中の人がメインでやってるんやけど、その人たちは鍵を持ってて、あと入口のところに暗証番号付きのキーロックみたいなのがあって、キーボックスみたいなのがあって。
いつと一緒や。
そう、利用者の人はその番号を知ってるから、そこで鍵開けて入れるみたいな感じで、時間も決まってないし、別に週末も来たい人は来ればみたいな感じだから、あんまりすごい管理されてるって感じはないんやけど、その分みんなのびのびと使ってるみたいな感じやね。
いいね、ある程度のゆるさってあったほうがいいよね。
と思うね。
もう時間になったから、はい出てくださいっていうのって結構心苦しくなるというかさ。
そうそうそうそう。
ほんまにちょっとだけ使おうとか、今日は長くなるなとかっていろいろあるから、そういう時にあんまり時間を気にしなくていいっていうのは楽は楽よね。
うちはワークキャリアの卒業生が主だから、だいたいどういう人かとか、どういう生活リズムなのかって分かった状態で使う人が多いんだけど、そっちって全く知らん人が多いんだよね。
そうやね、もうほんまに入ってみんなと喋ってだんだん仲良くなるみたいな感じだから、もともと知り合いの人ってほんとその3兄弟運営してる人ぐらいじゃないかな。
長い人だと4、5年とか使ってるから結構重鎮感ある人もあるけど、他はほんま時々見学に来る人もおるけど、別に誰かの知り合いってケースの方がむしろ少ないね。
12:12
みんななんとなく見つけてきたみたいな。
そしたらさ、なんていうの、こう疑うわけじゃないけどさ、変な人が入ってくる可能性だってあるじゃん。
いや、そうなんよね。そこがね、なんか上手いこと言ってるんよね。
で、その入る時に、まずは最初見学に来なきゃいけないみたいな感じになってて、
なるほどね。
で、見学来て、普通に働いてる人もおるし、管理してる3兄弟のうち誰かがおるみたいな感じだけど、
で、主に管理してる人が、ここはこういうスペースで、今このぐらいの人が来てて、ここは使っていいよとか、これ気をつけてねみたいな話をして、
で、見学終わったら、もうその日に働いてる人に、あの人どうだって聞くんよ。
なんかこう、仲良くできそうとかっていうのを聞いて、で、それで判断するらしい。
あ、じゃあ断る可能性もあるってことね。
断ったこともあるって言ってたもん。
あ、それはちゃんとしてるね。
どこまでちゃんと見てるのか分からんけど、
でも結構、今の利用者の人に意見を求めることが多いね。
それはいいコミュニティができそう。
だから別に誰が、時間決まってないんだけど、誰が言い出すでもなく、お昼食べるときはなんとなくみんな一緒に食べて喋って、
で、なんとなくじゃあ戻ります、そろそろ戻りますかみたいな感じでやってるから、
結構ね、その辺の、自立みんなしてるなみたいな感じはあるかな。
いいね、いいね。
それはなんか仲良くなれそうだ、そこの人たちとは。
で、気になったのは、今まで他のシェアオフィスとか見てたことある?
一応そのワークキャリアの開催地と、あとは出先でどうしても作業したいなっていうときにいくつか見たことある。
どの辺が自分のシェアオフィスと違うって感じる?
やっぱね、その作業スペース云々じゃなくて、コミュニティが付属してるかどうか。
そうよな、そこはでかいよな。
ちゃんとお店全としてやってるときって、10時から19時までで、それぞれこの席使って作業してくださいみたいな感じじゃん。
特に顕著だったのが、うちのワーキングスペースを生まれて初めて使った子が、
シェアオフィス自体?
15:00
そうそう、シェアオフィス自体を初めて使った子が、都内に行って、都内に引っ越したよね。
で、シェアオフィス作業したいから契約しようって言ったら、みんなずっと仕事してるからびっくりしたって言って。
目的はそうか。間違ってはないよね。
そう、だからシェアオフィスにはコミュニティが付いてるものだと思ってたって言ってる子がいたから、そこが大きい違いなのかもしれないね。
うん、それはね、すげーね、最初シェアオフィス自分が探したときもさ、有名なWeWorkとか、
あとオランダのスペーシズっていうちょっとWeWorkっぽい感じの見た目のところがあったり、他にも何個か見学というか試しに使ってみたりしてたけど、
それはね、すごい感じて、特に大きめのところだとさ、一人だけじゃなくて小さい会社がそこをオフィスとして使ったりすることもあるやん、2,3人とかで集まって。
そういう人たちってやっぱりもうその2,3人で結構関係性が完結してるというか、あんまりこう他の人と交流してるようなのを見かけなかったよね。
で、その今のシェアオフィスに見に行ったときに、なんかもうもはや家やんみたいな。
家やんっていう。
見た目もそうやし、人と人との距離もそうやから、そこのコミュニティの要素って確かにめちゃくちゃ自分の中でも聞かれるものがあったり、見学したり。
そこって結構大事やなって思うんだよね。
結構なんか大きく二手に分かれそうな気がするよね。
そうそうそうそう。
ちなみにさ、そっちのシェアオフィスってどんな職業の人がおるの?
基本やっぱウェブ関係の人が多くて、デベロッパーの人もおれば、あとはSEOライターの人とか、あとマーケターの人とか、あとプロマネーみたいな人もおるから。
ウェブ業界の人がやっぱ多いね。
まあそうだよね。
職業柄というか。
ちなみにウェブ系はほとんど一緒よ。
ライター、エンドエンジニア、ユーチューバー、ウェブデザイナーとかは共通してるんだけど、ちょっとうちって地域とのつながりもあるから、オンライン以外の仕事やってる人もちょくちょくいるのが違いかもね。
地域の仕事?
そう、だから農業とかさ、空き家を買って自分でDIYして直して貸し出してる子とか、あとはキャンプ場の運営手伝ってる子とか、そういうリアルな仕事も一緒にやってる子が半分までいかないけど3分の1ぐらいはいいんじゃないかな。
18:11
結構多いな。
そうそうそう。
なるほどね。
多分いろんな人がおるかっていうのがすごい大事だと思うけどさ、借りるときに期待してた。どういうものを自分は求めてるんだみたいな、こういうことを求めてて社員オフィスに行くんだみたいなことで意識してた。
作業場として使うときには全然意識してなくて、ドロップインで机と椅子さえあればいいと思うんだけど。
日の出の場合は私、借りに行くっていうより自分が運営する側で入ってる。
そっかそっかそっか。
だから途中、何か求めてたわけじゃないけど、もともとそのウェブのフリーランスが集まる基盤はあった上で、今後もうちょっと地域の仕事とかする子が出てきたら面白いのになぁとは思ってた、当時。
そしたらまんまと来てくれて。
そうそうそうそう。
そういう違う職業の人と出会うきっかけみたいなのも結構大切なポイントよね。
今後そのワークキャリアで日の出に来た子はさ、私が着任した時よりもいろんな職業の人と会えるわけだ。
そうね。
っていう意味でもやっぱりそのコミュニティが積み重なっていくっていうのは大事やなぁと思うね。
そうね。
そっちはさ、そっちでさ、この業界の別の職種の人がいっぱいおってさ、一緒にチームを組むとかさ、隣の人と一緒に仕事するみたいなことってある?
えっとね、たぶんあるんやと思うけど、例えばコラボレーションとまだいかんないけど、シェアオフィスのWhatsAppグループがあって、そこにちょっとこれで困ってんだけど誰か教えてくれないっていう質問が出たりだとか、
今これこれこういうプロジェクトを受けようとしてんだけどちょっと根付けで困ってて、こんなことしたことある人いるみたいな話が出てくることは結構あって、
たぶんね、聞いた話だけどそのウェブ系の人、デベロッパー同士でちょっとこういう知り合いないみたいな感じで、
自分できるよ、じゃあ一緒にやろうよみたいなのがあったりしたのが聞いたことあるし、
あと自分に関して言うと、よくシェアオフィスのメンバーの人に雑誌のさ、SNS用の写真撮るときとかにちょっとモデルやってとかって、
言うのはあって、だからなんかこうその完全同僚ではないけど、
なんか友達に近い存在だから、不思議な関係性ではあるんだけど、その分なんかこう友達よりも近くにいるからお願いしやすいこともあるし、
21:10
いい距離感を保っている感じはあるね。
確かに、うちはね、ちなみに昨日、うちの会社の管轄のシェアハウスにでっかい蜂の巣ができてて、
で、その会員というかその若い卒業生の子でね、今山の方の漁師やってる子がいるんだけど、
その子が結構何でもやるんよ、ネズミの駆除とかそういうのもやるのね。
で、ワンチャンと思って聞いてみたんだよ、蜂の駆除できるって聞いたら。
サイズによりますけど、多分できますよっつって見に来てくれて、蜂の駆除をしてもらえることになったっていうすごい助かったエピソードがあります。
そういうのすごいな、ピンポイントすぎてなかなか他におらんやろと思って。
そう、そんなこともあったから、人が集まるとできることは増えますね。
で、今のシェアオフィスに行く前ってさ、自分家で仕事してて1年弱ぐらいかな、
なんか途中から集中力落ちてきたり、人とのコミュニケーションを保持してて、
で、使い始めて、めちゃくちゃ本当に気に入ってるよね、今のところ人も場所も中身も。
で、それこそ昨日とか昼飯食べてるときに運営してる3兄弟のうちの1人と喋ってて、
こういうのってめちゃくちゃいいなと思ってて、日本帰ったら自分でもやりたいんよねみたいなことを言って、
めちゃいいじゃんみたいな話をしてくれてて、そしたらそこはワーフっていうシェアオフィスの名前なんやけど、
ワーフ日本ブランチみたいなのどうよみたいなのがいいねって言って、
で、例えばさ、コロナが落ち着いて海外旅行行けるようになって、
で、じゃあフリーな人がオランダに旅行行きたいですってなったらさ、
オランダだったらあそこがあるからっつって紹介すれば、一応なんつーかその紹介みたいな感じで、
どちらにとっても利用者にとってもそうやし、運営側にとっても信頼がある程度あるようにこの人が紹介してくれて、
だからワーフ日本ブランチを使ってた人がオランダに来るのねとか、
ワーフのオランダにいるメンバーの人が日本に来るからここに来るのねっていうのって、
なんとなく安心感もあるからそういうのっていいよねとか、
とかなんかウェブカムを常時つけといてお互いのスペースを見れるようにするとかっていうのっておもろいよねみたいな妄想をしてて、
その時にその運営の人が言ったのが、もともとシェアオフィスはシェアオフィスであって、
宿泊施設みたいなホステルみたいなのを作れたらいいなって思ってたんよねとかっていう話をしてて、
24:06
いまだにちょっとそれは夢見てるんやけどっていう話をしてて、
そんなんもいいなと、シェアオフィスと泊まるところがあって、
ただますますそのいろんな地域にあればさ、
泊まって仕事もできる、拠点がもうなんか事前にあるわけやん、旅行に行く前から。
だからまあそういう仕組みができると確かに楽しそうやなと思ってて、やりたいなと思ってるところ。
なんかこう運営面でさ、気をつけてるところとかってある?
運営面か、あのー、そうね、ルールを作りすぎないことかな。
あー、それね。
やっぱりどんどん窮屈になるから、空気で察してもらえるように頑張るのは気をつけてるかも。
そう、なんか自分もさ、管理できなくなるんじゃない?ルール作るとさ。
そうやね、ルール作ったらもうそれをチェックしてないからになるからね。
あとはそうだな、日常的にできるだけ連絡を取る?
さっきのWhat's Appのアプリもそうだと思うんだけど、連絡が取れる状態にしとくとか、
あとは、これはなんかそのシェアオフィスとしてなのか、このコミュニティとしてなのかよくわかんないけど、
この天災とかが起こった時に、ちゃんとアナウンスする。
あー、なるほどね。
それ確かにそうやな。
今日警報で来てますとか、台風来るでとか。
で、その時、避難所ここらしいでとかを一応みんなに連絡するようにしてる。
あー、まあ確かにそれも大事よね。
さっきから言ってたコミュニティ観を築く上でも。
心理的安全性ってめちゃくちゃ大事じゃん。
ここにいたら適切な情報が届いて、自分たちのことも見てくれてるし、お互い様だから助け合えるみたいな。
やっぱり運営側からそういうアクションを起こしておかないと、どうしてもだんだんチリジリになっていくから、そこは大事なんじゃないかな。
そうだね、確かに。
友人は家族っていう表現をするのはあんまり好きではないけど、それに近いところはあるよね。
ほぼ毎日顔合わせるし。
来てなかったら、あれ、最近あいつ来てないけど大丈夫かなって連絡したりとかってあるから。
そういうのって外で働く人が今後もし増えていったら結構大事な要素。
意識はあんまりせんけど。
27:00
そうよ、孤独し減ると思うよ。
だからそういう意味でもいいなって思うよね。
一人で家で働くことの辛さというか孤独みたいなのもわかるし、そういう人たちを意識したシェアオフィスみたいなのっていうのはもっと今後増えていくかもしれない。
だからそれでこうめちゃくちゃ競合が増える前にちょっと和風日本ブランチをそのうち作りたいなとね。
めっちゃいいよ、私受付座ろうか?
マジで?助かる?てかもうもはやお願いしたいわ。
店長やろっかそこで。
コンセプトだけ伝えるからそれで。
一緒に作って半分ぐらいは私受付座って店長やって、そこで収録部屋作ったらいいんじゃん。
それいいな。ほんまでかくなくていいからな。
2,3人座れれば全然いいし。
4畳とか5畳ぐらいでよくて管理人の部屋みたいなの作ってそこでマイクとかちゃんと置いて収録すればいい。
それやろ、それや。
これや。
ちょっとおかしい。
ちょっとあの、今のイスミンのところと競合したらあれやから場所はまた検討して、なるべく水の近くがなんとなくいいかなと思ってる。
あとは使うんやったら福岡。
福岡はマジであるわな。あると思う。もうすでにいくつかあるんやろうけど。
あるけど自分たちでやる分よ。そんなにめちゃくちゃ100人も200人も会員集めるわけじゃないけどさ。
ある程度フィックス、毎月契約してくれそうな人何人かいればなんとか継続できるやろうしな。
しかもめっちゃいいんが、そっちのオランダも3兄弟やん。
こっちでもやったら兄弟でブランチができる。
なるほど確かに。そこ全然考えてなかったけどほんまそうやな。
あの兄弟から紹介してもらったんだねっつって。
それはいいな、ありや。
めっちゃいい。もう5兄弟ぐらいになる。
運営者は兄弟のみみたいな。
そうそうそうそう。
でもちょっとそれ確かにありやな。
まさかそんなに乗り切り言ってくれると思った方ちょっともう第一管理人として考えておくわ。
いいよいいよ。
また場所は別途相談させて。
そうね、わかりました。
このポッドキャストでは姉のあさみ、弟のあつしへの質問も大歓迎しています。
概要欄のツイッターアカウントからDMいただければ、次回以降の題材の参考にさせていただきますということで。
はいじゃあまた次回。
30:00
おーい。
おーいじゃねー。
ばいばーい。
30:11

コメント

スクロール