番組の終了発表
どうもヤーマンです。どうもハリーです。 最近寒くなってきて何を着ていいのかわからないヤーマンです。
はい、普通の人ですねそれは。 最近めちゃくちゃ寒いですよね。寒い。一気に着ましたよね。一気に着てますね。
なんか今日も普通に t シャツなんですけど僕。 そうですね。なんで半袖と思ってるんですけどね。僕ヒートテック着てますよ。
まじっすか。暑いですね。ヒートテックはまだねちょっと暑いのかなと思いますけども。そんな今日この頃なんですが、重要な発表がございます。
ゴロゴロトーキング2024年12月をもって番組を終了とさせていただきます。
はい。 今までありがとうございました。
突然の発表ですが。 突然の発表ですか。いやこれあの思いつきでなくて、これはねあのヤーマンとハリーがきちんと話し合って決めたことでして。
理由としては、なかなかねこのヤーマンが私がですね 仕事がやっぱ忙しくてですね
なかなかこの収録の時間の確保とかまあいろんな準備がね かなり難しいということでハリーさんにはね前々から何回か相談してたんですけど
まあこの2人で相談した上でこの2024年この12月 をもってしてじゃあ1回終わろうかと
はい。 いうことで話がつきましたということで。
で見てみますと2019年の3月6日から始めてるんですよ僕たち。 5年半ぐらいですか。
ですよ。 長いよね。長いですよ長寿番組ですよ。 長寿番組でもうだって300回とかですよ。
長かったですね。本当にもう今までね聞いてくださった方々に感謝を述べたいと いうことと同時にねあの今回はちょっと雑談会ということで過去を振り返りつつ
まあこの継続していくことの難しさみたいなこともね踏まえながらちょっと2人で ゴロゴロ雑談していきたいなと思います。
はい。 ってことでね
どうですかゴロゴロトーキングやっもう5年も続けて。 はいはいはい
いやなんかねこんなにたくさんの方に聞いていただけるとは思わず そうなんですよねなんかこのゴロゴロトーキング始めたら慣れそうねみたいなね慣れそうねみたいな話
ちょっとしましょうか。 確かあれはいきなりハリーさんが
僕に声かけてきてくれたんですよね。 そうですよ。 5年前にねラジオ番組一緒にしませんかみたいな話でしたよね確か
そうですね 僕の方は誰かとやりたいなと思っていて探していた中で小山さんがベストフレンズ
ということで。 いやよく僕を選んでくれましたよね本当に。 いやでもその時のね選択は正しかったなと
今でも思いますよ。 いやいやいやいやでも楽しかったですね そうですねだから別に今回ねあの別仲が悪くなったとかそういうことではない
そうですよあの仕事では普通に ほぼほぼ毎日
いろんなやり取りしてますしね。 あの我々は仲良し好良しなんですが。 そうですねどうしてもねインプットの時間がね結構大変ですもんね
そうなんですよね。 続けていこうとすると。 でそのまあインプットはできたとしてもアウトプットするのにやっぱ情報整理するの
すごい難しいよね。 だからねやっぱり毎日本読んでると思っている皆さんねアウトプットした方がいいですよ
うん間違いない。 なんか本読んで読んだ気になってその本の中身じゃあまとめて喋って教えてって言われると意外に
頭の中入ってないケースっていうのがあって それが結構大変ですよねまとめるのがね。 そうですねここで喋ってそのロジックみたいな説明しようとすると
そこどういうことですかって言われたら あわわわわわ
そうそうそうなるんでねまあ僕の場合はまあそういう時はあの 映画とか映画の紹介とか
ネタがないときはね。 ネタがないときはねそんなことしてたんですけども。 でも小山さんの映画評論は結構評判いいですからね
あ本当ですか またねもう
この12月なんであと数回になってしまうんでどっかでねまた映画会もやりたいし あの料理会
料理会言ってますね。 料理会やりたいね。 はい。 料理会もやりたいし株の話もね
まとめて最後なんかお届けできたらいいなと思う。 やりたいことはねまだまだいっぱいあるんですけど。 やりたいことはあるんですけどやっぱりね
まあ仕事がねなかなか忙しくなってきてるっていうのもあって でやっぱりその番組も本当にありがたいことにその再生回数も含めて
ものすごい伸びてるんですよねうちの番組って。 はい
なんで その適当なこと言えないっていう責任感も出てきますよね
そうですね。 なんか始めた当初って
本当に身内ノリでもう聞き返すのも恥ずかしいぐらい クオリティの低いラジオ番組だったと思うんですけど
まああの身内のノリで続けるのもねちょっと微妙な感じになってきましたもんね そうですね
でやっぱりこの継続する上ですごい大事だなと思ったのが その目標をちゃんと設定するっていうのがむちゃくちゃ大事だなと思いますね
目標 うんなんかゴロゴロトーキングって
もうえらい散らかってるじゃないですかコンテンツが うんうんうん
なんか思いついた雑談会もするしその経済の話もするし その政治の話もするし
映画の話もするし もう何の番組かわからない自分でもやってる本人も
まあもしねその 今回はこのゴロゴロトーキングが終了するんですけどまた何かやろうと思った時はこの辺の
コンセプトを方向性をもう少しねガチッと固めてる方がまあ目標の設定もしやすいし
ゴロゴロ企業ラジオの未来
なんか続けていく意義みたいなね意義とか意味みたいなのがね 見出しやすいのかなっていうふうに思いますね
じゃあこれから始める方はそういうところコンセプトを決めてから始めるといいですよ っていう
アドバイス もうねそのアドバイスはね声を台にして言いたい 僕は全然何でもいいよと言うんですけど雑談でも映画でも
金の話でもしましょうよと いやハリーさんはそんな感じだったんでまあ僕は結構ねその時々でその時の気分で自分のやりたい
コンテンツやってたんですけど 結構ねクオリティがね気にしちゃうんでね
ねー あんな回でいけた?みたいなことをね終わってから2人でよく話してたよね
うん まあでもねハリーさんがね編集上手だから
あーありがとうございます うまいこと切るとこ切って上手にやってくれてたんでね
あのここまで続けることができたんですけどね まあでもやっぱ続いた方かなと思うし
でもあとねちゃんとね終わりますっていうのは大事だなと思いますよ
そうあの2人でこういう話した時にもうきちんとそのなんか知らんうちにフェードアウトしていくよりも番組としてしっかり皆さんに報告した上で
あのフィナーレをちゃんと迎えて終わらせようぜっていう話 それあれじゃんカートコバーンの衣装じゃないですか
わからんけど 消えなくなるより燃え尽きる方がいいっていう
有名な衣装がありますけど カートコバーン
あれカートコバーン知らない? 知らないです 嘘でしょ
あのニルバーナですよロックバンドの ニルバーナってなんだっけちょっと検索するわ ニルバーナってなんだっけ
ニルバーナ我々世代で あバンドか
デディダンジャー デディデイザー
あーはいはいはいはい いやハリーさんバンドマンだからさエアロスミスしか知らないです
何の話だっけ
やめるのは大事っていうね やめるのはね
他のポッドキャストとか聞いててもねなんか更新がなくなって毎週だったのが月1になって
3ヶ月半年たって更新しなくなったんだって気づくっていうのはねほとんどですから
そうですよねまあでもそこはゴロゴロトーキングはまあこの5年間あの僕も楽しませてもらいながら続けてこれて
でまあだいたい300回ぐらいもう綺麗に
一つの番組が終わるというね企画が一つ終了させるっていうのはね あのちゃんと綺麗な形をとって
幕を閉じたいなと いうヤーマンとハリーの思いがこもっております
はいちなみにじゃあゴロゴロトーキングの兄弟番組 ゴロゴロ企業ラジオはどうなるんですか
ゴロゴロ企業ラジオは継続ですよね 継続します
継続します これ高らかに宣言します
そっちの方ではねあの僕が聞き手としてね登場しますんで引き続き企業ラジオの方はよろしくお願いします
そうですねヤーマンボイスを聞きたいという方はゴロゴロ企業ラジオの方も是非と
そんな需要あるのかどうかわからないけど あります
ねえあれもそのゴロゴロトーキングから派生させてハリーさんがね
そうそう元々はねずっと聞いていた方はわかるかもしれないけど交互にねどっちがメインで喋るかみたいなのをやってたんですけど
ちょっと分けた方がいいんじゃないかって なんで分けたのあれ
だからそのねコンセプトを決めたものをやってみたらどうなんだろうっていう一つの案です
とあとは僕はそのなんか連続で複数回に分けてやる回とかをやりたくて 交互にやってるとなんか飛び石みたいにエピソードがなっちゃったりするしで
分けてもいいのかなと うーんあれ分けてよかったよねハリーさんはやっぱ
まあでもこれねデータとかをもういろいろ言いましょうか うん
ゴロゴロトーキングとゴロゴロ企業ラジオねどっちがエピソード再生数多いのか 全く一緒です
全く一緒なんだ 全く一緒です 同じ
ユーザーの方が聞いてくださってるんでしょうねおそらく だと思いますもベンズで言うとほぼほぼ重なってるんじゃないかなと
ただでもそのあの我々ねアンカーっていうアンカーじゃないか今 ポッドキャスター4スポティファイ
で配信してるんでそれのアナリティクスを見てると年齢層とかその性別とかが出るんです けど若干違いますよね
うんうんうんゴロゴロトーキングの方が結構男女比が 女性のが多かったですよね意外に
女性よりははいゴロゴロ企業ラジオなんかももうって言ったらですけど男性8割ぐらいですよね
企業ラジオでゴロゴロトーキングは 女性4割ぐらいですかね
あっ4割だ かなそれぐらいですかね
はいはいはいまあその辺が違うっていうことなんですね でまぁだいたい再生数も
1エピソードあたり 1000から1500の間ぐらい
うんまあ中の上ぐらいですかポッドキャスターランク 中の上になるのかな
わかんない他の方の再生数ポッドキャストって基本再生数見れないじゃないですか
どのプラットフォームでもyoutube とかだったらねバシッと出ますけど
見えないんで他の方がどれぐらいかとかっていうのも本当に推測でしかないんです けど
うん まあJPソード1000超えてきてるというのはまあまあ悪くないんじゃないですか
どうなんだろう どうなんでしょうね 企業ラジオの方はね引き続きハリーさんが気合を入れてね
はい継続していきますから僕もねあの 聞き手としてこうサポートしながら
番組を盛り上げていこうと思っておりますと はいなのでねまぁもしかしたらそっちの方で小山さんが喋りたいことがあったらね
企業ラジオの方で話してもらったりとかあるかと思いますので まあでもそのゴロゴロトーキングってさっきも言ったようにコンテンツがめちゃくちゃ散らかってて
もう収集つかなくなる ある意味収集つかないというか収集つけなくていいんだけど
でもその企業ラジオの方ってさもうスタートアップとか企業にある意味特化してるじゃないですか はい
で毎回ハリーさんが結構きちんとその準備もしてくれてて うん
あのいいコンテンツだと思うんですよねスタートアップって国全体でスタートアップ 今盛り上げようとしてる中でね
個人がそういうスタートアップの番組持って情報発信していくっていうのは非常にいいと思うんで だからねあの僕ビジネス情報士やってていろんなスタートアップのね
社長さん取材することとかあるんでまたね社長を呼んだりとかねできるかもしれないですよね うん
番組の方で あると思います うんまたねそんなことも
できるかもしれないということで はいはい
まああの ゴロゴロトーキングの方は
うん 長い間本当にありがとうございましたとまだまだ数回ありますからね最後までよろしくお願いします
ということで残りあと4回とか5回とかになるのかな12月末だったら はい
なんかねやってほしい企画とかがもしあればね そうですね
料理 今のところ料理決定? いや料理会はあの
しましょうよ料理 うんあのゴロゴロトーキング
らしくもう bgm としてなんとなく聞き流す上でなんだろうな
結構いけるんじゃないかなと思ってるんですよね えっ料理を作るってこと?
いやえっとね 料理に語る?料理を語る? 簡単に作れるおすすめ料理を僕が喋るっていう
ちょっと動画にしましょうよ 動画にする?
うん話だけ聞いてもわかんないっすよ まあねそうね
音声でレシピ伝えるって超難しいもんね うん私それ聞かされてもリアクションに困りそうなんで
やっぱ食べたら 確かに すごいですねって
はいはいはいはい おいしいまずいバシッとね辛口批評できますんで
僕ね結構ねあのレシピの教え合い好きなんですよ料理の はいはいはい
じゃあちょっと試してみます? 今? 今
今やります 軽くね 軽くやりますか
あのハリーさん無限ピーマンって食べたことある? ありますよ
無限ピーマンって なんでしたっけ
無限ピーマンのレシピ
なんか千切りにしたピーマンに え何? ゴマ油とかかかってんの?
そうそうそうあれね家によって違うんよね ああほうほう
それぞれハリー家ヤーマン家の無限ピーマンがあるんですよ
なんか塩とゴマ油みたいなイメージかな
ああその辺は大体一緒ですね あの我が家のめっちゃおいしい無限ピーマンの
作り方を教えますね今からじゃあ はい
あのピーマン下手切って千切りにするじゃないですか うん
中の種取ってね うん でまぁボウルに入れるなりサランラップに包むなりして
電子レンジに入れてチンするんですよ うん
で結構チンするんですよ 結構ってどれぐらい?
2、3分ぐらい 2、3分?はいはい うん食べれるぐらいね生で食うと苦いから
でそこにシーチキン シーチキンはいはい 缶詰のシーチキンまぁちょっと油切ってシーチキン入れます
で塩昆布調あるじゃないですか ああはいはい好きですよ 塩昆布を入れますと
ああうん でゴマ油 うん
でマヨネーズ マヨネーズ入れんの? マヨネーズ入れんですよ
でちょっと塩気が足らなかったら塩をペペペって振ってそれで混ぜるんですよ
うん いやもうこれ子供も大好き無限ピーマンの出来上がりです
へえ美味しそう これねやってみてください簡単だし栄養もあるし
うんやっぱ作ろう動画で動画ですね そっかじゃあもう料理界は いやごめんなさい行きますよ
ポッドキャストの運営の悩み
いやいやうちの中で作る一緒に まあまあ考えておきましょうか
いや本当にねあと残り数回なんであのこの中で いやもうやり残しのないようにね
そうなんですよやり残しのないようにしたいんですけどね まあ株はねどっかで1回はやっといた方がいいかなと思うんですけどね
うんうんうん でも株もねー
あれ答えがないんで僕のポートフォリオを公開したところで あんまり参考にならないと思うんですよね
どうなんでしょうねその辺ももしね見たいぞという人がいれば 言われたら公開してくれるかもしれないんでね
僕はなんか結構そういうのを見たい聞きたいんですよね 他の人があんまこう出したがらないじゃないですかそれこそまあポートフォリオでもいい
ですしそのポットキャスの再生数とかもそうですけど そういうなんか生のデータを見たい
願望はあるので 給料とかね
おーはいはい 大阪の若手経営者の給料はこんだけだみたいな
昔給与明細っていう番組でね人気ありましたから あーね
やっぱそういうのは知りたいんでしょうねみんなね そうプライベートなところを知りたいっていうのはもうそうですよ
やっぱ目標設定 はいはいそうですねこれからこれから始めるぞという人に
アドバイスとしてはもう完全に最初の軸となる部分がめちゃくちゃ大事ですね そのゴロゴロトーキングってもうハリーさんに僕誘われて
番組へどうしますって言ってゴロゴロトーキングにしましょうみたいな僕言ったんですよね じゃあもう2つ返事でオッケーですみたいなで帰ってきて始まったじゃないですか
ちょっとそんな真面目なことしゃべれないし ゆるーくなんか長く続けれるようにゴロゴロトーキングにしましょうみたいなんで
始めたんですけど まあでもしっかりなんかマネタイズするとかっていう意味とかでもさ
やっぱジャンルとかカテゴリーはきっちり 絞ってた方が
なんか広告とか撮りやすいと思うし その例えば他の
ポッドキャスターさんとコラボとかする時も なんかある程度カテゴリーみたいなものはきっちり決めといた方がいいですよね
まあ見つけてもらいやすいですよねだから僕ら別にインフルエンサーでもなければ無名の人なんで でそんな時にこのねネットでどの番組を聞こうかなみたいな時にビジネス系だとか
語学系とかいろいろあるじゃないですかニュースとか ゴロゴロトーキングだけ言われても
ラベルがなさすぎて
何ですか いやーねそれがもう面白かったけどね俺は
まあそういう意味でちょっと埋もれやすくなるっていうデメリットはありますけれども まあでもそれを除けば別に逆に言うとね何でもやっていいということでもあるんで
まあね番組名とかもちゃんと考えた方がいいよね本当はね 本当はね
ゴロゴロトーキングってもう何なのかマジでわかんないもんね よく聞いてくれてますよ皆さん
いや本当に すごい ありがとうございます 皆様のおかげでここまで続けることができましたよ本当に
こんなに続くって思ってなかったですから じゃあまずは番組名をちゃんと決めるですか
いやそうですね番組名を ちゃんとその番組名を見ただけでどんな内容なのかが想起できる番組名がいいですよね
当たり前ですけど 計画ですよね計画と目標 そのばっくりでもいいからこういうジャンルのことを
こういう計画でコンテンツを発信していくと でその広がりもある程度考えといた方がいいですよね
目星つけて例えば自分の好きなあの番組のあの人という 100回目ぐらいでコラボできるようにアプローチするとか
なんか計画ですね ゴロゴロトーキングはねその辺全くやらなかったんで
だからこそこんだけコンテンツが散らかりつつもなんかダラダラ こんな感じで続けてこれたっていうのもね
あるんですが 今僕がまたその
ハリーさん俺すごい良いこと思いついたからこれ番組新しいのこれやるわってなった時は その辺バチッとやりますよね多分
はいはいゴロゴロ料理トーキング 料理でそれをやるかどうか分からないけど
ゴロゴロクッキング いいですねゴロゴロクッキング ゴロゴロクッキングなんかありそうやね
ショート動画でやってほしいわ でちゃんとそうですねあとでちゃんと終わりを意識するっていうのももしかしたら大事かもしれないですよね
もうこの番組は100回で終わるとか 100回でこれを達成して終わるとか300回で達成して終わるとか
まあその最後のフィナーレをねなんとなく 始める前からこう描きつつ
やるっていうのがいいんじゃないかなと思いますね マーケ的にはそういう側面ありますよねその100日後に死ぬワニみたいな
最近なんかインスタとかTikTokとか見ててめっちゃ多いのが 100日後にオープンするパン屋さんみたいな
みたいな感じでオープンするまでをレポートしていく でオープンをみんなでワーッと盛り上げるっていうのが結構流行っててそれいいなぁと思うんですよね
いや面白いですねそれね そんなんがいいかもしれないですね
ちゃんとなんかこの終着点をねイメージするっていうのは そうですね見てる方もなんかその辺のこう一緒に今リアルタイムで
乗ってるぞという感じが出てきたりするとファンを引き付けやすいのかなっていう ですね
じゃあ まあでもそんな感じですね タイトルとコンセプトと タイトルとコンセプトとカテゴリーとあと計画
計画ね その計画ではちゃんとその終着点を意識した計画ですよね
結局なんかそこがないとダラダラダラダラしてその自分のモチベに左右されながら なんかフェードアウトしていくみたいなことになると思うんですよね
コンテンツ作りの重要性
優手労力もねかかるし時間もかかるし 大変だと思うんで番組を継続していくっていうのはね
ちゃんとゴールを設定してそこに向かってやっていくっていうことが いいんじゃないかなと思いますね
実際ヤーマン的にはやってみて じゃあポッドキャスト作るなら話で行くと
うちはどういうふうに作ってたんですか番組は ああ僕はねあのね
むちゃくちゃ適当でしたよね だからその収録前にね最初にね
おはようございますって言ってから今日用意してきたんですよって うん
おっ偉いですね 笑 来人が 偉いですねじゃあいいと思いながら
それぐらいしたからね そんな感じでしたよね始めた当初二人でビール飲みながら喋ってたもんね
いや僕は飲んでないですよ あなたは飲んでましたけど だからあのゴロゴロトーキングのサムネイル
ハリーさんが言うソファーで寝転がってなんかリモコン触りながら僕なんかビール 飲んでる絵だと思うんですよね あああれビールか
あれビールなんですよ はいはい あれはだから当初の立ち上げた時の二人を表しているイラストよ
あ本当だビール飲んでるわ 飲んでるでしょ うん 飲みながら喋ってたもんねあの時
本当にね はいすいませんでした 今はねあの収録中飲んだりしませんので私は
うん昔はね結構夜やってたんでね そうそうそうなんか人仕事が 就業後に集まろうみたいな そうそうそうで
なんかビール飲みながら喋ってる感じでしたよね うんあの時の方がゴロゴロトーキングっていうその番組名に即した
あれでしたよねなんか そうですねいつからこんな真面目にやるようになったんですか
そうよいやハリーさんですよ 確かに僕は ちゃんと用意してくるじゃんっていう
僕はなんかあるタイミングでクオリティ向上化計画をぶち上げたんですよ いやそうですよねなんか僕にマイクを買わせましたもんね
それはリモート収録になったから買わざるを得なかったんですけど 音質とかもね最初はだって ipad に
ライトニングのマイクぶっ刺しただけのを運んでやってましたからね そうですよねいつの間にかこんなマイクまでねちゃんと準備してやるようになりましたからね
はい ちなみにハリーさんって結構その企業ラジオの方でも結構ちゃんと資料も準備してメモもちゃんと用意するじゃないですか
はい どうやってるんですか逆に気になるわ じゃあ先にこっちの話をするとどうやっているかというとまずテーマを決めますよね
テーマを決めてそれに関連するまず本とか検索したりしてあだいたいこういうことを 言っているんだなと調べるんだけど多分それだけだと範囲が広すぎて
番組になりにくいんですよそれでもそのテーマの中のさらに絞った何かを集中した方が多分番組的には面白くなりやすいので
どこにしようかなっていうのを決めてあとはそれを何を言おうかなっていうのを 箇条書きにして順番を並べ替えたりして
こんなもんかなと なるほどねどんぐらい時間かけてるんですか どんぐらい時間かけてるんですかね
難しいですね本読んだりとかそれを入れると1エピソード4時間 うんうんうんかかりますよね
かかりますね 僕のあの2校ぐらい前の選挙の回
あああれ時間かかったって言ってましたね 1時間半ぐらいしゃべったやつ
あれめっちゃ時間かかりましたよ俺 ねえ めっちゃ時間かかったあれ全部の公約チェックしてみたいな
あれは時間かかったねでも時間かかったけど自分のちゃんと知識にもなったんで よかったですけどね
うんうんそうなんですねだからアウトプットすることで知識が定着するっていうのはね
めちゃくちゃあるんで あんなけ各政党の公約をちゃんと読んだ選挙初めてでしたから
今回の衆議院選挙めちゃくちゃ面白かったんですよねやっぱり うんうんうん
今もねあの玉木さん国民民主党の玉木さんが不倫報道されてね
大変だけど 頑張ってほしいなと思いますけどねもうなんかスクープされたタイミングとかもすごいもんね
すごいですね うわーやられてると思ってでもあの人
なんかパッて謝ってすぐ行動してるのすごいよね あのね謝罪会見みたいなやつあれは良かったですね
もう変に言い訳せずにもうスクープされた瞬間にバッて前に出て 概ねその通りでございます
その通りです申し訳ございませんって言って謝ったのはすごいなぁと思う もうなんかしかもあれでちょっとあの人もスイッチ入ってる感じよね
もうマジでやるぞ俺みたいな感じになってるもんね今 そうですね
結構なんか世論的にもそんな感じありますよねあんまりこう非難豪豪というよりは やることやれよっていう
ね確かにその玉木さんは脇雨えなって思うけど まあ
プライベートなことですからね 問題で玉木さんの奥さんとその不倫相手の問題ですからね
これ裁判とかなってもね だからあんまり玉木さんはね建設的ではないし今この状況
政治の話する? いやいやしないしないしない 今日は雑談会ですからねもう散らかるだけ散らかして終わりましょう今日は
えあれは結局どれぐらい時間かかったんでしたっけ政治 あ政治のやつですかだから東京出張行ってる時の新幹線の中
3時間ぐらいですよね大阪から東京 でその帰ってからも結構いろいろ調べてたんで
で その次の日にいろんな youtube チャンネル見て
どういうまとめ方がいいのかみたいなのをね いろんな番組参考にしながらまとめていったんで
10時間ぐらいかかってると思いますね 10時間ですよ 出なきゃ90分もさあ喋れないでしょ
あの時はさすがに僕基本的にあんまりメモとか用意しないんですけどあの時はさすがにねあのメモ用意しましたよね
うんその辺がねコンテンツ作りの難しさというか普段からそれこそじゃあ政治系だったら政治のニュース詳しいですっていう人が話すんだったらそこまで準備いらないと思うんですよね
ポッドキャスト終了のお知らせ
素人ですからね素人が頑張って情報収集してアウトプットしてる そう自分の興味あることでそんなに自分は詳しくないけどそれを調べて発表しようとなるとそれぐらい時間がかかってくると
そうだね いうことでまあその辺のね難しさは難しさっていうのかな時間との戦いですけど
ありますねじゃあまあそれはめちゃめちゃ気合い入れた回 気合い入れてない回ってどれですか
気合い入ってない回は どれかっていうのはいい
いや全部気合い入れてますよちゃんと収録に向けてね 気合い入れてますけど何も準備しなかったなってしてこなくてその場で喋ってる回も何個かあるよね
何個かっていうかほとんどですよね ほとんどだね
自分の知ってる情報を噛み砕いて喋ってる感じ
誰かの話誰かの聞いた話をそのまま伝えるっていうこともやってましたよね うーん
まあその辺もね難しいですよねそのまま言うだけだとね じゃあその元のやつを聞けばいいじゃんっていう話なんで
それを伝えた上でなんか自分の考えとかなんか 横に広げていくみたいなね
まあそれはありますね その辺はねあの
自分の中でも 心構えとして
持ちながらやってたんですけどね どこまでできてたか問題はありますけども
結構その youtube とかで本の要約動画とかあるじゃないですかこの1冊10分でわかるみたいなのをずーっと出してる人とか
まあそれをずっと続けられるならそのコンセプトでいいかもしれないですけど それだったらやっぱりね他でもっといいよう役が出たらみんなそっち行っちゃったりとかあるんで
うーんこの人だからできる何かっていうのを うんやった方が
そうそうそう本の要約もさその要約するポイントってさ 読み手によってさ大事な部分って違うじゃないですか
はい だからその要約を見ただけでその本のことを知った気分 になるだけです本当に習得はできないですよねようやく見ただけでは
うーん 概要で大体こんなこと喋ってんだろうなみたいなのはわかるけど
はい でも本1冊読むってさ はい
それなりに時間かかるじゃないですかやっぱり わかりますよだって多分日本人平均かどうか知らんね10冊とかじゃないですか普通の人は
年10冊かまあ僕もそのぐらいですけどね ああそうなんですね
月1ぐらいかな月1、2小説とかにはまったら 一気にねいくけど
最近読み始めた3体まだ読んでるからね俺 3体ね面白いですね 長いしね
なんか面白いですけどその小説ってこの読み始めてその世界観に入るまでに没頭するまで ちょっと時間いるじゃないですか
ある なかなかその合間合間で読むっていうことができなくって ああ特に3体はね
うんなんかしっかり今日は小説楽しむぞみたいな日に没頭して読まなきゃいけないから そんな日ってあんまりないじゃないですか
うん なんでねなかなか進まないっていう
でもあれですよねその準備なしでもペラペラと話ができるっていうのはすごいなと思いますけども
うーんなんなんでしょうねその技術は僕多分できないから準備しちゃうんですけど はいはいはいはい
僕の特技はあれですね 人から聞いた話をあたかも自分が体験したかのように話せるっていう
のが僕の多分特技で そっちどうやって身につけるんですかね どうやって身につけるんですかね
でも大阪人って僕これ結構得意だと思うんですよね へえ だってさ飲んでる時にそんな話ばっかりしない
するかな この前めっちゃおもろい話あいつから聞いてさみたいな話でさ
ああ人から聞いた話を 人から聞いた話を面白おかしく言って笑かすみたいな大阪人好きじゃないですか
まあそれを長年お酒飲みながらやってきたから割り返し得意ですよね 飲み会に行こうと
いや行かなくていいよ飲み会なんで 行かなくていいんや うん
ヤコヤマさんみたいに話したいなと思った人はどうしたらいいですか 僕そんなでも喋り上手じゃないでしょ別に
僕は上手な方だと思いますよ そうかなぁ
やっぱりね編集してるとねわかるんですよ波形で 波形で? 波形でわかるんですよやっぱこれ編集してる人は皆さん
わかるわかると言ってくれると思うんですけど 僕なんか特に顕著ですけど自信ある界の波形と自信ない界の波形って全然違うんですよ
自信ある界はねやっぱこの太いんですよ 長方形みたいになってみっちり詰まってる感じなんですけど
自信ない界はねすごいギザギザギザギザして ボソボソ喋ってるのかな それもあると思いますけどなんか言葉を何とか
引っ張り出してる分この cpu がすごい処理に負荷がかかって あんま出力が遅いみたいな
ああそんなあるんや でも小山さんはその波形がね割といつも太い ああほんと
味付けのりみたいになってますね 四角に長方形に 僕のはもうあのバランみたいになってる
それどうしてるのかなというのは いや僕は多分ねあの平均的な大阪人だと思いますね
なるほどじゃあねこれからポッドキャスト始めようかなという方は
そんな風に作ってたんだなと参考になりましたでしょうか はいってことでもうね残りも数少ない
リスナーとの交流
くなってきましたが最後までよろしくお願いしますということで今回の感想を ベールまたアップルポッドキャストのレビュー
spotify のコメントでお待ちしています 二人でコメント欄をすべて読んでいますので
残り数少ない番組をより良くするために 新たな感想をお待ちしております 今だけですからね
遅れるの そうですよね 本日も最後まで聞いていただきありがとうございます
それではまた来週お会いしましょう さなっ
兄弟番組のゴロゴロ企業ラジオではハリーが企業やスタートアップに役立つ情報を ゆるーく紹介しています
概要欄にリンクを貼っていますのでこちらもよろしくお願いします