1. ゴロゴロトーキング
  2. 58. コロナで教室を閉めること..
2020-05-11 08:45

58. コロナで教室を閉めることになった件について

頑張って運営してきた教室を閉めることになった件について話しました。

ハリー https://twitter.com/HRM_09/
ヤーマン https://www.facebook.com/hiroki.koyama.96

お便りはこちらから
https://forms.gle/FjfvyGc9Ua8uBPR99

00:01
どうも、ハリーです。
ヤマです。
5月になりまして、これを聞いてる皆さんもね、めちゃくちゃ大変だと思うんですけど、
コロナでね、我々もそれぞれ会社をやってるということで、
一応どんなことがあったのかっていうのを話しておこうかなと思いまして、
めちゃくちゃ変わりましたからね。
あ、そんな変わった?
めちゃくちゃ変わりましたね。
起こったこととか、やったこととかっていうのを、逆にあれですね、これからやった方がいいことですね。
あー、確かに。
まあ、先にちょっと起きたことで言うと、
うちはプログラミング教室、子ども向けのをやっているんですよ。
で、それがもう教室やってはいけないよ、みたいなことになったので、休校ですよね。
で、一応オンラインではやってはいるんですけど、ただまあ全員ではないので、
その分で結構売上ゲインになりますよね。
そりゃそうっすよね。
でもこれきっかけに、うちオフライン教室やめようと思って収束した後も、
やっぱオンラインでいいのが出てきたらそっちみんな使うかなと思っていて、
今回の件で変わったのが、消費者心理というんですかね。
うちの教室で言えば、そもそも教室なんて近くの教室に通うもんだという認識がオンラインでもええやんとなったら、
全国のいい先生とか、自分に合いそうなところとやるっていうのになってきたら、
まあみんなそっちに行くんじゃないかなと思うんですよね。
その証券のメリットがなくなるんすもんね。
そうそうそうそう。だから昔はね、人が多いところがどうとか、
半径何メートル以内みたいなのね、結構よくやってましたけど、
もうこれからは選択肢の一つにオンラインというのがあったら、
そっちの方が一番近い塾とかよりも、オンラインのいい塾の方が質がいいんだろうなと思うんですよ。
確かにね。これ5Gとかになったら、どんだけ人数来ても接続可能みたいなね。
そうですね。でも今もこれね、これからオンラインやる人もしいたら参考にしてほしいんですけど、
いろいろね、ツール試したんすよ。オンラインでやるの何がいいかなというので、
GoogleのやつとDiscordとZoomと、あとWearbyっていうブラウザーだけで買えるやつとかもあって、
やっぱZoomが今んとこ一番軽いですね。
あ、そうなんや。
それ以外のやつだと結構途切れちゃったりっていうのがあったので、やっぱ使うんだったらZoomが。
いろいろセキュリティ問題とかありますけど、Zoomがいいっすね。
Zoomってこれ何人まで入れんの?
課金したら100人までかな。
へー。
多分プランによってちょっと違ったと思うんで、正確にはあれですけど、それぐらいはいけますね。
もうオンライン、オフライン辞めてオンラインに踏み、完全オンラインの授業だけにするって結構な勇気いる判断ですよね。
うーん、まあそれで辞める人も何人か絶対いますからね。
まあでも世の中がそういう流れになってますもんね。
そうなんすよ。だからAmazonが日本に来た時に、街の本屋もまだ大丈夫だろうと思ってたけど、結局買ってなかったみたいな話があって、
03:06
それの歴史が繰り返されるなと思ってて、そうなったらもうね、沈みゆく船には乗ってられんなと思って。
いやー、だからそれでね、売り上げ減っちゃうんで、大変っすよ。
うーん、そうかそうか。
新しく準備しなきゃいけないんで、そっちの出費も多少ありますしね。
でもこれでうまくいったら逆にね、今までリーチできなかったお客さんもリーチできるかもしれない。
そうですね。
なかなかでもそういう教室がやってる人からしたら深刻な問題ですよね。
深刻ですね。だいぶまだマシな方というか、やってることがね、一応パソコン系なんでみんなパソコンはほぼ持っているし、
先生もパソコン強いしっていうのがあるんですけど、街の書道教室とかソロ版教室とかだと、先生も生徒もやり方がわかんないみたいな。
確かにするって。
スポーツジム、ジムとかも大変よね。
ジムはもう、今怖くて行けないっすよね、さすがに。そもそもやってないっすしね、今。
その場所で行かないとできないみたいな。
うん、設備の問題がね。
設備の問題がね。どう応用させていくかがこれからの課題ですよね。
でも逆にね、家でできるフィットネスとか筋トレとかもね、いろいろサービス出てきてるんで、これで生まれる新たなサービスっていうのが。
なんか改めて思うのが、結構そのリアルの楽しい身体的欲求って、家の中でできる身体的欲求を満たすサービスってもうほとんどないなって思いましたね。
だってAmazonで買い物するとか、映画見るとかドラマ見るとか、そのぐらいじゃないですか。
いやそりゃ家でストレッチとか筋トレとかね、いろいろできるけど、企業が提供してるサービスとして、家で人間の身体的欲求を満たすものって、
もうマジでアダルト業界だけなんじゃないかって思うぐらい、だからあの業界一人勝ちしてたんかみたいなさ。
まぁあとはゲーム業界とかね、あるけど。
まぁいろんなところで言われてますけども、コロナ落ち着いたとしても、元の世界には本当に戻らんのだろうなっていうのが。
そうやね、絶対戻らんと思いますね。
なんかもうリモートが当たり前になってるもん。
いやそうっすよね。もう出社とかちょっとアホらしいっすよね。
あの通勤時間もったいないもん。だって家でできる仕事の方が多いしみたいな。
まぁ僕らの業界はね、行く意味ないっすからね。
そうっすよね。
うち今完全リモートなんで、今後も出社やめようという感じではありますね。
まぁ必要な時だけ集まればいいかなっていう。
うちもそんな感じっすね。完全リモートで。リモートなんだけどみんな来るっていうね。
いやそれね、来たがるんすよねみんな。家だとサボってしまうとか。
やっぱ事務所のパソコンの方がハイスペックやから、作業がこっちの方がやりやすいとか。
そういう問題はあるんすけどね。
本当にリモートでできる、合う合わないとかみんな言うじゃないですか。
リモートに合わせるスキルっていうのは必要だと思うんすよ。
そこでいかにオフィス以上の成果出せるかみたいなのって、
もう本当に合う合わないというより、できるかできないかみたいな話なんで、
06:00
鍛えるしかないなぁって感じっすね。
なるほどね。
まぁ無駄っすもんね。移動の時間とか距離とか。
そこに行かないとできない仕事、医療従事者とかはね。
どうしてもっていうのはあるんですけど、できる人はやるべきっすよね。
とはいえこんな状況でもね、儲かってる会社いっぱいいてるしね。
だから逆にこれで数字が伸びてるっていう話もいっぱい聞きますからね。
まぁ分かりやすいので言ったらね、マスクとかね。
まぁ今使ってるズームとかもすごいっすからね。
まぁでもうちも売上自体は減ったんですけど、
サービス自体はすごい伸びていて、
オンラインで勉強できるアプリみたいなの作ってたんで、
それがもうすごかったっすね。
なんかちょうど新日本っていう本で言ってたんやけど、
結論から言うと、この過去15年は日本の悲惨な独りぼろ負けやったらしいですよね。
経済で言えば日本という国は。
でもまだまだ日本は頑張れるよみたいな本なんですよ。
めちゃくちゃ分かりやすく言うと。
何について頑張れんのっていうと、
日本人ってできたサービスを応用させるのが上手だみたいなね。
ディープラーニングとかAIとか5Gとか、
なんかいろんな素材ができてきた第一次革命が終わって、
今第二ステージに入ってきて、
日本が戦後すごい経済伸びたときも、
蒸気機関とかできて、そこで車作ったり新幹線作ったり、
あと液晶テレビ作ったりとかで、
応用させるのがすごい上手だ。
だからこれからの日本は勝負はこれからだみたいな本だったんですよね。
出てきた素材をどうサービスに転用させるかみたいな。
いわばAppleとかGoogleとかAmazonとか、
もうベースを作ってくれてるから、
それを利用してサービスを生み出すのが、
僕たち日本人は得意なんだよみたいな話。
明るい本ですね。
そうそう明るい本で、なるほどねと思って。
だから皆さんもすごい大変な時期だとは思うんですが、
出費減らすっていうのはみんなやってると思うんですけど、
もちろん大事なんですけど、
新しいことをする分に投資というかね、
その分の出費だけは減らさない方がいいんだろうなっていうのはありますね。
そこをやめたら本当にもう完全に動きが取れなくなっちゃうと思うんで、
皆さん大変な状況だと思うんですが、
個人としてはやっぱり健康問題が一番気になるんですけどね。
仕事してたりとか、
頑張って経済止めないというのをね、
やっていきたいなと思いますので、
頑張っていきましょうという感じですかね。
頑張っていきましょう。
いや本当にそうだよ。頑張っていきましょう。
また皆さんからもね、コロナの仕事変わったとかあったら、
ぜひコメントなどで教えてください。
それではまた。さよなら。
08:45

コメント

スクロール