1. ゴロゴロトーキング
  2. 290. 新NISA月5万で1億達成..
2024-09-02 35:35

290. 新NISA月5万で1億達成する方法

新NISAについて話しました



📮 お便りはこちらから

https://forms.gle/FjfvyGc9Ua8uBPR99


🐦 ゴロゴロトーキング公式Twitter

https://twitter.com/5656talking


📻ゴロゴロ起業ラジオ

https://open.spotify.com/show/7gw8wScrBTfiVdP6KTagsb


📻ゴロゴロトーキング

https://open.spotify.com/show/31LnZKGisvsUTdIWc5jzL0

00:00
スピーカー 2
どうもヤマンです。どうもハリーです。みなさんお金好きですか。はい。はい。 新NISA始まって8ヶ月が経ちました。
お金の匂いがするな。お金の匂いがしますね。 オープンするな。まあそろそろね中級者になりましょう。ということで、
スピーカー 1
本日の参考と書はこちら。ででん。ででん。
スピーカー 2
新NISA完全攻略。 月5万円から始めるリアルすぎる1億円の作り方。
スピーカー 1
おお、1億円ですか。はい。月5万で1億円は厳しいんじゃないですか。
ねえ、そう思って本書を手に取ったんですけども。はい。 えっとね、山口たかひろさんかなこれ漢字。うん。
スピーカー 2
たかひろさんライオン兄さんっていう 名前で
スピーカー 1
youtubeされている方の本です。えっとですねこの本、結論はですね いろんなシミュレーションが掲載されてて
スピーカー 2
で、結構ね有名どころの銘柄などもちゃんと紹介されてて
なんかね、解説書というよりもなんか攻略本みたいな本でしたね。 あの攻略って書いてましたもんね。はい。
スピーカー 1
攻略本ですねこれは。じゃあゲームなんですねもう。 ゲームです。そういうことなら得意ですよ。
スピーカー 2
新NISAはゲームですね。うんうん。 で、もう前半はね、もう新NISAがいかにすごいかということを。
ああもうその辺は飛ばしましょう。もうコンコンと解説されてて、もう煽りゼロでやらなきゃ損ですよ みたいなことがね
つらつらと書かれてるんですが、まあもうこの辺はね、もう我々わかってますよと。はい。 それよりも実際にどうやって新NISAの枠をね
スピーカー 1
使いこなすのかっていうことですよね。知りたいのは。そうなんだ。はい。 枠を使いこなすことなんだ。はいはい。
結論、やっぱりねここでも新NISAの1800万の枠はなるはやで埋めた方がいいと。 ええ、どうやって埋めるんですか。
スピーカー 2
毎月30万積み立てていくんですよ。 毎月30万か。
でもね月に30万ね積み立てれないのであれば、 例えば
スピーカー 1
月に3万積み立てた場合、 年36万円
で1800万の上限を埋め切るには50年かかりますと。 でもその50年間5%で運用できたとして
この資産の評価価格って7556万になってますよと。 うーん
すごい。 すごいですよねこれ。アインシュタインも言った通り福利ってすごいですね本当に。
スピーカー 2
だからまあ25歳から始めたとしても60歳前後で投資の元本って1296万円になっているそうです。
スピーカー 1
横山さんうちのリスナー25歳いませんよ。 でまあその1296万は3460万になってますと。
03:09
スピーカー 1
なんでまあ奨学でもいいからできる範囲でやりましょうということなんですね。 じゃあ35歳でも大丈夫と。大丈夫。45歳でも。
スピーカー 2
45歳でも大丈夫。 とにかくやればいいんですよ。なるほど。この本書で言ってたその上でまず大事なのが
資産形成プランを作りましょうと。 資産形成プラン。そうこの資産形成プランっていうのは
スピーカー 1
なんか僕ら今必死で貯めることなんか貯めるのに必死になってるじゃないですか。 うん違うんですか。
スピーカー 2
でもこの新ニーサって将来的にこの貯めたお金を切り崩して老後の資金にするじゃないですか。
はいはいはい。 だからそこまでちゃんとシミュレーションしときましょうと。
おー確かにね。 ということなんですよ。なんか1800万早く埋めた方がいいって頑張ってるけど結局その後どうなんのと。
そうですね。 そんな感じでその1800万が我々の老後の資金として役に立つのかっていうことをちゃんと頭に入れときましょうでっていう話なんですよね。
スピーカー 1
うーんはいはい。 まあ例えばですね30歳から44歳まで毎月10万。
スピーカー 2
15年間。 15年間はい。 で1800万上限に達して
スピーカー 1
で定年の60歳までほったらかしにした場合の評価額のシミュレーションが載ってまして。 はい。
30歳から毎月10万ね。で44歳で満額の1800万になってそこからほったらかし。 うん。
スピーカー 2
この場合がねこの1800万っていうのがね5407万になってます。
スピーカー 1
ほー。 なんかねこの本ねめっちゃこうグラフでいっぱい載ってるよねそういうシミュレーションが。はいはいはい。
スピーカー 2
で60歳から例えば100歳まで。うん。 0になるように取り崩した場合
スピーカー 1
その5407万をね。うん。 毎月26万受け取れますよと。おーすごい。
年金プラス26万って美味しいよね。 うん。
スピーカー 2
でもっと現実的に80歳でゼロにするなら毎月35万1000円。
ほー。 もう我々もらえるかどうかわからん年金とプラスしてまぁ35万ぐらいあったら優雅に老眼の生活をくれますよと。
スピーカー 1
それいつをゼロにするかって難しいですよね。 そうなんですよね。120ぐらいしちゃいそうやな。
スピーカー 2
でさっきはその30歳から44歳まで10万って言いましたけどまぁ10万きつくったのならば月に5万した場合
59歳の時点で定年ね。 うん。3998万円になってますと。
スピーカー 1
3000約4000万。 で60歳前後から20万前後を取り崩せますと。
こんな感じなんですよね。 なるほど。
06:00
スピーカー 1
だから兄さんには3つのステージがあるって言って本書では紹介されててまず入金期間。 で次にほったらかし期間。
スピーカー 2
で最後に就勤期間。 だからそこをちゃんとシミュレーションして頭に入れときましょうということです。
スピーカー 1
ほーはいはいはい。 でねーもう1個紹介されたんですけどこの就勤期間に関して
スピーカー 2
別にそのゼロで取り崩さなくても 4%ルールってあるじゃないですか。
4%ルール? うんよくその1億円貯めたらファイヤーとか言うじゃないですか。
あーそれでその4%5%の配当というか。 そう。で年率って大体まあ低く見積もっても5%で運用されてるから
運用駅で暮らしましょうっていう。 そう4%の運用駅。
スピーカー 1
1億円だったらなんぼなんの? 4%だったら400万じゃないですか。
スピーカー 2
400万かそうだよね。 まあ400万ぐらいでその配当だけでね生活していってもその1億円は1%ずつ増えていきますよと。
はいはいはいはい。 いうのがあるからその例えばさっきのケースで行くと
スピーカー 1
月に5万円 積み立てていくと30歳からね。
スピーカー 2
60歳の段階で3998万円になりますと。 うん。で
スピーカー 1
そこから100歳まで4%だけ崩してまあ自分の貯金とか年金とかと
スピーカー 2
合わせてまあ100歳まで生きたと100歳まで生きれないと思うんだけど100歳まで生きてた シミュレーションが乗ってて100歳まで生きたとしてもその3998万円が5543万円になってますと。
100歳で死ぬ時にね。 これでも年率5%で
まあそういうこともあるんでね
この表で見ると毎月3万円積み立てては60歳当初のトリックス資格は年間95万円程度で月当たりでは約8万円になると。
まあこれだけでは生活はできないんで 銀行に入れている貯金とか年金にこのプラス8万をしてさらに
スピーカー 1
元本の方は増えていくというやり方もありますよという解説がされておりました 結局いくら必要なんですかね
スピーカー 2
老後2000万問題とかって言いますけどね まあでもこのシーンに1800万埋めといたら
いけるんじゃない とりあえずまあそうですね
スピーカー 1
頑張って埋めりゃいいんすよ多分 埋めりゃいいんすかでもその本月5万からって言ってるじゃないですか
うんだから多分ね月5万で1億達成しようと思ったらあの条件が30歳以下であるって ないとダメですね
スピーカー 2
そっか まあなんだけど別に1億円作らなくてもさ
その 老後の資産形成っていう意味では月5万でもやっとけばいいと思いますけどね
09:07
スピーカー 2
そうですね そりゃあいいですよでえっと
ちょっと笑ってしまったんですけどあの 現金クッションをしっかり作っておきましょうっていうことも紹介されてて
すごい言葉すごい言葉ですよね これね多分でも厚切りジェイソンの本紹介した時も多分同じこと言ってて
やっぱり株式の相場って上昇と下落を繰り返すんですよね 下落したじゃないですか
スピーカー 2
そうなんですよでまあ平均してまあ5%の年間のリターンを確保できる って言ってもまあ時には大きく下落するんですよね
はい まあ例えば2000年の it バブルの時とか2008年のリーマンショックの時とか
2020年のコロナショックとか まあ2022年2年前のインフレの高金利による下落相場とかね
スピーカー 1
はいまあだいたい5年から10年に1回ぐらいの頻度で暴落 と言っていいぐらいの下落があるそうなんですよ
ねえそうした時にやっぱり現金を持っておきましょうと 現金か
うんいくらそんな何でねここで紹介されてたのが 毎年かかる生活費の5年分の貯金
スピーカー 2
そんなにそんなにでしょ だからどうなんですかね生活費てみんなどんぐらいかかってんかわかんないですけど
まあ月に山ファミリーだったら40万ぐらい やったとして月に40万もかからないか
いやどうな月に30万ぐらい30は超えるんじゃないですかその まあ40万がに家族がいるけどそうですよね40万だとしたら
スピーカー 1
まあ年間の生活費480万ですよねそうですよそれの5年分5年分なんで2400 いやいやその貯金あったら埋めれるやんっていう話なんですけど
スピーカー 2
まあねでもねこの現金クッションっていうのはねあの 作っといた方がいいみたいです
ブーブー言っねー だって作るんですかいやその作り方もねー
その作り方で書いてないそうなのはいでもその 落とし穴があって新兄さんには
うんやっぱり下落するんでうん その株式の資産と現金の資産の割合であまりにその株式の資産の割合が大きすぎると
下落した時に大損こきますよこきますよと 言ってるんですよねでそこであの
スピーカー 1
ある例が紹介されてましてはい40歳会社経営者 月収50万円
スピーカー 2
月の生活費30万円はい ニーサ口座に100万円ありますと
で特定口座にも100万円ありますとうん で貯金が1000万の
12:01
スピーカー 2
社長ですから40歳のでこの人の場合 月収50万円で月の生活費が30万なんでまぁ
スピーカー 1
20万 うん
スピーカー 2
投資できるとうん なんだけど貯金1000万円あるからこの1000万から毎月10万円
うん切り崩してマックスの30万で 1800万の上限額埋めたとするじゃないですか
スピーカー 1
はいでそうすると5年後のポートフォリオが えっと新ニーサの口座に1800万円
でまぁ旧ニーサ口座に100万円特定口座に100万円 貯金が400万円になるんですようんこれはもうリスクが高すぎると
スピーカー 2
その総資産の8割以上がその株式が占めてるから その1000万円あった貯金がまぁ400万円にめびりして
スピーカー 1
あの現金比率が低下しすぎているとうん 仮にこの状態で例えば s & p 500が40%暴落したら
もう大損国与と はい
スピーカー 2
でまぁ新ニーサ口座とかにあった2000万円の運用資産の評価額は1200万に減少 800万円の
含み存とかね書かれてるんですけど 例えばその40%下落したら800万円ぐらい
スピーカー 1
含み存があるんで ちゃんと現金は持っといた方がいいと
だから無理して貯金を切り崩して埋めるんじゃなくて まぁこの人の場合で言ったらもう1000万円の貯金があったらその1000万円置いとくと
大はい現金でねでその毎月の50万の月収の生活費を差し引いた20万円でそんな 焦って30万やらなくていいと
もう20万で20万だと7年半ぐらいかかるらしいんですけどもう7年半かかってもいい じゃないかと別に
スピーカー 2
という考え方ですね a 投資はまああくまでもう余裕資金で気長にやるべきと
そうなんですねなんか結構その人によってはやっぱり日本人現金比率高すぎ アメリカを見習えねこの山口高博さん
スピーカー 1
ライオン兄さん推奨はしっかりその5年間分ぐらい余裕で暮らせる貯金は持ってくださいと その方は割合ではなくて5年間分の現金っていうことなんですね
スピーカー 2
そうそうそうそう5年もいるんですかねでも ねえ僕もそう思うんですけどね
なんかそもそもそれ貯める能力あったら 新日産のことそこまで考えていいやみたいな
こともね思ったりもしますけど新日産ってその生涯投資枠のこの1800万円をできる だけ早く埋める入金ゲームではあるんだけども
あくまで投資は余裕資金で気長にやるべきものだと なるほどまあだから1800万円の壁ってまあそれだけ大きいから
スピーカー 1
手強いと うーん
15:00
スピーカー 1
でそのできるだけ早く運用できない分はできるだけ長く運用することでカバーし ましょうと
長く長く運用するとね福利がそれだけ働いて まあそれもまた一つのメリットなんで
スピーカー 2
気長にやっていこうとそうですねだからもう70まで働いたらいいんじゃないですか 最終ね
そしたらもう10年分お得じゃないですかとねまぁ本書ではね ここまでがだいたい本書の半分ぐらいなんですよ
スピーカー 1
はいはいはいで後半に その新日産の肝である成長投資枠について説明されてて成長投資枠
スピーカー 2
なんですかそうねこれが肝ですね 兄さんには積み立て投資枠と成長投資枠2つあるんですよ
スピーカー 1
方積み立て投資枠は120万なんですよ 年間だから月10万円までしか
積み立てれなくてその成長投資枠が240万円分あるんですよね
だから20万円分が成長投資枠なんですよ でこの成長投資枠でも投資進捗変えるんですけど
こっちでアレンジがいろいろできるんですよ アレンジ
スピーカー 2
アレンジができる味変が味変ができるんですよ でここであのお勧めされてたのが etf です
etf etf ですはい名前を聞いたことありますが etf っていうのはまあ要は
スピーカー 1
あの上場をしている投資進捗ですねおお 普通の投資進捗は上場じゃないのも含まれている
スピーカー 2
そうするじゃないですねなんですねええ知らんかった だから積み立て
投資枠で etf は変えないんですよ 成長投資枠でしかイティフ変えないんで個別株も
a ここをねー
スピーカー 1
うまく使いこなせばいいんじゃないかなとね etf ってどんな 名前のやつがあるんですか
スピーカー 2
etf はいっぱいありますよ僕のおすすめ 言いましょうかはい
そうですねまぁもうめっちゃメジャー目的な まあ有名な後輩投下部の etf としては
アイシェアーズコア米国後輩投下部 hdv ってやつですね hdv hdv ってやつですね
これカテゴリーがエネルギーとかヘルスケア とか生活必需品の
会企業が結構含まれてて3.13%でこの etf って配当金もらえるんですよ 投資進捗って積み立て毎月例えば
楽天とかでクレジットカードで月に5万円 ここあの s & p 500とかいいマキシマムの
a 3度 p 500とかオルカンとか買いますって できるじゃないですか
etf って買い付けるんですよ株みたいに だが成行とか差し値とかで買うんですよ自分で
18:01
スピーカー 2
はいこの成長投資枠で etf 変えるんで この成長投資枠のいい後輩投下部の etf をお
スピーカー 1
おすすめしてました この
スピーカー 2
でその後輩投下部の etf の有名なところは そのさっき言った hdv とか
スピーカー 1
spdr ポートフォリオ s & p 後輩投下部式 etf spyd ってやつですね spyd
spyd ですね これは結構公共事業とか不動産の事業なんで
えっと配当リマーリの高い上位80名柄を組み入れた s & p 500後輩投資数に 連動した運用を目指していると
スピーカー 2
なるほど うーん分配金のリマーリが4%台から後半から5%台でめっちゃ高いんで
はい ここにお金入れていると分配金がもらえると
はいはいはい でもう1個が最後にもう1個あげておくとバンガード米国後輩投下部式 etf
スピーカー 1
vym ってやつですね vym vym これ結構金融とか消費とか医療とかヘルスケアとかね
スピーカー 2
で直近の分配金のリマーリが3%と いうことなんで
あの両学長をしている youtube のお金の大学とか言って両学長って言って結構株 あの投資信託とかこの辺の兄さんのこと
スピーカー 1
コンテンツ出されている ひどいことがありますはい両学長もこの hdm と spyd と vym の3つとも3つとも買ってるって言った
スピーカー 2
うーん 結構このカテゴリーが大事だと思うんですよね
スピーカー 1
カテゴリーネケットうんそのどういう産業の企業が集まっているのかってね うん
エネルギーとか生活必需品とか不動産とか公共事業とか金融とか消費とかテクノロジー とかいろいろあるんでこの3つ買っとくと結構バランス取れてるなぁとは思いますけどね
スピーカー 2
うーん まあ別に投資信託の方で勝手でってもこの辺網羅してるからいいじゃんっていうのもある
んですけどまあ etf その手数料安かったりとか分配金しっかりもらえるんで
スピーカー 1
その投資信託だのその分配金はもう再投資に自動で
スピーカー 2
回ってるんだけどこの辺は自分で受け取れるんですよね それを生活品生活の日の一部にしてもいいし自分でそれを再投資に回してもいい
なるほどなるほどはいなんかこの etf の件 ちょっとねまたどっかで時間作ってこれの回やりましょうか
うーん全然知らなかった etf が投資信託だと思ってましたん あっち
投資信託なんですよ投資信託の中に上場している etf っていうのがあるんですよね あーはいはいはいでその国内 etf とか米国 etf とか
スピーカー 1
あるんですけどまぁおすすめは米国 etf ですよね ですよねはいそうなんですそうですね
21:08
スピーカー 2
知らんことだあの この本書でももうこれ2023年に発行されている本なんですけど
この時点ではもうでもかなり絶好の仕込み時っていうのが米国再建 etf です 米国再建 etf
リズミカルいいですね口に出したい声に出したい これはねもうマジで今買い時だって思いますねあの表見るかチャートを見る
スピーカー 1
限り 結構下がってるんで
スピーカー 2
あの再建て株式と逆相関関係にあるんですよ 株が上がると再建が上がらないし株が下がると再建が上がるんですよ
うん なんでリスクヘッジっていう意味でもこの再建の etf はまあ3割ぐらい持っててもいいの
スピーカー 1
かなと思いますね3割 まあはいそうですねここの本書では2割ぐらいがお勧めされてましたけど
スピーカー 2
僕はまあそうですねえっとおすすめのポートフォリオの割合が株式8割再建2割程度 が妥当だと私は考えていますと
山口さんはライオン兄さんは言ってるんですけど僕はねこれから上がってくるんで 再建は
トランプになって 切り下げるって言ってるじゃないですか
下げていく方向なんでこの辺の再建が下がってたんですけど 上がっていく見込みが
あるんでね株価探偵この辺今のうちに仕込んどけばいいんじゃないかなと思って僕は この辺を買い集めていきます
なるほどはい なんかさあのこここここれは別に本書の読んだ僕の個人的な感想なんです
けど なんかこうやってシュミレーション作ってみるとマジでつまんない気持ちになるんです
よね 集まんないんだ本当つまんないくないですか
スピーカー 1
方法やなんかさ この積み立てにしにさすごくいいんですけどはい
スピーカー 2
なんかこう若い時からさいろんなこと我慢してさ 毎月積み立ててさじいさんになった時に優雅に暮らせてもさ
もう今目の前にある美味しいお肉食べたいじゃん 旅行も行きたいしさそうそうそうなんかっていう気がしてさ
なんか入金ゲームなんだけどそこまで必死になんのにつまんねえなって思いました
やっぱりねその 結局その新入社に
スピーカー 1
投資するのもいいんですけどやっぱり自分に投資するのが一番いいと思うよね のはい自分の授業とかにね
スピーカー 2
で結局その 月30万円貯める方がいい貯める方法が貯めるやり方が一番いいんでまずはその
月30万円 積み立てれるぐらいの授業所得をまずは得ることに力そう
24:04
スピーカー 1
注いだ方がいいんじゃないかなと思いますよね うーんはいはいそうですよね
スピーカー 2
それこそねだからもどうぞどうぞ いやーこれを言い見ててもさあなんか25歳から25歳からしてさあ毎月3万てきついと思う
スピーカー 1
よね うーんそれをそんな金なかった
スピーカー 2
僕もなかったですよ 欲しいものとかもさ彼女のデートとかも我慢して毎月3万さ
その50年とかでさ 貯めて
でもう自分がようやくなっていつ死んでもええぞっていう時にさそんな金あっても しゃあないわみたいな
スピーカー 1
っていう風にちょっと思っちゃったりもして なかなかねこの辺が僕これは個人的な感想なんですけどね
スピーカー 2
やっぱりその お金持っている人と喋っているとさ
スピーカー 1
結局そのファイヤー1億円貯めてその4%の運用とかで生活してても別に何も変わらん よと
スピーカー 2
その1億円持ってようが 元気に生きてる方がいいよって言われてる
スピーカー 1
僕の先輩の経営者にはね ファイヤーしてる人がいて
スピーカー 2
なんかこの辺で必死になって毎月コツコツコツコツね あの無理してやるよりも
スピーカー 1
やっぱ自分の事業に投資してしっかり稼ぐ力作って その辺がねしっかりついてきたら月30万ぐらい全然大丈夫だよと
いう状態になった方が結果的になんか人生楽しくないっていうね そうですね
話があるんでね そうですよねその辺ねそういうこと本当に経営者だったらね
なんかね新しいちょっとねちっちゃめの仕事でも月売上100万ぐらい経って自分にプラス 20万ぐらいもらえますみたいな
状況ってまぁ割かしね作れるじゃないですか普通に 作れる作れるでそっちの方がね面白いんじゃないという気もしますし
スピーカー 2
そうなんですよね やっぱ議員さんに振り回されるなってことですか
スピーカー 1
あのそれはマジで僕はこの本読み終わった時に思いました なんか年取った時にこんな金持っててもしゃーないなみたいなさ
スピーカー 2
だったらもうなうで今家族旅行行きたいし今その友達と楽しいことしたいしみたいなね あるじゃないですか
だし結局 なんだかんだ言って自分でも授業されている方は自分の授業に投資するのが一番
スピーカー 1
リマーリーからね そうですよね
スピーカー 2
うーんだからなんかねあくまでもう余裕資金で気長にやっていくっていうスタンスが 僕はいいなと思いました
スピーカー 1
そうですね うーん
スピーカー 2
まあちょっと株の話に戻すと最近ね僕個別株をやらないとかって言ってたんです けど最近個別株やってるんですよね
27:01
スピーカー 2
なぜ 今買い時だからね
あのまだ初めて個別株本格的にやり始めて そんな時間経ってないんでその辺の優遇はまだ受けてないですね
例えばあのこの前紹介したタイミー 隙間バイトのタイミーの株とかも買いましたね
おおはいはい 結構激しく動いてて
スピーカー 1
いや激しいですよもう上場直後は 上場直後はねすぐ下がりますからね
スピーカー 2
すぐ下がりますね うん
でも多分動き的にメルカリとかとあの辺と同じだと踏んでるんですけどね
スピーカー 1
うーん
スピーカー 2
だから僕買った時1,700円ぐらいだったんですけど今2,000円とかになってますからね
へえ うんでもこれがまたすぐ1,800円とかね結構動いてるから
スピーカー 1
ただまあその決算書を見る限り今後売上伸ばしていくと思うんで
スピーカー 2
この辺をねその成長投資枠の
まあだいたい僕の場合でいくと3割か4割分ぐらい個別株に今
スピーカー 1
買ってますね
やっぱねこのニュース見るじゃない見るようになりましたしっかり ニュース
見るし毎日株のチャート見るようになったちゃんと へえ
スピーカー 2
うんこれはこれでまあいいかなとなんかそのインスタ開くよりも株のチャート開いてる方がいいなって
スピーカー 1
最近自分で思うんで なるほどでもインスタよりも民株を見ようと
株のチャート見てますね うん
スピーカー 2
うん 結構自動車系とかも落ちてるんでね
スピーカー 1
仕込んどけばいいじゃないいいのじゃないかなと思ってるんですけど
スピーカー 2
まあねこれもあくまであくまで余裕資金で
そうですね そうですねあのやっぱり自分で事業やってると自分の事業に
スピーカー 1
投資するのが一番リマリーでそっちをメインにして うん
スピーカー 2
稼ぐ力っていうのを養いつつ余裕資金で真理想を使っていくと
そうですね いうのがあのヤーマン的最適解ですね
スピーカー 1
うんうん はい 私なんかね僕結構長く働くのが幸せなんじゃないかなと思うんで
楽しい仕事を作って なんかね
ジジイになっても続けていったらいいんじゃないかなと思うんですよね
確かにその考え素晴らしいですね いやいやいや
スピーカー 2
でも多分ねサラリーマンの多くはねもう早く仕事を定年したいって思ってると思うよ
スピーカー 1
まあね なんかこの話もついでにしておきますかなんかね
スピーカー 2
やっぱそのいろんな人と話していると
スピーカー 1
労働所得だときついよね うーんはいはい 事業所得じゃないと
きついんですよやっぱり うーん
スピーカー 2
本当にお金稼ごうと思って
30:00
スピーカー 2
やっぱりその
スピーカー 1
労働を提供して稼ぐ金って限界があるから 金持ち父さんみたいなこと言うな
いや本当に本当に金持ち父さんと貧乏父さんでも同じこと言ってましたけどね
この辺の新ニーサ早くいかに埋めるかじゃあこの30万円をどうやって稼ぐかみたいなその
スピーカー 2
お金持ってる人とかと喋ってるとさ やっぱりその労働所得じゃないですよねみんなみんな事業所得だよね
スピーカー 1
うーんそうですね
スピーカー 2
だからなんか副業とか考えられてる人とかもなんか 事業所得になるようなことをやるといいんじゃないかなと思いますね
はあ ちょっとあのタイミングをお勧めしときながらこんなこと言うのもあれだけど
スピーカー 1
うんうんうん
スピーカー 2
だって お金持ってる人ってやっぱり感覚が違うんすもんね
スピーカー 1
感覚 その辺のうん
スピーカー 2
この前あの僕あの 病院の院長さんと話ししてて
おお金の匂いがするぜ いやすごかったですよあの東京の
スピーカー 1
家賃70万円の東京タワーを見えるタワーマン 家賃70万ですってすごいね
あの関西で病院15棟ぐらい持ってる
スピーカー 2
あの理事長なんですけど で外国人の方いっぱい
フィリピンからフィリピンとかインドネシアとか結構海外の人400人ぐらい を入れててフィリピンにも病院作ったつってたよね
おお でフィリピンに病院作っていくら作ったんですかつったら8億円で作ったつってて
スピーカー 1
おお 8億円で病院できるんだと
なんか国民栄養賞みたいなもらったらしい へえすごいヒーローやん でその寄付してくださいと
スピーカー 2
で まあそういうのもせんのあかんのかなとかって思ったんだけどそのいろいろ話し聞いていると
スピーカー 1
その例えば1億円寄付するじゃないですか でそういう人たちにもう100万もいかないんだってそういうのって
もうみんなこうワイロワイロで 1億円もう使われるからやめとけっていう話で
その代わりにその病院で使わなくなったその医療まだ使える機材とか そういうのを寄付したとかって言ってたんですけどね
なんか そういう人たち
で多分新人さんのこと考えてないんですよね 考えてないでしょね まあやってはいるんでしょうが
スピーカー 2
やってはいるんでしょうけどね まあむちゃくちゃ細かいこのね
なんかそういう世界観 なんですよね
33:00
スピーカー 2
お金持ってる人って それもやっぱりそのオーナーですよね この事業で形だけ作って社長をこいつにやらせるかみたいなんで
スピーカー 1
会社何個も持っててみたいな その不動産の会社もやられてて
で飲食店もやられてるんですよ
でやっぱりねその人と喋った時も やっぱり事業所得だなぁと思ったよねこれは
スピーカー 2
やっぱお金稼ぐのは 何かの事業で所得を得なきゃダメだと
スピーカー 1
その自分の労働力の労働で労働所得じゃなくて 事業所得ね
スピーカー 2
まあこれがやっぱり基本ですよね多分お金稼ぎの 本当に
ねその通り っていうことでね
なんかこんな話になっちゃいましたけども 本章今回は新兄さん完全攻略月5万円から始めるリアルスキリチュアクエンの作り方を
ご紹介させていただきつつ お金の稼ぐことっていうね
新兄さんに捕らわれてロゴめっちゃ金ロゴ 普通に金持ってもしゃーないぜって言うな
と思ったヤーマンでございました はいやっぱね
NOWを楽しむ人生いきたいですね そうですね
スピーカー 1
とは言いながらしっかり僕はやっていくんですけどね 新兄さんは
でもね決して捕らわれずにね そうですね
はい楽しみながらやっていきましょうということで はい
スピーカー 2
はいちょっとねまた次回になるかわかんないですけど このETFの件に関してもちょっと僕も詳しく勉強したいんで
そういうのも兼ねて 教えてほしい 習得したタイミングでまたねちょっとETF回もやりたいですね
ねーと思ってますんで ETFとは
スピーカー 2
ご期待くださいということで 今回の感想をメールまた apple podcast のレビュー
spotify のコメントでお待ちしています 2人でコメント欄すべて読んでいますので今後の番組をより良くするためにあなたの
感想をお待ちしています本日も最後まで聞いて いただきありがとうございますそれではまた来週お会いしましょう
さあ 兄弟番組のゴロゴロ企業ラジオではハリーが企業やスタートアップに役立つ情報を
ゆるーく紹介しています概要欄にリンクを貼っていますのでこちらもよろしくお願いします
35:35

コメント

スクロール