1. ゴロゴロトーキング
  2. 291. 【新NISA対応】人口ボ..
2024-09-09 31:13

291. 【新NISA対応】人口ボーナスを控えたインド株に投資はあり?なし?

インド株について話しました。


スズキがインドでシェア50%超を維持する理由

https://toyokeizai.net/articles/-/345919


「四季報写経」はビジネススキルをグンと引き上げる近道だ|会社四季報オンライン

https://shikiho.toyokeizai.net/news/0/781089



📮 お便りはこちらから

https://forms.gle/FjfvyGc9Ua8uBPR99


🐦 ゴロゴロトーキング公式Twitter

https://twitter.com/5656talking


📻ゴロゴロ起業ラジオ

https://open.spotify.com/show/7gw8wScrBTfiVdP6KTagsb


📻ゴロゴロトーキング

https://open.spotify.com/show/31LnZKGisvsUTdIWc5jzL0

サマリー

新NISAにおけるインド株への投資の可能性とリスクについて議論されています。特に楽天インドニフティフィフティインデックスが紹介され、インドの経済成長に対する期待が語られています。新NISA時代におけるインド株の投資に関する議論を通じて、インドの急成長と若年層の人口状況のメリットに注目されています。また、製造業の成長が停滞している現状や、資産分散の重要性についても触れられています。新NISAに対応したインド株の投資について、影響とリスクが検討されています。特に、インドのインディクスファンドや日本の企業への投資戦略が議論されています。

新NISAとインド株
スピーカー 1
どうもヤマンです。どうもハリーです。 前回ね、NISAの話しましたけども。
スピーカー 2
今回も引き続き、NISAの話を。新NISAのね。 まあ新NISAというか、えっとインド株の話ですね。
スピーカー 1
じゃあインド株の話ですよ。 インド株ですね。あの新NISAの成長投資枠でインド株買うのってありなしな?みたいな話を。
スピーカー 2
そんなにメジャーな話題なんですか?それ。 これはね、メジャーですよ。 本当に?
インドって結構今ね、注目されてるんですよね。インド株って。 なんで、最近ね、いい投資新宅もね、できてきたんで。インドの。
スピーカー 1
それを紹介しつつ、まあこれってありなしな?みたいなお話をね。 できればなと思います。
もしいいと思えば、その新NISAの、新NISAには積み立て投資枠と成長投資枠2つの枠があって、その成長投資枠の方で買えますんで、どうかなというのを検討していただければなと思います。
わかりました。 今年の4月5日に楽天証券の方から楽天インドニフティフィフティインデックスっていう商品が出たんですよ。
楽天インドニフティフィフティインデックス。 このね、ニフティフィフティインデックスっていうのはね、もう今日、
ハリーさん覚えてください。 なんかいい音を踏んでますね。ニフティフィフティインデックス。 あのニフティ50って書いてあるんですけど。
ニフティって昔ね、プロバイダーが、まあ今もありますけど。 あのニフティ。 あのニフティじゃないでしょ。
スピーカー 2
あのニフティですね。 え、じゃああのニフティやん。
スピーカー 1
プロバイダーの方のニフティがよくわからないんですけど。 知らないんですか、ニフティ。
スピーカー 2
ニフティって英語で、なんか粋なとかシャレたとかかっこいいとか、 垢抜けたとかいう意味の単語らしいですね。
なんでそのインターネットのサービスプロバイダーのニフティとは違いますね。 そっか、失礼しました。
スピーカー 1
今日ね、ぜひこのニフティ50を覚えていただきたいんですけども。 このニフティ50って何なのかと言いますと、株価指数なんですよ。
株価指数。 インドを代表する株価指数で、インドナショナル証券取引所に上場する銘柄のうち、 時価総額とか流動性とか、まあそういうのを基準に選定した50銘柄。
の株価を時価総額比重で、過充平均してるんですよ。 で、指数化したものなんですよ。
過充平均。 株価指数って日系株価平均とかさ、ニューヨークDAOとかさ、今アメリカで言ったS&P500、 有名じゃないですか。もうみんな大好き。日本人大好き。
スピーカー 2
S&P500。S&P500とかって、アメリカの超優秀な500社の選定なんですよね。 で、このニフティ50っていうのは、インドの優秀な、もう選び抜かれた50社が。
スピーカー 1
で、しかも過充平均なんで、S&P500と一緒ですね。 例えばその500の中に、AppleとかAmazonってすごい時価総額高いじゃないですか。 高い人は高い分だけ割り当てられるっていうね。
過充平均してるやつですね。でね、このニフティ50っていうのが、 この15年間でめちゃくちゃパフォーマンス高かったんですよ。
スピーカー 2
これ過去の数字なんですけど、なんと700%のパフォーマンスっていうのが出てますね。15年間で。 15年間に700%。
スピーカー 1
そう。で、ちょっとこれまた別のデータなんですけど、例えば例を出すと、2003年に100万円を投資しますと。
ニフティ50。うん、ニフティ50ね。はい。 で、20年間経って2023年になった場合、その100万円が1466万円になる計算です。
スピーカー 2
約15倍? おー、はいはいはい。
ちなみに同じ条件でS&P500に投資してたら100万円が767万円になります。7.6倍。 7.6倍。はいはいはい。
スピーカー 1
日本だと459万と。すごいじゃないですか。 これ過去の数字なんですけどね。はい。
で、このインド株っていうのがすごく注目されてたんですけど、 いいインデックスファンドなかったんですよね。
スピーカー 2
あったのかもしれないですけど、なかなか買えなかったんですけどね。 アクティブファンドが多かったんですよ。はい。
スピーカー 1
なんだけどやっぱインドってみんな結構最近注目してるんで、人口も増えてるしGDPも3位になったし、
もうそのガーファムのさ、大手企業がいっぱい投資してるじゃないですか。 いやもう皆さん社長がインド出身っていうね。
で、まあこれから経済がもう人口ボーナスも始まるし伸びること間違いないって言って、
その注目してたんですよね。
で、まあこの度4月5日に楽天証券の方から いい商品楽天インドに5050インデックスが出ましたよと。はい。
で、SBIやってる人も多いと思うんですけどSBIの方でもね、アイシェアズインド株式インデックスファンドってやつがあるんですよ。
はい。 これもまあ似たようなやつなんですけど
新宅報酬がねこの楽天のやつでめっちゃ安いんですよ。 新宅報酬って
覚えてますか?ハリさん。 なんか手数料的なやつですか? そうそう持っとくと払わなきゃいけない手数料で、
もうこれはもう1%でも安い方がいいってやつなんですよ。 この楽天インドに5050は
この新宅報酬がですね0.308 0.308%
はい。 これねあのS&P500とかって0.003とかなんで。 めっちゃ低いじゃないですか。めっちゃ低いんでインドは高いんですよ。
0.3%ぐらいが。 まだ高いと言ってもこのインドのインデックスファンドの中ではめっちゃ安い
もう一番安いです。 さっき言ったSBIアイシェアーズの方は0.4638ですね。
スピーカー 2
100万投資したらその4638円か。 っていうコストがかかるんですけど。
スピーカー 1
まあこれねあのインドの良い商品が出たって言ってこれ注目されて今ランキングどんどん 上がっていって資金も順調に溜まっていってるやつですねこれ
リスクと投資戦略
スピーカー 2
なるほどなるほど。 この中身ですよね。
スピーカー 1
この5050のその業種の比率ですね。 業種比率見ると38%が金融サービスなんですよ。
金融か。 銀行ですね。
スピーカー 2
で12%12.74%が情報技術。 ITとかですね。インドITなんか強そうなイメージあるもんね。
スピーカー 1
だから半分が金融とねそのITが抑えているっていうことで 中の企業どんなのが入っているのかなと見てみますと
HDFC銀行って言って銀行の三大銀行。 銀行の中インドには3つ有名な銀行があるらしいんですけどその中の一つらしくて
スピーカー 2
かなり大きい銀行があってあともう一個 ICICI銀行。
スピーカー 1
ここねあのなんかちょっと調べてみるとその一般ユーザーさん向けに youtube チャンネルとかもやってて
スピーカー 2
結構ね面白い銀行でした。 あとタタモーターズとかね。
スピーカー 1
タタはアメリカのジャガー買収しましたからね。
ランドオーバー23億ドルとかで買収してて。
インドの国内シェア3位でしたかね確か僕が見た時点の情報は インドの車のあのシェア面白いですよ
1位が鈴木ですからね。 しかもシェア50%とかで圧倒的シェアをね
持ってるんですよね。 これね僕面白い記事、トヨ経済の面白い記事だったんでこれリンク貼っておきましょうか。
スピーカー 1
鈴木がインドでシェア50%超えを維持する理由っていうね。
世界5位の大市場で販売台数はトヨタの10倍みたいなね。 なぜかインドで鈴木がムチャ流行ってるっていうね。
ちょっとねちゃんと調べないと説明できないようなことがね現象が起こってるんですけど まあそういうインドの自動車産業の中でも3位のねタタが入ってたりとかしますんで
うーん なかなか面白いなぁと
でまぁこのインドのね成長性に投資してそれをキャピタルゲインにして手に入れたい っていう方にはお勧めはしておきます
でも何かあっても責任は取れませんので自己責任でね 一度ご自身で調べられていいと思ったら
スピーカー 2
ちょっとね買っておくのはアリかなと思いますね インドね
スピーカー 1
はいただねインド僕的にそれなりにリスクあるなと思ってて その経済が伸びるっていうのはもう間違いないですよね人口ボーナスがあるんで
この人口が伸びる時って経済も必ず伸びるって言われててまぁ日本も同じですよね
日本の場合は1960年から1989年って言われてるんですけどこの時に人口がブワーって伸びて株価もブワーって上がっていったんですよね
で韓国も同じで 1983年に人口ボーナスが来て
で2017年と2011年にまた株価ブワーって上がって7.4倍とかになってるんですよ で中国も同じですよね
スピーカー 2
人口増えた時に株価がブワーって上がっててこれ人口ボーナスって言うんですけど インドもねこれが起こると言われてるんですよ
スピーカー 1
でこの本格的に起こるのが2030年から2040年ぐらいじゃないかって言われてるらしくて まだ今その15倍とかで伸びてるのにまだ序の口らしいんですよ
経済的指数から見るとね なんでまぁまぁ今のうちに仕込んだらどうなのかって思うんだけど
やっぱりちゃんとリスクもあって 僕がね思うのはねあの買わせすね
買わせ そうインドでルピー使ってるじゃないですか
はいインフレになった時って人口が増えていくじゃないですか でルピー安になるんですよね
そうするとその円立てで買ってると 損する可能性はあるんだけど
そのそれを凌駕する成長率ではあるとは思う だからその買わせのリスクは必ずかかってくるなっていうのを頭の片隅に
スピーカー 2
入れといた方がいいと思います なるほど
だから今その1ルピー2円とかがさ 2円なんだ
スピーカー 1
えっとねー 2.7とかだったかな
スピーカー 2
あ1.69円でした 1.69円
1ルピー1.69円ですね はいはい
スピーカー 1
この辺の買わせがその人口増えると変わってくるんで この辺のリスクはちょっと考えとかんなあかんなって思うのとでもそれを凌駕する成長率
ではあるっていう感じですね ただその新広告って
スピーカー 2
めっちゃギザギザするんですよチャートが 買わせの
買わせというかその株価がね 株価かはい
買わせも関係して株価が チャートが動くんですけど
スピーカー 1
なので インド全賭けとかはむっちゃ危ないと思います
はい 理想僕的な理想は
まあ10%ぐらいでいいんじゃないですか 例えば積み立て投資でS&P500に10万かけるんだったら
12万でいいと思う じゃあ別にそのオルカン買っとけばいいやんって思うかもしれないんですけど
全世界のオルカン買ってもインドもおらしてるんですけど 全世界のオルカンにインドが含まれている比率って1.7%なん
ですよ だからこのインドのこのリスクもあるけど
インドの人口と成長性
スピーカー 1
この成長性をその成長性に投資してお金欲しいっていう人はもうこのインドのインディング スパウンドねちょっと信託報酬高いけど
スピーカー 2
少し持っておくっていうのはね非常にありかなと インドか人口多いですもんね
インド1位ですよ中国抜いでゴロゴロトーキングでもインド海やりましたよね やりましたっけ
スピーカー 1
やりましたよ人口を抜いたタイミングぐらいの時に へえ
スピーカー 2
もうお客の彼方ですけど13億とか 5億も
中国が14億ぐらいじゃなかったかなでインドが15億とかだったと思う すげえなぁ
まだこれから増えるっちゅんって言いますからね すごいなぁ
インド14.17億人って出てます2022年の時点で はいはいはい
スピーカー 1
すごいっすよねしかもインドの平均年齢が28歳ですからね
28歳 ただねその
ゴロゴロトーキングの方でもやったんですけどインドって製造業めちゃくちゃ弱いん ですよね
ええそうなんですか はい
その経済が伸びる時になんか3ステージぐらいあって まずは農業が流行って次に製造業が流行って次になんか情報系が流行るのかな
サービス系が流行るんですけど情報でねサービスでしたサービス系が流行るんです けど
まだインドはもう農業が流行って終わっ その次製造業が流行るタームに来てるんですけど製造業全然
タームを製造業のタームをこう 減ないままサービス業が伸びちゃってるっていうねちょっといびつな経済成長の構造になってるらしい
だからインドでものづくりって言って今すごい製造業を増やそうとね 頑張ってますよね
なるほど だからその辺はまだ全然不安定だしね
あえてそこ別途しなくていいんじゃないみたいな うん
ことはあると思います ただインドの首相のね
モディ首相だったっけ モディさんはね
そのインドでのものづくりをすごい力入れられてるんで今後どうなるかなっていう 感じですね
なるほど ただアップルとかねアマゾンとかがねこう
スピーカー 2
投資してるから はい
スピーカー 1
巨額のね まあまあどうなるかはわかんないです正直
インドの会社全然知らないなぁ そうですね僕もたたぐらいですねちゃんと
ちゃんとチェックしてたのはで今回これ調べてて初めてこの hdfc 銀行とか icici 銀行とか
あとで it ではねなんかあのインフォシスっていう会社がなんか有名みたいですね
インフォシス この辺もちゃんと調べた上で考えた方がいいかなぁとは思うんですけどね
じゃあ要チェックですねインド 要チェックですね
ただその恩恵が受けれるのが2030年から2040年ぐらいっていう話だから
20年後ですよね約今から 20年先を見越して今からやるっていう気持ちじゃないと
ダメだからねダメでもないんですけど全然ダメでもないんですけどもしかしたらその 通りにならないかもしれないしね
だからもしかして今もう40代後半とか50代とか60代の方にとっては ちょっと危険な
危険だと思いますね 20代30代でまあ月に1万円ずつぐらいだったらいいかなみたいな人がちょっとこう
スピーカー 2
余裕資金で様子見ながらやってみるっていうのはすごくいいんじゃないかなと思いますね うーんそうですね
スピーカー 1
ちなみに僕も買ってあのまだ買ってないんですけど買ってみようと思ってます
買ってみようと思っている はい買ってみようと思って積み立ててみようと思ってます
スピーカー 2
こちらね小学ででちょっとね僕あの今新ニーザーのことね結構 いろいろ調べてまして
スピーカー 1
本もねいろいろ 買ってるんですよ今
スピーカー 2
で最強婦人を作りたくって 新ニーザーの
その積み立て投資枠10万と成長投資枠20万の最強婦人を今考えてるんですけどね あああれですね打線考えてみたってやつですね
スピーカー 1
そうそうそう ちょっとこの辺がね完成したらまだこんな感じで作ってみましたっていうのをね
皆さんにお知らせしたいと思います 見たいですね 興味あります?僕のポートホリオ
ある 人が何買ってるか見たいですよね
でもなんか これから s & p 500とかってちょっと下がりそうですよね
そうなんですか? 為替の問題でね だって今回その s & p 500
の下げ率って数%だけど為替と 為替の問題とガッチャンコしてさ
17%とか下がってダメージ食らってるじゃないですか だから結果的にその新任さが始まった年からやった人は高掴みさせられている状態よね
ああそれはそうですね うん結果としてはね
なんですけど今後そのアメリカが大統領が決まって金利下がってきて今日本でまた金利が上がってきたら
スピーカー 2
例えばですけど今円145円とかでしたっけ 今日は
9月6日金曜日 夕方
時点では 142
スピーカー 1
142円ですかちょっと下がっているのか 142円じゃないですか今
はい これが例えばですけどその130円とか120円とかに
なると結構バコって下がりますよね そうですよね 含み存出てくることになるんで
だからやっぱ ちょっと債権持ってた方がいいのかなっていうふうに自分は今思ってる
スピーカー 2
債権 債権ね
スピーカー 1
でも そんな債権とか云々言う前にまずは現金ちゃんと持っとこうな 持っとかないとダメだなって改めて思いましたよね
現金そのインカムを増やそうっていうことですか インカムを増やそうというかその
前回でもさ現金クッションとか言ってさその生活費の5年分の貯金を持ってきましょう みたいなんでそれ貯めるのが大変やんけみたいな
ツッコミしてたじゃないですか なんだけどそのやっぱり現金ちゃんと持っとくっていうのが一番なんか
リスクヘッジなのかなとは思いますけどね 保守的ですね今日は 保守的なのかな
もっと全部メガビッグに突っ込もうぐらいのことをやっぱ言って欲しいじゃないですか 確かに
めちゃくちゃ保守的なこと言いましょうか はい あのね現実的に安全ラインでいくなら全部3分の1に資産分けて現金3分の1
株3分の1 債権3分の1ぐらいで持っとくのが一番安全だなっていうふうに へえ 今のところ想定してます僕の中では
これが本当かどうかわかんないけどね 債権3分の1なんだ うーんやっぱ債権
スピーカー 2
株価がぐって下がった時に債権が上がってくるんで はい
スピーカー 1
あのTLTとかETFあの債権のETFでTLTこのTLTはあのニーサーでは買えないんですけど
はい 米国債ですね ほうほう これなんかはあのS&Pとほぼ逆の動きしてるもんね
おー だから暴落
来た時用に例えばですけど債権そこ買い集めといて暴落が来た時に債権上がるじゃないですか
でS&Pとかその株価下がるじゃないですか そのこのグラフにした時にこの
バッテンが起こるじゃないですか逆転現象が起こりますね この逆転現象が起こった時にTLTを売却して
その売った金で S&P買いませば一番いいよね
スピーカー 1
はいはいはい高い時に売って安いものを買うっていう そうそうであの
まあ5年とか10年とかがかけて株価が回復した時にあの暴落でいい買い物したっていう風にはなるよね
うーん その不審を築くためには債権を持って仕込んどかんなあかんっていう
のがあるんですけどね でも債権によってもその
債権も下がったりするから債権によってはね TLTは結構僕が見る限り結構特殊だなぁと思ったんですけど
またこの辺もねちょっとまだ本格的にいろいろ本読み出して1週間しか経ってないんで まだ自分の中でも整理がついてないんですよね
この辺をねなんかしっかり自分のものにして情報をまとめてお伝えできたらいいなと思うんですけど
すごい熱を上げてますね人生に 最近ねなんかあの
投資書籍の紹介
スピーカー 1
楽しくなってきちゃって 僕おすすめの本を紹介しておきますね
今回のあのインド株とかとは関係ないんですけど これ出たばっかりの本で成長投資枠で1億円
パリュー投資の贈り人が教える10日で学ぶ10年で10倍株の探し方っていう本です これめっちゃ面白かったですね
スピーカー 2
パンチラインを詰め込んだようなタイトルじゃないですか
スピーカー 1
これはねあの大傍聴さんっていう人が書いた本で個人投資家で
スピーカー 2
この人の投資の仕方は面白かった 積み立て投資枠はもうオールカン一択
スピーカー 1
10万オールカンに入れて残りの20万で日本株の 個別株買って10年で10倍を目指すんだって
10年で10倍? でもそれが実現できたら
スピーカー 2
その全額S&P500に入れるよりいいよね 10年で10倍が達成できればそうですけど
スピーカー 1
だから1200万ですよね 1200万が1億2000万になるとを目指して運用していくと
で別でその積み立ての方の600万は積み立ててオールカンで ほったらかしにしとくというやり方で
スピーカー 2
この人のバリュー投資っていうやり方ですね バリュー投資
スピーカー 1
要は割安になってる成長株を見つけて 高い時に売ると当たり前ですけどそういうやり方なんですよね
奥深いなと思って そうなんで今この式法の読み方とか勉強してるんですよ株の
式法ね 楽天のiスピードとか無料で読めるじゃないですか
そうなんですか はい読めるんですよ どこ見ればいいのかとかね
PERとかPBRとかROEとかいろんな数値があって ここがこういうパーセンテージだったらこういう傾向があるみたいなのが
全部紹介されてるんでこの本で すごく基礎的なところも学べますね
最近式法を社協するっていうのが流行ってますからね あそうなんですか
スピーカー 2
とある女性の方が黙々と式法をただただ書き写すっていうのをやってて
スピーカー 1
まあでも経済情報に強くなりそうですよね まあ確かにこの媒体すごいですねちゃんと見ると
スピーカー 2
そうなんか書いてるとやっぱ見えてくるらしいんですよね あれここはさっきの会社よりいいなとかっていうのが
はいはいはいはい すごいわかりやすくなるらしいんで社協いいらしいですよ
スピーカー 1
へえちょっと僕もやりましょうかね うん
なんかその 日本株の個別株いいなって最近思い始めてて
はい なんかお宝探しみたいで楽しいんですよね うんうんうん
でその儲かってる仕組みとかが結構勉強になるなぁと思って
はい でまぁこの本でも紹介されてたんですけど やっぱなんかストック型のビジネスってすごいいいですよね
例えば 例えば何かをやって
溜まっていく系 溜まっていく
インド株と新NISAの影響
スピーカー 1
うん例えばですけど日本のね企業ね霞ヶ関キャピタルっていう会社があるんですよ
霞ヶ関キャピタル うん僕もこの本読むまで知らなかったんですけど
投資会社 いやえっとねここね
何会社って言うんだろう不動産になるのかなぁ へぇー
スピーカー 2
あっやばっ ふふふふ
スピーカー 1
キーボードが動かない いやそうこれ始まる前に小山さんがねキーボードに大量の水をぶっかけるという
スピーカー 2
気候に走っていたんで やばいですね 今キーボード動かないみたいです
スピーカー 1
ちょっと待ってくださいね ここの会社って
不動産っぽいんですけどなんか土地に付加価値をつけてその開発ファンドの投資家とかに売却するんですよ
ほうほうほう でそのプロジェクトを進めながら成果報酬を獲得していくんですよね
成果報酬 うんなのでそのこの土地にこういうショッピングモール作ると
こういうプランで儲かりますよみたいなお投資家たちとかで資金調達とかも全部やってそこで建物を建てるじゃないですか
スピーカー 2
でそこで儲かった収益を毎年こう マージンにしてもらうみたいな
スピーカー 1
だからそれその件数を増やせば増やすほど 売上が伸びるし利益も伸びるんですよ
それがストックされていくんですよね自分たちが提案したものが これがすごくってここの会社が
2020年の時点で株価が700円とぐらいだったのがもう今ね12,930円とかすごいよ
スピーカー 2
13,000円とかね ほう15倍もっとか そん
スピーカー 1
13,000 割る そうですね18倍とかになってますね すげー
こういうね会社がねゴロゴロあるんですよ うん
スピーカー 2
これを見つけるのがすごい楽しいと思って 見つけれたらすごいですけど
スピーカー 1
そうでこのなんか金額も僕的にちょうどいいなっていう感じでこういう言い方したらなんか嫌われるかもしれないですけど
スピーカー 2
僕的にもその年間240万の成長投資枠の枠があるじゃないですか はい
スピーカー 1
まあこのぐらいの金額で個別株で遊べるんだったらまあいいかなっていう
ほう そんな何百万もやって何百万損売ったとかにならないじゃないですか
例えばその240万だったとしてその10個銘柄選んだとしてさ そんな大して動かないじゃないですか
株ってだって一つの100株買った 例えば1500円の株でさ100株からになるから15万とかじゃないですか
だからまあ買ってもその60万とか90万とかの売買でできるんで
なんかちょうどいいなぁとしかも税金もかからないし なんかすごい
いいなぁと思ってこのやり方もね まあ個別株は危険だからやらない方がいいっていう情報が僕の中では先行してたんですけど考え方がちょっとずつ変わってきて
なんか日本にも面白いビジネスモデルでやってる会社っていっぱいあるから そういうのを勉強しながら自分でチェックして
インディクスファンドの紹介
スピーカー 2
なんかね視野を広げていくのにちょうどいいなぁと思っているところなんですよ 四季報を書き写しましょう
書き写すの大変でしょ 大変みたいですよ
スピーカー 1
でもあれはでもすごいよね あのあそこに出てくる予想って
あそこに出てくる予想とその上場会社が出す予想ってちょっと低いじゃないですか 遠慮してるんでしょうね
例えばこの会社は次年度500億行くだろうって言った時に会社の予想では480億ですと でいざ蓋開けてみたらちゃんとやっぱ498億とか四季報の予想通りだったみたいな
スピーカー 2
そういうことがね多いんでこの人たちやっぱプロフェッショナルだなと思いますよ この編集部の人たち当たり前ですけど
スピーカー 1
いろんなところを見てやってるんだろうなぁと思いますよね なるほど
スピーカー 2
なんでねあのこの辺をちょっと僕なりにあの新日産の枠の不審をね不審が完成しましたらお知らせしたいと思います
スピーカー 1
はいお願いします ってことでね今回は
スピーカー 2
4月5日にね楽天商店の方からニフティフィフティのインドのインディクスファンドが 出ましたのでそれのご紹介をさせていただきましたと
スピーカー 1
はい あのちゃんとねリスクはありますんでその辺をね
ちゃんと考慮した上で買うかどうかを決めて やっていけばいいんじゃないかなと思います
はい 今回の感想をメールまたはアップルポッドキャストのレビュー
spotify のコメントでお待ちしています 2人でコメント欄をすべて読んでいますので今後の番組を良くするためにあなたの
感想をお待ちしています 本日も最後まで聞いていただきありがとうございますそれではまた来週お会いしましょう
ザロ 兄弟番組のゴロゴロ企業ラジオではハリーが企業やスタートアップに役立つ情報を緩く紹介して
います 概要欄にリンクを貼っていますのでこちらもよろしくお願いします
31:13

コメント

スクロール