1. ゴロゴロトーキング
  2. 31. JOKERにハマるヤーマンと..
2019-10-28 17:46

31. JOKERにハマるヤーマンとアメコミを知らないハリー

映画『ジョーカー』オフィシャルサイト
http://wwws.warnerbros.co.jp/jokermovie/

ハリー https://twitter.com/HRM_09/
ヤーマン https://www.facebook.com/hiroki.koyama.96

お便りはこちらから
https://forms.gle/FjfvyGc9Ua8uBPR99

00:00
どうも、ハリーです。 ヤーマンです。
ゴロゴロトーキングは、会社経営をする2人がゴロゴロ話す番組です。
今話題のね、あれ見に来たんですよ。映画、ジョーカー。
いいなー。 ジョーカー。
すごい話題でしょ。 すごいっすね。
あれはね、ヤバかった。 ヤバかった。
マジっすか。 ヤバい。
語彙力。
3文字しか言えないわ。ヤバい。
そうなんですか。どんな話なんですか、あれ。
あれね、バットマンの超、アメコミを代表する超悪役のジョーカーっていう悪者がいてるんですよ。
ピエロの恰好者ね。
で、そいつってもう極悪なんですよね。
で、なぜその極悪であり、悪のカリスマみたいな言われ方してるんですよね。
で、極悪なんやけど、もう悪に染まりすぎててちょっとかっこいいみたいなんで、すごいアメリカとかでも、アメコミファンの中でも人気のあるキャラクターなんですよ。
うん。 悪のカリスマジョーカーがなぜ生まれたかっていう映画です。
ほう。 めっちゃ面白かった。
でもね、ちょっとね、僕の感想は危険な映画ですね。
めちゃくちゃ危険。
あれ、アメリカで上映したら犯罪増えるんちゃうかなと思うぐらい。
あ、そんなにですか。 うん。
いや、犯罪増えるよ。絶対に。
なんでなんすか。 あの映画は。
もともとね、このジョーカーって知ってます?見たことない。
知らない。 バットマンを多分ちゃんと見たことがないですね。
あ、マジっすか。
あのピエロみたいなメイクしてて、ちょっと狂ってるやつなんですけど。
なんかポスターは見たんで、なんか泣いてるやつですよね。
そうそうそう。
で、これ主演してるのがフォアキン・フェニックスっていう実力派俳優なんですよね。
で、この人の演技がマジでヤバいんですよ。
で、なんかね、途中でシーン、あの映画の途中のシーンでこうなんていうかな。裸になるシーンとかもあって。
あれどうやってんのかな。CGなんかな。
たぶんCGじゃないと思うんですけど、なんかね、ちょっと変なやつの役なんですよね。
変なやつ。
変なやつ。あのめっちゃ心は優しいけど、
その、だんだんその世の中が狂ってるのか自分が狂ってるのかがちょっと分かれへんねんけど、
なんかちょっとカオスな状況になっていって、まあ自分がどんどん狂っていって、まあ悪に落ちるっていう救急車ね。
もともとその、お母さんからすごく人を楽しませてしなさいみたいなことを受ける。
めちゃくちゃ優しい人なんですよ。
で、その仕事もそのピエールの格好して大道芸人みたいな子供たちを楽しませる仕事をしててんけど、
で、ここ描かれてる舞台がまあバットマンの舞台になってるんで、ゴッサムシティっていうところで、
03:05
まあ治安もあんまり良くない状況なんですよね。主人公アーサーって言うんですけど。
アーサー。
アーサー。そのアーサーが悪に落ちて城下になるんですけどね。
そのアーサーがどのようにして悪に落ちて城下になるのかみたいな、もうね、なんか切ない。
切ない。
めっちゃ切ないですね。
そんなに、スターウォーズがダースウェーダーになるみたいなのとはわけが違う。
あーでもね、そんな感じそんな感じ。
あれの激しい版みたいな。
あれの激しい版。もっとなんか狂気に満ち溢れてるっていうか。
ほうほう。
なんかね、誰でも悪になれるんですよ。人間って。
うん。
一歩間違えればさ、犯罪って起こしちゃうやん。
うん。
俺らもさ。
うん。
なんかね、それに近いなんか瀬戸際を責めてる映画なんですよね。
へー。
その心優しいアーサーが、なんであんなえぐい城下になっちゃったの?みたいなさ。
映画見てたらみんなそんな感想を言うんで。
あー。
すげー気になっているんですよ。
うん。
あのね、すごい。
すごい。
ホワキンフェニックスっていうその主演演じた、アーサー役演じた人が、もうハマりすぎてて。
うん。
めっちゃ演技うまいんですよ。
うん。
で、そのさっき言ったその、多分そのオファーがかかった時からすごい体作りしてたんでしょうね。
骨格とかもね、なんか変な、変な骨格になってるんですよ。
んー?
うん。
なんかね、ちょっと猫背で。
猫背で。
目の前にいるジャミラみたいな。
ジャミラみたいな格好してるけど。
なんていうかな、あの肩甲骨ちょっとポコって出てるんですよね。
へー。
で、なんかちょっと気色悪い感じになってて。
あ、あ、あ。
多分それも演技なんですよね。
うん。
で、喋り方とか。
うん。
で、このだんだんこの狂気に落ちていく様。
うん。
っていうのが、もう鳥肌立ちます。
俺今喋りながら鳥肌立つもんね。
ふふふふ。
立ちましたもんね。
いやー見たいなー。
うん。面白かった。
で、あれはその続きもんじゃないらしい。
うーん。
あ、そうなんですか。
あれだけ見ても大丈夫なんですか?
そうそう。あれでもう完結で、あれの続編とかはないんですよ。
バットマン知らなくても大丈夫?
大丈夫やし、途中でバットマン出てくるんですよ。
うん。
で、バットマン出てくるっていうか、
バットマンってブルース・ウェインっていう男の人なんですけど、
そのブルース・ウェインが子供の時のね。
うーん。
で、バットマンの宿敵がジョーカーなんですけど、
なんで宿敵かっていうと、
子供の時に自分の目の前で両親をジョーカーに殺されるんですよ。
そのシーンとかもあったりして。
そこもね、ネタバレしていいですか?
いいですよ。
ネタバレするんでまだ見てない人はちょっとここで止めてほしいんですけど、
本編では、本編というかアメコミの原本では、
ジョーカー本人がそのブルース・ウェイン、バットマン、
将来バットマンになる子供時代のブルース2の
06:00
目の前で両親を殺すんですよね。
で、目の前で親を殺されたブルースは、
ジョーカーのことを目の敵にするんですよね。
永遠の宿敵じゃないですか。目の前で自分の両親殺されたら。
今のところ進撃の巨人の絵しか出てきてない。
まあまあそんな感じだよ。
そんな感じそんな感じ。
あいつをやっつけるために俺は。
駆逐してやると。
駆逐してやると。
はいはい。
なんやけど、この映画のちょっと洒落たところっていうのが、
悪のカリスマジョーカーってね、
みんなジョーカーってピエロの仮面かぶってるんですけど、
そのジョーカーがすごい演出をして、
みんななんかジョーカーブームみたいなのが起こるんですよ。
映画の中で。
ゴッサムシティがなんか全員ピエロの仮面かぶって暴動を起こすんですよ。
でもうみんながジョーカー、ジョーカー、ジョーカーって言って、
もう収集つかんくなって終わるんですけどね。
で、バットマンに繋がるんですよ。
荒れ果てたこのゴッサムシティを警察に任せてもどうにもいかんから、
バットマンが立ち上がるっていうストーリーなんですけど、
なんでこんなに悪に満ち溢れたゴッサムシティになったのか、
みたいな話まで描写されてて。
で、ブルス・ウェインのお父ちゃんお母ちゃんを殺されたのも、
ジョーカー本人じゃなくて、
そのジョーカーの仮面かぶった暴動に参加してた人に殺されたんですよね。
殺されるんですよ、この映画の中では。
そこもね、バットマンへの繋げ方の洒落の効いたアレンジやなっていう。
もう俺の中では、
ジョーカーでバットマンの両親を殺…
バットマンの両親というか、ブルス・ウェインの両親を殺した宿敵っていうから、
いつこれ出てくるんやろうってワクワクしながら見てたわけですよ。
で、ブルス・ウェインとかも出てくるから、
ああ、これバットマンやバットマンやとか思いながら見てて、
いつこの両親殺されるんやろう、ジョーカーに。
と思ったら、ジョーカーが手を下すんじゃなくて、
その暴動の参加してたチンピラみたいなやつに殺されて、
でも子供の時代でピエラの仮面被ってるから、
ブルス・ウェインはジョーカーだと思っちゃうんですよね。
みたいなちょっとしたアレンジがあってね。
その辺の洒落の効かし方とかも面白かった。
あとそのロバート・デニーロも出てるんですよね、その映画に。
そこのロバート・デニーロとの名手縁のね、
ロバート・デニーロもやっぱ演技上手いんですよね。
めちゃくちゃ上手い。
もう存在感半端ないからあいつ。
そこをあんな使い方するみたいなのがあるんですよ。
見たい。
結局すごい良い人間やったのが、
いろんな外部環境とか、中の自分の心境とかで崩れていって、
どんどこになって悪くなるんやけど、
今の時代でも人って鬱とかになったりするじゃないですか。
そのきっかけって、わりかしその辺に転がってるっていうか、
ちょっとしたことがきっかけで病気になったりするじゃないですか、精神病んだり。
そこの人間の繊細さがめっちゃ描かれてるんですよ。
09:00
でも本当そうらしいですけどね、犯罪者とかは、
割と誰でもなる可能性があるっていうのは。
ほんまに。このジョーカーでは悪のカリスマになったけど、
これを悪のカリスマじゃなくて鬱病とか、
例えばちょっとした精神病とかに置き換えたり、
ちょっとしたアル中とかに置き換えたら、
人間誰もがああやって音崩れて病気になったり狂ったり、
ちょっと変なトラウマ残ったりするじゃないですか。
なんかね、その怖さみたいなのがすごい表現されてますよね。
絶対見たほうがいい。
俺前のポッドキャストでミスターガラス五本指に入るって言ったけど、
これも五本指に入るかな。
お前見たやつ全部五本指に入るんちゃうかって言われてたけど。
今日本でも観光収入27億円超えて、
3週連続1位らしいですね。
すごいな。
2位がマレフィセント2。
知らねえ。
アンジェリーナ・ジョリーが演じてるやつ。
ああ、なんか悪魔みたいな格好したやつか。
そうそうそう。
アンジェリーナ・ジョリーをもってしても、
このジョーカーは今ここせないっていう状況ですね。
前々から不思議だったんですけど、
なんでアメリカのヒーローもみんな仮面かぶってるんですかね。
アメコミのね、アイアンマンとか。
別にスパイダーマンでも。
だからなんか匿名じゃないですか。
日本って結構刑事とかがヒーローっぽい感じで出たりするじゃないですか。
確かに確かに。
でもアメリカのやつってもう警察が機能してないから、
私刑と書いて死刑みたいな。
一般人が鉄柱を下すみたいなことするじゃないですか。
確かにね。
バットマンもそんな感じだもんね。
バットマンなんてね、もっと言えば警察からも追われる立場になるからね。
バットマン見たことあります?
ない。
ないですか。
アニメめっちゃ好きなのにアメコミは見ないんや。
アメコミね、ほとんど見てないっすね。
スパイダーマンも見たけど覚えてない。
あれは好きなんすよ。
ウォッチメン。
ウォッチメン?
マーベルじゃないけど。
これアメリカのヒーロー?
全然知らんわ。
これ何これ。
これもでもなんかダークヒーローものですね。
元々ヒーローだった人たちが年取ってジジイになったら落ちぶれていって、
そんな落ちぶれていいんかって言って内部抗争みたいなのが起こるっていう。
でもなんか映画にも載ってんすねこれ。
逆に知らん方は何このXメンのパクリみたいな。
やはりさ、一番好きなヒーローもんって何なんすか?
今回ジョーカーはねダークヒーロー。
ダークヒーローでもないけどな。
映画で好きなのはキックアス。
12:00
キックアス?聞いたことある。
あーこれね見てないわ俺。
キックアスはいわゆる冴えない男の子がヒーローに憧れるんすよ。
憧れてとりあえずAmazonでヒーロースーツを買うんすよ。
15ドルぐらいで。
で着てフォーって帰って鏡の前で格好つけるんですけどちょっと外出てえなと思って。
外出てボッコボコにされるっていう。
えマジでコメディなんこれ?
まあでも最後の方はね悪いやつと戦ったりするんすよ。
これ見てみようキックアス。
うん見てください。
スーパーマンとかは?
スーパーマン見てないっすね。
見たやつってアイアンマンぐらいじゃないっすか覚えてんの。
アイアンマンは見たんや。
アイアンマン見たあれはおもしろいっすね。
アイアンマン見たのにアベンジャーズは見てないの?
アベンジャーズってなんすか?
アベンジャーズっていうそのマーベルっていうブランドがあって
そこはいろんなアメコミのヒーローの 映画出してるんすよね
それ全部伏線なんすよ
スパイダーマン
スパイダーマンちょっといろいろあってんけど
そのアイアンマン、ハルク、マイティーソウ、 キャプテンアメリカとか
個別にいろんなヒーローも出すんすよね
でそれを最後アベンジャーズって言って 全員一本の映画に集合させるんすよ
でもアベンジャーズはほんまにボッキモンですよ
エレクトしてるんすか
だってもう今まで各映画の主人公を張ってた奴らが 一本の映画に集まりますからね
それでもプリキュアウォールスターズみたいな
まあまあまあそういう感じではある
仮面ライダーのさなんかいろいろ集まったやつとかあるけど
その感じよ
別々の世界線じゃなく同じ
同じ世界で描かれてて
ですんごい強い敵が出てくるんすよね
でそれをみんなでやっつけるっていう話
それがアベンジャーズっていう作品なんすか
そう
じゃあそのマーベルチルドレンたちが 一同に返すのがアベンジャーズ
そうそうそうそう
だからそのアベンジャーズは全員が主人公なんですよ
そうですね
面白いでしょ
いえいえいえ
面白いでしょ
聞いただけで面白いでしょ
わかんないっすね
アイアンマンって1,2,3ってあるんですけど
全部見ました?
1だけでしょ
そうですね
そっかでもハリーさんアニメ派やからなぁ
こういうアメコミのヒーローあんま見ないんやな
バットマンも見てないってことは
15:01
それで言うと僕冴えない主人公が多分好きだと思うんすよ
冴えない主人公ね
冴えてるじゃないですかこいつら結構
いやいやいやそんなことないっすよ
みんな変人ばっかりっすよ
でもアイアンマンのあの人なんとかダウニーみたいな名前のやつ
もう俺も今パッと出てきへんけどわかる
あいつだって武器商人でもうウハウハじゃないですか
そもそもね
でもあれやでキャプテンアメリカとかもあれやで
最初は超弱小やったからね
で薬じゃ強くなんない
ドーピングで
ドーピングで
あらあらあら
まあそういう意味で言ったらジョーカーも超冴えないよね最初
冴えない男なんすよこいつは
こいつね何の特殊能力もね持ってないんすよ
普通の人間やねんけど
バットマンが一番手こずるんすよね
このジョーカーっていうのに
普通がゆえに
普通の人間が狂気に落ちたがゆえに
一番手こずるんすよねこの人に
主演をアーサー役演じた人もね
前にこのジョーカーってね
いろんな人が演じてきてるんすよ過去に
ダークナイトでバットマンダークナイトで
ジョーカー役演じた人が薬で最後死んじゃうんすよね
ほんまに死んじゃうんすよね
役者の方が
役者の方が
あらあら
でまあ元々薬やってたらしいんですけど
その役者さんがね
で撮影終わって死んじゃうんすけど
でもうそのダークナイトの
ダークナイト上で演じてるジョーカーが
もう狂気に満ちてて本当に
でアカデミー賞取るんすけど
取ってでも実際の
リアルの世界で死んじゃうっていうね
そこまでなんか役者さんがハマり込んで
薬やってたらしいんだと思うんやけど
もうなんか究極までいってるじゃないですか
そのジョーカー
なのにチャレンジしたっていうのも
すごいこう
ようこの主演受けたなっていう
ぜひこれは上映中に見てください
ジョーカー見たいっすね
ロバート・デニールもまたね
いいトリガーになってるんよ
ジョーカーに
悪に落ちる引き金になるんよね
ちょうどその引き金役がロバート・デニールなんやけど
はあ面白かった
ってことで
終わりの合図だったんすか今の
わかりにくい
ぜひ見てください
ジョーカー超おすすめの映画でした
でねハリーさんね
全然アメコミものやつ見てないから
見てくださいね
わかりました
もうほんまアニメばっかり見てたらあかんで
たまにはアメコミも見らんな
はいすいません
じゃあ
じゃあそういうことで
さようなら
さようなら
17:46

コメント

スクロール