1. ゴロゴロトーキング
  2. 159. 【休肝日不要】正しいお..
2022-03-24 18:35

159. 【休肝日不要】正しいお酒の飲み方

これから飲み会が増えそうな方には絶対に知ってほしいお酒の飲み方をお伝えします。

眠れなくなるほど面白い 図解 肝臓の話
https://amzn.to/3L6chxO

飲酒のガイドライン | e-ヘルスネット(厚生労働省)
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/alcohol/a-03-003.html

▼ お便りはこちらから
https://forms.gle/FjfvyGc9Ua8uBPR99

▼ ゴロゴロトーキング公式Twitter
https://twitter.com/5656talking


00:00
どうもヤーマンです。どうもハリーです。
この番組は、教育会社を経営しているハリーと、デザイン会社を経営しているヤーマンがお届けする、仕事に役立つ情報を紹介する番組です。
ってことでね、今まで大阪とか東京とか、マンボウって言って結構さ、飲食店で制限されてたじゃないですか。
時短営業してますね。
時短営業でね、それが解除されることになったんですよね。
でまたね、ちょっとしばらく飲みに行けてなかったから、飲みに行くことも増えるだろうなと思った、そんなあなたに役立つ情報、役立つ本を紹介します。
眠れなくなるほど面白い肝臓の話。
眠れなくなるほど面白い肝臓の話。肝臓、そんな面白いかな。
これがね、肝臓はね、もう本当に、よく肝心っていう言葉があるじゃないですか。
だって肝臓と腎臓だから肝心なんですよ。
細かいな、心臓じゃないの。
肝臓と腎臓は体の中でも超重要な機能を持っているから肝心らしいですよ。
へー。
あのー、この眠れなくなるほど面白いシリーズって結構いろんな本出てるんですよ。
なんか宇宙の話とか数学の話とか聞いたことありますね。
そうそうそうそう。
あとね、体のこと言ったら体脂肪の話とか、なんか自律神経の話とか。
なんかこれで自律神経の話、ゴロゴロトーキングでも僕喋ったかもしれないですけど。
でまぁ栗原武さんっていう人が書いてる本で、
まぁお酒ね、肝臓とお酒ってすごい密接な関係あると思うんですけど、
まぁ今回の話ではね、ちょっとお酒の選び方と、
肝臓に良い、肝臓を守る最強の飲み方みたいなところの視点でご紹介していきたいなと思います。
でね、お酒の選び方なんですけど、お酒に対してハリさんどんなイメージあります?
お酒?楽しい。
ハリーさん、ほんまかいな。
ハリーさんあんまりお酒飲まないもんで、その普段から。
今年ビックスぐらい飲んでないっすよ。
マジっすか。
多分トータル1リットルもいってないっすね。
あ、すごいねそれは。
今年というかこの1年、去年から合わせてもう。
じゃあもう全然それでいいじゃないっすか。
いやでも興味はありますよ。
あ、ほんとっすか。
うん。
僕なんかではもう毎日飲んでるんで、毎日ビール、日本酒飲んでます。
で、お酒っていうと病気になりやすいとかって、あんまり体に良くないとかっていうイメージがあると思うんですけど、
これ諸説ありなんですけどね、1993年の米国保健科学協議会っていうところが発表したデータによると、
1日23gのアルコールを摂取すると脂肪のリスクが低くなるっていうことを発表したらしいんですよ。
23g?
この23gってどんぐらいなのっていうのがあるんですけど、
えっとねこれね人によるらしいんですよ、個人差によるらしいんですけど、
適量であれば健康にとってもいいよっていう話なんですよね。
23g、なんかもうちっちゃいビール1缶とかじゃないのかなそれ。
03:03
いやもうちょっと飲めるね。
で厚生労働省が発表してるのが20gまでだったら健康にそんなに悪くないって発表してるんですけど、
この20gっていうのが500の缶ビール1本ぐらい。
でこの本ではその個人によってその肝臓のアルコールの分解能力が違うからだいたい7gから40gっていう風に書いてあって、
この40gで考えた場合日本酒だと2合。
単位が僕よくわかんないですけど。
1合が180mlなんですよ。
はいはいはい。
よくじゃあお酒1合でおチョコ2つとか言ったらさ、なんかこんな出てくるじゃないですか。
あれが1合で。
で2合って言ったらでかいおチョコっていうか、
あれなんて言うんだっけ。
とっくりで出てくるんですよ。
でも2合飲めたらね、まあまあいいんじゃないかなって思うんですけど、
ビールだったら2本。
ワインだったら3杯。
3杯、僕の1年分じゃないですか。
までいけると。
でね、この本で書いてた衝撃な、すごいまあ僕にとっては嬉しいことなんですけど、
休館日はいらないよと。
よくね、ちょっと今週飲み過ぎてるから酒抜くわみたいなんで、
週に1回2回は酒抜く休館日作りましょうみたいなことよく言うじゃないですか。
でもこの本、この本はですよ。
本当はこの本が言ってるのは休館日は不要と。
休館日いらず、朗報ですね。
いらずと。
これはすごい朗報なんですよね。
で、まあほんまかいなとも思うんですけど、
実はね、お酒には蒸留酒と蒸蔵酒っていう2種類があるんですけど、
それぞれメリットもあると。
例えば蒸蔵酒で言うと有名なところで言ったらビールですね。
ビールなんかで言うと原材料にホップって使われてるんですけど、
そのホップっていうのが結構体にいいらしいんですよ。
で、その認知症とか生活習慣病を予防するらしくて、
でね、特にビール好きな人これ覚えててほしい言葉があって、
IBUっていう言葉。
IBUない。
アルファベットでIBUってこれ何なのかっていうと、
よくね、クラフトビール屋さんとかに言うとこのIBUっていう表記があるんですけど、
これはね、苦味の単位なんですよ。
苦味の単位?へー。
そうそう。だからIBUが高いほど苦いビールってことなんですね。
ビール全部苦いですけどね。
まあね、クラフトビールなんかで言うとさ、
子供みたいなこと言っちゃった。
すごい苦いビールとかあるからさ、ペールエールとか。
だからそのIBUが高いビールはたくさんホップが使われてるから、
健康にいい成分が多く含まれてるってことなんですね。
うん。
なんでまあこれは一つちょっと知識として知っておくのはいいかなっていうのと、
あと日本酒。
日本酒にもね、アミノ酸っていうのが含まれてて、
これ筋肉とか肝機能とか免疫機能を強化するらしいんですよね。
うん。
で、僕日本酒大好きなんですけど、
06:00
なんで大好きなのかって言うと、
日本酒の雑誌の仕事をやらせていただいてたりする関係もあって大好きなんですよ。
で、酒蔵さんに訪問したりすることがあるんですけど、
そのお酒作ってる陶寺さんってむちゃくちゃお肌綺麗なんですよね。
びっくりするぐらい。
で、やっぱそれってね、多分酒のそういうアミノ酸とか麹とかがすごくいいらしいんですよ。
ほいほいほい。
だからね、安い酒を飲みすぎるのはよくないんですけど、
いい酒をね、適量、この日本酒とかっていうのもすごくいいと。
あー、いい酒ね。
だいたいアル中になる人って安い酒なんですよね。
安いから簡単に手に入ってたくさん飲んでしまうんですよ。
うん。
で、アル中っていうかまあ依存症になっちゃうんですけど、
高いいいお酒ってそんなにすぐに手にも入らないから、
まあいいお酒を少量適量で楽しむっていうのがいいみたいですね。
うーん。
でね、醸造酒で言ったらもう一個ワイン。
これがね、やっぱポリフェノールっていうのが視力の低下とか眼性疲労とか、
あと老化とかがんの予防にもなるらしいです。
なるほど。
この本がやってるんですよ。僕がやってるんじゃないですよ。この本がやってます。
はい。
でね、あのー、休館日作る必要もないし、適量飲むのはいいよと。
うん。
逆にダメな酒もあるんですよね。
これ絶対飲んだらあかんっていう。
知りたい。
絶対これはやめといた方がいいって言われてる本があって、
それが中ハイなんですよ。
えーそうなんすか。
そう。
あのコンビニで売ってる中ハイって本当に良くないらしいんですよね。
ストロングゼロ。
もうね、この本でも書いてあった。
ストロングはもうマジで一番やめた方がいい。
マジで。
へー。
もうね、肝臓に大ダメージを与えるらしいです、あのストロング。
あのアルコール度数が9%とかっていうのが。
で、しかもそのアルコール度数が高いくせに、
その飲みやすいように保存量とか着色量とか防腐剤とか香料とか人工甘味料とかも入ってるらしいんですよね。
それがもう良くないと。
へー。
その香り付けとか味付けをね、そういう化学調味料、化学調味料っていうかさ、
なんかそういう添加物で作ってるからそれが本当に良くないらしくて、
特にその人工甘味料、糖類ゼロなのに甘いってやつ。
はいはいはい。
あれってそのプラスチックと同じらしくて、
これよく分かんないですよ、プラスチックと同じらしくて体に蓄積していくらしいんですよ。
だからこれはもう本当に良くないと。
うん。
ストロング系ね、もう安いしすぐに酔えるし、
僕も結構買って飲んでたんですよ。
でも本当にやめといた方が良いと。
もうめちゃくちゃ危険だと。
うん。
いうことなんですよね。
だからあのストロングを、コンビニ行ってストロング買ってるそこのあなた、
ストロングやめた方が良いです。
何買ったんですかコンビニで。
えっとね、ここで言われてたのは、
普通にそのウィスキーとかのボトルあるじゃないですか、
核灰とか。
うん。
で、炭酸買って自分でハイボールとか作るのが良いらしい。
あーはいはい。
09:00
確かにコンビニちっちゃいウィスキー売ってますよね。
売ってる売ってる。
結構いろんな種類。
あれ飲んでやる方が良いらしいですね。
で、一番危険なのが、
原材料がちゃんと書いてない不明な、
よくわからない雑穀が使われてるチューハイとかあるらしいんですよ。
安いやつだと。
へー。
それはもう本当にやめてた方が良いって書いてありましたね。
はいはいはい。
でもコンビニでチューハイ買う時に、
やっぱブランドで選ぶじゃないですか。
キリンとか、それこそストロングとか、
あとなんだっけ、ホロヨイとか。
うん。
裏面いちいち細かく見ないんでね。
うんうん。
でもちょっとその辺は気にした方が良いっていうことですね。
なるほど。
でね、肝臓が分解できるアルコールの量っていうのがあって、
大体体重1kgあたり1時間で0.1gらしいんですよ。
1kgで1時間0.1?
1g。
そう、だからわかりやすく言うと、
体重60kgの人が純アルコール量約20gの500mlの缶ビールを飲みましたと。
500mlの缶ビール飲んだってね、60kgの体重の人がね。
アルコールの処理にかかる時間が約3時間20分っていう計算になります。
あーそうかそうか。
60kgだから0.1×60で6g。
1時間で6g処理できるんで、
20gぐらいのアルコールだったら3時間20分、3時間半ぐらい。
なんでここでお勧めされてるのは、早い時間から飲んで早く切り上げるっていうね。
あーはいはい。
それがやっぱり良いんですよね。
寝る4時間前までには分解終わっとくのが良い。
寝るまでには分解終わっとくのが良い。
なるほど。
もし自分が12時に寝るんだとしたら、その4時間前、8時。
8時にはもう飲み会終了っすよね。
はえー。
早いっすよ。かなりこれハードル高いんですけど。
もうマンボウちょうど良かったじゃないですか。
マンボウでちょうど良かったかもしれないですね、そういう意味では。
やっぱりその分解が終わってない段階で眠りに入っちゃうと、
寝てる間も肝臓が分解に動いてるからすごい負担がかかると。
で、アルコールの分解するのに水分と塩分を使うらしいんで、
脱水症状に起こって夜中喉カラカラで目が覚めちゃうと。
あーはいはい。
それにより次の日2日酔いで頭痛いみたいな現象が起こるみたいなんで。
ここで推奨されてるのは本当チェイサー、水をたくさん飲むっていうのも言われてましたね。
これ本当でも僕も思うんですけど、やっぱ水をたくさん飲むようにしてると全然違うんですよ、次の日。
特に僕日本酒とか好きなんで、日本酒飲む時は絶対に水チェイサー入れるようにしてるんですけど。
へー。
やっぱ皆さんね、これからマンボウ開けて飲み会多くなると思うんで、
理想は飲んだ量と同じ分の水を飲むといいらしいです。
12:03
なるほどなるほど。
お腹タップタップなるやんけっていう話なんですけど。
まあでもそれぐらい飲んだほうがいいと。
日本酒で言うと特に純米酒がすごい網野さん多いんで、
日本酒飲みたい時はできるだけ純米を選ぶようにするといいんじゃないかなと思いますね。
なるほど。
純米美味しいですしね。僕は純米が好きなんで。
あと肝臓を守る最強の飲み方で、よくないのがスキッパラ。
もうこれね、今から当たり前のこと連呼していくんですけど、スキッパラにアルコール入れるとダメなんで、
先に食物繊維を入れるといいみたいなんですよ。
あ、食物繊維なんですか。なんか昔乳製品みたいな。
あ、乳製品もすごい。だからチーズとか牛乳とかヨーグルトとか。
そうそうそう。で、なんでいいかっていうと胃に長く留まるらしいんですよ。
はいはい。
で、その急激なアルコールの吸収を抑えてくれると。
食物繊維も?
食物繊維も同じですね。だからトマトとか枝豆とか塩キャベツとか。
これって居酒屋のさ、なんかスピードメニューによくあるじゃないですか。
はいはい。
なんかとりあえず塩キャベツとか冷やしトマトとか。
あれって結構理にかなってるらしくって、
もうお腹ペコペコでウェーイ乾杯で一気飲みするんじゃなくって、
まあとりあえず乾杯して一口飲んでから、
本当は一口飲む前にこういうものを入れた方がいいらしいんですけど、
まあそういう前菜ですよね。トマトとか塩キャベツとか。
ああいうものを飲み始める前に結構意識しながら早めに摂取していくと。
うん。
いうのがいいらしいですね。
一番良くないのが、もうこれそらそうだろって話なんですけど、
一番良くないのが飲み終わった後のラーメンです。
あ、そうなんですか。締めの。
締めのラーメンはもうここでも本当に良くないって書かれてた。
え、肝臓に?
そう、肝臓に良くないんですよ。
肝臓に良くないんですか?なんか太りやすいとかはあるけど。
えっとね、何が良くないかって糖類が良くないらしいんですよね。
へー。
糖類。ラーメンにはその塩分とその糖類も入ってるじゃないですか。
まあ炭水化物ですからね。
そうそう。で、糖類も肝臓が処理するらしいんですよね。
うんうんうん。
だからもうその飲み終わってアルコールの分解に忙しい肝臓に糖分バンってぶち込んだら、
もう肝臓は徹夜ですよ、その日は。
ほー。
アルコールとか分解するのに水分と塩分が必要になるらしくて、ラーメンが欲しくなるらしい。
ほー、はいはいはい。
だから飲んだ後って適量の塩分は体が欲する仕組みになってるんですよね。
うんうんうん。
だからあのラーメンが食べたくなるんですけど、
ここで推奨されてたのはそのラーメンの代わりに味噌汁でしめろみたいな。
味噌汁か。
特にその貝類。しじみとかアサリとか。
それってまあね、二日酔いにいいらしいんで、
ラーメンをグッとこらえて味噌汁にすると。
うんうんうん。
コンビニでしじみ汁を買うと。
うん。
15:00
それがもう最強の防御策らしいです。
まあハリーさんはね、あんま飲み会とか行かないタイプだと思うんで。
いや、誘われないだけです。
もしかしたらちょっとあんまね。
てことでね、まとめますと、
適量のお酒は健康にいいと。
お酒の適量を飲む習慣を持つ人の方が飲まない人よりも長生きするっていうデータもあるらしいんですよね。
僕がやってるんじゃないですよこれ。
諸説ありなんで。
そこを押しますね。
そう、これはね、内部の問題なんで。
で、休館日を作る必要もありませんよと。
だいたい1日あたり7gから40gで、
お酒の強いか弱いかによって適量には個人差があるんですけど、
自分の体調の様子を見ながら、
適量であれば全然飲んでもいいよってことですね。
で、気をつけなきゃいけないのが、
休診時間にはアルコールの分解が終わってるようにできるだけ余裕を持って早めに飲むようにすると。
早い時間に飲んで早い時間に切り上げるようにすると。
で、醸造酒も蒸留酒も健康効果があるっていうところですね。
なるほどなるほど。
で、アルコール度数が高いお酒は飲みすぎないように注意するっていうことですね。
で、やっぱ食べるときに吸収率を下げるために、
消化が遅くて腸に長く留まる食物繊維とか乳製品を摂るようにすると。
で、締めのラーメンは避けて代わりに味噌汁。
あと緑茶もいいって言ってた。
緑茶も2日酔いにいいらしいんで、
もうラーメン食いたいってなったときはグッとこらえて、
もう歯をかみしめながらコンビニのしじみ汁か緑茶にすると。
すごいなぁ。
だから糖質はね、お酒と糖質のコラボレーションはね、
マジでね、危険なんですよ。
これをね、やめた方がいい。
肝臓の負担が半端ないんで肝臓に徹夜させることになるんですよね。
そうするとね、もう脂肪になって、体脂肪で。
体脂肪で悪玉菌を産むらしいんでね。
あとね、これ意外に知られてないことも書かれてあって、
歯あるじゃないですか、歯。
口内環境。
口内環境を整えておくこともすごくいいんですって。
なんでかっていうと、
例えば口内環境が悪くて虫歯菌みたいなものがいると、
体の中にもう菌が入ってくるらしい。
そいつが悪さするときもあるんだって。
なんでね、もう当たり前のことなんですけど、
ちゃんと歯磨き、寝る前の歯磨きとかすることも案外知られてないけど、
すごく大事なことらしいですね。
そもそもね、嫌じゃないですか、口臭いとか。
嫌ですね。
口臭くて健康状態悪かったらさ、
辛いじゃないですか、人生。
いや、本当にね。
だからね、口内環境をしっかり整えて、
皆さん飲み会に参加するようにしましょう。
寝る前もしっかり歯を磨いてね。
18:00
酔っ払ったときとか歯磨かないじゃないですか。
磨かないんですよ、俺はね。
俺は磨かないんで。
しっかり磨いてから寝るようにしようと思いましたね、この本読んで。
はい、してください。
はい、ってことでね、
これからまたいろいろ飲み会とか増えてくると思うんで、
ぜひ皆さん気をつけてください。
今回の感想をメールまたはApple Podcastのレビューでお待ちしています。
2人でコメント欄をすべて読んでいますので、
今後の番組をより良くするために、
あなたの感想をお待ちしています。
お待ちします。
はい、ってことでまた来週お会いしましょう。
さよなら。
18:35

コメント

スクロール