▶️リケダン健康論
健康になりたい健康リテラシー弱者のウレシノと、健康リテラシー強者のナカセコの理系男子ふたりが、健康リテラシーを高めていく番組です。番組に関する感想、健康に関する質問をお寄せください。
▶️今回のテーマ
ビタミンC:ビタミンCがなんなのかそろそろはっきりさせようか
▶️今日の内容
アスコルビン酸は足りているか?/アスコルビン酸はビタミンC?/化学が赤点だったウレシノ/自分で説明のハードルをあげるナカセコ/ビタミンCの発見にはアツすぎるストーリー/ビタミンCの前にビタミンの定義をはっきりさせよう/ビタミンはちょっとだけ必要な栄養素/ビタミンを初めて抽出したのはどこの国の人?/ビタミンの語源はバイタル+アミン/船旅は壊血病との戦いだった/壊血病を解決したのはビタミンC/やたら英語の発音がうまいナカセコ//アスコルビン酸は人類の勝利のレガシーとしての名称だった?/自分の名前を新種につけられて困惑する医学関係者/レモンのビタミンC含有量は盛りすぎてる?/長い船旅では0.1gのビタミンCが生死を分ける/ビタミンC含有量TOP5!/驚愕のTOP5に困惑するウレシノ/ビタミンCと酸っぱさは関係ない/収録が長すぎてびびるふたり/歴史ロマンをビタミンCに見出すウレシノ
▶番組HP
https://sites.google.com/view/rikedan/
▶️感想・質問フォーム
https://sites.google.com/view/rikedan/inquiry?authuser=0
▶️番組X(旧Twitter)
https://twitter.com/rikedankenkou
出典・参考文献:
「日本人の食事摂取基準」(2020年版)
https://www.mhlw.go.jp/content/10904750/000586553.pdf
エネルギー産生栄養素 (e-ヘルスネット) https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/food/ye-013.html
ビタミンはどのようして発見され,命名されたのか
https://www.jstage.jst.go.jp/article/vso/94/2/94_104/_pdf
Vitamine--vitamin. The early years of discovery
Britanica(online): Scurvy
The Age of Scurvy
https://sciencehistory.org/stories/magazine/the-age-of-scurvy/
Albert Szent-Györgyi's Discovery of Vitamin C
https://www.acs.org/education/whatischemistry/landmarks/szentgyorgyi.html#discovery-of-ascorbic-acid
The Genetics of Vitamin C Loss in Vertebrates
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3145266/
厚生労働省(5.2.9. ビタミンC)
https://www.mhlw.go.jp/shingi/2009/05/dl/s0529-4x.pdf
MSDマニュアル(ビタミンC欠乏症)
https://www.msdmanuals.com/ja-jp/ホーム/11-栄養障害/ビタミン/ビタミンc欠乏症#:~:text=重度のビタミンC欠乏症,欠乏症は改善されます%E3%80%82
ビタミンCは加熱すると壊れるか
http://www.tochigi-edu.ed.jp/utsunomiyajoshi/ssh/H23/report/does_Heat_Destroy_VitaminC_P.pdf
・Hodges R. E., Baker E. M., Hood J., Sauberlich H. E., March S. C. (1969) Experimental scurvy in man. Am J Clin Nutr 22, 535–548
・Levine M. (1986) New concepts in the biology and biochemistry of
ascorbic acid. N Engl J Med 314, 892–902