1. 聴くだけでゴルフが上手くなるラジオ
  2. 901話 科学的に証明された理..
2024-03-27 12:14

901話 科学的に証明された理論でも上手くなるとは限らないと言う理由

■リスナーコミュニティ(無料)はこちら ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.facebook.com/groups/golfradio⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ =コミュニティルール= 親切かつ礼儀正しい態度を取る。 トピックに沿ったツイートをする。 探求心と分け与える精神を持つ。 ■Teamマイケルのレッスンが受けたい方はこちら アークゴルフ(渋谷、横浜、川崎市、千葉市) ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://arcgolf.jp/lp/lesson/10/?fc=lp5you&id=yt_mg⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ DEPARTURE GOLF(千葉県千葉市美浜区) ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://departuregolf.com/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 🏆⬇︎LINE登録者限定プレミアム10大特典⬇︎🏆 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://liff-gateway.lineml.jp/landing?follow=%40942oezbj&lp=hQqJ7E&liff_id=1657335102-ol8jwWpy⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 【「アプリで開く」を押してください)


00:05
Michael Hasegawaの聴くだけでゴルフが上手くなるラジオ。この放送は幕張ゴルフ調達センターアークゴルフの提供でお送りいたします。
はい、みなさんおはようございます。こんにちは、こんばんはといろんな状況下でこのラジオを聴いてくださっているかと思いますが、今日も元気にですね、Michael Hasegawaがお届けしてまいりたいと思います。よろしくお願いいたします。
ということで、今日はですね、科学的に証明されたゴルフスイング、ゴルフ理論がわかったからといって上手くなるわけじゃないよ、という身も蓋もない話をしていきたいと思います。
結構ですね、このYouTube界隈、僕もYouTube配信者としてですね、いろいろ思うところがいつもあるんですけれども、
やっぱりですね、今この僕の例以上にも言ってますよね、ある程度ゴルフスイングっていうのは正解が出てきて、ああだこうだ考えるよりもですね、ただそれをひたすらコツコツやっていけるかどうかっていうところが上手くなるかどうかのポイントだよということで、
僕はそういう気持ちで情報配信しているし、僕の運営しているゴルフスクール、今言っているマカリゴルフ上達センターだったり、アークゴルフだったりですね、レッスンでもですね、ひたすらこの部分をコツコツコツコツできるようにですね、コーチもですね、コーチもこんまけしないようにね、
まあやっぱりゴルフ、それでもゴルフ上達するの難しいからね、今までの感覚とかね、癖だったりがあるから、それをね、生徒さんと一緒にコツコツできるかどうかということは重要なんで、それはもう研修でもね、ずっとやってるんですけれども、まあその科学的に証明されたからと、その知識を持って上手くなるわけではないという話なんですよね。
え?という感じですよね。事実を元にしたレッスンをしてないんですか?という話になるんですけど、そんなことはなくて、もちろんゴルフインストラクターであれば、いろんな勉強をして、まあ例えばクラブのね、例えば力学、物理も勉強するし、バイオメカニックスで、その体の動きも勉強するし、解剖学も勉強する。
全てにおいてですね、それこそメンタルも勉強しなきゃいけないわけです。で、コーチはこれが分かってないといけないです。で、分かった上でじゃあどうやって伝えるかというのが、その優れたコーチとそうじゃないコーチの違いなんですけどね。
まあ例えばポッと突っ込んだときにちゃんと返ってくるコーチでいるのか、あやふやな返事で返ってくる人だったら多分勉強足りてないと思います。すごい言っちゃったよね。結構ハードル上げちゃってますけどね。僕に質問しないでくださいね。あやふやじゃなくて僕滑舌が悪いだけなんで。言っといて自分で言い訳をしておくっていうなんとも変な気持ちなんですけれども。
まあちょっとね冗談ともかく、結構ねこれ陥りがちだなーと思っていて、まあyoutubeとかでですね、まあこれは科学的にはこれしかありませんとかね。力学的にはこうです。まあそれはもちろんあるんです。ただそれをやったからとてうまくならない理由っていうのは、やっぱり自分と、まあ昨日のね、昨日配信したそのスウェーギャップの話をしているときにパッとね話している最中にちょっと思い浮かんだんですけど。
03:16
事実こうだよねって言っても感覚って全く別物なんですよね。そうだからAという動きが正しいとしてもAをトレースしてね、全くそのぴったりね、それをじゃあ実践しようと思ってもAにはならないんです。やっぱりその人の持っている感覚が入ること、身体特性があることによって、まあ例えばBという感覚があるからAに近づいていけるっていうところがあるんですよね。
Aに近づけば近づくほど、Aっていうのはですね、例えばその正しいとされているところに近づけば近づくようと思うほど遠ざかっていくっていう話なんですよ。じゃあ昨日の話何だったの?話になるんですけど。それは客観的に見たときにそのぐらいの数値になっていればいいっていう単なる指標です。
自分の感覚的にはどういう感じなの?って言ったら昨日の話っていうと、じゃあ僕のマイケル・アスガンのイメージだとちょっと角度がね、性ギャップが大きくなるタイプだから0ぐらいのイメージでね。少し頭が突っ込んでいくぐらいのイメージでちょうどいいんだよねっていう風に自分の中で落とし込んでいかないと上手くならないわけですよ。だからよく言うのはできないのは分かってないっていうことなんですよね。
例えば今だと本当にyoutubeとかっていますよね。客観的にはこうですってやってる人たちいると思うんですけど、僕もそのうちの一人だと思いますけれども、それをやったからとって本当に上手くなっているんでしょうかっていうことなんですよね。上手くなってないと思います。
で、やっぱりパッと見たり聞いたりしたときに、皆さんこうなってませんか?なぜならば科学的にはこうなんで、それはもう間違っているからです。あなたのやってることは科学的には反することで、例えばこれで言うと力学的には反することなので、それをやる以上はボールはまっすぐ飛びません。
ボールは飛びません。みたいなことを言われると、いやーもうなるほど、やっぱりそうか、今まで上手くなかったのはこういうことなのかみたいな話になるんじゃないですか。正しいです。一方では正しいんですけれども、でもそれが分かったとってさっき言ったように、自分ごとで考えられるようにならないとうまくならないということなんですよね。
ですから、ここはどうやってやるのっていう解決策になるんですけれども、非常にこれは一人では難しい感じになるんですよね。これを話すとまたゴルフスクールを経営している僕としては、いわゆるポジショントークになっちゃう、いわゆる営業トークになっちゃうんですけれども、第三者の目が入るっていうのは非常に良いということです。
06:03
思いっきり今営業してますよ、皆さん。マクアリゴルフ上達センターとアークゴルフ、私がプロデュースしてますので、ぜひともよろしくお願いしますって思いっきり今広告してますけど、それは置いといて、別にそれはですね、コーチじゃなくてもいいです。
コーチじゃなくても、今はスマートフォンで簡単に自分のスイングを取れるようになりましたから、客観的に自分を見れるようになったりとか、あとはモーションキャプチャーとかね、今画像でキャプチャーできる、僕今それテスト段階で使ってるんですけど、スウェイギャップのところも使った画像そうなんですけど、かなり精度が上がってきてるんですよ。
画像から動きがキャプチャーできるということなんですよ。
ああいうものを使ってですね、やってみるし。
だからですね、そういうことなわけですよ。
だからそうやって客観的に自分を見たときに、まだこうなってるよね、自分の感覚のズレがあるじゃないですか。
自分の感覚と実際のズレ、ギャップです。
これをやっぱり認識して練習をしていけるかどうかっていうのが、上達の近道になるっていうことなんですよね。
これは結構定期的に配信してます。
この内容めちゃくちゃ重要なので、言葉を変えながら何回も言ってます。
ですから、長くレイディを聴いてくださっている方にとってはですね、またその話かと思うんですけれども、
皆さんの皆さん、全員ね、1からね、本当に僕のレイディを募集してますとかね、という人いますからね。
募集聴いてんの、このレイディをって思いますけれども。
そういう方マレーだと思いますので。
皆さんね、だいたい最新の方を聴いてると思いますから、定期的に言っていきたいんですけど、
ゴルフ上達のポイントっていうのは、一言で言うと、正しい知識を持つっていうのはもちろん大事です。
これ間違った方向に練習してもですね、一生懸命ボールを打ったりですね、トレーニングをしてもですね、
そもそも向かってく先が間違ってたり、間違った理論を持っていたら、やればやるほど上手くなるんだ。
ちょっとずつでも1ミリでも近づくんだったらいいんですけど、どんどん離れていっちゃうんですよね。
どんどん間違った方向に練習すると、いわゆる下手方面になってしまうので、
これはちょっと皆さんやめましょうねということで、それはですね、知識として学べると思うんですよね。
だから、これまた僕のポイントなんですけど、僕のオンライン教材を買ったりとか、
オンラインサロンとかに入っていただいて、質問してもらって、こういろいろと知識を深めていくっていうのは、あるいって大事なんですけれども、
今度それができたら、ただ知識ができたら、今度は自分とのギャップをどんどん埋めていくっていうことです。
09:02
これ聞いてくださっている方の中にはレッスン受けてくださっている方もいるので、
こうやってレッスン受けていただきたいなと思うのは、やっぱりそこを、やっぱり知識は入っていると思うんですよ。
もう多分、コーチからずっと耳にたこもできるほど言われていることがあると思いますので、
あとそれをどんどんどんどんギャップを、固定観念をなくしてギャップを埋めていくっていう作業をどんどんやっていくということですね。
ですから、やっぱり自分こうやったらこうなっちゃうんだよねっていう言葉をグッとこらえてですね、
やっぱり思い切ってやってみるっていうことがね、非常に上達の近道になるのかなというふうに思いますので、
ぜひレッスン受けている方はそうやってやっていただきたいなと思いますが、
とはいえですね、ほとんどの方がやっぱり自己流でやられていると思いますので、
そういう方はですね、やっぱりそういう画像とかを使って、やっぱりギャップを埋めていく。
Aという動きをしたかったらですね、AではなくてB、自分のBを探していくということをやっていただければなというふうに思います。
はい、まあそんなわけでですね、今日も今日とってやってきましたけれども、
科学的なアプローチがあるからといって上手くなるわけじゃないよっていうね、
今日はね、身も蓋もない話だったんですけどね、
まあ実際そうだと思いますので、ぜひそういう観点を持ってですね、練習していただければと思います。
はい、そんなわけです。
まあちょっと最後雑談したいんですけれども、先週はですね、出張って言ってたんですけれども、関西方面に行ってました。
で、宿はですね、京都に泊まってですね、まあ大阪行ったりとか色々してたんですけれども、
まあ時間が空いた時にはね、京都観光。
今日ちょっとね、THE京都みたいなね、観光したりしたんですけど。
清水寺とかね、清水寺とかね、金閣寺とかね、
まあ、修学旅行の生徒ですかっていうくらいの勢いですよね。
勢いで京都をね、巡ってたんですけれども、
良かったですね。
本当に僕あんまりそういう観光とかしないタイプ、
しないというか苦手なタイプなんで、なかなかやらないんですけれども、
ちょっと時間が空いたんでパラッとしてみたらですね、
京都五所っていうんですか、なんかすごい広い。
めっちゃ広い。
めっちゃ広いところに、あのー、いろんなね、歴史的建造物とかですね、
松の木もパーってあったりとかね、あるんですけれども、
まあそん中ですね、歩いたらなんかね、本当自立神経整ってきちゃって、
まあなんかすごい良い時間でしたね。
まあその前にサウナで整ってから行ったかなっていうのもあるかもしれませんけれども、
えーとね、非常に良かったですね。
やっぱり歴史に触れるっていうのは非常に考え深いものがあるなというふうに思いました。
なんかね、僕にもそういう時間必要なのかなーなんてね、
ちょっと思いましたけど、皆さんどうでしょうか。
皆さんやっぱり、皆さん上手に休息は取れてるかと思いますけど、
僕ちょっと休むのが苦手なんで、
えーと、なんかそういうこともね、少し考えてやっていきたいなっていう思ったきっかけになりましたね。
12:02
まあそんなわけでですね、京都でお世話になった方々ありがとうございました。
そんなわけで、今日もいってらっしゃい。
12:14

コメント

スクロール