00:06
Michael Hasegawaの聴くだけでゴルフが上手くなるラジオ。この放送は、ゴルフ上達センター&ゴルフの提供でお送りいたします。
ゴルフファーの皆さん、おはようございます。Michael Hasegawaこと、ゴルフツアープロコーチ、Hasegawa哲也です。
今朝もお聞きいただきましてありがとうございます。いつも感謝の言葉を言っていませんでしたね。
今は、朝の5時です。早起きの朝、今日は。
神崎カントリークラブに向かっております。
毎日神崎行っているのではないかというイメージですが、
今日は予報を見ると最高気温20度くらいになりそうですね。春というか、初夏ですよね。
今、インバヌマのあたりを通過しているのですが、前が霧でよく見えませんね。
気をつけて運転しないといけないです。前の車は結構広い道なんですが、
制限速度が60キロのところなんですが、40キロぐらいで走行中ですね。
危ない、危ないです。安全運転で向かいたいなと思います。
皆さんも車で通勤される方はお気を付けていただければなと思います。
あと、ちょっと暖かくなったのかわからないのですが、
狸なんだか犬なんだか猫なんだかわからないのですが、
ここまで3匹ぐらい道路で轢かれていましたね。
なんですかね、やっぱり春だから出てくるんですかね。
かわいそうにね、という感じなんですけれども。
あればっかりはしょうがないですよね。
そんなわけで、江崎に向かっているというような状況ですね。
今日はですね、昨日のオフを作った方がいいよという話に引き続いて、
引き続いてというか関連は全くないんですけど、
なんでそんな話をいきなりしたんでしょうか。
なんかそんな風な形にしたんでしょうね。
バックスイングのね、突然来た。
バックスイングの右の肘、右の脇開けていいのかいけないのかというね。
大概ね、僕がレッスンすると、
え、右脇開いちゃっていいんですか?って大体結構言われますね。
最初ね、僕のレッスン初めて受けてくださる方は、
まずね、100分は一見にしかずってよく言いますけれども、
100件は一体感にしかずみたいな感じでですね、
一回体験してもらうのが一番早いなと思っているんですよ。
陸上とかでもよくやりますよね。
03:01
チューブとかで引っ張って、本当にその9秒台で走る。
例えばね、目標のタイムあると思うんですけれども、
分かりやすく9秒台。
9秒台で走るようにチューブとかで引っ張って、
本当にその9秒台、10秒切れるぐらいの感じって、
こんな感じだよっていうのを体感するみたいなトレーニングがあるみたいなんですけれども、
なかったらごめんなさい。なんかちょっと聞いたことがあります。
ゴルフも同じで、やっぱり体験してもらうのが一番早いんですよね。
で、クラブを持ってですね、
このアドレスからフィニッシュまで僕がクラブを動かして
体感してもらうんですけれども、
大体の方がえ?ってなりますよね。それは当然ですよね。
これからスイングを直そうと思っていて、
今までのスイングと理想のスイングのギャップがやっぱり感じ取れるんで、
見るよりも感じ取った方がすごく差が大きく分かるということだと思うんですけれども、
その中でですね、やっぱりこのバックスイングからトップまでの動きのところで、
結構え?ってなることが多いですよね。
この右脇、締めるんじゃないんですか?ってなるんですけれども、
結論から言いますと、締めるわけでもなく、
腕を伸ばし続けて開けるわけでもないっていうね、
当たり前の話なんですけれども、そういうことなんですよね。
でも、フライングエルボーの人もいますから、
そういう方にとってはすごく右脇が閉じているように感じるのかもしれませんけれども、
皆さんどういう感覚をお持ちでしょうか?
右の脇にグローブを挟んでスイングをするとかね。
練習方法としてはありますけれども、
右の脇っていうのはね、結論から言うと開くわけですよ。
皆さん考えてみてください。
ボールを上から投げる、オーバースローっていう投げ方ありますよね。
普通にピッチャーみたいに、野球のピッチャーのように上からボールを投げ下ろす時に、
このボールを持って振りかぶった時の右肘って、
例えばですよ、右の脇を締めたまま、完全にくっつけたまま、
ボール、早く投げられますか?
投げられないですよね。
逆にですね、めちゃくちゃ腕をピーンと伸ばして、
肘も伸ばした状態で投げる。
腕のしなりも全くない状態で投げる。
早く投げられますか?
もう想像しただけでも早く投げられないことがわかると思います。
そうするとだいたい、ご意識の感覚ではですね、
右の脇って空いてるはずなんですよね。
06:02
トップの位置ってだいたいそのぐらいの右肘のポジションです。
右腕のポジション、右腕の形ってのは、
ボールを投げる時の振りかぶった時の動作に近いですね。
こんな形なわけですよ。
これが理想というか、
効率のいいトップになっていくんでしょうけれども、
やっぱりレッスンする、自分のスイングする中で、
右脇を締めてた方がいい感じがするなとか、
そういう経験からとかもあると思うんですが、
右肘を締めすぎてしまうっていう方、
それからもう右腕を、逆に最近はですね、
そっちはわかるんですね。
右肘畳みすぎちゃうってのはわかるんですけれども、
今度は右腕伸ばしすぎちゃってる方とかね、
プロレス技かけられてるんじゃないかなと思って、
もうほんと脱球ショットみたいな感じになっちゃうんですけれども、
最近YouTubeとかね、
情報が溢れてるじゃないですか、
その中に右腕は伸ばせとかっていう内容のものもあると思うんですよね。
それは近すぎてる方をちょっと遠くにしようという意図があって、
やってるんだと思うんですけれども、
それは感覚論でやってますよね。
ただ本当に右腕が伸びっぱなのかっていうと、
そんなことないですよね。
プロレスアジャイアンじゃないんですから。
だからこう、やっぱり皆さんもね、
まず投げるところから始めてみるといいかもしれないですね。
練習場でボール投げるのもったいないんで、
うちのレッスンに来られてる方だったら、
レッスン前にボールを5球くらい投げさせてくれって言ってもいいと思いますし、
自宅だったら別に紙くずとか投げてもいいと思います。
ゴミ箱に向かって投げてもいいと思いますから、
その時の右腕の感じっていうのをなんとなく覚えておいて、
私ちょっと締めすぎてたかなとか、
僕ちょっと伸ばしすぎてたかなっていうのを感じていただければ、
違いに気が付くと思います。
そんなわけで、
今日はトップでの右腕の形、右脇の形の話でした。
角に締めすぎてたり、腕を伸ばしすぎてる人がいるよって、
それだとやっぱり腕っていうのは上手く振れないよねっていうお話でした。
そんな感じで、
今日もラジオで聞くだけでゴルフが上手くなるラジオをやってまいりました。
もう始めてね、
もうすぐ2月、多分2月のね、
あ、1月の終わりくらいかな、始めたのはな。
だからちょうど1ヶ月くらいになるんじゃないかなと思うんですけども、
09:00
皆さんこれを聞いて上手くなっているんでしょうか?
本当ね、聞いて、聞くだけで本当にゴルフが上手くなったら、
これは革命的なレッスン方法になるかなというふうに思います。
そういえばね、
人と同じことをしてちゃダメだよねとか、
僕がいつもほら、
このラジオでも言ったかどうか忘れちゃったんですけど、
言ったような気がするな。
うちのスタッフに言ってるのは、
もう大手の真似をすんじゃないと。
もううちみたいな超冷静な企業は、
それなりの戦い方をしていかなかったら、
もうやっていけないんだから、
同じことをしてちゃダメだっていうことをね、
常々言ってるんですけれども、
例えばこういうコンテンツの配信、
コンテンツ配信、
僕以外にもうちのスタッフって、
ちょっと時間が、
レッスンが空いてるときにはですね、
ワンミニッツレッスンと言って、
1分ぐらいで見れる動画をですね、
作ってもらってるんですけれども、
ああいうのとかでですね、
一応そういうの大事じゃないですか、
やっぱりどういうレッスンするのかって、
今はね、
どこのものかわからないっていうものに対して、
この消費者というかですね、
買う側の方っていう方はですね、
買わないですよね。
今はほらもう、
ネットとかAmazonとか楽天でね、
例えば買うときでも、
やっぱりまず最初に、
例えば貸し付きが欲しいなと思ったら、
貸し付き見に行く、
この商品だな、
この商品見つけたら、
次行くのはカスタマーレビューですよね。
そうすると、
このレビューを見ると、
不具合が多そうだとか、
この商品は使い勝手良さそうだとか、
私にこういうの合ってるのかな、
私に向いてないなっていうのが、
だいたいカスタマーレビューを見たらわかるじゃないですか。
だから今はね、
買う前にですね、
やっぱりもう、
これ大丈夫っていうの、
これを受けたいの、
これを買いたいのっていう風なことをやっていかないと、
やっぱりまずね、
選んでもらうという土俵に上がれないっていうのがありますから、
僕はすごくね、
僕はYouTuberでお金を稼ごうなんて一つも思ってなくてですね、
少しでもね、
知ってもらおうという気持ちでやってるんですよね。
それをスタッフと共有してやってるんですけど、
話すっごい飛んじゃってるんですけど、
だから話としてはね、
大企業を真似するんだと、
もちろん大企業は大きい資本、資金を使って、
そういうコンテンツを作ってくるんで、
そんな編集力とかで言ったら負けちゃうわけですよね。
そこの勝負をするのではなくて、
なんか別のことをしなさいって言ったらね、
こないだね、結構面白い提案が来た。
これ言っちゃったらね、
やる方が出てくるかもしれないですけど、
やらないな、でも。
あの、
無音。
無音レッスン。
これ今の逆ですよ。
動画で何にも喋らない、
僕は編集が大変だよねっていう問題に対してどうするかっていう、
12:03
こういう編集ソフトに変えた方がいいんじゃないかとか、
なんかいろいろ出てきましたけど、
そもそも喋らないで、
その無音でやったらいいんじゃないかと。
いい発想しますよね。
そう、だから無音で、
この聞くだけで上手くなるラジオの逆ですよね。
見るだけで上手くなるラジオっていうことです。
パントマイムですね。
パントマイムレッスンをやったらどうかっていう話が出てました。
本当にやるんでしょうか。
でもね、意外とまとえてると思うんだよな。
僕のYouTubeとかラジオだって、
これ日本語圏の人しか見れないですからね、
どんなことだって。
パントマイムだったら、
はっきり言ってグローバルな戦い方ができるわけじゃないですか。
どの国の方が見たって、
もしそれが上手だったら伝わるわけだから、
なんか面白いかなというふうに思います。
スタッフがやらないんだったらね、
僕がやってもいいと思いますけど、
またマイケル変なこと始めたよってね、
言われちゃいますね。
最近は結構言われ慣れてきましたけどね。
そんなわけで、
最近なんかもう完全にマイケル定着してきましたね。
おかげさまで。
なんか僕もなんか、
普通に前はマイケルなんて言われると、
なんかこっぱずかしかったんですけど、
何ですかって急に普通に喋れるようになっちゃう。
普通に反応するようになってしまいましたね。
最近深堀さんもたまに連絡してくると、
マイケルとかって言い始めました。
いやーもう完全にマイケルでいいですね、これはね。
今日はね、余談が多いですけれども、
今もう後ですね、
高崎カントリーまで残り5キロぐらいのところまで来ました。
20度になるって言ってんのに、
なんかこっち来たら1度だな。
本当かな?
俺間違えて予報見ちゃったかな?
まあでも皆さんもですね、
この寒暖差、
三寒四温でどんどんね、
春に向かってはいるものの寒暖差が大きいですので、
風邪などひかないように注意していてください。
それでは今日も元気にいってらっしゃい。