2022-03-11 09:16

休むのも練習

またやったぞ!
00:05
Michael Hasegawaの聴くだけでゴルフが上手くなるラジオ。この放送は日本ゴルフ上達センター&ゴルフの提供でお送りいたします。
今日はですね、治るまで我慢しましょうという話をしていきたいとおもいます。 これ私の話です。
2月の中頃、正確には2月の18日にですね、私首を正式に痛めまして、それからですね
感知するのに2週間以上かかっておりました。 今でもですね、回復度合い95%ということでですね、残り5%が残っている状態でございます。
日常生活ではほとんど問題ないんですけれども、やっぱりですね、ちょっと可動域を広げようとすると、ちょっとこう
疲れがあったりとか、ちょっと痛みを感じたりとかっていう状態なんですよね。ってことはまだ感慨してないというかですね、
という状況なんですよね。 で、この状況において、
ラウンドの予定がパタパタと入っておりまして、 先週の金曜日、YouTubeの収録から今日もですね
マカリゴルフ上達センターのケンタロウコーチとですね、 久々にラウンドをしてですね、やってきたんですけれども、やっぱりね首をね、やっぱりこう
意識、まだ違和感が残っているんで、やっぱりバックスイングがちょっと浅くなるんですよね。
いわゆるちょっとデプスが浅くなる状態。 だからまあ、手の位置がちょっとこう
深く入らない。そうなってくると、やっぱりクラブっていうのはスティープに入ってきやすくなるので、 やっぱりね、どうしてもですね、手を早く振ろうっていうのが勝手に動いちゃうんですよ。
で、今日どういうことが起きたかというと、完全に右肘やりましたということですね。 はい、またチーンです。
ここからまた、この右肘やるということですね。 最近はですね、体のどこが痛いだとかね、
節々が痛いだ、コロナワクチンがどうだとかね、まあそういうことばっかりになってきたんですけど、 いやですね、なんかね、だんだんね、これとショートルートこういうことになってくるんでしょうかね。
で、今日の教訓としてはしてましてはですね、 やっぱりですね、やっぱり首がしっかり治ってない状態で僕はゴルフをしてしまったので、
当然仕事なんでしょうがないんですけれども、 まあ今日はね、まあケンタロウのコーチは、まあ
仕事じゃないと言えば仕事じゃないんですけど、やっぱこれもね、やっぱりこうスタッフで一緒に回って研修ですから、
ですからまあこれも立派な仕事なんですよね。 でやっぱりね、こういうのって、ケンタロウだったら、あのちょっと首まだちょっと感じてないからさ、また来月にも行こうよっていうこともできたと思うんだけど、
でもこういうことやってるとやっぱりどんどんやらなくなっていっちゃうじゃないですか。 だからやっぱこういうのはね、やっていくべきだと思いますけれども、
03:05
皆さんはですね、ゴルフを職業にしている方っていうのはね、少ないと思いますので、ぜひですね、
あのしっかりと感知をしてから、あのー ゴルフの練習であったり、
スコアアップに取り組むということをですね、 やっていただければなというふうに思います。お前が言うなよっていう話ですけどね。
これいつものながらね、あのまあこのレイディオはですね、 これ皆さんにね、偉そうに言ってますけれど、全部自分に言っているというね、レイディオになっておりますので、
もう今回もですね、これね、まずいですね。 前回この、首を痛めた時に今までにない痛みが走っているとかね。
まあそういう話をしたりしたと思うんですけれども、この右肘もですね、 なぜかもう右肘、もうね、前半のね、9ホールを終わった段階でもう痛かった、ちょっと弱くなったんですよ。
で、まあちょっとカバーしながらやっていって、 基本後半はやっぱりもうボール飛ばなくてもいいから、
スムーズなスイングだけ心がけて、できるだけね、 あの関節に負担をかけないようにスイングしようと思ってたんですけれども。
もう1回痛めてしまうと、やっぱりスイングってやっぱり なかなかリカバリしにくいですよね。
なんでやっぱりどんどん右肘に負担がかかるようなスイングになってしまったんだなというふうに思っております。
今はですね、本当に今、車のハンドルにいるのもね、痛いっていう状況ですね。
なんかこの間から話大げさじゃないかと、首をね。 あの首の時は車の加速のね、Gだけでも首がもう折れそうだと言ってましたけど。
この肘もですね、非常にですね、もうなんていうのはな、一番痛いのは、 基本痛いんですけど、
お風呂のね、お風呂にオケがあるじゃないですか。 あれをね、お湯でこうね、右手とかでね。 僕右肘ですね、痛めた。
お湯をこう、お湯をこうすくうわけで、すくった時のあの重さ、 またGの話なんですけどね。
これね、もうこれが一番痛い。もうこれが。 もうだから、やっぱりもう本当にこれ、完全に治るまでやっちゃいけないなっていうふうに思いました。
いやーもう来週ね、もう本当にね、スズネのラウンドレッスンとかもやる企画もあるので、
まあちょっと僕もプレイしたかったんですけど、なんかこれもダメそうですね。 これからせっかくシーズンだっていうのにですね、これからね、
いいシーズンだっていうのにできないっていうことは、ちょっと悲しい。 いわゆる秘宝っていう感じですよね。秘宝です、秘宝。
06:01
うわーっていうことで、皆様ね、そういうことはないようにですね、 気をつけてください。やっぱりね、ゴルフをやる以上、運動をやる以上はですね、
体に優しいスイングを身につけましょうっていうのはね、僕の レッスンのモットーであるんですけれども、
やっぱり運動である以上は体を痛めやすい。 もう痛めてしまうっていうのは仕方がないことなので、やっぱりこの
けが、できるだけけがを回避するようなスイング作り、それから体のケアで、 痛めてしまった時のリカバリーの仕方、それから予防ということですね。
これしっかりね、これやっていかないといけないなと。 これゴルフを長くやっていくっていうためにですね、ここはしっかりやっていかないといけないなという
ふうに自分に今言い聞かせながら、このレイビューを撮っているという状況にございます。
ということで今日はね、3月30日、2022年の3月11日金曜日ですね。 今日からですね、
横浜でですね、 あそこで横浜ですよね、横浜でゴルフフェアがありますね。
このゴルフフェアというのはですね、皆さんご存じないかがりには簡単に説明をしておくと、
各社のいろんなメーカーとか、すごくメジャーのね、例えばブリーチストン、キャロウェイとかね、
テイラーメイドとか大きいね、ブランドだけではなくて、例えば小さいブランド、下手したらですね、
例えばアンドゴルフみたいな、出してないですよ、出してないんですけど、ディパーチャーゴルフみたいな、
例えばそういうゴルフスクールの案内をするための展示会みたいなことも出すこともできるようなゴルフフェアっていうのがあるんですよね。
簡単に言うと、アメリカで言うとPGAショーみたいな感じで、今日本の最先端のゴルフのギアであったりとか、
例えばモーションキャプチャーとか、シミュレーターとか、そういうことがですね、すごく体験できるというかね、
わかるっていうね、ゴルフフェアってやってるんですけれども、これがですね、ここから今日から3月31日金曜日から3月13日日曜日までこの3日間ですね、
4日までやっておりますので、ぜひ興味のある方はね、行ってみていただければと思います。昔これね、入場無料だったと思うんですよね。
無料だったんですけれども、今はですね、入場料がかかるみたいですね。今日見たらですね、何か1000円とかそのぐらいって書いてありましたかね。
今有料になったということで。なかなかね、ゴルフフェアの運営が難しいんだなというふうに思いましたけれども。
ということでですね、まあ皆さんはですね、ちょっと今日の話でしたがですね、痛い時にはね、まだやめましょうということですね。
せっかく作ったスイングもね、僕みたいに違うところが痛くなっちゃう場合もあるし、スイングを壊してしまうね、一つの要因になったりもしますので、
09:02
ここはね、注意してグッと我慢。痛めたらグッと我慢の休むのも練習ということでやっていただければと思います。それでは今日も練習に行ってらっしゃい。
09:16

コメント

スクロール