1. 聴くだけでゴルフが上手くなるラジオ
  2. あなたのスコアが悪いのは技術..
2022-11-09 11:27

あなたのスコアが悪いのは技術だけではない!

●私のSNSはこちら

https://linktr.ee/hasetetsu

00:05
Michael Hasegawaの聴くだけでゴルフが上手くなるラジオ。この放送は幕張ゴルフ上達センターアークゴルフの提供でお送り致します。
おはようございます、こんにちは、こんばんはといろんな状況下でこのラジオを聴いてくださっているかと思いますけれども、今日も元気に聴くだけでゴルフが上手くなるラジオをやっていきたいと思います。
このラジオを初めて聴いている方はご説明すると、私、Michael Hasegawaがゴルフツアープロコーチをやっているわけですね。
平日、月曜日から金曜日まで祝日を除くですけれども、朝6時からゴルフ上達のヒントを5分から10分くらい話をしているというような番組になっております。
よろしければぜひフォローの方をよろしくお願いいたします。
たまにサボるという例ですが、極力皆さんとの約束は守りたいなと考えております。
そんなわけで、提供の中にも入っているアークゴルフさんがあるんですけれども、そこは川崎にゴルフレッスン場があって、そこでは私の弟子のコーチたちがレッスンしてくれているんですけれども、優秀ですよ。
その中で、僕もそっちのアークゴルフの方でラウンドレッスンをすることもあって、昨日はそのラウンドレッスンだったんですよね。
初めましての方が4人中2人で、ちょっと僕もビリッと久々に緊張するラウンドレッスンですね。
なかなか新規でお会いする方とレッスンをすることがなかなか少ない。機会としては少なくなってきているので、僕の中でもちょっと緊張感があるようなラウンドレッスンだったんですけれども、やったコースがあそこですよ。
千葉県にあります、PGM系列の千葉国際カントリークラブさんですね。行かれた方は結構多いと思います。昔からあるコースで、途中でPGMさんに運営が変わってというコースなんで、結構歴史があるコースなんですが、ちょっと戦略性があるコースで、今2グリーンですよね。
すっごいね、グリーンのコンディション良かったです。僕自身は昨日プレイしなかったので、お客様だけプレイされたんですけど、プレイしたくなりましたね。
グリーンが良いってやっぱりね、何はともあれコースがレイアウトどうとか、こうとか、良いとか悪いとかっていうよりも、僕はグリーンさえ良ければ結構満足なんですよ。逆にすごい名門でもグリーンのコンディションが悪いとめちゃめちゃテンション下がるんですね。
みなさんどうですか?そんな感じないですかね。唯一昨日間違っちゃったのが、カツカレー頼んだらちょっと胃がもっと…。もうちょっとね、自分で考えると、ああいうカツカレーを食べるとか、そういうのは少し控えていった方が良いんじゃないかなと思いましたけど。
03:18
コースの方が素晴らしいメンテナンスで、終わってから支配人の方ともゆっくりお話させていただいて、グリーン最高でしたねって言ったら、良くなっちゃったんだよねって言ってましたけど、良くなっちゃったっておそらく支配人さんがしっかりいつもグループコースの方を見ていて、
たぶんグリーンキーパーさんの方も優秀で、すごくその後に連携が上手くいってるんだと思うんですよ。僕はやっぱり様々なゴルフ場にね、従業員としてもお客さんとしても行ってたりするので、よくゴルフ場はね、分かるんですけども、やっぱりそこの連携が上手くいっているコースっていうのはコースコンディションがめちゃくちゃ良いよねっていう。
これはね、名門だけじゃないんですよ。限らず、どのコースでもやっぱりだいたいですね、コンディションが良いコースっていうのはまずグリーンキーパーさんが優秀であるっていうことがあると、やっぱりそこで支配人さんが目を光らせているというところなんですよね。
いやー良かった。だからね、ちょっとね、僕も自分でペレーしたくなりましたね。で、今日の話なんだけど、やっぱりね、大叩きホール減らそうよねっていう話をしていきたいなと思うんですよ。これ本題なんですけど、本題入るまで5分から10分の話をするというか、本題入るまで。
まあ今の万葉機としては全部繋がっているんだけど、グリーンのコンディションが良いってことはめちゃくちゃ早かったんですよ。綺麗で早かったです。で、あれだけセルフのコースってあれだけ綺麗な状態にするのは難しいと思うんだけどね。
で、先ほど話したように千葉国際さんはちょっと戦略性が高くて、ただ飛ばすだけじゃなくてティーショットからポジションポジションで打っていかないとスコアが作れないコースであることは当然のことなんだけれども、グリーンもですね、ツーグリーンって傾斜があるんですよね。
そうなってきて、ツーグリーン、グリーンが小さくて早くなるってことになると、絶対に外したらいけないところが出てくるってことなんですよね。もうそっちに外してしまったらどれだけ上手く打っても寄らない。寄らないどころか乗らないっていう状況が起こるわけですよね。いわゆる行ったり来たりみたいなことになるわけですよ。
これね、皆さんね、本当に客観的に自分も見れてるかどうかっていうのがすごく重要だと思うんですが、絶対に寄らない、乗らない方に外してしまうとやっぱり大叩きホールになるんですね。そこまで2打3打で行ってもそこから5、6回かかっちゃって、結局9とか10とかなり得るわけですよね。
06:11
意外とこういうところってコースマネジメントができてないと、そういうコースで行くと絶対スコア作れないわけですよ。
今GPSってこの間もこのレイドでも話したと思うんですけど、今カートにGPSのコースレイアウトが出るので、だいたいグリーン形状もなんとなく左奥から右手前の傾斜が来てるなとかっていうのをチェックしておけば、
ここのホールはピン左奥に切ってあるから、これは右手前に絶対起きたいよねって絶対オーバーダメだよねとかっていうのを必ず情報として入れてれば、
どんなミッションとしても右側の手前に撃っていくっていうのがすごく重要なんですよね。撃っていくというか撃つ意思を持つということが重要なんですよ。
行くか行かないかっていうのはまたスキルの問題があると思いますが、プランの段階でそういうのをしっかりやっておく。そういうことができないとダメなんですよね。
なんだけど、あんまりそういうのを考えないで、レーザーでピンをピッと当てて、135ですって言って135ピッタリのクラブでバーンって撃っていって、
やっぱり左奥に外してオーバーして、難しいアプローチが残って、行ったら左になってしまって大叩きしてしまうみたいなことが起きるんですよね。
だからコンディションが良くなれば、コンディションが良くなるということはちょっと難易度が上がってくると、やっぱりそういうコースマネジメントができないと大叩きする。
逆に言うと、それができればスコア作れるということなんですが、皆さんこれを自分のスキルのせいにしてしまったりするんですよね。
最初は良い調子だったんだけど、後半のホールで10人撃っちゃって、そこでバラバラになってしまいましたみたいなね。
ドライバー側みたいな話になるんだけど、ドライバーとかじゃなくて、そもそもそこってドライバー必要だった?
ドライバー持っちゃいけないホールじゃなかった?とか、あとは今のコースのところとかも、
アプローチ側とかバンカー側とかパター側とかじゃなくて、そもそもそのポジションを狙っていたポジションが合っていた?みたいなところに行かないと、
本当にゴルフの技術というかスキルが上がっても、スコアがついてこないという状況になってしまうんですね。
ですから、皆さんここが一番大事なところなので聞いてもらいたいんですけど、やはりですね、
プロは当たり前にやっている確率のいいところにしっかり打つということを、しっかり徹底してゴルフマネジメントしてください。
これはめんどくさいなーとかね、小難しいなーって思わずにですね、もっと簡単でもいいかな、
どこが一番簡単にいけるかなとか、どこに外しちゃいけないのかなっていうのを、意図的にどのレベルの人でもやってください。
やることによって、やっぱりそこはスコアにつながってくると思います。
09:02
年間の平均スコアも当然変わってくると思うし、当然今までベストスコアを更新できなかったコースも、やっぱり攻略の意図が見えてくるはずなんですね。
やっぱり右に打っちゃいけない、左に打っちゃいけないとかね、オーバーしちゃいけない、ショートしちゃいけないっていうのをコースマネジメントでやるためには、練習上での練習も変わってくるわけですよね。
例えばですね、単純に150の看板を狙うんじゃなくて、このショットを150狙うけど、右には絶対生かさないようにしようとかっていう練習に変わってきたりするわけですよ。
ただ漠然とスイングを作るとか、どこそこ単純に狙うみたいなことではなくて、ターゲット意識を持ちながらミスを想定した練習ができるように。
そういう練習っていうのは本当に本番を想定した練習なので、本番でいけるわけじゃないですか。
だからこうやってですね、マネジメントができるようになってくると練習内容も変わってくるということなので、ぜひ皆さんしっかりとコースマネジメントをするようにしてみてください。
実際のところですね、プレイヤーの進行を早くするためとかに、混んでる時期、土曜日・日曜日とかはですね、
やっぱりあんまり考えなくても済むようなピンポジになりやすいんですよね。ど真ん中に切ったりとかね。
そうするとあんまりそういうの考えなくても済むよねみたいな話になるんですが、それでもどちらかどっちにやっちゃいけないかとかってわかると思います。
あとは雨予報とかだとですね、高い位置にピン切ったりするので、やっぱりピンポジ難しくなるので、雨予報の時なんか意外とコースマネジメント学習日和だったりしますので、
ぜひ皆さんそのあたり意識してですね、必ずティーンググラウンドで、ティーングエリアか、ティーングエリアでGPSでグリーンの形状と傾斜を大体チェックして、
このグリーンはどちらにボールを置くべきかっていうのをちゃんと頭に入れた上でティーショットから打っていくっていうのを実践してやってみてください。
最初はやれる限りでいいと思いますので、そのうちそれをやらないと気持ち悪くて攻められないみたいなね、コースが攻められないみたいなことになってきますので、
ぜひ皆さんどのレベルの方でもですね、コースマネジメントをしっかり立ててやるようにしてみてください。
そんなわけで、今日もいってらっしゃい。
11:27

コメント

スクロール