1. ゴルフ力UPレッスン
  2. コースマネージメントが良くな..
2023-04-10 09:52

コースマネージメントが良くなればスコアが良くなります

野山佳治ホームページはこちら
⇒https://noyamagolf.com/

【メルマガ】
ゴルフ上達のヒントやコツを配信している無料メルマガ
ご登録はこちら⇒http://bit.ly/2mRgoIi

無料のゴルフ上達メルマガでゴルフ上達のためのコツやヒントを配信しています。
今メルマガにご登録いただくと3大特典があります。

特典
1.パッティングの極意をまとめたPDF
2.100切り診断テスト(100を切る可能性と何が足りないのか分かります)
3.無料で1回オンラインスイング診断
100切りを目指しているときに最適な無料メルマガ
ご登録はこちら⇒ https://bit.ly/2NLapyQ

【オンラインスイング診断】
今LINEにご登録で
スイング診断が1回無料で受けられます
LINE登録はこちら⇒ https://lin.ee/2zUywIp 
LINEにご登録後スイング動画をお送りください。

詳しくはこちらをご覧ください。
サイト⇒ https://saipon.jp/h/sys215 
動画⇒https://www.youtube.com/watch?v=Ez4RBIBe8-M

【100切りオンラインスクール】
オンラインで100切りを目指す
⇒https://bit.ly/2QFP3V0

【野山佳治自己紹介】
スポーツがとても好きだったので、何かのプロスポーツ選手になりたいと思っていたところ、週末のゴルフトーナメント中継を見ていて「これだ!!」と思い、大学入学時にゴルフを始めました。

プロになろうと思ってゴルフを始めたので、毎日600球以上はボールを打っていて、日によっては1,000球以上打っていましたが、なかなか上手くならずに、ゴルフ部の同級生の中でも一番下手でした。

いくら打ってもなかなかクラブヘッドに球が当たらずに、チョロを連発していました。
でもなかなかボールが当たらなかったり、まっすぐに飛ばない時期が長く、上達できないもどかしさをこれでもかというくらい存分に味わったおかげで、ゴルフを始めたばかりの人や上手く行かなくて悩んでいる人の気持ちはとてもよく分かりますし、何をどうしたら上手くいくのかということが明確に分かりますので今のレッスン活動に役立っています。
大学卒業後、静岡県のゴルフ場で研修生になりました。 ゴルフ場の敷地内にある寮に住み、キャディ業務などのゴルフ場での仕事をする傍ら、仕事のない時間は朝から晩までまさにゴルフ漬けの日々を約10年送りました。

そして2005年に日本プロゴルフ協会のティーチングプロの資格を取得し、レッスン活動を開始いたしました。

#ゴルフ#ゴルフ男子#ゴルフ女子
#ゴルフ好き#ゴルフ好きな人と繋がりたい
#ゴルフスイング#ゴルフレッスン
#ゴルフ上手くなりたい#ゴルフ上達
#ゴルフ動画#ゴルフスコアUP
#ゴルフ初心者#ゴルフ100切り
#インスタゴルフ#ゴルフレッスン動画
#ゴルフ力UPレッスン
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5fa5b350ae8f04299780bfd9
00:05
ティーチングプロの野山佳治です。それでは今日もゴルフ上達に役立つヒントやコツをお伝えいたします。
今日のテーマなんですけれども、コースマネージメントについてお話しいたします。
コースマネージメントというのは、コースをどのように攻めていくのかということなんですけれども、
コースマネージメントが良いと良いスコアを当然ながら出しやすいです。
逆にコースマネージメントが悪いと、なかなか良いスコアを出すことができません。
ショットがいくら良くても、アプローチ、パターンが良かったとしても、コースマネージメントの攻め方が良くないと、コースの罠にはまってしまって、なかなか良いスコアを出すことができません。
ですけれども、ショットが調子が悪かったとしても、コースマネージメントが良いと、大叩きをしにくくなったりして、スコアを崩しやすくなります。
ですので、コースマネージメントというのは非常に重要なんですけれども、
コースマネージメントはどうしたら良いかというと、いろんなことがあるんですけれども、
コースマネージメントは人とかでその人によってとか、その人の持ち玉とか距離とか、調子とか、距離とかコースによって変わります。
ですので、その時々で変わるんですけれども、
コースマネージメントの話をするとですね、まだ自分が狙ったところにボールが打てないから、まだコースマネージメント関係ないという方がいらっしゃるんですけれども、
コースマネージメントというのは基本的に狙ったところにボールが打てないからコースマネージメントが必要になってきます。
狙ったところにボールを打てるのであれば、コースマネージメントは必要ありません。
Tショットはですね、フェアウェイの真ん中を狙って打って、
グリーン狙う時にはピンの方向を狙えばですね、狙ったところに打てるのであればピンのところに行きますから、コースマネージメントというのは必要ありません。
ですけれども、やはり狙ったところにボールが打てないからコースマネージメントが必要になってくるわけです。
ミスを計算に入れて、ミスしてもどうやってスコアを崩すのを最小限にすることができるのかというのがコースマネージメントですので、
ぜひコースマネージメントを考えてプレイしていただければと思います。
03:01
じゃあ何を考えればいいかということなんですけども、基本的な考えとしてですね、コースマネージメントはコースを対角線に攻めるようにしてください。
例えば、Tショットを打つ時に左側にOBがあって、Tショットを右側に打っていきたいということであれば、
Tマークの左のほうにTアップして、右を狙ってショットしていただくとですね、左のOBに行きづらくなります。
また逆にですね、右に打ちたくない時にはTアップして左側を狙ってもらうと右に打ちづらくなります。
ですので、こういうふうに対角線に狙うというのが基本です。
狙いもありますし、玉筋もあります。
玉筋もですね、ドローの人でしたらTイングエリアの左側にTアップして右を向いて打つとフェアウェイが広く使えますし、
逆にフェードの人であればTイングエリアの右側にTアップして左を向いて打っていただくとですね、フェアウェイを広く使うことができます。
ただこれですね、人によっても違います。
例えば、ドローの人であったとしてもですね、対角線に狙うのはどうも狙いづらい。
対角線に狙うということはですね、Tイングエリアの左側にTアップして右側を狙うということは、
例えば右側にOBがあった場合にはOBに向かって打つような感じになりますので、
確実にドローをすれば問題ないですけれども、どうもOBに向かって打つのが気持ち悪いという方もいらっしゃいますし、
ドローでコースを攻めるようにしても、コースなりに立ってドローを打ったほうが攻めやすいという人もいます。
ですのでTアップをTイングエリアの右側にTアップして、コースと平行というコースに向かって真っ直ぐ打ち出して左に回る球を打っていく感じのほうがですね、狙いやすいという人もいるので、
これ一概ではないんですけれども、基本的にはですね、対角線に狙っていくというのが基本になります。
同じようにですね、グリーンを狙うときにも対角線に狙っていただくといいです。
グリーンを狙っていただくときには、なるべくですね、グリーンに乗せていきたいのですので、なるべくグリーンに乗せやすいところを狙っていただくといいです。
どういうことかというとですね、例えばピンがですね、グリーンの右側に立っていたとします。
そうしたらピンよりも右に行ってしまうとですね、グリーンに乗る確率というのはかなり低くなるんですけれども、ピンの左側に打っていけばですね、グリーンに乗る確率が高くなります。
06:03
でまた乗らなかったとしてもですね、グリーンの左側に外しておけば寄せるのが優しいランニングアプローチをすることができますし、
グリーンの右側に外してしまうと距離が短いとは言ってもですね、ピンまでの距離が近いといっても寄せるのが難しいピッチショット、球を高く上げて止めなければならないのでちょっと難しくなります。
ですのでピンが右側に立っていたら左側を狙っていきたいんですけれども、左側を狙うときにですね、
右の方から左を狙っていただいた方が、フェアウェイの右サイドからグリーンの左サイドを狙っていただいた方が、左を左に打ちやすくなります。
ですのでまずはグリーンのピンの位置を見てですね、グリーンを狙うときに見るんじゃなくて、ティーニングエリアに立ったときにピンの位置を確認して、
このピンの位置だとセカンドはどっちに打っていきたいから、じゃあティーショットは、セカンドはどこから打ちたいから、じゃあティーショットはこっちにティーアップしてこっちを狙っていこうという感じで、
グリーンから逆算してですね、ティーニングエリア、ティーアップする位置を考えていただくといいです。
という感じでですね、コースマネージメントもちろん考えることはいっぱいあるんですけども、一つの一例ですけれども、対角線で狙っていただくとかですね、
ピンが立っている方向には外さない、右にピンが立っていたらグリーンの右側には外さない、ピンが左に立っていたらグリーンの左側には外さない、
とにかくグリーンに乗せる、ピンが手前だったらちょっと大きめに打ってグリーンセンターに乗せる、ピンが奥だったら奥には外さないでちょっと手前、グリーンのセンターを狙って打つというような感じでですね、
攻めていただく、考えていただくのが基本です。
コースマネージメントはいろいろあるんですけども、今日はですね、二つお伝えしました。
まずですね、一つは対角線に狙っていくということと、ピンが立っている方向には外さないということです。
ぜひですね、まずはコースマネージメント何を考えていいか分からないということであればですね、まずはこの二つをですね、意識してしてみていただければと思います。
で、大事なのはですね、ティーリングエリアに立った時にこのホールはどうやって攻めていこうかなって考えるということが大事です。
考えなしでですね、こう打つんじゃなくて、しっかりと攻め方を考えるということです。
考えて、その考えをもとにですね、コースを攻めていっていただくといいです。
09:06
これ間違っていたら、コースマネージメントが間違っていたらいいスコアは出ないですし、コースマネージメントが合っていればいいスコアを出しやすくなりますので、
しっかりと考えればそれが合っていたのかどうかというのが分かりますので、ぜひですね、ティーリングエリアで考えて、どうやって攻めるか考えて、それからプレイするようにしてみてください。
ということでですね、今日はコースマネージメントについてお話しさせていただきましたけれども、ぜひですね、参考にしていただいていいスコアでラウンドしていただければと思います。
ということで、今日の音声はこの辺で失礼いたします。
09:52

コメント

スクロール