コースマネージメントの重要性
ティーチングプロの野山佳治です。 それでは今日もゴルフ上達に役立つヒントやコツをお伝えいたします。
今日のテーマなんですけれども、 コースマネージメントの基本についてお話しいたします。
いいスカーを出すためには、 ナイスショットを打つということももちろん大事なんですけれども、
とてもやはり大事なのはコースマネージメントです。 コースをどのように攻めていくかということなんですけれども、
やはりコースに行くとですね、 いい球が出ないとスイングの毒が悪いのかなとかですね、
もうちょっとこうやって打ったらいい球が出るんじゃないかとかですね、 いろいろそういうことを考えると思うんですけども、
やはりそういうことももちろん考えてもらってもいいんですけども、 なかなかコースでスイングをすぐに変えるというのは非常に難しいです。
ですので、やはりコースに行ったらですね、スイングのことを考える、 スイングのことも少しは考えていいんですけど、
スイングのことよりもですね、どちらかというとですね、 コースマネージメントについて考えていただくといいです。
コースをどうやって攻めていくかです。 やっぱりそういうのを考えていただくとですね、スコアが良くなりますし、
ゴルフがですね、今まで以上に楽しくなります。 ですので、ぜひですね、コースマネージメントをですね、
しっかりと考えていただきたいなというふうに思います。 コースマネージメントの話をするとですね、
大怪我を避ける攻め方
自分はですね、まだまだなかなかそんなレベルじゃないから、 とても考えられないというふうに言われる方が非常に多いんですけども、
狙ったところにボールが打てないからですね、 からこそコースマネージメントが重要になってきます。
もう狙ったところにボールを打てるんだったら、 コースマネージメントは必要ありません。
フェアウェイの真ん中を狙って、 グリーンを狙う時にはピンを狙って、
打っていけばいいだけなので、狙ったところに打てるんだったら コースマネージメントは必要ないです。
狙ったところに打てないからこそ、 コースマネージメントというのがですね、必要になってきます。
では、コースマネージメントを何を考えたらいいのかですね、 その基本についてですね、今日はお話ししようと思います。
まず大事なのは、やはり大怪我を避けるということですね。 大叩きをしないような攻め方を考えていただくということです。
大怪我というのは何かというとですね、 OBやペナルティです。
OBだったりワンペナとかイケとかを避けるということです。 やはりこう、OBを打ってしまいますと、もうそれだけでですね、スコアを悪くしてしまいますので、
とにかくペナルティを避けるということです。 OBやワンペナイケなどを避けるということがとても大事です。
いくら内緒と打って当たりがすごい良くてですね、飛距離が出てたとしてもですね、 OBを打ってしまったらですね、スコアが悪くなってしまいます。
ですので、徹底的にやはりこう、 OBやペナルティを避けるということが大事です。
それから大叩きをしないようにするためには、 無理をしないということです。
やはりこう、無理をしますと、無理をしてですね、 1か8かのショットをしてしまいますと、
うまくいった時はいいですけれども、失敗した時にはですね、 怪我が大きくなってしまいますので、
ギャンブルショットはあまりしないでですね、 もう安全確実にですね、攻めていっていただくといいです。
やっぱりほとんどの場合ですね、安全に行った方がですね、 良いスコアが出ることが多いです。
やっぱりこう、せっかくコースに来たからですね、 ちょっとチャレンジしたいということもあるかと思います。
例えばですね、池があればですね、 安全に木の手前に刻むのではなくてですね、
池を越えるかどうかチャレンジしたい ということもあるかと思います。
ですけれども、あまり無理をしないようにですね、 確率の高い時だけ狙うようにしていただくといいです。
やっぱりゴルフ、いろんな楽しみ方があるんですけれども、 一打の楽しみを味わうというよりはですね、
良いスコアを出して楽しむ、 ということに重みきを置いていただくとですね、 良いスコアを出しやすくなります。
人によってですね、いろんな楽しみ方があるので、 スコアはとりあえず悪くてもいいから、
とにかくその一打の楽しみを味わうんだ、 ということであればですね、
コースマネージメントはそれほど考えなくてもいいですけれども、 ただやはり良いスコアを出したいということであればですね、
コースマネージメントをしっかりと考えていただいて、 大怪我をしない、大たらきをしないようなですね、
状況を把握する
攻め方を考えていただくといいです。 ほとんどの場合は安全に行った方が良いスコアが出ます。
ただですね、 守りすぎてしまうのもダメです。
実力があるのにですね、謙虚すぎるというのも、 これはこれでもったいないです。
基本的には安全に行った方がいいんですけれども、 やりすぎてしまうとですね、非常にもったいないです。
例えば池越えのショットであればですね、 もうほぼ池越えは確実にするのにですね、
安全に行くというので手前に刻んだりするのは非常にもったいないです。
あまり守りすぎてしまいますと、今度チャンスが来なくなってしまいますし、 非常にもったいないのでやりすぎもダメです。
ここがですね、非常に難しいところではあるんですけれども、 その辺の差し加減が非常に難しいところです。
そのためにはですね、うまくやっていくためには、 やはり状況をしっかりと把握するということですね。
今の状況、ボールの状況、芝の状況だったり、 気象条件、風だったりとかですね、傾斜だったりとか、
いろんなことをしっかりと把握するということです。
それから自分のレベルや今の自分の調子もしっかりと把握していただくということです。
それらをですね、総合的に考えてですね、 どうするかというのを決めていただくといいです。
これがですね、なかなか難しいところでもあってですね、 これがまあ面白いところなんですけれども、
しっかりと自分のレベル、自分の調子、 そして自分以外の状況をしっかりと把握するようにしていただければと思います。
あとですね、やはりコースマネジメントで大事なのは、
しっかりと考え方をまとめて、しっかりと自分なりの考えを持って コースを回るということが非常に重要です。
なんとなく打っていくっていうのではなくて、
しっかりとこうこうこうだからこうやって攻めておこうということをですね、
しっかりと考えていただくということが大事です。
こういう状況で自分のレベルが今こう、自分の調子がこうだから、
じゃあここはこうやって攻めていこうというふうにしっかりと決めるということです。
迷いながらショットしてしまうとミッショットにつながりますし、
それが正しかったかどうかっていうのも判断できませんので、
しっかりとここは例えば池越えであれば、
しっかりとここはもう風はホローだし、芝の状況はいいし、自分の調子も悪くない、
じゃあしっかりと狙っていこうっていうふうにですね、
しっかりとこう考え方を決めるということです。
池越えであれば池越える、なぜ池越えを狙えるのかというのをしっかりと考えて、
迷わずに攻めていくということです。
そうすることによってその結果が出ますので、
結果を見てですね、今の判断が正しかったかどうか、
間違っていたのかどうかというのが分かりますので次につながっていきます。
ですのでぜひですね、しっかりと迷わずですね、
これと決めたらしっかりとそれを実行していただければと思います。
しっかりと自分の考えを持ってコースマネジメントを決めていくっていうのが大事です。
ということでですね、今日はコースマネジメントの基本についてお話ししましたけれども、
ぜひですね、参考にしていただいていい質問を出していただければと思います。
ということで、今日の音声はこの辺で失礼いたします。