00:04
Michael Hasegawaの聴くだけでゴルフが上手くなるラジオ、この放送は日本ゴルフ上達センター&ゴルフの提供でお送りいたします。
さて、今日はですね、飛距離に大切な下半身の動くタイミングというお話をしていきたいと思います。
これね、先日、僕のレッスンをですね、受けてくださった方がですね、
すごい上手だったんですよ。ゴルフ1年ぐらいだったのかな。
1年ぐらいで、一生懸命やり始めて1年ぐらいでしたかね。歴としてはもうちょっとあるんでしょうけど、
もうスイングも結構完成していて、でもやっぱり一番大事なところがね、
僕の一番、うるさーく言ってテイクバックのとこあるじゃないですか。手元が離れちゃうやつ。離れちゃダメだよみたいな。
あの辺ができてないんで、結局逆回りになってたんで、それは直した。
逆回りの、逆回り体クローズのインサイダーを打ってたんで、
ちょっとね、シャンクも出たり、すくぎ打ちになったり、ドライバーが打てなかったりっていう悩みがあったんですけどね、その方はね。
その方でもね、1年ぐらいで結構上手くなって、73ぐらいで回ったらしいですね。男性の方ですね。
すごいね、割り切って考えてて、身長もそんなに高くないんで、僕はそんな飛ぶタイプじゃないと思うんで、
もうそういうプレースタイル、飛ばそうというプレースタイルじゃなくて、やっぱりスコアを求めていくっていうプレースタイルを目指してますみたいな。
プロかよこの人みたいな。プロですか?プロを目指すんですか?みたいな。そういう感じ。
やっぱりすごい良いと思います。だから嬉しいですよね。そういう方がやっぱり僕のレッスンに来てくださるっていうのは嬉しい。
こういうラジオとか情報発信をするようになってから、やっぱり僕のレッスンに会う人だけ来るようになってくれてる。
だからね、何ていうのかな、無理ゲー、そりゃ無理ゲーでしょって思う人が来なくなったっていうね。
来なくなったって、ゼロじゃないですけど、それってミスマッチしちゃってるから、やっぱり僕はできないものをできるって言えないし、
その人の長所を伸ばしていこうっていうスタイルでやってますからね。だから僕は何歳になっても引き寄りが伸びますよって言ってるわけですよ。
それはインパクト効率を上げられるからっていうことですね。インパクト効率を上げることに、僕はそういうアドバイスをすることに自信があるから、そういうことを言ってるわけなんですけど。
そういう方が来てくれた。でね、上手いんからレッスン受けたことあるんですかって言ったら、ほとんど受けてないですね。
一度だけどこそこの方でって言って、エリアを言ってたんで、エリアを言ってて僕のとこ来る人って言ったら、だいたいあそこのとこしかいないなみたいなね。
03:09
横浜で一回受けたって言ったら、あの人しかいないなみたいなね。
ああ、じゃあああいう人のとこですかって言ったら、某有名コーチですね、プロコーチのユーチューバーですからね。
まあそんな話をしてて、ああそうなんですか、何を教わってたんですかって言ったら、やっぱりこう踏み込むタイミングが遅いから、そこを踏み込むタイミングを早くしましょうっていう話をされたと。
まあでもそうなんだなって言って、やっぱりさすが機材も揃ってるんで、結構深いところのレッスンをしてますよね。
しかもでもレッスン一回受けただけなのに、やっぱりそこ行くんだとか思って。
まあなんか結構もうちょっとやることあるのになーって僕は中では思ったんですけど、
まあ初回だから少しキャッチーなことをやったのかなっていうのも、まあなんかわからないでもないんですけどもね。
まあそんな感じで、今はそこを取り組んでてみたいな話なんですよ。
今日の話はですね、踏み込むタイミングなんだっていうところで、
そうだなーって言って、確かに結構そういうのってゴテゴテになっちゃってて、
いつかこうね、そういうのをね、まだやってなかったかなとかって思うんですけど、
左足、まあまあ僕言ってますけどね、言ってますけどはっきりは言ってなかったなーって思ってて、
割と多くのアマチュアゴルファーに起こりうる話っていうのは、やっぱり足を踏んでいくタイミングが遅いんですよね。
で、実際にこれってレッスンを受けてくださった方は、
割と僕はね、目指すスイングを体感してもらうってことを最初にやるんですよ。
で、実際に体を触らせてもらって、このタイミングで体が回ってっていうのを別に言うんじゃなくて、体感してもらう。
で、やるとですね、大体の方が、え、こんな早いんですか?ってなるわけですよ。
そう、やっぱね、足を踏んでいくタイミングが皆さんね、やっぱりインパクトのあたりとか、
インパクトの直後ぐらいに地面をぐーっと踏んでいく感じになるんですよね。
ですから、ちょっとこう、体の下半身に移動ができないとか、
少しすくい打ちになってしまうとか、そういう傾向になりやすいんですけれども、
もうちょっと早いんですよね。だからバットとかね、飛んでくるボールを打つと思った時に、
左足の踏み込みとバットのヒットポイントって合わせないと思うんですよ。
イメージは開かないんですがね、なんか例え晴らし悪いなぁ。
野球、わかりますかね、ボールが飛んでいきます。
06:01
左の踏み込みと同時に打つって、なんかあんまりセンスがいいように感じないじゃないですか。
でもゴルフだとね、それやっちゃってるんですよね。
どちらかというとバットを振ろうと思ったら、
左足をしっかり踏み込んでからクラブから最後に出てくるっていう流れになってくると思うんですけど、
野球の場合はそれをあまりこう、何ていうのかなぁ、
違和感を感じなくできるっていうのは、ボールをピッチャーに投げられる。
投げられたボールを打つから、もうタイミングを自分で測れないわけですよね。
だから変な話、ピッチャーがね、カーブを投げてタイミングを外されたらバッティングって難しくなるわけじゃないですか。
だって向こうにタイミングをね、握られちゃってるわけですから。投げるタイミングをね。
握られちゃってるし、救出も握られちゃってるので、
それに対して合わせていかなきゃいけない難しさがあると思うんですけど、
ゴルフの場合は止まってるボールを自分のタイミングで打つので、
やっぱりそこのタイミング、自分で取っていかなきゃいけない。
だからどうしても遅くなっちゃうんですよね。
本来もうちょっと下半身の先行動作があった状態で当たるっていうのが、
例えばエネルギー効率のいい打ち方だったとして、
そうなったらですね、やっぱりもっと下半身を早く使わなきゃいけないんですけれども、
それが遅くなっちゃうということになるんですよね。
これはやっぱりこの動きの中から動から動への動き。
それはね、バッティングです。動いてる動きから動いてる動き。
じゃなくてゴルフは正から動へ。静か。正は静か。
正から動へ動く。止まった状態から動く難しさだと思いますよね。
だから正から動へっていうのはやっぱり自分でタイミングとかリズムを取っていかなきゃいけない部分が、
自分でコントロールできるメリットもあるんですけれども、
相手に左右されなくて、相手とか自分以外のとこに左右されずに
自分でコントロールできるっていうのもあるんだけれども、
逆に言うと自分でコントロールしていかなきゃいけないということになるわけですよね。
だからこの正から動への動きの競技っていうのはやっぱりちょっとイップスになりやすいと言われたりしますよね。
自分でやるから。精神とつながってますから嫌だなって思ったときには動かないみたいなこともあると思います。
だからテニスでも飛んできたボールを打つのは動から動へだけど、
サーブとかは正から動へですね。自分のために自分で打つ。
だから結構サーブイップスとかもあるみたいですね。野球で言うとピッチャー。
ピッチャーはイップス。投げるイップスになる。
だからこれっていうのは正から動への動きの止まった状態から自分のタイミング、リズムで上げていくっていうのが
そういう特性だと思いますね。逆に言うとそういう難しさも出てくる。
だからこの踏み込むタイミングで言うとね、本当はここの台のところをやってもいいと思うんですけど、
踏むタイミングっていうのはダンシングして切り返した。
09:02
切り返しでは踏まないんですよ。切り返して左腕がスーッと下がってきて、
左腕がだいたい地面と平行ぐらいになったところあたりから足をガッと踏み込んでいく感じになるんですよね。
イメージ的にはちょっと早いですよね。まだクラブが折り始める、腕が折り始めてすぐぐらいなので、
タイミング的にはすごいこうほとんどの方が早いなーって感じるタイミングではあると思います。
まあね、本題はですね、そんな感じでこの踏むタイミングはなんぞやっていう話だったんですけれども、
この話のメインとしては相変わらず最初の結論がかかってしまうっていうね、あれですけど、
正から動へ。動から動へ。正から動へ動いていく難しさ。どうやって感じるのか。
野球で言うと、自分の動くタイミング。足を踏み込んでからクラブが出てくる。
このタイミングで打っていきたいので意外と踏み込むタイミングってのは早いよっていう話でした。
そんなわけでですね、今日も聞くだけでゴルジャーマンなのでいいという、さっき聞いている方がだんだん多くなってきましたね。
ありがたい話で朝6時からですね、すごい聞いてくださっていてありがとうございます。
一応ね、毎朝6時から配信できるように頑張っております。
今日は6時に生配信してるわけではないので早起きしてるけど、
でも大概ね、僕はこれ早朝撮ってます。
というのは、スマートフォンで録音してるので日中とか電話かかってくると途中切れちゃってる人ですよね。
よくね、ラジオ聞いてるんだけど音声が聞こえません。BGMだけしか聞こえませんとかね。
音質がおかしいですみたいなご指摘を受けるんですけれども、
これって途中で電話かかってきたり、そういうのがあるとそういう風になっちゃうみたいなんですよね。
だからね、いつも朝の移動時間とかにハンズフリー機能を使って流れ収録してるわけなんですけどね。
この時間は誰にも邪魔されない時間ですので、やりやすいです。
でも久々にね、8時間寝たなぁと思って、
もうブリーディストンオープンの前、9月の28日からずっとおそらく1時間以上休憩してないんじゃないか。
寝る時以外はもう本当にね、休んでないんじゃないかスケジュールでここまで来てて、
昨日さすがに疲れて、起きてらんなくて、10時に寝ちゃったんですよ。
その後8時間寝れたんで、今日もね、そんなに早朝じゃなかったんで。
いや久々寝たなぁと思ってね、やっぱこう睡眠って、今までね、僕睡眠欲あんまないんでね。
12:05
昼寝とかもあんましないし、普段もね5時間ぐらいの睡眠なんです。
あんま睡眠欲がないんですよ。寝たいなぁとか。
久々寝たらね、やっぱね、睡眠いいなぁと思って、いいなぁっていうか、もう寝ないとこれダメだなぁと思いましたね。
はい、だからちょっと元気な感じになりました。
本当にちっちゃな幸せですけれども、なんかね、少し休息ができたということですね。
僕としては少し心入れ替えなんていうか、心入れ替えってなんか悪いことしちゃったみたいな話ですけどね。
気分一新、気分一新ですね。
なんかこう、できるなぁっていう感じになっておりますので、今日も頑張りたいと思います。
そんなわけで皆さんね、今日も一日頑張ってください。
そんなわけで今日も、いってらっしゃい。