1. 聴くだけでゴルフが上手くなるラジオ
  2. 885話 【今週のメンタル講座..
2024-02-22 30:00

885話 【今週のメンタル講座】相談者を良い方向に導くには

■リスナーコミュニティ(無料)はこちら ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.facebook.com/groups/golfradio⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ =コミュニティルール= 親切かつ礼儀正しい態度を取る。 トピックに沿ったツイートをする。 探求心と分け与える精神を持つ。 ■Teamマイケルのレッスンが受けたい方はこちら アークゴルフ(渋谷、横浜、川崎市、千葉市) ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://arcgolf.jp/lp/lesson/10/?fc=lp5you&id=yt_mg⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ DEPARTURE GOLF(千葉県千葉市美浜区) ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://departuregolf.com/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 🏆⬇︎LINE登録者限定プレミアム10大特典⬇︎🏆 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://liff-gateway.lineml.jp/landing?follow=%40942oezbj&lp=hQqJ7E&liff_id=1657335102-ol8jwWpy⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 【「アプリで開く」を押してください)

00:05
Michael Hasegawaの聴くだけでゴルフが上手くなるラジオ。この放送は、幕張ゴルフ上達センター、パークゴルフの提供でお送りいたします。
ということで、今週のメンタル講座ということで、須崎コーチにまた今日も来てもらっています。
はい、須崎です。こんにちは。今日も楽しくメンタルのことを学んでいきましょう。
はい、それではよろしくお願いいたします。
よろしくお願いいたします。
ということで、前回は対人ストレスの話。僕はいつもイライラくるんですよね。
本当に何で俺のね、筋論の話をするからね。
いろいろそういうことをすると、ストレスにもなるし、思うことも持っていかない。
これはね、やっぱり自分自身の心構えとしては、構えがすごくできたなと思うんですけど、とはいえですね。
僕なんかゴルフのレッスン。
レッスン普通だったら、ここまた筋論になっちゃうんですけど。
お金払ってきてるんだから、もうちょっと俺の話聞いた方がいいんじゃないっていう方がいらっしゃる。
なんでお金払ってここに来てくださったのかなって思うぐらい固定観念。
なんかすごいこう思ってたりとか、そこのから。
で、それがあるからやっぱりそのスライスが直らないんですよって思う人がやっぱりいて。
言うと顔が曇るんで。
曇りますね。
ちょっとやっぱり遠回りしたりとか、いろんな手を買い、品を買いやってるんですけど。
これってでも、とはいえでも、ドロー打ちたいって本人がおっしゃってるのに、フェードを打つような打ち方をしてるので、
やっぱりそれはコーチとして、ドローを打つ方に導いてあげないといけないんですけど、
なかなかこれがね、すごく長くやっていただけると、それをやっぱり長い間だんだんできるようになってはくるんですけど、
もうちょっとこれ早くなんないのかなって。
だってそこが、ちょっと即判本気になくなれば、めちゃくちゃそのお客さんって早く自分のしたい球が打てるようになってくるわけじゃないですか。
はい。
だからこれについてちょっとね、これもメンタルだと思うんで。
本当だとこれ、やめてこっちやればいいじゃんって言うだけだと思うんですけど、なかなか人ってできないじゃないですか。
そうですね。
これどういうふうにしたらいいのかなって、ちょっと相談です。
まずお伺いしたいんですけど、長谷川さんは、AさんとBさんが言ったとして、どっちの言うことが聞きますかっていうことです。
Aさんは長谷川さんの言ってることについて、何でもそうだよね、うーん、なるほど、そうやって思うわ。
Bさんは、その筋論は違うよね。
03:02
はい。
長谷川さんは、お客さんが来ることを思っていると思っているかもしれないけど、よりもっと来る方法があるよって言うよね。
そうやっていちいち指導してくれる。
どっちの話はAさんが聞くか、Bさんは聞くかです。
僕は、僕自身は、どっちかっていうと、ドMなのかわかんないんですけど、苦いこと言ってくれる人の話聞く。
僕は、ただ、逆だなと思う。
逆っていうのは、耳心地がいい人の話をどうしても聞いちゃう。
そうです。だから、ここでリスナーの方たちも、今ちょっと補いが入ったので良かったんですが、
私が長谷川さんともう10年以上付き合いさせていただいて、長谷川さんの素晴らしいところっていうのは、
やっぱりとりあえず筋論があっても、いろんな人の話を聞いたり、耳の痛いことをあえて聞こうと思うところが、
そこがやっぱりメンタル的にもう進んじゃってるところなんですよ。
リスナーの方、長谷川さんからしたら、これにとったら当たり前だよって思うかもしれないけど、
やっぱりその前も言いましたように、音声だけで勉強してるわけじゃないので、
学校生とかでそういう経験を得て、そういうような聞き方ができるとか、
そういうあえて苦いことを言ってくれる人、普通できないんです。
だから幼稚園とか小学生の話とかしましたけど、聞けるっていうのはもう大学生レベルですよね。
なのでリスナーの方たちも、仮にそこが前提になっちゃうと、大学生が前提になっちゃうと、
小学生とか、もう一度繰り返しますけど、小学生だから低級とかそういうことじゃなくて、
学びのいつから学び始めたかっていうだけの話で、えらいもえらくないもないんですけど、
学びがまだ浅い方っていうのは、そういうことをやると、俺は嫌なもんは嫌だよって言って、
そういうことだったら、俺もメンタルのことが厳しいからやりたくないって言って、ストレスがすごく高くなる。
なので、今お気になっていただいてよかったんですけど、普通の人はやっぱり耳心地がいい。
お客さんが、じゃあ長谷川さんみたいなタイプだったら、それこそ長谷川さんが思っているように、
いやいやいや、ちょっと違うんだよ、こっちをやったほうがスピードが速いんですよ、と。
あなたが言っていることは、逆方向のことをおっしゃってますから、っていうのをスパンって言えばいいわ。
だけどほとんどの人はまず違います。だから耳心地がいいのが欲しい人が多いわけです。
だからそこから入る必要があって、じゃあその時、そういう前提でいいですか?
耳心地がいい、大きく期待したい人が多い。
何にそれを思うか、反面そう思うかっていうと、僕モテない。
モテない?
モテたい。
06:00
何にモテたいですか?
女子。
モテたい。
モテたいって言うと日モテなわけですよ、昔から。
モテない。
でも、モテる奴ってどうやって観察した時に、嘘言って、嘘じゃんっていうぐらいいいこと言うわけです。
耳心地ですか?
そう。
言って、こういう人にの話、そうなんだなと思って。
なんだけど、できないからモテないなと思って。
っていうのもあって、それは恋愛探検もどうなのかと思うし、他のことをモテても、
お店で何かを買う時も、自分が苦いこと言われて買わないとどうするかっていうのは、
日頃できてるかどうかっていうと、やっぱりいいこと言われると買っちゃったりするから、
確かにそういう時もあるなと思うし、そういうこともあって、何かそう思うんです。
耳心地がいいのを聞く。
だけど、その当人の耳心地のいいっていうのは、
こっちから見てたら道から外れてることを言ってるという状況ですね。
その場合に、こちらとして相手を変えるのに知っておくといいテクニックは、
中国の思想で、老子、老子小僧。
聞いたことある。
聞いたことある。
タオル。
その人が実在するかしないかっていう議論もある人なんですけど、
この人の思想っていうのがすごく役立つ。
私も、大きな分類したら長谷川さんと似てるんで、
昔はイエスかノーかとか、そういうグレーのところとか嫌いな人間で、
白黒はっきりしてるのが良くて、それこそ数学みたいにカッチリと、
理論、方程式通りになっているのが好きだったんですね。
このぼんやりしたところは苦手で、そういうの好きじゃなかったんですけど、
この老子っていうのは、本当につかみどころのない話をされてるんですけど、
真実を戦ってる人で、その中の一つの話に、
濁ってるものは濁ってるまま受け入れて、
その濁りをきれいなものに添加させるっていう、
そういう話があるんです。
つまりこれっていうのは、前回価値観の話しましたね。
右翼と左翼のどちらつかずが重要だっていうところまで話したと思うんです。
つまり、良い分配。
良い分配のところっていうのは、右翼も左翼もないですよっていうように、
概念では考えてしまいがちなんですが、そうじゃないんです。
ゼロっていうのは、前回の収録の最後に、
長谷川さんが、俺も年取ってきたせいか丸くなって受け入れられるようになった。
09:03
禅のお坊さんよく丸書くんです。
丸って山の線考えたら、
山の線で、昔私御坂田に住んでたんですけど、御坂田から乗ったとしましょう。
そうすると御坂田から左回り、外回りに乗ったとして、
左回りで進んできますね。
前半、時計でもいいんですけど、6時のとこから山の線乗って、
前半、9時まで左回りじゃないですか。
12時過ぎると、今度は右回りに変わっていく。
言葉上、左と右っていう全く逆のものに、
同じ一本道走ってても入れ替わる。
この時、頭の概念はきれい汚い。
つまり、さっきのお題からいくと、
こういう救出を打とうと思ってたのに、
そのお客様がおっしゃってる話が、
逆の救出を打とうとしてる知識を話させてきてるわけですね。
そうすると、これを濁ってるきれいというものに置き換えると、
話が濁っている。
こっちとしてはきれいにしてあげたい、知識を。
そうすると普通は、いやいや、それ間違ってますよ。
肩はこうで、濁ってるからきれいにしましょう。
持っていっちゃう。我々のようなタイプ。
それが親切だと思う。
最短最速でね。
だけど、これは法則。
それこそ長谷川さんが好きな法則からいくと変わらない法則。
老子枠。
老子はどうやってそういう場合変えなさいって言うかっていうと、
濁りのまま受け入れる。
っていうのは山の末なんです。全部縁なんです。
だから前回のラジオで申し上げましたけど、
ありました。
ありましたよね。
つまり価値観を持ったら価値観を持ったら済まなくて、
中庸に持っていこう持っていこうという力がある。
汚いのは汚いままいかない。
例えばここにちょっと耳障りですけど、
汚物があったとしましょう。
1万年経ったらそのまま汚いものとしてあると思うんですけど。
どっか消えちゃいますよね。
それで汚いものがきれいになるっていうのは
もうたくさん例があるわけですね。
例えば台風なんかが来て台風一下で
もう空気が済んだりとかもしますし。
必ずメンタルがわかってない人は、
わかりやすく言いますと、汚いときれいが
2本立てになっている。
陣地が違う、反対側にいる。
メンタルのことが座禅とか瞑想を深めてくると、
12:00
どういうふうに見えるかというと山のせせに見えるわけです。
そうすると汚いがどんどん山のせせに持っていると
いつの間にかきれいになるという理屈を知っているわけです。
だからそれを宇宙の法則を信用しているから
そのまま入ってくるんです。
だけど2本立てになっているっていう人は
つまり左右に分かれて
白と黒が繋がっていない。
だからメンタルのこのお勉強の終着域って
すごく簡単に言ってくださいって言ったら
白と黒が繋がってますよ。
白を進んでいったら黒になるし
黒が進んでいったら白になるし
黒と白は独立した2つのものではなく
1つの1本道の上に乗っかってる
相反するものであるっていうふうに
考えることが終点。これ以上でもない。
悟りを開くって多分お坊さんに聞いても
そういうことだっていうのは間違いないって言ってくれると思うんですけど
そういうこと。だけど我々近代人っていうのは
概念で考えるんで
頭ですいに考える人もいます。
だからそうすると白と黒は真逆だと。
そうすると真逆だったら
白を黒に変化させなきゃいけない力作り。
陰と陽っていうのがありまして
今度陰陽マークっていうのを検索で調べていただきたい
見たことがあると思うんですけど
マガダマ模様みたいな白いマガダマと黒いマガダマが
1つの円の中にいて
白いマガダマの中に黒い点が入ってて
黒いマガダマの中に白い点が入ってて
だから黒汚れてる白は
汚れきれいって今ね、そういう話してますから
そうすると白の中に黒があるよ
黒の中に白があるよっていうことを言っているんですよ。
だから
例えばこんなの難しい話じゃなくて
よく観察してる人だったらすぐわかるんですけど
今昼ですね、昼になろうとして
お日様が出てくる。
昼がずっと進んでいくと昼が濃くなるんですね。
違います。夜という真逆のものに
突き進んでいく。夜が深まると
明け方になって、それでまた逆のものに
これを老子は対立点下と言う。
対立点下。
だからその前回の話で長谷川さんが
やっぱりお客様のためには清掃とかした方がいいとか
その筋論がある。
筋論も突き詰めていっちゃうと
逆になっちゃう。
だからこのスイングを教えている時でも
まず引いて
対立点下するのが分かります。
対立点下して
変わってきますね。
左ハンドルでテイクバックしている感じで
上がっていたのがクラブの自然な道理で
今度は右ハンドルの右回りの
15:02
感じになってくる。
右回りがいいからって言って最初から右回りに
するのかって言ったら逆を使っていく。
そうやって由来できます。
これなんかもまさに同じ話だ。
法則なんです。いろんな場合で話しているだけで
全て山手線。
だから私たちの頭の中で
山手線になっているか対立点下、白と黒は別物です
と思っているか、白と黒って同じもので
黒が進んでいくと白になって
白が進むと黒になるよっていうような
頭の中で構造しているかだけの違いです。
そうするとそのままにしておいてあげて
そうですよね、そうですよねって言っていくと
山手線がどんどん進む。
ぐっと気がついたら。
例えばこういう経験は私もしたことがあります。
昔私はこういうの分からなかったので
いや間違ってますよって言って
そういうことやってると時間かかりますよって言って
言いたくないですけど
今申し上げるのがお客様のためになりますから
とか言ってやってた時には
やっぱりさっきの例の顔があるじゃないですか
寂しくもりになって
結局そうすると耳もこちないのを
そのお客様に罪はないし
こういうメンタルの話をちゃんと知ってる人っていうのは
10万人に1人らしいんですよ。
だからその10万人のほとんどの人は知らないんで
耳もこちのいいものを欲しいっていうのは
それは自然な状況なわけですよ。
だからその耳もこちのいい
そうですね、そうですねって聞いていくと
こっちがですよ。
日本で分かれちゃっててドローとフェードは別物なんだって言って
日本の柱として考えてるうちは
線路変えてあげなきゃいけないと思うから
教えなきゃ、教えなきゃ、いつ言うか、いつ訂正するかってなる。
だからつまりそれ指導者の中に
円構造になってない。
それで覚えてますか?
心が先で現実が後だから
人間の素晴らしいところっていうのは
いかようにも考えられる。
心理なんですけど
それを心理じゃないことを考えることさえ人間はできる。
心理を変えちゃうことができる。
でも心理自体は変わりませんけど
自分の頭の中で変えられる。
だから白と黒は真逆のものであって
ゴーグラフが2本あって
これは一生交わりませんっていう人は
頭の構造してる人は
間違ってるものを正しい白に
変えてあげなければいけないと思って力を入れるわ。
ところが白がずっと進んでいくと
白が昼だとしましょう。
黒が夜だとして、今夜で
18:02
ちょっとお客様が
本当は白にしたいんだけど黒おっしゃってる。
どんどん進めてあげた方がいい。
前に進めて円構造だって指導者が理解してれば
いずれ昼になっちゃう。
それね、分かる。
俺がレッスン立てるとすごく分かるんだけど
それも年だなって思ってた。
それで
若い頃は
違うよねって思っても
こうやってやってたし
それが通用しないようです。
要するに白黒構造だと。
そうすると今度エビデンス持ってくるわけです。
だいたいこの弾道シミュレーターを使って
このモーションキャプチャーを使って
ほらこうなってんじゃないですか。
だからあなた
そんな言い方しませんよ。
エビデンス全く意味ないというか
ワークしないんですよね。
最近どうなってきてるかというと
今言うように濁ったままじゃないけど
持ってくるわけですから。
やってみましょうかって言えるようになったら
それでやってみましょうかってなってると
とことん確かにそれをやっていくと
これだとスラッシュ出るよねってなるんですよ。
不思議と。
これこういう理由で
そこからまた転換してくるっていうのが
確かにレッスンの体感
こっちとしては
自分がそうやって脱力できてると
脱力できてるときにそれができるんですよ。
スイングと同じじゃないですか。
今の話で円になってて
昼と夜もそうだし
確かに山手さんが進んでいくと
レッスンなんかだとそれが感じ取れてるときがある。
ただにきんでるときはやっぱりできないと思う。
私もありますね。
お客様が気が付く。
指導者が教えてあげるんじゃなくて
今の話でもそうだったじゃないですか。
こういうとスラッシュするよねって言って
本人が気づく。それが一番上等なレッスンだと私は思ってるんですよね。
っていうのはこっちが教えてあげる。
なるほどって言って
それを発揮する。
ということが
大事だと思ってます。
21:01
はい。
自己発見
自己発見していくんですよ。
だから私たちが指導しなくても
ある意味
私もうつ病になって
自分がそういうのになった後に
心理カウンセラーの勉強も
やっぱり
カウンセラーなんかも
勉強する前は
カウンセラーの人が
あなたはこうすれば
いろんな声であなたはこういうとこが間違ってるから
こうすれば心の病かかんないよとか
こうしたら安心できるっていう
そういうようなものだと思って
そういうことを耳辺に14の心で聞く。
ただ聞く。間違ってても聞く。
そうなんですね。
心理学の
体科に
カール・ロジャースっていう人がいて
この人がやっぱりオウム返し
って言ってました。
だから例えば今具合悪いんですけど
それは私たちが言ったら
こういうテクニック使ってこうやって直していけばいいんですよって言いたくなっちゃうんですけど
それは素人で
具合悪いんですよね。
これがこうなんですよって言ったらそうなんですかって
それで笑い話になって
例えば駅でトイレ
トイレどこにありますかって
トイレがどこにあるか知りたいんですねって
それをまた筋論で
暗記して使っちゃうとこういう面白い話になっちゃうみたいな
笑い話もあるんだけど
カウンセラーの優秀な人っていうのはただただ聞いてるだけ
間違って言おうか何しようか
そうするとお客さん、カウンセラーの場合はクライアントって言いますけど
クライアントの方が
ずっと
話聞いてるうちに
自分で聞くわけじゃないですか
それを聞いてゴルフの場合だったら多分打って
それで自分で見て
こうやるとこうなるのかって言って自分で発見していく
だからまさにおっしゃるように
メンタル知ってる人は
山の末になってるってことを知ってるだけの話ですね
このまま進んでいけば黒も白になっちゃう
だから子育ても同じで
私の子供に言ったら違うよって言われそうな気もしますけど
私から見てる立場では
私が勉強しろとか
大事だよって言うときは全く勉強しません
いつかもうそれこそ
24:01
その価値観も疲れちゃってやめちゃったんですね
そしたら子供が言ってくる通りにしてたら
あるとき自分たちからそういうような
自主的にそういうことをする
これも山の末
だけど人間っていうのは間違ってると
親切死んで直してあげたくなっちゃうんですよ
特に我々は商売
だから私もおかげさまでこの15年
銀行員15年でこれ俺今15年目ぐらいを迎えつつあって
トントンなってきたんですけど
この仕事を通じてやっぱりそういうことを学ばせていただきました
ゴルフが改善するのも
相手のお客さんがどんなにいいことを言ってても
やっぱり相手のお客様のおっしゃってることに
口止めをしてこっちの知識を輸入しようと思うと
うまくいかないし
だから長谷川さんと同じで
ちょっとお客様のおっしゃってることを間違えて
常って聞けるようになってくると同時に
お客様が快感してくる比率も増えてきたかな
という因果関係
そういう因果関係だからそれも法則
だから待ってられるか
山押せに乗ってどんどん逆に
押して押してあげる
もっといった方がいいよ
もっとカットにいったよ
常識と逆じゃないですか
常識だとやっぱり普通は直したい
なるほど
確かにこれでシャルイーダンスの話になります
シャルイーダンスは結局
老子のことをダンスに置き換えただけなんですが
結局
今車高ダンスをしようと思ってて
長谷川さんが
車高ダンスのプロで
知ったかの女性の人と
踊ることになりますパートナー組まされちゃった
その時に相手の女性は一生懸命勉強していて
自分に自負心もあるので長谷川さんをリードしようと
そうすると長谷川さんは全て分かっている
このステップが違うとかテンポが違うとか
そういうの分かっているので
さっきの話に戻るよりも元の私たちであれば
違うよってリードしようと思う
そうすると相手と発祥が合わなくなって喧嘩になってくる
その女性は利菌で従わないようにします
それがそういう状態だったら
老子が踊ったら間違っている相手の通りに
言葉される
この辺りが前回収録の言われっぱなしになる
そうですね
言われっぱなしになっていると
相手は気持ちいいから本音を言ってきてくれて
そのうちもっといいなって言っているうちに
もう言いかれちゃって
全部言い尽くしちゃって
27:01
その時に喋らなくなる
だからそのやられっぱなしになるというのは
特に我々近代人はダメだよって教育を受けている
逆だから面白いんですけど
ダメだよそんな言われっぱなしとか
自分自己主張して間違っている時には間違っているとか
嫌な時は嫌だって言わなきゃダメって言って
もう一度言いますけど
いつでも我慢してやらなきゃ
ストレスがかかっていても
言われっぱなしやられっぱなしにならなければならない
それ違います
自然にやりたくなった時に
そういうようにやられっぱなしになるわけで
やられっぱなしになりたくないのに
やられっぱなしにテクニックではそうだったんだって言ったら
これはやっぱり全然ワークしませんから
リスナーの方たちには間違いないように
この話を理解して
いずれそういうようなタイミングが必ずやってくる
だから
若なくなっちゃったら
昼と夜
昼と夜は真逆ですけど
突き進んでいくとお互いが真逆のものに対立して
だから反対のものを欲しかったら
反対のものを突き進んでいけば
そのままそれが深まっちゃうことがないですよ
縁だから戻ってくる
ということを知っておくか
いや、これは逆だから一生戻らない
心が思っている通りに現実がなる
というのが一番最初の話でしたから
これは縁ではないと決めることもできますけど
そうすると縁ではない事象が現れる
だから必ずワークします
なぜならそれは心理に反して
演調がなりました
実務に重なるところが
非常に
僕の中では踏み落ちた
というか
今日もメンタルの話ができましたけど
また次回以降も
皆さんもリスナーコミュニティがありますので、ゴルフの質問もお待ちしておりますけれども、
このメンタル講座についての質問、日々こういうことで悩んでるんだよねとか、もっとざっくばらんに、もっとライトでもいいですよね。
なんか悩みがあったらですね、ちょっとコメントいただけるとこちらで取り上げたいと思います。
そんなわけで今日はありがとうございました。
ありがとうございました。
いってらっしゃい。
30:00

コメント

スクロール