1. 聴くだけでゴルフが上手くなるラジオ
  2. 意識の向け方でゴルフはかなり..
2022-10-28 11:46

意識の向け方でゴルフはかなり変わります

●私のSNSはこちら

https://linktr.ee/hasetetsu

00:06
Michael Hasegawaの聴くだけでゴルフが上手くなるラジオ。この放送は、マクハリゴルフ上達センター、アークゴルフの提供でお送り致します。
皆さん、コロナが落ち着いてきておりますが、なぜか私の周りでは何か流行ってきているような気がします。
皆さん大丈夫でしょうか。数字はかなり減っている状態ですが、私の周りだけはなぜか流行っているような気がします。
いつもリモートで私の仕事を手伝ってくれる、YouTubeにも出たことがあり、森田君という事務方の子がいるのですが、その子がかかっちゃったりして、
その子がかかっちゃったりして、その子がかかっちゃったりして、その子がかかっちゃったりして、その子がかかっちゃったりして、その子がかかっちゃったりして、その子がかかっちゃったりして、その子がかかっちゃったりして、その子がかかっちゃったりして、その子がかかっちゃったりして、その子がかかっちゃったりして、その子がかかっちゃったりして、その子がかかっちゃったりして、その子がかかっちゃったりして、その子がかかっちゃったりして、その子がかかっちゃったりして、その子がかかっちゃったりして、その子がかかっちゃったりして、その子がかかっちゃったりして、その子がかかっちゃったりして、その子がかかっちゃったりして、その子がかかっちゃったりして、その子がかかっちゃったりして、その
まぁ、1時間もいないんで、濃厚感染者の定員に入らないのかもしれませんけれども、まぁそうなんじゃなくて、ニュアミスだったんです。
ですが何か私の周りで出てるので、皆さんもちょっと注意してくださいね。
おそらくね、無症状の方もいらっしゃると思うんですけど、ただそれが最近急に気温が下がってきて、風邪症状で病院行ったらコロナが出たみたいな話だと思うんですけどね。
それよりも、コロナの要は、検査数が増えているかなという感じなのかなと思いますけれども、
いずれにせよ、ちょっと気をつけていきたいなと思いますね。
基礎疾患をお持ちの方とか、年配の方には注意していただければなと思います。
さて、今日はですね、
今日はですね、何ショットをしたいんだったらですね、意識を自分に向けようという話をしていきたいと思います。
すごい抽象的な話だと思うんですけど、大事な話なんで最後まで聞いていただければと思います。
これはですね、いつも僕が必ずアウトプットする習慣が今ついているわけですよね。
このレイディオもそうだし、YouTubeもそうだし、TikTok、各種SNSですね、FacebookとかLINEとか全部ありますよね。
そこでアウトプットするということは必ずインプットしているんですよね。
特にですね、僕はどっちかというとドローヒッターなんで、
なるべく自分のゴルフを見てくれる方は、僕の全くの真逆、フェードヒッターとかの方にアドバイスをもらうなんていう話をしてたと思うんですよね。
03:13
昨日もですね、ラウンドレッスンを受けてきて、フェードはもちろんのこと、コースマネジメント、コースでの立ち振る舞いも、
逆とは言わないまでもちょっとスタイルが違う方なんですよね。
僕は結構きちきちデータでやっていくんですよね。
幕張で言うとですね、頼まれればですね、例えば7番アイアンでこのグリーンを真っ直ぐ打っていきますって言うと傾向が出るんですよね。
その目標に対して右手前に外れる確率が高いよねってなったら、絶対に右手前のピンは狙えるピンじゃなくなってくるんですよね。
一方この左奥とか左ピンになった時にその方はチャンスホールになってくる。
要はなぜなら右ピンを狙うと右手前に外れてしまって、めちゃくちゃ難しいアプローチが残りやすい、確率的に残りやすくなってしまうので、
基本的には右のピンを狙わないマネジメントしましょうみたいなアドバイスになるわけですよね。
距離とかもですね、僕はもうプロキャリーあがりなんで、やっぱりデータでバンカー越えのエッジまで9ヤードで、
このクラブだったら9ヤードのキャリーが出るので、まあこうこうこうだとか。
要はデータを元にしてやるんですけど、
まあ僕が今見てもらってる方、まあ普通にいるんですけれども、
まああんまりそういうこと、まあ当然距離とかはしっかりプロなんでね、測るんですけれども、もうちょっと感覚的なところ、
データだけじゃなくて、もちろんデータも使ってるんですけど、感覚的なところもすごいちゃんと教えてくださるんですよね。
こういうところでは、まああのあそこに土手に当てる気持ちでいかなきゃいけないとかね、なんかこうあるんですけれども、
まあそのやっていく中で、ああすごいって、まあそうだったなって忘れちゃったなと思うのが、
まああの自分のまずスイングの中で、まあドローヒッターっていうのもあるし、まあ僕の体の動かし方の癖として、
ダウンスイングでちょっとこう、あのー、左膝が割れてしまって、
まあ若干なんていうんですかね、右肩向きになるんですかね、僕右打ちなんで、右肩向きになって、いわゆるちょっと煽り打ちに近い状態になりやすいんですね、私自身の癖として。
なのでスイング的には気をつけてスイングしたり、
練習でもそういう風にならないようにドリルしたりするわけなんですけれども、
まあその方曰く、僕はもうボールを打とうと思った時に、もう打とうと思って意識が目標に行ってしまっているということなんですよ。
もうちょっと自分のスイングに目を、意識を向けるべきだっていうねアドバイスをいただいたんですよね、そう。
まあ僕は結構素直なんで、あのそれをやるんですけど、
06:04
まあそうですよね、でも確かにコースに行くとやっぱり結果が気になったり、あのちょっと怖さとかもあるわけじゃないですか、
まあここなんかこう右ぺらやしたら嫌だなぁとかね、あるわけじゃないですか、皆さんもね、あると思うんですけど、
そういうのがあるからやっぱりちょっとやっぱりその体の起き上がりみたいなものが早くなったりするわけですよね。
じゃなくてちゃんとスイングをしようよねって自分の、ということで、
昨日のラウンドではですね、まあ途中からねそういうアドバイスいただいて、
このインパクトがっていうかね、本当にあの構えたら方向はもう決まっていると、まあ打ち出し方向とかねそういうのって決まっちゃうわけじゃないですか。
まあ構えで、まあ例えば低い球を打つんであれば構えで方向決まるわけですよね。
低い球はスライス打つ、ドロー打つとかね、方向はこうだ、右に打ち出す、左に打ち出す、いろいろあるけれども、
あの、そりゃ構えで決まっていて、もう構えができたらあとはもう自分のスイングっていうか自分の方に意識を向けて、
しっかりスイングをすることということに意識を持っていくということやったら、非常に良くなりました、僕ゴルフが。
本当にそこからは本当にもうゴルフの怖さもなくなって、
怖さもなくなるというか、なんかなんていうか、自分の中で違和感がなくなって、非常に良いボールというか良いクラブの入りになってきました。
で、すごいビデオも撮ってくれるんですよ。さっき見て感覚的って言ってるんですけど、
スイングとかも結構撮ってくれて、まあ見たら、普段練習場で何回やっても出てしまうような癖っていうのが、
治っているんですよ、こうしたのに。なので、やっぱり本当に考え方一つでいろいろ変わるんだなと思います。
僕はどちらかというとスキルとか具体的なところでスイングを変えていっている、まあそういうスタイルも当然必要だと思うんですよね。
それでやってるんですけど、まあそうやって感覚的な、表現方法としてはすごく抽象的ではあるんですけれども、
すごくまとえているということで、非常に勉強に今回もなりました。
やっぱりね、これってまあ、いやすごい僕はね、本当にあの、
まあテレキナプロって言うんですけどね、テレキナさんこそテレスノブ材料になるべきですよって、僕すっごい言ってたんですけど、
まあでも、要はすごい抽象的なプロっぽい表現でやるので、僕らとかには刺さるわけですよね、確かに。
刺さる、わかるってなるんですけど、じゃあ一切これアマチュアの方に、多くのアマチュアの方がこれがそれを言われてわかるかっていうと、
まあちょっとやっぱりわかりにくいのかっていうのはあるので、まあいつもね僕は料理に例えるんですけれども、
僕料理がね、まあ趣味までいかないんですけど、まああのやるようになった時に、まあ全くのビギナーから包丁の握り方もわからず始めたわけですよね。
09:06
でその時に塩をね、5グラム、ここのタイミングで、じゃあお湯が沸騰したら塩を5グラム入れてくださいって言った方がわかりやすくて、
これがじゃあ例えば抽象的な表現になると、まあいい頃合いになったら塩をダイナミックに振ってくださいとかね、そういう表現になるわけじゃないですか、
ダイナミックってどういうことみたいな、なるんですけど、まあ初心者にとってはやっぱり5グラムって言われた方が僕はわかりやすいんですよ。
だから基本的には僕はそっち側に寄せて、まあより具体的に、まあ間違いが起きないように、
食べてみたら塩辛かったとかね、味が全然ないみたいなことにならないように、5グラム入れてくださいみたいなね、
なるんですけど、最終的にはまあその人の味になっていかなきゃいけないので、まあここは塩少々とかね、
本当にレシピに書いてあるじゃないですか、塩少々って書いてある、少々ってこれなんだよって思う時もあるんですよね、
だから1,2グラム測れないっていうのもあるんだと思うんですけどね、まあなるべくそれを一つまみとか言っていただくと助かるみたいな話なんですけど、
まあでもどちらも大事だよねってね、本当今回は思いましたね、よりレベルが上がってくるとやっぱりその具体的表現から抽象的表現のプロゴルファーにならうと、
僕らもちょっと気をつけなきゃいけないんですけど、まあ僕は結構その辺は得意なのかもしれません、
プロのコーチングとかもしてるので、プロはテイクバックをここに上げてとか、こうでああでこうでっていうのを嫌がるんですよね、
嫌がるからアドレスでこうすればここに上がりますよねとか、もうちょっとすごい意識しなくてもできるような感じのことをやっていくので、
まあすごいその辺りは逆に僕は得意なんですけどね、でも実際僕はそういう指導を受けられないんで、
まあ本当にそういう風にアドバイスしてくれる方は貴重なんですよ、本当に勉強になりました。
まあそんなわけで、皆さんもですね、なんとなくわかると思うんですよ、構えた時に方向も段差もほぼ決まっているので、
まあアドレスに入ったらもうちょっと自分のスイングに目を向けてスイングしましょうということをやっていただければと思います。
まあそんなわけで、皆さん寒いですけどね、本当にコロナがちょっともしかしたらまた流行ってくる、インフルエンザとかもね、
これから流行ってくるみたいなこともありますので、ぜひ気をつけてやっていただければ、予防とかね、かかっちゃえばかかっちゃうのでしょうがないんですけど、
なるべく予防で手洗いとかそういうのをやるように心がけてみてください。そんなわけで今日も、いってらっしゃい。
11:46

コメント

スクロール