00:05
Michael Hasegawaの聴くだけでゴルフが上手くなるラジオ。この放送は、日本ゴルフ上達センター&ゴルフの提供でお送りいたします。
ということで、今日はですね、YouTubeの質問にお答えしていきたいと思います。
えー、YouTubeの質問でね、結構いただくんでですね、このパターンいいなと思ってるんですけれども、えー、ちょっと読んでいきますね。
年明けライブで質問したものです。返答ありがとうございました。おかげさまで、Michaelさんの動画をたくさん見てハンドファーストに取り組み、アイアンの飛距離が14度くらい伸び、フックも出ているので、ハンドファーストで打っているのかと勝手に思っています。
いいですね。そういう気持ち大事です。質問なのですが、えーっと、アイアンのフェースの向きについてよろしいでしょうか。
1、じゅんさんかアリーさんのラウンドレッスンのグースネックのアイアンは、トゥの部分とネックを結んだ線が正面、狙った方向を向くという動画を見ました。これアリちゃんですね。
ストレートネックそのまま正面だと、ストレートネックは正面だと思うのですが、Michaelさんの他の動画で、スイング軌道はフェイスの面を少し開かないと正面にならないという動画を見ました。
例えば、ショートアイアンドはそのまま狙った方向にセットして、ロングアイアンドは角ボールの位置が変わってくるので、少し開く方がいいのでしょうか。
距離が出ているのですが、方向が安定しません。練習で調整すれば良いことだと思いますが、フェースの向きのセットの基本を知りたいです。
他の方の動画を見ると、ブレそうなので見ておりません。
すごいですね。忙しいと思いますが、動画でもラジオでも必ずさんのアドバイスをお願いします。
すごく長いコメントをいただきまして、混乱させてしまって申し訳ございません。
おそらく、アリちゃんのラウンドレッスンの動画だと思うんですが、
あの時にトップブレード、先とネックの部分で、そうすると見た目がかぶって見えるという動画だったと思うんですが、
他の動画ではフェイスを開いて構えた方が良いと言っていました。
これってね、最後の方に木野さんという方がおっしゃっているのと一緒に練習によって微調整を加えていくというのが最終的な結局の答えになると思います。
その人にとっての軌道に対して適切なフェイスアングルで構えるというのが必要になってくるので、
これはやっぱり、クラブパスとフェイスアングルの兼ね合いになってきますから、
あと打ちたいボールになってくるので、これは微調整をするというのが正解です。
ただですね、動画で混乱してしまっているのは大変申し訳ないんですけれども、
このアリちゃんの動画の時にですね、
このアリちゃんのラウンドレッスンの時には、おそらくですけど、僕はきっちりフェイドを足したかったと思うんですよ。
03:05
フェイドというのは基本的に球が右に出たらいけないわけですよね。
ミスショットが全部左に、あ、ミスショットじゃないですね。
少なくともボールというのは左に出てそこからフェイドしてこないといけないので、
絶対にやっちゃいけないのはプッシュアウトなわけですよ。
そうするとプッシュスライスになってしまうので。
なので、アリちゃんにはそういう風に伝えているんですよね。
あとかもそれはね、みんながそうやって構えるのが正しいですって言ったのが、ちょっと間違いだったのかもしれませんけれども、
僕も動画が出来上がってみた時に、これちょっと勘違いされるかなって思ったんですけれども、
一般的にフェイスを開いている人が多かったりしたので、
いいのかなと思ったんですけど、ちょっとあれは良くなかったかもしれませんね。
その後の動画とかでは、基本的に僕の動画の基本スタンスとしては、
ドローボールを打とうというのが結構メインであるんですよね。
ボールとして、最終形はフェイドでもいいと思うんですけど、
まずはドローボールを打っていこうと。
ドローボールを打つことがスイングを覚えていくという過程において、やっぱり良い影響があるので、
まずはドローボールを出しましょうねということで、
ドローボールを打つっていうことになると、ボールは必ず右に。
今度ドローボールを打つ人っていうのは、出球を左に出しちゃいけないので、逆にですね。
逆にボールは右にプッシュアウトはいいけど、引っ掛けちゃいけないので、
アドレスっていうのはちょっとオープンに構えると。
っていう風な内容になってたんだと思うんですよね。
ですから、正解はですね、やっぱりその方にとってのフェイスアングルを色々試しながら見つけるっていうのが正解だと思うんですけど、
それだとですね、でもスライスで悩んでいる方が、いや僕はドローを打ちたいんだってなった時にどうすればいいのかってなってくると、
ドローを引いたっていうのは基本的にはフェイスを開き目で構えますね。
で、逆にフェイドっていうのはボールを左に出さなきゃいけないので、どっちかっていうと被せる傾向がありますね。
ですのでこの辺りは打ちたいボールによって、僕はフェイドボールを打ちたいんだ、ドローボールを打ちたいんだっていうのをまず決めていただいて、
フェイスアングルを決めていただくのがいいのかなっていう風に思います。
じゃあ真っ直ぐには構えないの?っていう話なんですけれども、
僕はですね、あまりストレートボールをずっと狙っていくっていうのはあまりお勧めしていません。
っていうのは、ストレートボールを打つっていうのは基本的に真っ直ぐのボールっていうのはいいと思いますけれども、
基本的には左右のミスが両方出てしまうわけですよね。
そうなるとやっぱりコースでのコースマネジメントがとても難しくなってしまいますので、
どちらか一方向に曲げておいた方が、ゴルフっていうのは基本的にゲームが組み立てやすくなりますから、
やっぱり僕は持ち玉みたいなものを決めた方がいいと思うんですね。
なのでこの構え方に関してもフェードの人、スライド系の人はちょっとカプセットで構えて、
ドロー系の方はちょっと開き目で構えてあげるというような感じで構えていただければなという風に思います。
06:04
あとあれかな、動画で見たらドライバーのフェイスの向きとかもあったな。
でもアイアンって言ってるか。
基本的にはフェイスセットっていうのは一定ではないと打ちたい玉によってちょっと変わるので、
あまり基本これが正しいよっていう風には思わなくていいのかなという風に思いますね。
そんなわけで今回はコメントにお答えしていく形になりましたけれども、
まずはコメントのお返しということになりました。
ぜひ参考にして練習に取り組んでいただければなという風に思います。
最初はどうだろうな、練習の時で言うと極端にやってみると多いと思いますよ。
え?って思うぐらい被せても、
例えば右のプッシュアウトで悩んでる方がいたとして、
じゃあちょっと被せてみようって言って被せて、他の人に見てもらって、正面から見てもらった時にこれ被ってる?って聞いて、
被ってない可能性があるんですよ。
だからやっぱりこれって自分が思ってる、見てる方向、要はちょっと斜めからボールを見てたり、
クラブヘッドを見てたり、ターゲットより後ろ側からボールを見てるので、
フェイスの向きっていうのが正しく見えないというか、
自分の感覚と実際向いてる方向ってやっぱりズレがあるので、
この辺りはよくマグネットでフェイス面にくっつける練習器具とかあったりしますけれども、
ああいうの使ったりとか、他の練習してるパートナーの方に見てもらったりとか、
コーチがいる方はコーチに見てもらったりして、客観的にチェックしていただけるといいのかなというふうに思います。
ちょっと不安だという方はフェイスの向きに関しては、
僕のYouTubeの概要欄の方にLINEで無料スイング診断しますみたいなこともやってますので、
ぜひそちらの方も利用していただいて、スイングだけじゃなくてフェイスの面のアップの動画とかも撮っていただけば、
それで診断できると思いますので、ぜひ興味のある方はそちらの方もチェックしていただいて、
そちらのLINEの方から動画を送っていただければある程度遠隔にはなりますけれども、
アドバイスができるかなというふうに思いますので、ぜひ利用してみてください。
はい、そんなわけでですね、今日はこのぐらいにしたいと思います。
それでは皆さん今日も練習に行ってらっしゃい。