1. 聴くだけでゴルフが上手くなるラジオ
  2. 【感謝回】おかげさまで一周年
2022-01-18 14:11

【感謝回】おかげさまで一周年

一周回って右回りスイングを徹底解説!
00:01
Michael Hasegawaの聴くだけでゴルフが上手くなるラジオ。この放送は、日本ゴルフ上達センター&ゴルフの提供でお送りいたします。
ということで、今日の放送会というのは、この聴くだけでゴルフが上手くなるラジオが、ついに一周年を迎えることができました。ありがとうございます。
本当に皆さんのおかげです。本当にそうです。本当に励ましの、これ見てくださいよ、一人で喋ってるんですよ、一年間ずっと、途中抜けましたけどね、正確には。途中サボりましたけど、サボったというか、途切れてしまいましたけど、なんだかんだ一年続きました。
これ本当に一人でやってるんですよ。これ一年続けたって奇跡ですよ、本当に。三日坊主ですよ、僕は基本的に。新しい物好きの三日坊主ですから、自分はミニマリストだとか言いながらも、物にあふれかえって、気がついたら三日坊主で辞めていて、もうどうなんですか、この人生と思ってましたけれども、このレイリオだけは一年続きましたよ、本当に。
皆さんのおかげです、本当。いろんなね、ラジオ聴いてますとかね、ラジオを途切れた時にね、結構わかるんですよ、今日のラジオないじゃないですか、みたいなね、コメントもらったりするんで、ハッとね、聴いてくださってたんだ、みたいな感じで、本当に嬉しいですね。
大体ね、この一年前から始めたんだけど、始めた後にですね、YouTubeの方がすごいことになって、たくさんの方に見ていただくようになったっていう状況なんですよね。
で、なんだかんだ、YouTube見て、こちら見つけてくれたっていう方も結構多くいらっしゃるんですけど、逆にね、このラジオきっかけで僕のことを知ってくださった方もね、Oさんとかね、聴いてらっしゃいます?まだ聴いてますか?あのテスラで、テスラに乗って聴いてるんですか?また雰囲気出しまくって、聴いてるんですか?
あまりお絵さんでよくないと思うんですけど、テスラになってるOさんとかね、本当にね、このラジオきっかけでね、見つけてくださった。聴いて、うわー、そんなことってあるんだなーとか思って。でもそれからね、もうね、やっぱり画前やる気出てきちゃって。
画前やる気出てきた割にはね、本当に身の悪い話ができてるのかどうかってのはさっさと疑問ではあるんですけれども、なんとか1年続けることができたということなんです。これも本当に一人の皆さんのご声援のおかげだと思います。
あとはですね、僕もねゴルファーなんで結構電車移動ができないんですよね。電車移動の方がね、やっぱりいいなと思うのは、やっぱり移動中に結構いろんなインプットができるじゃないですか。例えばゴルフの動画見るとかね、本読むとかさ、そういうことができるけど、車移動の人ってやっぱりそれができないんですよね。
03:18
学ぶ時間、インプットする時間っていうのがすごく限られてしまう。特にゴルファーなんていうのは移動に1時間半とか2時間かかっちゃうんで片道。1日に4時間無駄にしてるって思うと本当にアホらしくなってきちゃって。
って思った時に僕は昔からオーディオブックとかね、そういうのを聞いてたんで、流れで学習するのってすごい良いよねって、すごくニッチというかマイナーな考え方だったと思うんですけれども。
ゴルフの学びってラジオでもできるのかなとかっていう挑戦で、ちょうど1年前から始めてみたところなんですよね。今はね、このラジオはラジオで結構たくさんの方に、しかも国内だけじゃなくて国外からも聞いてくださっていて。
意外と僕のYouTubeとか見てくださってる方も海外の方が多くて、海外の方ってよくよく聞くと駐在の方とか駐在してる方とかやっぱり現地のプロに教わるっていうのもなかなかちょっと微妙じゃないですか。やっぱりゴルフのレッスンって日本語の微妙なニュアンスとかあるから、やっぱり日本人に教わった方がいいみたいなところもあるんでしょうかね。
だからそんなこんなで結構ね海外の方からスイング診断のお申し込みがあったりとか結構あるんですよね。そういうことですね。国内のみならず国外からもですね、いろいろアクセスしていただいて、非常に身が引き締まる思いっていうんですかね。
使い方が合ってるかどうかはちょっとわかりませんけど、身が引き締まってるのは間違いないわけなんですよね。僕は今まで千葉市の中でしか仕事してこなかったので。それがですね、千葉県だけじゃなくてですね、これがもう日本全国、それから海外も。
カードが残っています。そんなこんなですね、いろいろこうね、いろんなところから聞いてくださっていると思いますけれども。まあね、そんなこんなでね、たくさんの方に応援していただきながら1年過ごすことができたということなんですよね。だから本当に感謝感謝です。ここから1年もですね、また頑張っていきたいなと。この2年続くかどうか。
まあ今年1年もですね、同じことをラジオやっていくにしても、やっぱりもうちょっとこういう方がいいよねっていうのがあるわけですよね。このラジオで言うとライブができないとかさ。僕はこのラジオってスポティファイで聞いてもらったり、アップルで聞いてもらったり、グーグルで聞いてもらったりとか、アンカーで聞いてもらったりとか、いろんなプラットフォームで8箇所から放送されてるんですけれども。
06:15
みなさんね、いつも使っているデバイスとソフトウェアというかね、遠いので聞いてもらっていると思うんですけれども。
例えばその今嫌だなぁと思って嫌だっていうかもうちょっとここをやりたいなぁっていうのがもうちょっと聞いてくださる方との交流ね。やっぱりこうyoutubeとかだとコメントとかね、いただくんで。
ここが説明足りなかったかとか、こういうこと悩んでるんだとか、話し方が長い、話長いのかとかね。
あーなるほどなーとかね。いろいろ感じるところあるわけですよ。それを見ながらちょっとずつ回転してるっていう感じなんですけど。
このラジオはコメント機能がないんで、そういう意味ではその聞いてくださっているリスナーの方とのコミュニケーションがないのがちょっと残念だなぁと思うんですよね。
まあでもどうなんですかね。これ聞いてくださっている方はやっぱり結構温かい人がいるから大丈夫なんでしょうけど、コメントできたらできたで結構辛辣なコメントとかもあって1年続かなかったかもしれませんね。
特にこのラジオなんてさ、もう本当に自分の言いたいことを言いっぱなしてるだけなんですから。もう本当にね、大変聞いてくださっている方に申し訳ないんですけど。
まあでも少しでもね、このゴルフの学びになればということでね、続けてはいますけれども。
それをですね、他のプラットフォームに変えてコメント機能ができるようにできるところに移るとか。
あとはそこの機能も、前にも何日か前にも話しましたけど、ライブ配信もできるところもある。
普通のラジオと一緒ですよね。生放送ができるみたいのもあったりして。
まあでもそうだね、生放送してもなかなかね、生で聞いてくれるタイミングなんてないから、ちょっとそれはそれで厳しいのかなとも思いますけど。
まあ今悩み中です。いずれにせよですね、まあいろいろ、まあ新しいもの好きではあるんで。
だからね、いろいろね、今年もアップデートしていくと思いますよ。
この配信の技術的なところもそうですし、僕のゴルフのレッスンだってどんどんアップデートしてますからね。
1年前と今と全然違いますから。10年前と比べたら全然自分自身違いますよね。
だからね、皆さんも最新の僕の発言をキャッチアップしていただけると本当に嬉しいですね。
まあそんなわけでですね、今日は普遍なところを話していきたいと思うんですけれども。
今日はですね、僕のね、そのゴルフスイングの軸である3つのポイント。
右回り、ハンドファースト、フェイスローテーションっていうところなんですよね。
そのうちの一つ右回りのところですね。
09:02
これを言い続けてきて、まあちょっとそれは僕がわかりやすいようにキャッチーにですね。
右回り、ハンドファースト、フェイスローテーションっていう風に言ってきたんですけど。
右回りって言うとやっぱりちょっとこう、間違えて捉えてしまっている方が結構多くなってきてしまったなっていうのが、
ここ1年やってきた結果、そういう風に感じていて。
ちょっとこのRADIANで聴いてくださっている方には詳しくやっていきたいんですけれども。
バックスイングと切り返しでダウンスイングに入ってくるところが右回りになるのはこれは間違いないです。
ここで間違えていただきたくないのが、右回りになるのはクラブヘッドであって、
手元がアウトサイドに上がって、インサイドから手元が下りてくるわけではないということなんですよね。
まずこれ1点があるのと、この右回りっていうのを基本的には手で作らないっていうのがポイントなんですよね。
単純に手でグルッと手を回して右回りを作ることも可能なんですけれども、
この右回りっていうのはクラブが立った状態で上がっていって、体の回転力、体のリードをどうしてくれれば、
クラブっていうのはヘッドの重さが背中の方に、体回転すると手は体の前の方に行くと思うんですよね。
そうすると手の力が抜けていれば、末端の力が抜けていれば、
クラブヘッドっていうのが感性力で、背中の方に落ちてくるよねっていうのがあって、
これは勝手に右回りになるということなんです。
これはここまでも喋ってきたんですけれども、
だからポイントっていうのは、手元が右回りになるわけじゃないよっていうことと、
末端の部分、手元の部分は脱力しているのがポイントだよ。
それから切り返しはクラブが立っている状態から出てくるんですけど、
それっていうのは手でやるのではなくて、体の回転があるので勝手にそうなるんだ。
受動的な動きの中で、そういうクラブの動きになるんだということがまず大事なわけなんですよね。
さらに言うと、このダンスイングの初期と後期って違くて、後半違くて、
初期では右回ってくるんですけど、
クラブっていうのはこの右に回ってクラブを引き続けていくと、
今度手の動きにしてクラブヘッドがまた追いついてくる形になるので、
いわゆるこのハーフウェイダウンですね。
ダンスイングのシャフトが地面と平行くらいになった位置から、
クラブヘッドは手元よりも今度逆に前に行く。
いわゆる昔から言うとクラブが立つっていう状態になるんですよね。
なのでインパクトまでずっと右回りで行くわけではないっていうことなんですよね。
なのでずっと右回り右回りって言うと、
単純にダンスイングの後半まで右に回ってしまうと、
要はフェイスが開くとかね、そういう動きになってしまうので、
12:06
これはね、やっぱり体の回転と合わせてそこの形を作っていかなきゃいけないんですけど、
この辺りでパッシブトルクっていう考え方があるんですけれども、
パッシブっていうのは受け取るとかそういうことで、
受動的な動きのことを言いますね。
そのあたりにアクティブトルクってありますけれども、
この受動的に手元がですね、このシャローな状態に入って、
手元がこう体の回転、まあ僕が言ってるのは衛星とか言ったりしてますけれども、
体の回転とともに体の周りをぐるっと回ってくる。
手元がインサイドに体に回って、体と一緒に回ってくるので、
手元っていうのもインサイド、インに近い状態で動くんですけれども、
そうなってくるとクラブヘッドっていうのは勝手に前にクラブが出てくし、
フェイスも勝手に閉じていくよっていう動きになるわけです。
ですのでこうやって自分で動かす部分と動かされる部分っていうのがあって、
ダンスイングとゴルフスイングっていうのは成り立っているっていうことなので、
この右回りのところもですね、ちょっと今日は難しい内容になってますね。
難しい内容になってますけど、もう右回りの前半右回りだけど、
後半ではインパクトに向けて、ダンスイングの真ん中ぐらいからインパクトに向けては、
シャローに入っていけば、あとは身体がしっかり回転していけばクラブがですね、
前の方に立ってくるのでフェイスが勝手に閉じてくるっていう動きをしていきたいわけです。
なので一番やってはいけないのがクラブが最初立ってしまう。
立ってしまう状態を作るとそのまま打てば単なるカット打ちなので、
そこからクラブを右に倒す、あるいは軸を右に倒してしまうことで、
インサイドから振ってしまう方もいるので、こうなってくると余計フェイスが開くので、
スライス、プッシュ、スライスみたいなことになるので、そういう動きは絶対にやめていきましょうねっていう話です。
今日は1周年記念なのでちょっと難しい話になりましたけれども、
右回りのところをもう少し詳しくやってきたかったので、
今年1年もこの辺りをもっと詳しくやっていきたいなと思いますね。
そんなわけで今年1年も皆さんの応援を食べながらですね、
僕はいきたいなと思いますので、ぜひとも応援の方よろしくお願いいたします。
それでは今年も練習に行ってらっしゃい。
14:11

コメント

スクロール