リスナーコミュニティはこちら
https://www.facebook.com/groups/golfradio
コミュニティルール 親切かつ礼儀正しい態度を取る。 トピックに沿ったツイートをする。 探求心と分け与える精神を持つ。
■Teamマイケルのレッスンが受けたい方はこちら アークゴルフ(浜松町、新宿、川崎市、千葉市) https://arcgolf.jp/lp/lesson/10/?fc=lp5you&id=yt_mg DEPARTURE GOLF(千葉県千葉市美浜区) https://departuregolf.com/
■YouTube
■TikTok
■X(旧Twitter)
00:09
Michael Hasegawaの聴くだけでゴルフが上手くなるラジオ。この放送は幕張ゴルフ上達センター アークゴルフの提供でお送りいたします。
はい、みなさんこんにちは、こんばんはといろんな状況下で 聞いてくださっているかと思いますけれども、今日も元気にですね聴くだけでゴルフが上手くなるラジオをやっていきたいと
思います。 今日の放送はね初めてお聞きいただく方に簡単にこの放送の説明をしますとですね
千葉県幕張でですねあのいつもレッスン活動をしております Michael Hasegawa )長谷川哲也なんですけれども
youtube 配信であったりとか各種ですね sns で発信をしているんですけれども
その中でこのレイディをねポッドキャストをもうそうですね2年半ぐらいやらせていただいております とりあえずですね直近の目標ですね1000回目標にですねやってるんですけれども
最近はですねちょっとあの 体調不良ですね少し配信のペースが落ちておりますが
まあ1000回に向けてコツコツ頑張っているというところになっています まあ放送の内容はですねゴルフ上達のヒントはですね私 Michael Hasegawa が5分から10分
お話しするというような内容になっていますのでぜひですね 聞いて良かったなと思ったらフォローの方よろしくお願い致します
はいえーそういうわけでですね今日も京都でやっていきたいんですけれども今日はですね まああのアイアンとかですねえっとショットですねもうがっつりですねもうミスヒット減らして
いく ポイントっていうのね説明していきたいんですけれども
まあ皆さんねそれはね皆さんあると思うんですで私たちもですね なるべくアイアンとかっていうのはですねまあないショットを常に追い求める
今コースの話ですねコースでスコアメイクする際に ないショットを常に追い求めるっていうようなことはしないんですね
でもうものすごくコースマネジメントをする中でまああのコースの攻め方も含め 最大リスクをどれだけ減らせるかということなんです
で皆さんねよくこんな経験あるかと思うんですけれども まあすごい良い調子で回ってたのに例えば仮にですね ob を連発してしまってそこで10
2桁得点をしてしまってですね その日はね今まで何だったんだろうかなというようなね
ないなし1人ホールで台無しになってしまうようなことよ結構あると思うんですよね これはじゃあ皆さんねあの初心者の方がじゃあまだ僕はこういうレベルだからそうなるんだよね
っていう思いきや ゴルファーっていうのはどのレベルにあってもそういうこととずっと付き合っていかなきゃ
いけないんですよ 仮にプロゴルファーだとしてまあアンダーパーダーとかねまあ彼にといいパープレーでね
まあるなった時にもうですねまぁちょっとちょっとしたミスでダブルボギーになって しまうと結構ゲームが壊れてしまったりするのでこれねどのね
03:01
レベルでもメンタル的には同じなんですよね でじゃあ皆さんでうまい人どうやって考えていくのかとはいえですねまあプロゴルファーでよっぽどの
ことがないん はですね10もね
12も打たないわけなんですけれども まあ要はですね大きいミッションとねだんだん打たなくなってくるとまあスコアっていうのはだんだん
まとまってくるということなんですよね じゃあねこれねあのまあコースマネジメントの話をすると広がってしまうので
ちょっと今日はねしませんけれども まあショットで言うとじゃあどういうことかって言うとですねまぁグリーンを狙っていく
まあ簡単にアイアンショットとかね utt のショットになっていくと思うんですけれども このショットで避けたいのはやっぱりカスカスあたりなんですよ
ねイメージわかるんですねもうすぐねカスカスあったりさあそう 皆さんで初めての方に聞いておきますけれども
聞くだけでゴルフがうまくなるレイリオンなんでこんな都合いい話ないんですよね 私マイケルはすがはあの拙いねあの語りでねやってますけれども
これはですねうまくいくか否かって言うんですね皆さんのねイマジネーションにかかっ てるんですよね私が言ったことですね
まあなんとなく頭の中で想像していただいて妄想していただいてまぁこんなことかな ということで実践していただければいいかなと思います
っていうのは聞いていただいている方がですね 少しそうやって何かね想像してあのなんかこうイメージが湧くっていうことだけど全然違うと
思いますねそうやって使っていただきたいんですけれども まあそのカスカスあたりですねもうわかりますねカスカスねこれなるともう基本的には
グリーンに届かなくなってくるんですよね で
やっぱりですねえっとうまくなってくると僕らとかですね 例えばその70代で回れるようになって
さらにまあじゃあパープレーでもあるとかねなぜこううまくなってくると 上手くなってくれば来るほどどういうことになるかというとうまくなっても左右には
みんな曲がるんですよ右左にある回る じゃあ何が良くなるのかというと立てか縦距離が良くなってくるんですよ
なんでえっとプロゴルファーで言うとミスちょっとしてあーとかね松山選手とか 手離してフィニッシュしたりしますよね
それでもピンの横にポトッと押したりするやつが何なのって言うとですね えっとね基本的にはですね立てうまい人はね縦があんまり崩れないですってことはしっかり
ボールにコンタクトできているということですね なのでどのレベルのプレイヤーにおいてもまずは何を目指すべきかっていうのは
左右に曲がるっていうのはこれも仕方がないこれプロゴルファーの曲がると タイガーちゃんのドライバーね前世紀の時僕見ましたけどフェニックスで
フタホールとかフタホール分ぐらい曲がりますからねそう でもあれだけ前置きじゃないですかねやっぱりねアイアンショットの縦距離とか良くなる
でそれにはまあ繰り返しになるんですけれどもどれだけこうミート率を上げられるか ということになるんですけどこちらスイングにおいてこれミート率上げる何かっていうとこれはですね
しっかりとこのまあいわゆる伸び上がらないということが大事なんですね 当たり前のことはねなかなかと今5分かけて話してるわけですけど伸び上がりがダメなことは大体
わかってるんですけど大体の方が伸び上がってしまってるんですよね まあおかえり練習場とかでね普通にプライベートで練習に行ったりしてあの結構社会見学ですね
06:06
生徒さん以外のスイングをねやっぱり練習場で見るのが結構趣味なんですけども まあそうですね
7、8割の方は伸び上がって打ってますよね 伸び上がって打つとじゃあ皆さんどういう練習してるかってそれでもね皆さん上手いんですよ
練習場に来てるぐらいですからちゃんと練習されるんでじゃあどういうふうにやってるの っていうと伸び上がった分だけ手を伸ばして長尻を合わせてまあいわゆる合わせをしてですね
ボールを打てるまあそういう練習合わせの練習をしてるっていう感じなんですよね まあそれはそれでね技術を磨くっていう部分がすごく大事なんですけれどもこれだとですね
やっぱりあの いつまで経ってもですねカスカスあたりからね抜け出せない
女性とかで言うと何番で言ってもあんまり番手の距離が変わらないよねみたいなことに なってしまうわけなんですよね
じゃあこれねどういうことかっていうと要はえっと胸がですね ボールの方に向けられているかどうかなんですよね
でこのボールに対して向き向く胸が向くっていうことはどういうことかっていうと まあ僕らこのゴルフレッスン用語で言うとカバーリングって言ったりします
でユーチューブの方ですねカバーリングの権利会社でかいろいろですね あの動画とかも上げてるんですけれどもこのカバーリングどういう動きかというとまあその
名の通り直訳と多いかぶさるっていう形なんですよね 何に対して多いかぶさるのって言うとボールに対して体が多いかぶさるような形で
動いてくることをカバーリングって言ったりするんですね でこれ2つありましてまず第一関門が切り返しにあります
切り返しの時にお尻腰の位置が腰がですねボールの方にちょっと寄ってしまうとお尻が 前にボールの方に寄ると
まあその反対側で上半身で起きてしまいますよねということで胸の向きが8 要はボールではなくて地面の方ではなくて空を向いてしまうということになるわけですね
どうしても切り返しの時点でこれはもうあの 体が起きてしまっているのでもうほぼこうなったらでスイングっていうのはもう0点何秒
1秒とか2秒ぐらいで終わってしまうのでもうこうなったら伸び上がり確定なんですよね ですから切り返した時っていうのは感覚的には皆さんね
感覚でいいんですけど胸をやっぱりボールに向ける あの下に向けるボールというよりはまだバックスイングの右に買った方が回って右向いて
ますからボールを向いてくるイメージなんですけれども 8右下地面の方に向けながらダウンスイングに入ってくるイメージを持てるといいかなという
これもカバーリングなんですけどこれができてくると次インパクトですね インパクトでもやっぱり多少ですねインパクトっていうのはアドレスの再現ではなくてやはりこう
キネマティックシークエンスって言ってあの 下半身がやっぱり回ってきてあの
それが腰がついてきて肩がついてきて腕がついてきて クラブがついてきてクラブヘッドっていう順番あるじゃないですか
09:00
いうとこれはですねまぁどんな理論を言ったってこの下半身から動き出すっていうのは 変わらないわけなんですよね
ですのでインパクトの時にはアドレスよりも腰が開いたり肩が開いたりしている状態で 当たるのがまあ
正解なんですけれどもこの際にも胸っていうのがしっかりとボールの方に向けられている ボールっていうボールより正確にはちょっと左の方に向いて少なくともこれはですね
地面の方向いているというイメージを持ってもらいたいんですよね そうなのでこのカバーリングを意識する
要は地面の方に向けながら胸を向けながらスイングをするということは非常に重要なことになる わけなんですよね
でまぁ次回ね皆さん練習場に行った時にそのあたりをショートアイアンからじっくり練習して いただきたいなと思うんですが
なかなかイメージは開かないんですよ じゃあレッスンのシーンではどういうふうにやっているのかというと
これはですねまあステップ台という少し20 10センチ10センチとかに15センチぐらいこう上がった舞台で台の上から地面にあるボールを
打つんです どういう状況かというと強烈なつま先下がりを人工的に作ってですね
練習してもらうんですけどこうするとですねえっと 胸が下を向いていないと全く当たらない空振りしちゃいます
伸びいつも伸び上がっている方がそのイメージですと全然ボールに当たらないんです ですからこのつま先下がりの練習めちゃくちゃしてもらうんです
で
普段のねあの本当の方は普通の方はですねまぁこんなかなこんな状況を作れないです 練習場とかだと危ないので仮に自分自作のですね台を持って持っていってますね
たぶんねあのいい口で止められると思いますのでマイケラースが風くれぐれもですね マイケラースがこういう練習が有効だったからと言って台持ってきましたこれやめて
くださいね ゴルフ会狭いんでこれやめてくださいやめてくださいをやってくださいじゃないですかね
本当にやめてくださいですからね本当に危ないんですよ でえっとじゃあどうするのっていうとえっと練習会とコースに行った時につま先下がりの
状況を探して結構そこでは素振りをする でしっかりと地面を触るような感じの素振りをしっかりしていくということをお勧めしています
はいでつま先下がり過度なつま先下がりってなかなかやっぱりないっていうかプレイ中に 見つけるの大変だしねそんなに
余裕ないよっていうことだと思うんですけれどもこれはもう頑張る あっそうこのレディオねなんかも言いますけれどもあの頑張るっての結構多いね
最後精神論ですからねなんかあのすごいこう あのロジカルに初説明しているような感じなんですけど最後は精神論になるのがこの
聞くだけでゴルフが上手くなるレディオですので皆さんにご容赦いただきたいなと思うん ですけれども
えーそうなんですよつま先下がる作るとそう でここでも注意点ですでこの過度なつま先下がりに手軽にね時間になると言い切る状況って
結構あってティーングエリアなんですよ ティーングエリアって必ずこの
第1第9になってるじゃないですか第9っていうかもうなんて言うんですか 山みたいになってるじゃないですかちょっと上がってるじゃないですか
12:02
だからねここが一番つま先下がり探しやすいし時間もね 待ってる時間もあるとここでやりやすいんですけど
ティーングエリアの近くで素振りするのっていうのは基本的にマナー嫌になりますので こちらもやめてくださいね
皆さんね聞くだけでゴルフが上手くなると聞いているレスラー
もう全然噛んでる このレディオを聞いてくださっている方はですねもうやっぱりね
紳士淑女の方がねやっぱり聞いてくださってて欲しいと思っておりますので やっぱりマナーを守ってもらいたいなと思っております
だからティーングエリアのねあの あのあたりって基本的には
ダメです撃つ人以外はティーングエリアに入れないしその周りで素振りもしないって いうことになってますね
ですので皆さんそこをちょっと注意していただければなというふうに思います まあでもですねつま先下がりとかで状況を見つけては素振りをするとですね
非常にですねこのカバーリングをしていくイメージっていうのが出しやすいなってきますので ぜひですねあのこの感じかーとかっていうものを感じると思うんです
僕の場合はですねこのドリルを定期的にやってるんですけどつま先下がりのね ところから打つドリルを定期的にやってるんですけどそうするとやっぱりね
えっと左足の踏み込みとかあの この左サイドの使い方が少しねあの自分が伸び上がったりするとわかるんですよね
うんなのでこれはですね人によって感じ方違うと思います状況によって あ何かこう頭の位置がこうだなとか顔の向きがこうだなとか足ってこうやって動いて
遊ぶって打てるなぁとかですね 人それぞれ感じ方違います違うと思いますのでそれはつま先下がりで打ったときすっ
打った時とか素振りした時に感じる自分の感覚を信じて まあ平らなところからでもつま先下がりのイメージで打っていただけるとまあ効果が出てくるの
かなというふうに思っておりますのでぜひですねこのあたりちょっと注意してやっていただき たいなというふうに思います
はいで今回はですねそのカバーリングの話をしてまいりました このカバーリングであのまあなんかそうやって言うと難しいんですけれどもいわゆる伸び上がら
ないようにするにはどうこういうカバーリングの動きだよねっていう話でした 結構ねショットですねまあ平均値を上げていくためめちゃめちゃ必要なポイントだと思いますので
ぜひこのあたりをちょっと注意してやっていただければと思います そのわけで
今日ねこのぐらいにしたいと思いますそれで今日も言ってるっしょ
14:25
コメント
スクロール