00:05
Michael Hasegawaの聴くだけでゴルフが上手くなるラジオ。この放送は、マクハリーゴルフ上達センターの提供でお送りいたします。
今日はですね、ピンマイクで放送しております。
先日、いつもYouTubeの方でコメントいただくのぞむさんという方がいるんですけれども。
動画にコメントをいただいて、いつもありがとうございます。
試したところ、確かにすごく気持ちいい球が打てました。この感覚をしっかり身に付けるように頑張ります。ということで、力強いコメントをいただいたんですけれども。
PS、いつもレイディを楽しく聴いていますが、もう少しだけ全体的な音量を上げてもらえるとうれしいです。
聴きにくいのでレイディを聴くときだけ音量を上げているのですが、Googleマップで併用していると案内音声がすごく大きかったり、他に書いたときにすごく大きくてびっくりするので、対応できればお願いしますということだったんですけれども。
おそらくこれは、僕がいつも車のハンズフリーで収録しているときの音なのかなというふうに思います。
僕がiPhoneで直接収録しているときの方が大きいなと僕自身も思っていて、それと比べると相対的にハンズフリーのときの方が小さい感じがするんですよね。
なのでハンズフリーでやるのをやめてみようかなということで、今日はiPhoneの内蔵マイクではなくて、そこにピンマイクをつけてやってみているんですけれども、いかがでしょうか。
ということで音声の方を少し改善しながらやっていきたいなというふうに思います。
今日のテーマです。成長曲線の話をしていきたいと思います。
今日のテーマはプロジェクトを2つ実行するという話をしていきたいと思います。
その先の成長曲線というのは、皆さんも感覚的にわかるんじゃないかなというふうに思うんですが、
ゴルフでも何でもそうだと思うんですけれども、伸びるときはスーッと伸びて、停滞期があって、またグーッと伸びて、停滞期があって、成長するときってこんなような曲線を描くと思うんですよね。
理想は右肩上がりにずっと良くなっていくというのが理想なんですけれども、
ゴルフの場合だと伸びていったときに、例えば飛距離アップを目指しますとなったときに、
03:02
飛距離アップはしていくんだけど、今度距離が伸びてくると、今までコースで160ヤードを7番で打っていたのが、
177番に飛ぶようになっちゃったとすると、160だとグリーンオーバーしちゃったりするわけですよね。
だけど、じゃあ実際160ってなったときに8番位は持てるかっていうと、やっぱりメンタル的に持てなかったりするんですよね。
ですからそれに慣れるのにちょっと時間かかるとかいうこともあるので、そういうアジャストしていかなきゃいけない成長曲線の鈍化みたいなことはあるかもしれませんが、
それ以外でもメンタル的な成長曲線ってあると思うんですよ。
やっぱりこうグーッといくと、ちょっと慢心というか、良くなってきたなというのがあるから、
ちょっとそれを維持しようというか、そういうのも働いてきたりとか、こんなもんだろうというのもあるので、
メンタル的にも成長というのは鈍化するというのは、やっぱり人間なんであるんですよね。
で、これこの間深堀さんの番組ですね。
ケーズスタジオですかね。ゴルフネットTVさんでやってる番組なんですけど、そこで小神穂さんが出ていて、
面白いこと言ってたのは、
違うごめんなさい。全然違う。
全然違う。ごめんなさい。全然違う。
ブロガーのマナブさんという人がいるんですよ。
僕コンテンツ配信、全くゴルフの人じゃないんですけれども、めちゃくちゃコンテンツ配信を上手にやってる方で、
YouTubeやってもYouTube伸びるし、Twitterでやっても伸びるし、ブログやっても伸びる。
だからウェブマーケティングのプロですよね。
ですからそういう方ってやっぱりすごくコンテンツうまく作ってるんで、
だからそういう人たちのフォローしていろいろ見てるんですけれども、
ああいう人たちですらやっぱりスランプみたいなのもとかあって、
成長できてないなっていった時に、
どうやるのかっていうと、また違うプロジェクトを進めるということなわけなんですよね。
例えばそういう、いわゆるインフルエンサーみたいなことを言ってる人たちですよね。
ですからYouTubeがバーって伸びる。
僕のYouTubeも今ちょっと停滞期に入ってるんですけれども、
ちょっと気持ちが悩むんですよ。やっぱりYouTubeバーって悩む。
そうすると、じゃあ慣れてる時にどうするかっていう、
コツコツYouTube頑張るっていうのも一つあるんですけれども、
そうじゃなくて、そこにドツボにはまっていくんだ。
それでYouTubeなんとかしないと、なんとかしないととかって思ってるんじゃなくて、
じゃあ次、なんか今ちょっと伸び悩んでるなっていうところで、
じゃあ今回は今月からTwitter伸ばしてみようとかね。
ちょっと違うプロジェクトを走らせると。
そうするとある意味そっちがんばると、
僕はっきり言ってYouTube以外のSNSって全部死んでるんで、
じゃあTwitter頑張ろうって言ったら、今まで努力ゼロなんで、
ちょっと頑張ればそこ伸びてくるじゃないですか。少しでもですね。
伸びてくると、あ、面白いな。伸びてくると面白くなるじゃないですか。
06:00
伸びてると面白くなるなって言うとまた鈍化する。
で、鈍化する時に今度またYouTube頑張るみたいな感じで、
2つのプロジェクトを交互にクリアしていくと。
クリアというか進めていくと。
そうするとメンタル的なスランプみたいに落ちりにくいということを言ってたんですよ。
なるほどなって言って、さすがマナブさんだなと思って、
すかさずリツイートしちゃったんですけれども、
僕もすごくそういう感覚があって、
やっぱりYouTuberって去年はですね、
すごい一つの動画がバズって、
4万6千人くらいまで伸びてきてるんですけれども、
今はちょっと停滞期に入ってるんですよね。
でもYouTubeの方はですね、
正直言うと今はもうあれだけのチャンネルになると、
僕一人のチャンネルではなくて、
ほぼスタッフがですね、
4人体制でYouTubeチャンネルっていうのは制作してるわけですよね。
ですから僕はレッスンの内容と、
いわゆる演者としての役割だけになるわけなんですよね。
編集とかその他企画とかっていうのは、
それはもう他のスタッフがやってるという感じになるので、
逆に言うとYouTuberもコツコツチームで頑張って、
じゃあ次ちょっとインスタ頑張ってみようかな、
みたいなことを走らせていくというようなことだったりするんですよね。
ですからこういうことをやっていくと、
常に気持ちがですね、
フレッシュな状態でできるということなんです。
分かるわとか思って、さすがマナブさんだな、
名前のマナブ先やって超学べるなーなんて思ってたんですけど、
待てよと。
これをレイディを聴いているリスナーの方も、
ゴルフを上手くなりたい。
ゴルフを聴くだけで上手くなるレイディを。
聴くだけで本当にゴルフが上手くなっているんだろうか。
そういう疑問もありますけれども。
皆さんもゴルフ上達しようと思った時に、
すごいスランプとか壁ってあると思うんですよ。
その時に、
例えばですね、
RAという人がスコアにこだわろうと言って、
スコアをどんどん良くしよう。
100キルだと、
今度90キルの壁がある。
やっぱりそこでちょっと停滞しちゃう。
そしたら、
ショートゲーム磨いてみよう。
じゃあ今月はショートゲーム磨いてみよう、みたいな感じで、
もう一つのプロジェクトを走らせてみるんですよ。
スコアは置いておいて、
そこのスコアはスコアとかならないで、
今月はアプローチ強化欠陥だと言って、
結構アプローチの練習とか、
例えば、
学びもそうですよね。
アプローチの学びもそうだと思うんですけど。
そうやって、
別のプロジェクトを立ち上げてやっていくと。
そうするとですね、交互に波が来るので、
やっぱり、さっき言ったように、
ずっとメンタル的にも健全な状態で、
09:01
上達を見込めると。
結局、そこって相関関係があって、
やっぱりこのアプローチが仮に良くなれば、
今度次は何が来るかというと、
今度スコアが良くなりますよね。
良くなってきたら、
例えば、
百切りの時のアプローチって、
単純に言うとピッチエンドランが、
1個のアプローチが得意技として決まれば、
基本的に200切れると思うんですよ。
これが90切りで、
80台で回るってことになってくると、
じゃあちょっと上げると転がす、
両方できないといけないよね。
ってなってくるわけですよね。
そうすると、
例えば交互に200切りました。
でもちょっと伸び悩んでます。アプローチをちょっと磨こう。
じゃあピッチエンドランと、
上げる転がすのアプローチを、
3通りのアプローチを覚えよう。
同じと、
今度は勝手に、
スコアの方がグーッと伸びてきますよね。
で、今度は80台に入ってくるわけですよ。
80台になってくると70台。
70台の壁めちゃくちゃ高いですよね。
そうなった時に、
今度またアプローチをやる。
今までは3通りのアプローチやってきたけど、
今度は距離感をもっと精度を上げていこうとか、
もっとロブショットを撃てるようにしようとか、
バンカーをこういう風にしようとか、
出すだけのバンカーだったものを、
ワンピーに寄せるバンカーをやっていけるように練習していこう、
みたいな感じで、
違うプロジェクトをしっかり走らせる。
という感じでやっていくと、
どんどん良くなっていくわけですよね。
なので、やっぱりゴルフ上達しよう。
例えば他のことでもいいかもしれません。
例えば資格試験を頑張っている方だったら、
例えば一つのね、
僕昔、
卓拳をね、
このレイドで話してるんですけど、
卓拳士の試験と合格しているんですけど、
なぜ持っているのかという話は、
またちょっと前にも話しているので、
過去のね、聞いていただければなと思うんですけど、
あれだって結構卓拳士って、
何でいいかというと、
何でいいかと僕受けたかというと、
民法とか、卓拳業法だけじゃなくて、
民法。民法というのは例えば相続とか、
例えばその契約、
そもそも契約ってどういうことなのかとか、
もうすごく基礎的な民法を学ぶことができる。
でも会社運営しているので、
やっぱりそういうところとか、
基礎的なところを丸っと丸めるので、
卓拳って割とやりやすいなと思ったわけですよ。
なんですけど、卓拳っていろんな要素があるんですよね。
法令関係のやつとかね。
いろいろいくつかのジャンルに分かれていて、
民法ってやっぱりちょっと大変だったりするんですよね。
で、民法をやって、
すごい文書の読解能力も必要になってくるので、
わーってやるんです。
過去問だけじゃ合格できないんですよ。
で、過去問やって、わーってやるじゃないですか。
で、煮詰まってくるんですよ。
じゃあすげー卓拳業法行こうと。
卓拳業法行くと今度は、
12:00
あれはもう完全に暗記なんで、
やれば絶対点数取れる。
で、今度また民法やるみたいな感じで、
すごくこれを行ったり行ったりすると、
やっぱりモチベーションとキープできたりする。
確かに記憶あるんですよね。
ずーっとやっぱり民法苦手だなーっつって、
ずーっとそこばっかりやってると、
他のところがおろそかになっちゃったりとかするので、
やっぱり資格試験の勉強なんかも、
そんなもんなんじゃないでしょうか。
ですからずーっと苦手なところを詰めてやるっていうのも、
粘りっていう部分には大切なのかもしれませんけれども、
そうじゃなくて、
いろいろなプロジェクトをいろいろ走らせてみると。
今回ゴルフの練習に関して、
そういう話をしてきましたけれども、
皆さんが伸び悩んでいるのであれば、
例えば引き寄りアップをしようと思っているのも、
思っているのになかなか伸び悩んでいるよなーっていう時には、
じゃあちょっとアイアンの精度を上げてみようか、
みたいなことを走らせてみるわけですよ。
そうするとアイアンの精度を上げようと思ったら、
ハンドファーストで打てなきゃいけないし、
芯で打たなきゃいけないし、
みたいなことをやるわけですよね。
そうすると基本的にそっちが伸びてくると、
次に来るのは引き寄りアップなんですよ。
そんな感じでですね、
やっぱりこうやって、
プロジェクトを2つ走らせるということを、
皆さん意識してやっていただければな、
というふうに思います。
そんな感じで、
今週も始まりましたけれども、
今日は月曜日ですか、月日。
暑い、本当に。
僕は今神戸千葉ですけれどもね。
本当に暑いね。
暑い暑い言っててもね、
涼しくなるわけじゃないんで、
言ってもしょうがないんですけど、
一応ね、
皆さん熱中症には気をつけてっていう話で、
暑い暑い言っておこうかなということでですね、
皆さんも熱中症だけに気をつけて、
やっていただければと思います。
私今ね、
この例量で言ってるかもしれませんけれども、
血圧がね、ずっと去年調子悪いなと思ってたら、
やっぱりね、高血圧症だったっていう話をね、
この例量でもさせてもらってたと思うんですけど、
薬を飲んでなんだかんだやってるんですけどね。
お医者さんにこの間言ったのは、
この例量でも話してるんですけど、
週5回30分以上の有酸素運動というふうに言われて、
そんなに血圧が下がったら苦労しないよって、
やろうっていうのをこの例量で言ったんですけど、
思ってたんですけど、
やってみたの。
で、やるやらないで、
やった次の日は若干高め。
これは確実に影響ありますね。
結構自分の中で好き。
好きなんだよね。
すごい30分、夜歩くんですよ。
日焼けしたくないから。
ゴルファーが何言ってんだみたいになるじゃないですか。
日焼けしたくないからさ、
もう8時、
夜仕事帰ってきて、
本当は寝る前の4時間ぐらいは運動しない方がいいって言われてるんですけど、
15:00
それしかないから、
帰ってきてから歩くんだけど、
めちゃくちゃ色々気づきがあって、
風が気持ちいいなとか、
毎回思うんだけど、
いつも同じ時間に、
うちの周り、ヘリコプターが飛んでるんだなとか、
今まで気がついたことない。
毎日歩いてると気づくんですよ。
救急車に必ず一回会うなって、
すごい救急車の出動の回数ってすごいんだなとか、
今までに感じたことがないことを感じたりするんですよね。
今までやってないことにチャレンジすると、
新しい発見があるわけですよね。
日ごろ自分の生活の中にこもってしまうと、
同じ生活圏内でしか動かないから、
気づきが少なくなるんだなって、
すごい実感してます。
だから歩いてるときも、
たまにはルート変えたりとか、
色々したりしてるんですけど、
自分の中で結構マイブームですね。
皆さん、ウォーキングをバカにしてると、
結構いい感じだと思うんで、
血圧が高い人とか、
痩せはしない。
酸素運動なので、毎日やって1年続けたら
多少痩せていくんだろうと思うんですけど、
痩せる運動というよりも、
リフレッシュ、メンタル的なリフレッシュとか、
当然運動してるから体にも、
過度な運動ではないので、
適度な運動なので、
体にはいいと思いますから、
無理のない程度にやっていただくのがいいのかなと、
オススメですね、ウォーキング。
今頃かよみたいな感じかもしれませんけれども、
40代の方は特にオススメです。
40代、50代の方はオススメですので、
ぜひやっていただければと思います。
そんなわけで、皆さんも今日も、
熱中症に気をつけて、
いってらっしゃい。