1. 3 ways
  2. ついに一般販売を開始した「タ..
2024-11-21 16:07

ついに一般販売を開始した「タスクシュート手帳」を解説

今回はついに一般販売を開始した「タスクシュート手帳」について制作チームの2人である3 waysパーソナリティが解説します。


紙とペンで実践できるタスクシュート手帳を、2025年のお供にどうぞ!



▼タスクシュート手帳の購入はこちらから

https://blog.taskchute.cloud/post_lp/tc_techo_reservation/



▼パーソナリティのjMatsuzakiと佐々木が執筆した著書「先送り0」

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://amzn.to/3UTGnNc⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠



▼jMatsuzaki開発!タスク管理・時間管理サービス「TaskChute Cloud 2」

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.taskchute.cloud/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠



▼YouTube

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/@jmatsuzaki-inc⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠



▼X

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://x.com/jmatsuzaki⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://x.com/nokiba⁠

00:02
昨日、ドイツは初雪降りました、jMatsuzakiさん。
寒いんですね、ドイツはさすが。
めちゃくちゃ寒いです。
はい、今ですね、任天堂64という昔のゲーム機のマリオテニス64にハマっている佐々木です。
いいですね。ゴールデンアイ、わかります?
わかります。
ゴールデンアイ、めちゃくちゃ流行りました。
そうなった。
今日も3 waysということで、あなたなりの大胆の道を見つけてほしいということで、我々集まりました。
今回はですね、非常にホットなテーマを用意しているんですけれども、タスクシュート手帳というものがですね、ついに一般リリースされまして、これまでも何回かタスクシュート手帳を取り上げてきたんですけれども、今回改めてタスクシュート手帳っていうものについてですね、語ってみたいと思います。
はい。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
今ですね、タスクシュート手帳、一般リリース、これまでベータテストでクローズドな人たちに向けてテストしてもらってたんですけれども、ついにですね、一般向けに誰でも買えるよっていう形でですね、販売を開始させていただきました。
まずね、一発目ということで100部限定で販売を開始したんですけれども、それが大体1日くらいでありがたいことに完売になりまして、ここはなんとかということで200部まで増撮させていただいて、今この200部っていうものを皆様に購入いただいているということで、おそらくあと50冊くらいなんじゃないかなと思います。
そんな感じで非常に請求でございまして、皆さんありがとうございます。
ありがとうございます。
興味があったらぜひこの機会に手に取ってみてほしいんですけれども、そんな感じで非常に注目されているタスクシュート手帳はどんなものなのかっていうのをお話ししていきたいと思います。
また、一般リリースに向けて結構アップデートしたところもあるので、そこも含めて最終的に一般販売バージョンのタスクシュート手帳、こんな感じになりましたみたいなのも含めてお話しできるといいなと思っております。
タスクシュート手帳ですね、最終的にどうなったかっていうと、まず100日分になりました。
これは大きいね。
そうなんですよ。最初アルファ版っていう形で一旦製本してクローズドで使ってたっていうバージョンもあるんですけれども、その時1年分にしたんですが、やっぱり1年分にすると結構なボリュームになるなということで、結構重み出るなということで、もうちょっと薄くして手軽に持ち歩けるようにしたいよねと。
特にタスクシュートなんで、やっぱりいつも開いてるというか、割とどこにでも持っていく必要あるよねみたいなものなんで、持ち運びしやすいようにしたいよねということで、最終的に100日分かける手帳にしようということにしました。
この100日分っていうのは鋭いあなたならお気づきだと思うんですけれども、100日チャレンジとも非常に相性がいいということで、100日チャレンジ1期分が手帳に収まるみたいな感じの相性の良さもあって、100日分ということにしております。
この100日分にするとページ数的には128ページなんですけれども、厚さ的には約8ミリということで非常にいい具合のサイズ感に収まったんじゃないかなと思います。
03:09
8ミリだったら全然持ち運べるんじゃないかなと。バッグとかでも入れやすいしね。
あと横幅っていうんですかね、面のサイズで言うと英語サイズのスリム版みたいでございまして、英語サイズにかなり近いんですけど横幅がちょっとタイトになっているものみたいな感じなんで、サイズ的にも非常に持ち運びやすいサイズに収まったと思いますね。
100日分のタスクを書いてログを取ってコメント書いてみたいなことができるページが100日分収まっていて、それ以外にもルーチンページとかプロジェクトページとかレシピを書くページ手順書レシピを書くページとかこういうのも含まれておりまして、計128ページという構成になっているんですね。
なのでタスクも書けるしルーチンも書けてプロジェクトも書けるしレシピも書ける。何ならタスクシュートの解説も頑張って書きましたんでこれとかも含まれているんで、もう一冊で本当にタスクシュートがまるっとできるみたいなものになったんじゃないかなと思います。
これねサンプル佐々木さんが多分製品版サンプルを一足先に入手していると思うんですけれどもどうですか?実物見た感じ。
そうですね。まずさっきJさんがおっしゃった通りアルファ版に比べて圧倒的に薄くなったという感じがもうはっきりとしますね。
アルファ版は何のと比較するといいのかな。まあなんかねアルファ版はこうちょっと前に流行ったあれぐらいな感じなんですよ。ファクトフルネスとかね。
確かに同じですね。
あれと比べると新しいやつはKindleぐらいの、Kindleのペーパーホワイトぐらいの感じなんですよ。
めっちゃ薄い。
全然全然違うんですよ印象としては。印象の感じなんですけどね。全然違いますね。
英語スリムなので英語よりも小さいんでですね。カバンにうまくいけばサイドポーチみたいなものにも入ることは入るんじゃないかなと思いますね。
はい素晴らしい。
一番違うのがパタッと開くんですよ。これね使ってみるとパタッと開かないとタスク仕事をやるのがかなり難しいんですよね。
実はねそういう違いがあります。で今Jさんがこれも言った通りで100日チャレンジにぴったりということで100チャレをこれを使って100チャレやったという機は1回もありませんけれども10機には間に合わせたいと思っております。
まあ間に合うと思うんだけどね。
間に合うと思います。
10機の100チャレにこれを使っていただくと全部の日をこれで埋めてみるとですね100チャレどういうふうに展開していったかが一冊のノートにまとまると。
すごくタスクシュート特化な当然なんですけどタスクシュート手帳なんでね。
そういうふうにログを残しておいてタスクシュートの第10機とかどういうふうだったかというのを一目で見返すことができると。
これはですね多分デジタルよりはやりやすいだろうなって感じはしますね。
06:03
めちゃくちゃいいですね。
この辺が目玉になるというふうに僕は思います。
ありがとうございます。
僕もアルファ版ねいつもテーブルに置いてるんですけどアルファ版で見るとねやっぱね厚いんです。
真ん中の方のページとかで開くとね結構書くの大変だなみたいな感じなんでこれねやっぱ薄くなって開きやすくなったら相当使いやすくなったと思います。
これまでですねタスクシュート手帳ねなんだかんだでですね僕が本当にテストし始めたのが2021年の末だったかな。
そんな前でしたね。
そうなんですよ。
なんでだいたいもう2年くらいこうなんだかんだでテストと制作っていうのを進めてきてようやく形になったっていうところがございましてその間ですねいろいろテストとか試行錯誤をしてですねこれに最終的に帰結したということでなかなか自信作になっております。
最初はね本当にもうテンプレとか何もないまっさらな紙に書いてたところから始まってそこからですねタスクシュート認定トレーナーの中でプロデザイナーさんがいるんですよね。
しかももう本当になってるんですか。
いわゆる手帳フリークみたいなあの京子さんっていうね認定トレーナーの方なんですけれどもちょうどねその彼女が認定トレーナーにもなってくれて100日チャレンジ手帳編っていうのをですねやった時に参加してくださった方なんですけれども。
まあそれで手帳でタスクシュートめっちゃいいっていうことで認定トレーナーにもなってくれてその流れでタスクシュート手帳っていうのを作りたいと思ってるんですけど是非手伝ってくれませんかということでくどいてですね快諾いただきましてプロデザイナーさんにですね本当にこうデザインしていただきでですね最初あの僕が適当に作ったデザインだったんですけどそれがねめちゃくちゃかっこよくなってしかも使いやすくなってですね形になってきたというような流れがあります。
なのでこうねデザイン中のねそのデザインも含めて作りっていうのは相当ね自信ありますね。
かつねその後もえっと京子さんがねそういうデザインしてくれてその後ですねえっとやっぱデザイン一旦作ってみてそれがどのくらいが本当に使えるかっていうのはまだわかんないわけですからその後ねタスクシュート認定トレーナーの他のね協力してくださる方々ですね5人くらいですねあのメインであのやってくださってたんですけれどもあの手帳制作チームみたいな感じで結成してですねこのデザインいただいたタスクシュート認定トレーナーにもなってきました。
デザインいただいたタスクシュート手帳っていうものを実際に使って本当に実用的かみたいな視点でですねみんなでテストしたりあとユーザーさんに使ってもらった結果をですね集めてですねアップデートしていくみたいなこういうことをですね2年間かけて少しずつですね積み重ねてきてですねやっと一般リリースできたということになります。
またねその間あれなんですよね佐々木さんが主催でタスクシュート手帳の回っていうのも開いていただいてこれもね次回が5回目っていうことになるんですけれどもこんな感じで5回くらい開いてもらってですねそこでリアルにオフラインでタスクシュート手帳を使っている人の声を聞いたりとかですねタスクシュート手帳を使ってなくても普段手帳をねこんな風に使ってますとかそういうのもですね広くヒアリングしてもらってそういうエッセンスっていうのも含めてですねこのね一般リリースバージョンのタスクシュート手帳っていうの出来上がりましたんで
09:03
かなりね気合い入れて作ったものになっております。さらに今回ね200部増撮して200部限定ということになったんですけれどもこの200部なんとですね大橋さんと佐々木さんが一冊一冊発送してくださるということで
何ですかもうだからそうでタスクシュートのパワーが込められてるわけですよ一冊一冊そういえば多分これね直接タスクシュート協会の理事が発送するのは最後のロットになると思うんで
多分200部超えたら難しいと思うんでそういう意味でも是非ですね佐々木さんと大橋さんのパワーがこもったタスクシュート手帳を是非今回手に取ってもらえるといいんじゃないかなと思います
今回あれですよね購入いただければ2024年内には届くと思いますのでお手元にねなので2025年からタスクシュート手帳を使いたいという方にはちょうどいいタイミングかなっていうところですね
あとですね2025年の1月の11日に決定したんですけど100日チャレンジは第10期っていうのも始まりますんでそういう意味でもですね2025年からタスクシュート手帳を使ってですねかつ100日チャレンジもやろうみたいな非常にいいタイミングかなと思います
そんな感じのタスクシュート手帳が一般にされましたっていうとこなんですけれども最後にこういう人には特におすすめですみたいなのがあったら是非解説できるといいなって思うんですけれども佐々木さんどうですか
こういう人には特にタスクシュート手帳おすすめみたいなあります
えっとね2つ3タイプぐらいあるかな1つ目のタイプがタスクシュートというものをほとんど全くやったことがないという方にはちょっとこれを試してみていただくというのがありたい
はいはいはいいいですね
まあタスクシュート原点は非常に単純なところがあるんで簡単に言うとタスク名書いて開始時刻と終了時刻を書いていくっていうだけでいいと思うんですよね
これをやってみるとどういう感じなのかというのを紙で掴んで見ていただくとデジタルに導入していくにあたってですね非常にスムーズにいくんじゃないかな
そういうふうに思いますんでいきなりデジタルからでも全然いいと思うんだけれどももしかするとパッと最初にとっつくには手帳の方が簡単かもしれませんねそれが一つ
もう一つのタイプは一度挫折されたという方
あーいいですね
多分難しく捉えすぎていると思うんで紙を使って特にですねいろんな項目がありますけど今言った3つの項目に絞ってですね紙でやってみると
そうするとデジタルでなければできないところは紙ではほとんどできないんで自然とやること絞られてくると思うんですね
だからそうすることでちょっと感触をつかみ直してみるとこれは僕はお勧めかなと思っております
これ実際いますよね手帳編100人チャレンジ手帳編とかで紙でやってみてタスク集と続くようになってその後デジタルに移行したらそれまではできなかったんですけどできるようになりましたみたいな
そういう話はねそう実際に言いますね
だからそういうことはあるんだなっていうふうに思います
12:01
もう一つの方というのはこれはもう事情の問題なんですけど多分今あんまないと思うんですが会社にお勤めでその会社ではいわゆるクラウド系は一切禁止されていない
当然外からのタスク集とエクセルにダウンロードするなんていうのは問題外ですっていう場合しょうがないので紙でやってみるというのは一つそういうやり方もできる
これは紙だから持ち込めるっていう話ね
いいですよね
私Jさんにちょっと伺いたかったのがですね
そもそもこれを作ろうと思ったのはなぜだろうっていうところ
これはJさんの発案だから
そうですよね
これはやっぱりですね僕が当時考えたときってタスク集とって今ちょっとマシになったと思うんですけれども
まだ2年前って結構タスク集とって固いイメージはすごいあったんですよ
今でも多分あるんですよ
すごいなんかこうプログラマー向けというかデスク机にずっと向かっててひたすらなんかパソコンいじってる人にはタスク集と向いてるじゃんみたいな
なんかそういうイメージって多分どっかにあって僕は全然そんなことないんだけどなって思ってたんですけど
なんかこれをねやっぱり打破したいなっていうのが最初の発想としてあったんですよ
そう考えたときにやっぱ手帳ってそういう人ではない人が多分使う最たるツールの一つかなと思って
なんかタスク集と手帳を掛け合わせたらもうちょっとこの誤解って溶けていくんじゃないかなっていうのをまずは思ったんですよね
これが一つデスクワークがっつりじゃない人でも使える使いやすいタスク集と作りたいなっていうのが一つと
あとやっぱですねタスク集とそんな感じのイメージがあるんで難しいっていうイメージがやっぱあったと思うんですよね
今もある程度あると思うんですよ
なんとなくそういう細かい管理が得意な人じゃないとできないんじゃないのみたいな感じのイメージで多分あって
これもねやっぱりこの誤解も解きたいなって思ってて絶対もうそんなことはないはずだっていうのは僕は思ってるんで
そう考えると紙とペンでできるんだったらそんなに難しくないんじゃないって思ってもらえるんじゃないかなと思ったんですよね
デジタルでなんか分単位で毎日記録されてるめっちゃ細かいやり方なんだみたいな感じにどうしても受けてないじゃん
でいやいやと紙とペンさえあればできるんですっていうことが伝わればですねタスク集とって全然難しくないんだみたいな
むしろ他のメソッドより全然簡単なって思ってもらいやすいからということでどうにか紙とペンでできるっていうのを証明したかったっていう発想としてありますね
なるほどねはいそんな感じで始まった企画でございます
それではですね今日の3ウェイズはね以上としたいんですけれども3ウェイズということでポイント3つにまとめていきたいと思いますが
今回タスク集手帳がリリースされたということでおすすめの方は3タイプあります
一つ目はですねタスク集とやったことがない人ということでこれからタスク集とやりたいなでもちょっとハードル感じてたな
こういう方にはですねタスク集と手帳ぴったりだと思いますのでぜひ試してみてください
それからポイントの2つ目ということでタスク集とに1回挫折しちゃったよっていう方にもですねちょっとねもう改めてタスク集と手帳をやってみるよね
15:07
とてもおすすめでございますタスク集と手帳ね紙とペンでやってみたらデジタルでも続くようになりましたっていう方も実際にいらっしゃいますのでちょっとタスク集とやりたいけど挫折しちゃってちょっと再開できてないなみたいな方はですねちょっとこれ大きいねタスク集と手帳で再開してみるというのは非常におすすめでございます
あとね最後ポイント3つ目ということで環境的にねデジタルツールでタスク集できなかったっていう方もですねタスク集と手帳だったら使えるっていうね環境多いんじゃないかなと思いますんで
会社のセキュリティ的にですねクラウドツールもエクセル版も使えませんみたいなiPhoneアプリとかねこいつも使えませんみたいな方はですねぜひタスク集と手帳でタスク集とオフィスの中でやるっていうのは新たな選択肢としてできたんじゃないかなと思いますんでそういう方にもおすすめでございます
こんな感じのポイントということで今日は以上にしたいと思うんですけれどもよろしいでしょうかはい大丈夫ですはいじゃあ今日の3ウェザー以上にしたいと思いますありがとうございました
16:07

コメント

スクロール