1. 35歳、右に行くか左に行くかAge 35 Which Way To Go?
  2. #124- どうやったら映えるのか..
2023-11-05 19:31

#124- どうやったら映えるのかい?Instagramが使いこなせないミドサー達

#124- どうやったら映えるのかい?Instagramが使いこなせないミドサー達

突然ですが「ジョハリの窓」って知ってますか?
自己認識について、自他の認識のずれを理解するための有名な自己分析モデルの一つです。
このキーワード、エピソード内では一切出てこないけど、聴き返すとまさにこの話をしていたなぁと感じました📻
こうしてPodcastを聴き返すことで、自然と自分の考え方のくせや隠れた強み・弱みが見えてきます🔎
Podcastを通じて自己理解が深まるなんてこれも当初は想像できなかった効用だ😳

🎙会話トピックス👯‍♀️
気づいてますか?まきのおっちょこ話/”映え”に重きを置かない私たちのInstagram運営スタンス/インスタ投稿文に注目してほしい/自分では認識していないけど他人が認識する自分の強み・弱みとは

「私はこうだったよ」や「2人のこんな話を聞いてみたい」などご意見がありましたらこちらまで👇
💌 35migihidari@gmail.com エピソードと共に、Instagramも更新しますので、@35migihidariをフォローお待ちしてます♪

#podcast #右に行くか左に行くか #35歳 #35右左 #ポッドキャスト #podcaster #35migihidari #映えないインスタ #ジョハリの窓

00:11
35歳、右に行くか左に行くか
わーわまで会社員のまき
パートナーと暮らしながら手に食系のないちゃん
18歳で出会い、右に左に迷いながらも
ミドサーを謳歌する2人が
ただただ近況を話す素敵なポッドキャスト番組です
いやなんかさ、どこだったっけな
メモ取ったんだけど
めっちゃ下らない話したい、もうなんか
まきってさって話で
えー
まきのヘンテコエピソードね
ヘンテコエピソード?
私いくつかネタ集めしてたのよ、まきで実は
なにそれ
いやなんかさ、こうやって普通に話してると
すごく賢いように多分聞こえてると思うのよ
周りの反応を見る限り
だけど皆さん気づいてますかっていうのを
いくつか言いたいと思って
はい、はい、いや
次一個
いいよいいよお願いします
一つ目が
何度言っても誤助解が言えないっていう
不助解だから
だってさ、だってさ、誤助解ってさ
出てこないじゃん、普通の日常生活で
出てこないよ、あの言葉
でもさ、もう何回もこの言葉出てきて
この
出てきてるね、最近ね
ポッドキャストの中で、この2人の会話の中で出てくるのに
あの、不助、不助とか言うから誤助解でしょって
毎回せいせいせいしてんのよ
そうそうそうそう
これでしょ
あと、あの
知名度って言いたかったのに
知名、知名って言い続けて
土がなんで出てこないのっていう
知名だけ言われ続けて私の身になって
それ何言ってるか分かんないからみたいな
土がないと
言葉完成しません
知名って言われたらさ
土地の名前の知名だと思うじゃん
知名、知名
こういうのなんかなかったっけとか言われても分かんなくて
で、後から聞いて
知名度が言いたかったんじゃない?ってなったっていうね
そうそうそうそう
なんか絶妙に言葉を
コンプリートで覚えてくれてないっていう
急に出てこなくなるのよ、言葉が
ねえ
あと、あの
代弁禁止の話の時に
だいぶ前の話じゃない?
そうそうそう
トイレのクセにって言うところが
トイレのクソにって言うんだけど
これがね、絶妙でね
あなた一発目、まき一発目は
トイレのクセにって言ってんの?
03:00
言ってたわ
なんでか知らないけど
言い直してて
トイレのクソにって言い直してるのよ
なんで言い直して
代弁に引っ張られるのかが
マジで分かんないっていう
逆なら分かるじゃん
トイレのクソに
いや、トイレのクセにだったら分かるけど
トイレのクソに
いや、トイレのクソにって
どういうこと?と思って
なんで2回目でクソに引っ張られるのかが
全く分かんないっていうね
本当だよね
おかしい
あれめっちゃ受け取ろうと思って
すごいクリーンヒットだなと思って
自分でボケにいったみたいなね
そうそう
あと
あのー
インスタのハッシュタグとか
よくあるのが
あれある
中国では
ダバオと言う
っていう風に書いてある
ハッシュタグ
中国ではダバオと言う
って書きたかったんだよね
きっとまきは
中国でダバオと言うっていうのは
だから中国では
ドギバックのことを
ドギバックのことを
ダバオって言うっていうね
そう、ダバオって言う
打つ
打つ包むって書いて
そう
ダバオって言うんだよね
うん
で、それ言いたかったんだけど
中国ドアになってるとかね
それ今だに気づいてないんですけどそれ
そう
で、中小企業診断誌を
中止企業診断誌
ストップね
ストップの中止
中止企業診断誌とか
よくよく見てみるとね
文字でも言い間違い多めなのよまきって
多め多め
多め多め
本当ケアレスミス多め
そう
で、それを私が
中止企業診断誌をさすがに
結構中小企業診断誌の
ハッシュタグで来てくれる方も
いるっぽいから
これは絶対直しておかなきゃいけないと思って
訂正したんだけど
中国ドア
ダバオと言うのは
今だに残ってますので
みなさんぜひ探してみてください
いや本当にそうなの
ちょっとそれだと検索に誰も
コメントしないやんっていうね
致命的なミスですね
そうそうそう
あとなんか絶妙な写真スキルね
写真はね
本当写真能力
撮影能力低いよね
そうそう
私がね一番驚いた
写真のやつは
数多いんだけど
まずね
一個は
101話推しポッドキャスト番組の回の
インスタでね
マキが私に
ないちゃんが話に出した
ポッドキャストの番組を載せた
なんていうのその
スクリーンショット
送ってくれって言われたわけよ
ポッドキャストで聞いてる番組とかが
なんていうの
サムネみたいなのが出てきて
それをスクリーンショットして
送ってくれって言われたの
私がわかったって送ったわけよ
そしたら
私の
スクリーンショットが
半分切れてるんだよね
そうなんだっけ
ぜひ見てほしい
インスタで
06:00
インスタで
シャープ101を見てください
その写真2枚目
紅生姜は好き好きしか
ちゃんと見えてないんですね
他が下20%ぐらいしか見えてなくて
それを載せるのっていうのとか
あとね
うちの家に来た時の
50回ですね
シャープ50
右左
35右左
ポッドキャスト
1周年記念感謝祭っていう
インスタがあってね
それでその時の楽しい風景をね
載せたいっていうことで
続いたよとか
ビールこれ飲んだよとか
その3枚目がね
ワインも飲んだよって
ランブルスコのワイン載せてるんですけど
それが
ワインの全体像じゃなくて
真ん中しか映ってないんだよね
ワインの
なんて言えばいいの
ラベルのちょっと上から
ボトルがキュってなって
注ぎ口に至らないぐらいの
真ん中の
40パーセントぐらいしか
映ってないんですよ
これはなぜ載せるんだろう
そうそう
ラベルのところに
フォーカスしてるわけでもなく
そうそうそうそう
基本的に写真見ると
ボトルの緑部分多めっていう
だからそうなんですよ
本当にね
抜けてるんだよね
いろんなところが
抜けてるところがあります
一発っていうところだよね
だから多分この抜け感っていうのは
インスタでより分かると思うので
ぜひ皆さん
インスタ登録してみてください
多分一発で
これナイちゃんがやってるんだとか
これマキが描いてるんだとか
分かると思うから
確かに
基本的に日々の
ストーリーの更新とかは
私結構頑張ってて
そうそう
ナイちゃんがほとんどやってくれてるよね
そうそう
だけどエピソードごとの
ストーリーの説明みたいな
っていうのは
3、7ぐらいだよね
私が多めにやってるところがあるかもね
ゆえに奇抜な写真が多くなってるわけですよ
奇抜というか
センスが悪い写真が多めですね
私はそんなこと言ってない
奇抜な写真が多めだなって
ただちょっとここで
本当にお伝えしたいのは
確かにインスタだけだと
我々のセンスって伝わりきれてないけど
決してセンスが悪いっていう
自覚はないんだよね
例えばさ
プレゼントを選ぶとかさ
なんだろう
なんだろう
それこそさ
何かこう物をチョイスするところとか
なんかそんなにこう
センス悪いつもりじゃなかったんだけど
なんかこのインスタだけ見ると
09:01
なんかめっちゃセンスね
奴らだなって
なんか伝わってそうだなって思って
そこは
特にインスタでセンス悪い部分が出ちゃってる
っていうところを強調したい
難しい
このなんか証明難しいね
なんだろうね
インスタのその
インターフェイスとの相性が悪いのかな
悪いのかな
逆にツイッターとかの方がいいのかな
なんかあの
なんていうの
映えさせられないっていうか
映えさせられないんだよね
一言で言うと
映える努力をしてないというかね
してないね
てか映えって何っていうね
そもそもね
てか映えって何
そこがね下手くそなんですよね
だからちょっと
良さがなかなかインスタだと伝わらないかもしれない
だからあまりフォロワーが増えないっていう
ところあるかもしれません
そうね
でも文章まで読んでもらえると結構
面白いと思うんだけどね
エピソードごとの文章とかさ
私たち的にはね
私からするとちょっと交換日記っぽくなってて
面白いなって思うんだけど
確かに確かに
あれあのさエピソードの投稿とかってさ
ちょっと収録が終わってから
しばらく時間経ってから
もう一回振り返って聞いてみて
自分たちで
考えるじゃんか
考える考える
私はそういうやり方してるから
なんかこうね
ちょっと振り返ると
またその時喋ってたこととは
違うことを思いついたりとか
なんかその瞬間にあった出来事と絡めて
投稿したりとかしてるから
投稿文は
なんていうか工夫がされてるんだよじゃないけどね
ちょっとそのまた話した内容そのままっていうよりかも
エッセンス入ってますよっていうね
そうそうそうそう
アイディアエッセンスが
っていうところをね
言いたいよね
お伝えしたいよね
言いたい言いたい
そうそう
だからね
面白いと思うんだけど
まあ
でも私はなんか逆にこの
映えない感じがリアルだけどね
まあね確かにね
もうあのフィルターは一切なしみたいな感じで
送ってるから
そう
そうなのよ
影が入ろうが反射しようが関係ねえみたいな
ほんとそう
そうなんだよね
でもさあ
あの
なんかこういう話面白いね
っていうのもさ
こう
なに
自分じゃやっぱりさ
気づかないさ
弱みとかさ
強みとかさ
12:00
見え方ってさ
なんかどんどんさ
しかも年齢が高くなってくるとさ
言ってくれる人って少なくなってくるじゃん
注意も含めて
なんかこう
でもなんとなく多分
この人ってこういうタイプの人なんだろうなみたいな
こう一般的な見え方みたいのはあってさ
それぞれの
うんうんうん
なんかそれが
どういうものなんだろうっていうのを
こうやってないちゃんが
言ってくれると
ああそうなんだっていうか
まあ自分でおちょこちょいみたいな
ケアレスミス多めみたいなのは
自覚はしてるんだけど
うん
なんかでもそれって
たぶんないちゃんはそうやって見えてるけど
他の人はそうやって見えてなかったりとか
するからさ
そうだよね
だってこないださ
私が在宅勤務を
マキん家にしに行った時に
マキがさ会社の人に
いやなんか仲良い友達が
ちょっとヘルプしに来てくれるんです
みたいな
はいはいはい
ことは言ったじゃない
そしたら
ああなんか
マキさんって
そういう親身なお友達ができるぐらい
なんていうの
信用度が高いんですねみたいな
なんて言われたんだっけ
ああでも
そうそうそう
だけどなんかその
そんなご飯を作りに来てくれる
友達がいるっていうのは
それはこう
マキさんの
人柄ですねみたいな
そういう感じだった
って言われたって言ったじゃん
私それ聞いて
いやないちゃんの人柄だからって思ったからね
いやそれは完全にそうよ
てかそれは完全に
そうでしょって私は思ったけど
いやなんか面白いなと思って
ああなんかそういう風に言われるんだ
みたいな
まあねみんな大人だから
そう言って言ってるんじゃないかなと思うけどね
なるほどね
いやでもなんかその最近その
本当に職場で近い子に
このポッドキャストの存在を教えたら
なんかこう面白いって言って
私のこう違う一面が見れてて
面白いですみたいな感じで
感想をくれてて
そう
なんかでもその子がね
言ってくれててすごい嬉しかったのが
なんか
ポッドキャストを聞いて
より思ったって言ってくれたのが
私の
言ってるこう
なんだろう
表現が上手いですねみたいなことを
言ってくれたのよ
普通に言うじゃなくてなんかこう上手い
言い方
ボキャブラリーが多いですねって言われたのびっくりして
それでいっぱい本とか
読んでるからなんですかみたいな感じでね
言ってくれて
えーみたいなむしろ私語彙力低めだ
という風に自己認識してたんですけど
って思って
多古認識もしてたんですけど
これもまたちょっと
なえちゃんとその他の
方々との
やっぱり
見え方の違いなのかしら
うーん
いやでも
冗談で言いつつも
上手いっちゃ上手いんじゃないの
そうなのかな
15:00
じゃあ具体的に何って聞いたら
特にその時は出てこなかったんだけど
またちょっと気づいたら言いますね
って言ってくれたんだけど
なんかそうそうそういう風に
言ってくれた
読みなんじゃないかみたいな
へーって初めて言われたからね
そういう風に
確かになんかこう
理解できてないことを
わざわざ
言おうとはしないよね
理解できてないことを
言おうとはしない
そうそうそうなんか抽象的なものを
抽象的に言おうとはしないっていうか
あー
いや言えなくね
いやでもなんか
そういう人もいるじゃない
そうなんだ
って思ったりするけどね
そうだね
なんかこう具体的に
落とし込んで
理解してから
構造的に
話そうとするっていうかそうそうそうそう
そうだね
それはでも
普通なんじゃないかなって思うけど
そうかそういう
でもそれができない人もいるからさ
いるのかー
そういうところなんだろうね
なんか強みとかって
なんかこう
自分でも当たり前になっちゃってるから
わかんないんだよね
どれが強みなのかっていうのが
もはや
あーそうね
でも私はなんか
個人的にこう
アップアップするときあるから
言いたいことはあるんだけど
でも言いたいが先に出ちゃって
話し始めた時にあれやばい
繋がってないって頭の中になってて
あーでもたまにあるよねないちゃん
それで意味わかんないこと言ってるとかって
言ってたりするけど
あるあるある
そんなにでも別に
気にならないけどねそこまで
でも結果言いたいことっていうのはみたいな
そういう風にまとめを持って
これが言いたくってみたいな
うんうんうんわかるわかる
あるある
混がらがあるときはあるけど
そんななんか慌て感はないって感じかな
そうだね
でも意味わかんないこと
言ってんなってときはあるかもしれないけど
いやあると思う私
なんか多分
そうだね気をつけなきゃいけないのは
やっぱりその主語とかね
うん
気をつけないと
ダラダラダラダラ喋り始めて結局なんか
他の人から聞いたら
わかんないみたいなことはある
と思うし
そうそうそう
はい何の話だっけ
何の話だっけ
私がポンコツですみたいな
ヘンテコエピソードを私が収集してたわけよ
ありがとう
なんかすごいいっぱい収集してくれてんじゃん
前からさ
全然頑張らなくても
全然いけたよ
18:00
余裕でいけたよ
これ
昔回でもそうだよね
基本的に私は結構
そういう中抜けてるところ
日常的に
影響度は低いんだけど
日常生活に結構
ポカみたいな
ポカみたいなのが多くて
でないちゃんは逆に
なんかすっごい影響度大きいやつ
くるよね
バックパッカーでバックパッカーで
大事件
にだいたい遭遇するのはないちゃんの方だよね
今日はここまで
ご意見ご感想は
35右左
atmarkgmail.comまで
お待ちしています
35は数字の35
右左はアルファベットで
右左です
インスタも同じく
35右左でやっています
エピソードに合う写真を掲載していますので
ぜひ見つけに来てください
いいねと思ったら
いいね押してもらって
欲しいなと思ったら
インスタのコメントや
ダイレクトメッセージ
e-mailまでお寄せください
お待ちしてます
19:31

コメント

スクロール