2024-06-25 13:14

EP.249 未だに結構な数の日本人がマスクしている本当の理由。

元動画:
https://www.youtube.com/watch?v=KrgVBhgq5Qc
00:00
はい、こんにちは。今日はインスタグラムフォロワー様からメッセージでご質問いただいております。ご質問は、今、twitter などで、なんで未だにマスクしている人がいるのか論争になっていますよね。
コロナ終わったのに未だにマスクする人って頭おかしいって。 ミキヤ先生はどう思いますか?
というご質問なんですけど、確かにね、僕も twitter 覗いてみたんですけど、なんか未だに日本人なんでマスクしてるの?
頭おかしいんじゃないの?っていう人がつぶやいてて、それに対して反論する人がいてってね、なんかすごい論争になってるんですよね。
それについて僕の意見をお話しさせていただこうと思うんですけど、確かにですね、
コロナが出る前、新型コロナがパンデミックになる前って、日本人ってそんなに多くの人はマスクしてなかったんですよね。
だけど海外と比べるとマスクしている人の割合は確かにコロナ前から多かったわけです。
で、コロナパンデミックになって、二類相当っていう扱いだったので、国民みんながね、マスクして感染予防しましょう。
感染を広げないようにしましょうっていう風に推奨されていたので、国民はその時に多くの人がマスクをしていたわけですよね。
その時はマスクをつけないといけないっていう同調圧力があって、日本人はみんなマスクしてたわけです。
海外では日本以上になんでマスクしないといけないんだっていう人たちがですね、結構多くて、それで対立してたっていうのもあるんですけど、
コロナのパンデミックの最中は日本人、ほとんどの人がマスクをしていたわけですよね。
だけどコロナがですね、だんだん弱毒化していって、5類扱いになったと、インフルエンザとほぼ同じ扱いになったわけなので、
マスク、必ず推奨じゃないですよっていう空気になったわけです。
そうなると海外の人は、コロナ前と同じようにほとんどの人がもうマスクしていない、ほぼ全員がマスクしていないっていう状態です。
だけど日本は5類になって、これだけ時間が経つのに、未だに結構多くの人がマスクをしているんですね。
僕もね、朝出勤する時なんかは、出勤の会社員の人たちもね、半分近くの人がマスクしてるんですよね。男性も女性も。
あとはね、やっぱり高齢者の人の方がよりマスクしている割合は高いかなっていう印象ですね。
じゃあこれは何でなのかと。コロナ前でも一部の人しか日本人マスクしてなかったのに、コロナが弱毒化した後でもコロナ前よりも圧倒的にマスクしている人の比率は高くなっているわけですね。
場合によっては半分近くの人がマスクしているっていうことあるんですよ。
じゃあこれ何でかっていうと、もちろんですね、それぞれ理由はあると思います。
03:05
風邪ひいてるからとか、インフルエンザにかかってるとか、コロナに感染しているとか、咳が出るとか、あるいは咳喘息とかね、気道が過敏だからしているとか、あるいは花粉症の時にね、花粉を吸い込むのが嫌だからマスクしてるとか、あるいは芸能人とか有名人の人がね、顔を隠すためにマスクしてるとかね、それぞれ理由はあるんだけど、
それだったらコロナ前だって同じ条件だよね。だけどコロナ前よりも圧倒的にマスクしている人の割合が高いんですね。日本は海外と比べてもそういう状態なんですよね。
これ何でかっていうと、海外と比べてマスクしている人の割合が多いのは、まずね、日本人ってね、不安が強いんですよね。不安遺伝子っていうものを持っているわけです。大陸の人と比べて明らかに不安が強いんです。
これ遺伝子で分かって、研究で分かってて、なので比較的日本人、うつ病の人が多かったりとかするわけなんですけれど、不安が強いから感染症に対する不安も強いわけですよね。
なので高齢者の方でマスクしている人が多いのは、やっぱりコロナ、パンデミックの最中マスクして高齢者の方は予防しましょうってすごく推奨されていて、高齢者の方ほど感染した時の重症化率とか死亡する確率っていうのは高いわけなので、なので高齢者の方は未だにマスクしている人が多いんじゃないかなって思います。
一つは不安が強いってことですね。あとは海外と比べてマスクしている人の割合が高いのは、日本って戦後に杉の木をたくさん植えて、それから杉花粉が日本の多くの地域で散らばってしまって、花粉症っていうのが国民病になったので、なので海外と比べて日本人でマスクしている人が多いっていうのは花粉症の季節にね、花粉症の人がいるからっていうのもあると思いますけど、
ただそれはもうコロナ前から変わらないのでということなんですけれど、あとはね、やっぱりね一番多い原因っていうのは、ただ単に顔を隠したいからっていう理由、これが一番多いんじゃないかなって思うんですよね。
っていうのはね、日本人って内向的遺伝子っていう遺伝子を持っている人の割合がすごく多いんです。で、これ大陸の人、海外の人はですね、内向遺伝子、内向的遺伝子を持っている人の割合ってうんと低いんですよね。
なので日本人って海外の人と比べてコミュニケーション能力が低いんですよね。恥ずかしがり屋で他人に対して壁を作るっていう傾向があるんです。海外留学とか海外旅行した人だったらわかると思うんだけど、ヨーロッパとかアメリカ行ってもそこの現地の人ってね、本当にその現地の人同士でですね、あんまり壁を作らなくてすごく盛んに喋るんですよね。
06:16
なんか例えば店員とお客さんでも初対面なのに普通に友達みたいにため口で話したりとか、あるいはエレベーターの中で初対面のね、全然顔見知りじゃない人なのに普通に話しかけてきたりとかね、私はあなたの敵ではないですよっていう意思表示っていうのもあると思うんですけど、海外行くとさ、日本人って大抵ビビっちゃうんだよね。
あまりにも現地の人が普通に喋りかけてくるから、それは我々日本人は内向的遺伝子を持ってて、シャイだからなんですよ。恥ずかしがり屋なんですよ。
それは大陸の人たちはね、そういう恥ずかしいとかね、シャイっていうのは日本人の比べるとね、うんと低いんですよね。だからっていうのはあると思うんですよ。
なので内向的でシャイで恥ずかしがり屋だから、なるべく他人に顔見られたくないと、他人に自分の顔の表情を読み取られたくないと、壁を作る意味でずっとマスクしてるっていう人が多いと思うんですよ。
で、これがコロナ前だとですね、風邪ひいてるわけでもないのにマスクしてると結構いろんな人に怒られたりとかね、あったんですよ。
例えば接客業、スーパーでレジ打ちしてたりとか、対面で接客する仕事とかね、そういう接客業って色々あると思うんだけど、
接客業する人が風邪ひいてるわけでもないのにマスクしてると、上司とか経営者の人から、なんで君は接客するのにマスクしてるんだって、お客さんに対して失礼だろうってね、いう風に怒られたりとかしてたんですよ。
接客するんだったらちゃんとマスクしないとダメだよと。
それ以外でも普段ね、人が日常生活でもなんでマスクしてるのってね、コロナ前はマスクしてる人に対して突っ込まれたりとか怒られたりとかあったんですけど、
今はコロナがある程度弱毒化したんだけど、やっぱり感染予防とかコロナ対策とかインフルエンザ対策っていう大義名分ができたので、
顔隠したいとか表情読み取られたくないだけのシャイな人でも、コロナとかインフルエンザっていう大義名分があるので堂々とマスクができるようになったし、
昔と比べて接客業してる人でもマスクしててもね、上司とか経営者から怒られないようになったので、
みんな大義名分をもとにマスクができるようになったからマスクしてるっていう人が多いんじゃないかなって思います。これが一番多いんじゃないかなと。
やっぱり日本人って内向的なので、なるべく顔見られたくないっていう気持ちが強いんですよ。
なのでSNSとか見てても、日本ってやたらとTwitterが人気なんですよ。Twitterやってる人の割合が外国と比べても圧倒的に高いんですよね。
09:11
これが海外だとTwitterやってる人ってそんなにいなくて、多くの人はやっぱりFacebookなんですよね。
Facebookは顔と名前出す人がほとんどなんですよね。あとInstagramとかも多いんですけど、なのでTwitterとか見てても分かるんだけれど、
日本人の多くの人、一般の方がやってるのって顔と名前を隠して自分の言いたいことを呟くっていう人が多いんですよ。
場合によっては愚痴とか不平不満とか他人の悪口とか誹謗中傷とか呟いてる人が多いわけなんですけど、
それも内向的遺伝子、シャイで恥ずかしがり屋で他人に対して壁を作る、自分の顔とか名前とか明かしたくないっていう人が多いからTwitterやってる人が多いっていうわけですよね。
なのでどっちかっていうと日本人って他人に対して面と向かって自分の言いたいことを言えないっていう人が海外と比べると多いんですけど、別にそれはそれでいいんじゃないかなと思うんですよ。
日本人のそういう内向的な性格のおかげで秩序が保たれている、治安がいいっていうのがあると思うんですよね。
マナーを守るっていうのもやっぱりある人だけが他の人と違う行動をしているとみんなから白い目で見られると。
だから他人の目が気になっちゃって周りと同じ行動をしようとするので、一人だけ横暴な行動をするってことがなくて、それによって秩序が保たれて、かつ治安がいい、マナーをしっかり守るっていうのがありますので、
これは日本人のメリットなので、僕はこれはこれでアリだと思うんですよね。
なのでマスクしてる人がいたら好きにさせてあげればいいと思うんですよね。
ツイッターとか見てても、なんで未だにマスクしてるんだよって、風邪ひいてるわけでもないのにマスクしてるやつキモいとかね。
マスクしてる人を無別するようなツイートを見かけるんだけど、ほっといてあげればいいと思います。
本人が好きでマスクしてるわけだし、それによって直接的に他人に迷惑かけてるわけでもないと思いますので、ほかっといてあげればいいと思うんですよね。
あと最近、この美容整形の仕事してて思うのが、マスクが外せないんですっていう人がすごく多いんですよね。
っていうのはコロナの期間、日本国民みんながマスクしてたので、マスクしてる顔がデフォルト、標準になっちゃってたんですよ。
だけどこのマスクで隠れる部分って、ほうれいのシワとかね、小鼻が横に広がってるとか、鼻先が上に上がってるとか、口元が出てるとか、顎がしゃくれてるとか、顎が引っ込んでるとか、いろいろ顔の悪いところを隠してくれてたので、
12:02
マスクで隠れるところがパーツが悪い人とかバランスが悪い人って、マスクしてると可愛くなったり美人になったりイケメンになってたりとかするんですよね。
だからマスクしてる顔しか周りの人に見せてなかったら、マスクを外すと、この人こんなに顔してたんだとか、言葉悪いんだけどこんなブサイクだったんだって思われちゃうんで、
あるいはこんなにシワが刻まれててふけてたんだって思われちゃうのが嫌なので、だからコロナが明けてもマスクが外せないんですって言って、
マスクで隠れてるところを整形したいっていう人が多いんですよね。なのでそういう理由もあると思いますね。
やっぱりそれも日本人特有の内向的なところがあって、海外の人だと顔全部見せて自分を表現するっていう人が多いんだけど、
隠したい隠したいって、見られたくない悪いところ見られたくないっていう人が多いからっていう理由でマスクしてるんだと思います。
なので、風邪ひいてるわけでもないのにマスクしてる人がいたら、ほかっておいて自由にさせてあげるのがいいと思います。本人の自由でいいと思いますっていうのが僕の意見です。
ご視聴ありがとうございました。
13:14

コメント

スクロール