2024-08-03 18:14

EP.294 【円高ドル安】日銀0.25%へ金利引き上げで日本経済、日本株はどうなる?【日経平均】

元動画:
https://www.youtube.com/watch?v=tFQPz4bnukA
00:00
はい、こんにちは。今回なんですけれども、タイトルにもある通り、日銀が0.25%に利上げをして、円高になって、日本株はどうなるかというテーマで私の意見をお話しさせていただこうと思うのですが
というのはですね、昨日、日銀が0.25%に利上げしますよということを、僕がお話ししたんですよね。
僕自身は、アメリカのS&P500というインデックスファンドをメインで、コアで持っていて、あとはインド株とか、日本の株もちょこちょこ持ってたりとかするんですけど、ほとんどがS&P500なんですよ。
アメリカの株のことはお話ししたんですけど、コメント欄とか、あとはインスタグラムのメッセージとかで、私は日本株を持っているんですけど、日本株はどうですか?今後持ち付けた方がいいですか?買った方がいいですか?売った方がいいですか?とか、そういう質問がたくさん来ていたんですよね。
なので今回、日本株についてお話ししようと思うんですが、例えば日経225とかトピックスとかの指数に連動したインデックスファンドを買っている人、積み立てにいさとかで買っている人もいれば、あとは個別でいろいろ買っている人とかいろいろいるわけなので、それぞれについてお話ししようと思うんですが、
リアゲーすれば、今後FRBがアメリカの政策金利を下げていくとなれば、日米の金利差が縮小していって円高ドル安になっていきますよと。
現在1ドル149円台ですよね。またたく間に円高が進行していて、今後もFRBが利下げして、なおかつ日銀がさらに0.5%とかに利上げしていくということになれば、さらに円高ドル安が進むであろうと。
今後は円高ドル安のフェーズに移行していく可能性が高いので、そういう前提で話すわけなんですけど、実際のところ為替って本当に読めないんで、為替に関しては本当にプロの経済学者でも言うことが違ってて、外したりとかするわけなんですよ。
どっちかは当たるんですけど、たまたま当たったとかそういう可能性が高いわけであって、為替は正直私達素人では読めません。プロでも読めないんです。もし読める人がいたらFXで大儲けできるわけなんですけれど、なかなかそういうので大金持ちになった経済学者っていうのもあんまり見ないわけであって、そういう人たちでも勝ったり負けたりとかトントンとか損してるとかそういう人が多いわけであって、
為替は読めないっていう前提で、僕は基本的にS&P500を買い増し買い増ししていっていて、僕はそれが正しいと思ってるわけなんですけど、日本株を買ってる人もたくさんいるわけですよね。
03:04
というのは日経平均なんかも短期間で倍ぐらいになって、元8000円ぐらいの時から買ってる人なんかだったらまたたく間に5倍になったわけでウハウハなわけなんですけど、今後日経平均はどうなるかとかトピックスどうなるかっていう話なんですけど、まず円高になっていくという前提でお話しします。
そういう可能性が高いからです。日本の株はまず円高メリット株等、円高メリット銘柄と円安メリット銘柄があるんですよ。円高になることによってメリットが大きい、株価が上がっていくっていう銘柄があれば、円安になることによって株価が上がっていく、メリットが大きいっていう株がありまして、そういう企業がありまして、
まず円安メリット銘柄、円安になって得する、利益が出る、株価が上がるっていうのは今までしばらく日本円安が続いていて、それによって日経平均とかトピックスも上がっていったわけですよ。
基本的に日経平均とか日経225の中は円安メリット銘柄が多いですよね。大企業、輸出企業が多いわけであって、円安メリット銘柄っていうのは、要するに円安ってなると国際競争力が上がるわけですよ。
安い値段で売ることができるわけなので、例えば自動車とか輸出企業がそうなんですけれど、安いからたくさん買ってもらえるっていうメリットがあるわけであって、例えばトヨタとか松田とかスバルとか日産とかホンダとか自動車の会社ですよね。
あとはキャノンとか任天堂とかブラザーとか有線とか、あとは商船三井、日立、三菱電機、富士通、TDK、パンソニック、京セラとかね、たくさんあるわけであって、それでネットで調べてもらえばいっぱい出てくるわけなんですけれど、円安メリット銘柄が今まで強かったんですよ。
で、指数も上がってきたっていうのがあるわけであって、だけど円安メリット銘柄、今までは弱かったんですけれど、今後円高のフェーズになっていくと海外で売れにくくなるわけですよ。相対的に高くなってしまうわけなので競争力が落ちてしまうわけですよね。
となると収益が落ちていって株価が下がっていくでしょうということが見込まれて、今そういった株価は下がっているわけですよ。円高メリット銘柄っていうのは、今後日本円高になっていくとするとメリットが大きい企業なんですよ。
それはどういう企業かというと、海外から物を輸入してそれを日本国内で売りさばくとかサービスするとかそういう企業ですよね。円高になれば輸入価格が低下するわけですよ。
06:05
例えば小麦とかそういう食料品、原材料とか原油とかですよね。なので円高メリット銘柄はABCマートとか日清製粉、電力会社ほぼ全てですよね。
あとガス会社とか日水札幌、朝日日霊、エネオス、コスモホールディングス、大王製紙とかあとHISとかの旅行ね。海外旅行は円高によって安く行けますんでね。
あとはJALとかANAとか航空会社なんかもそうなわけであって、そういうのが円高メリット銘柄ですよと。
なので今後は円高メリット銘柄は円高によって上がっていくんだけれど、円安メリット銘柄は円高によって下がっていくわけであって、日経平均なんかは下がっているわけであって、それは円高が進んでいくということで円高メリット銘柄、輸出企業が業績が落ちていくだろうということですね。
そういった銘柄が売られていて、日経平均も落ちているというのが現状なんですよ。なので今後円高になるんだったら当然円高メリット銘柄を買いなさいと。円安メリット銘柄はあまり良くないですよと。売れって言ってるわけじゃないんですけど買わせっていうのは読めないわけであって、そういうことをざっくり言ってるわけであって参考程度に聞いてください。
ちなみに僕はこういう指数もほとんど買わないんですよ、日本は。個別もほとんど買わなくて、ちょっとおまけ程度に買ってるだけであって、なんで買わないかっていうと、日本の株を持つよりS&P500を持っている方が10年後、20年後、30年後っていうそういうスパンで見ても結局利回りが良いだろうって予想してて多分そうなると思うんですよね。
なので結局投資家としては利回りの良い方を選ぶと。僕は常にチャートを見てですね、売り買いしてるとかデイトレーダーみたいなことをするんじゃなくて、基本的に僕美容外科医が本業なんで本業に専念して、あとはほったらかし投資をする、インデックス投資をメインでやってるっていう形なのでそういう形になるわけでございます。
結局そういうことをやってる人の方が個別の銘柄をちょこちょこ買ってデイトレーダーみたいなことをやってる人よりもね、S&P500をずっと持ってる人だけの方が勝つ可能性が高いわけであって、だったらその方が効率的だよねと。本業もしっかりと専念することができるし、利回りもそっちの方がいいんだったらね、そっちの方が絶対いいですよねっていう考えでやってるわけでございます。
日経平均、今見たら38126円で下がってるんですよね。
09:02
なので、新入社始めた時、今年の1月、その頃に日経平均とかトピックスのインデックスファンドを積み立て設定してる人とか結構いるんですよね。
その頃は調子良かったんですよ。上がっていくだろうということが予想されていたんですけど、その頃は株価上がってたんですよね。
その時は確かに日本企業に対して世界の投資家たちが期待していたとか、あるいは中国の経済自体が不調なので、その分アジアに投資してたお金が日本の株の方に流れていたとか、
あとは円安だったから外国の投資家にとっては割安で買えるわけですよね、日本の株が。ということもあって日本の株が買われていたっていうのがあったわけなんですよね。
なんだけれど、今下がっているわけであって、それは当然円高のフェーズに入っていったから下がっているわけですよね。
輸出企業が主に占めているわけなので、当然そういった銘柄が売られて株価が下がっているわけで、日経平均も下がっているわけなんですけれど。
なので、今まで円安で外国人投資家が日本株が割安だから買ってたわけなんですけど、今後は買う人はあまり出てこないわけですよ、外国人投資家で。割安じゃないから。
なおかつ利益確定して日本株を売る外国人投資家もいっぱいいるわけなので、そういう点では今後日経平均は下がっていくんじゃないかなって僕は思っていて、
僕はこれを予想していて、だから日経225もトピックスもほとんど買っていなくて、
余剰資金があればサンドピッグ500を常に買い増ししていたりとか、あるいは半導体とかナスダックとか、あとはインド株とかインドのインフラに投資するファンドとか、
モディ政権なんかは今後はインフラに優先的に投資していくという方針なので、インフラの伸びは大きいっていうのと、あとニフティフィフティっていうインドの指数のインデックスファンドに投資したりとか、そういう感じでやってるわけで、
なので僕は日経225もすごい上がっていって調子良くて結構みんな買ってたんだけど、僕はこういうことになるのを予想して買わなかったんですよね。
だけど今後また日本経済調子良くなって上がっていくかも分からないんで、人によっては今後日経平均も5万円超えて8万円とか10万円までいくってことを予想している人もいるわけなので、
いったとしても僕はS&P500よりも利回り低いんじゃないかなって予想してそっちの方を優先で買ってるってことなんですけどね。
12:03
という感じですね。なのでそういうのを参考にしてくれればいいと思うんですけど、僕もただ一回の美容外科医が予想してるだけなんで参考程度に聞いてくださいね。
投資はあくまで自己責任で自分の判断で買っていただければいいと思いますよと。
S&P500も今後円高になっていけば当然円ベースでの評価額っていうのは下がっていくわけなんですけど、
僕はですね、買わせっていうのは今後トランプ大統領になるかカマル・ハーレスになるかわかんないんですけど、
トランプ大統領になったら円高はさらに進むみたいなこと言われてるわけなんですけど、
あの人はどり安にしたいっていう方針ですからね。どり安にしてアメリカ国内の製造業活発にさせて外国に売れたらいいっていう風に考えてるわけなんで、
それは今選挙対策でラストベルトの人たちを中心に票を取るためにリップサービスで言ってるのかもわかんないし、
本当にそういう方針を取るのかもわかんないし、
ただトランプ大統領が就任したとしても4年で終わるわけじゃないですか、
僕は4年後を見てるんじゃなくて、15年後とか20年後とか30年後を見てるわけなんで、
その頃の買わせがどうなってるかなんてわからないんで、僕はもう買わせ無視です。
買わせは読めませんし、今の買わせとか1年後とか2年後とか4年後の買わせなんかどうでもいいと、
どうでもいいってわけじゃないんですけれど、あんまり気にしてないっていうのが現状です。
むしろそれに一喜一憂しても意味がないんで、
今仮にものすごい円安でS&P500のインデックスパウンドの評価額がめちゃくちゃ上がったとしても、
僕は喜ばないですから、仮に20年後とか利益確定する必要のあるときにめちゃくちゃ円高になってたら、
そのとき喜んでたのも全く意味ないわけなので、僕はそういう考えなんですよね。
僕は本当は日本のためを考えると長期的に見ると、日本全体を見ると円安の方がいいって思ってるんですよ。
それ前にこのチャンネルで話して結構炎上しちゃったんですけれど、
円安だと結局輸入品の物価が上がって生活が大変だからとかそういう意見を言われて、
だけど本当は日本の将来を見ると自国通貨が安いっていう方が総合的に見てメリットが大きいと思うんですよね。
今原発も動かせなくて、エネルギーも輸入しないといけないし、食料も輸入しないといけなくて、
輸出企業も昔と比べると縮小していて、外国に工場を移転させてそちらの方で外貨を稼いでるから、
15:04
昔と比べると円安のメリットが少ないっていうのはあると思うんですけど、
それは円高の時代が続いていたからそうなったわけであって、
円安っていうのは自国通貨安だから基本的に国際競争力がめちゃくちゃ上がるんですよね。
なので今円安、日本が円安もしずっと今後も続いていったら、
しばらくは輸入品の価格も高いままで生活苦しいかもわかんないんだけれど、
国際競争力を持つことによって企業も活発になるわけですよね。
だって同じものを作ってもたくさん外国に売れるようになるし、
他の外国のものと比べても優先的に買ってもらえる状況になるわけじゃないですか。
そうなると輸出企業も発展していって収益も上がっていって税収も上がっていって、
儲かる人は儲かるんですよ必ず。
税収も上がっていく可能性もあるし、そういった輸出企業で働いている人たちの給料も上がるわけであって、
お金は集まるようになるんで、それを国民全体にうまく分配することすらできれば必ずプラスになるんですよね。
なので円安、自国通貨安がずっと続けばGDPは上がっていく方向になるんですよ。
それはすぐには上がらないと思うんですよ。
外国に工場もあるし国際競争力とか生産能力とか質のいいものだってすぐには作れないと思うんですけど、
だけど半導体を生産する力も日本をもし取り戻してアメリカのバックアップも今あるわけなので、
競争力が増していって生産能力も上がれば結果的に日本全体GDPが上がって、
税収も上がって、うまく国民全体に行き渡ることができれば、
例えば減税するとかお金を配るとかできれば全体的に見ると円安の方がプラスじゃないかと思っております。
これ言うと炎上しちゃうかもわかんないんだけど、
私たちの生活が苦しいのにお前だけいい思いしてとか言われちゃうかもわかんないんだけど、
過去の世界の歴史とか日本の歴史とか見ても大抵経済が発展するのって自国通貨安をベースにして発展してるんですよ。
戦後の日本だって1ドル360円にしてもらったから固定相場制にしてもらったから国内の産業が発展してたくさん輸出することができたしね、
ドイツだってそうだし中国だってそうだし、アメリカだってトランプさんはそれに気づいて自国通貨安の方に持っていこうとしてるわけなので、
また炎上しちゃうかもわかんないんだけど、僕は炎安オチですね。
18:01
すいません、勘弁してください。
否定するコメントも受け入れますけど許してください。
はい、ということでご視聴ありがとうございました。
18:14

Comments

Scroll