2025-02-21 13:12

EP.504 【利回り13.5%】しみけんが不動産投資でハメられた件について【中古木造マンション一棟買い】

元動画:
https://www.youtube.com/watch?v=A0Oc7HSfHF0

サマリー

しみけんさんは不動産投資におけるリスクに直面しています。特に、新品の中古木造マンションへの投資に関して問題が発生した経緯が語られています。利回り13.5%という魅力的な数字にもかかわらず、退去者の増加による空室リスクが彼を悩ませています。

しみけんの不動産投資
はい、こんばんは。今回なんですけれども、今ネット上で、あのしみけんさんが不動産投資でハメられたのではないかと。
それでいろいろ騒がれていて、しみけんさん、Twitter、GENXとかYouTubeとかでも発信していて、大変なんですよと。
今後の状況はどうなるかということを、自分を追って説明してくださると思うんですけど、
僕も見守ってるんですけど、私、投資系YouTuberとして、いろいろ発信しておりまして、
先日は、楽町チャンネルという不動産投資のYouTubeチャンネルにも出演させていただいた立場としまして、
今回のことをお話しさせていただこうと思うんですが、しみけんさんには、僕本当に昔からすごいお世話になっているんで、
本当に応援したいつもりで、頑張ってほしいなって見守ってるんですけど、知らない人のために簡単に経緯を説明させていただきますと、
しみけんさんって、もともとマンションとかの不動産投資をされていた方なんですよね。
都内に区分所有でマンションを持ってたんでしょうね。
それで、うまくやってたんじゃないかなと思うんですけど、あんまり詳しい、今までのことは知らないんですけど、
今回、新潟の物件、中古木造一刀買いをしようとしたみたいなんですよ。
それが、現状利回り13.5%なんですよね。
13.5%って聞くだけで、僕すごいなって思うんですけれど、新潟とか地方の木造、中古、物が安いんでしょうね。
なので、時々それぐらいの利回りの、小利回りの物件はあるみたいなんですけど、
僕自身は、現物の不動産投資はやらない主義なんですよね。
また、その理由も説明させてもらうと思うんですけれど、
それの一刀買いをしようとしたわけなんですけれど、
8部屋あるらしいんですよね。
8部屋のうち6部屋埋まってたらしいんですけど、4人退去しますよっていうことを聞いたみたいなんですよ、突然。
2人しか残りませんよと。
これが、現物の不動産、マンション投資の最も恐ろしいリスク、空出リスクなんですけど、
空出になってしまったら、家賃が入らないんで利回りが当然下がっちゃう。
場合によってはね。
あまりにも空出がひどいと赤字なわけですよ。
8部屋のうち2人しか残らなかったら確実に赤字じゃないかなと。
これは厳しいですよね。
で、解約すると医薬金20%かかって360万円かかりますよと言われたみたいなんですよね。
しみけんさんのYouTubeの話聞いてると、大学生のアパートなのかな、ちょっとわかんないですけど、近くに大学があるのかな。
なので、入学とか卒業とかのタイミングで、また引っ越してっていうのがあるのかもわかんないんですけど、
どれくらいそういう土地感があったのかなとか、前情報どうなのかなっていうのも難しいところだと思うんですけどね。
そこが不動産現物投資の難しいところだと思うんですけど。
で、しみけんさんがはめられたのではないかと。
黒なのか、あるいはグレーなのか、よくわからなくて。
で、弁護士さんとやり取りをしていて、弁護士さんが言うには、不動産屋さんが言うタイミングを測ってて、医薬金だけで稼ごうとしているのかもしれませんよね、みたいな感じのことをおっしゃったらしいんですよね。
で、現在は残大金1800万円の支払い延期をしているっていう状況で、弁護士さんとやり取りをしている最中みたいなんですけど、それで詳しく調査をしたら、不動産を仲介した人間が嘘を言っていたっていうことがわかったみたいなんですよ。
それは退去する人たちがいつのタイミングで退去するっていうことがわかってて、それをしみけんさんに前もって伝えたのか。これが一番のポイントだと思うんですけれど、退去通知をいつ仲介した人が聞いて、そのタイミングですぐ伝えているのか伝えなかったのか。
今回のケースはちょっと置いといて、医薬金詐欺っていうのがあって、マンション一棟買いとかで退去するっていうことがわかってたのに、それを本人に買う人に言わなくて埋まってますよって言って、契約してから退去が決まっちゃったんですよっていうね。
いつのタイミングで言うかって、ここがすごい大きな問題なんですけどね。それを嘘をついていたんじゃないかというような展開になっているみたいで、なんとか頑張ってほしいなって思いますよ。
不動産業界の危険性
本当にこれはめられたんだったら、やっぱりお金返してほしいし、場合によってはしみけんさんの知名度でマンション一棟買いしちゃって、誰かここに住んでくださいお願いしますっていうのもありかもわかんないんですけれど、やっぱりそれも厳しいですよねっていう感じでやり取りしてるみたいなんですけれど。
やっぱりこの話聞いて不動産投資怖いなって思いましたね。僕、マジで現物の不動産投資やる勇気がないんですよ。だからやらないんですよ。昔からそういう誘いはめちゃくちゃあります。
っていうのはね、大抵医者って研修医になるとすごい電話がかかってくるんですよ。自宅の電話にすごいかかってくるんですよ。ワンルームマンション投資やりませんかって。医者になると医師免許があるだけで、担保がなくても1000万とか2000万くらいお金、銀行が貸してくれるみたいなんですよね。
なので、結構医者は借金ができる額が大きい分、しっかりとワンルームマンションとかやれちゃうみたいなわけなんですけど、名簿をどっかから入手して、それをもとに片っ端に電話かけまくってるんだろうなって思うんですけど。
若手の医者の時はそういうやりとりばっかりで、結局全部断ったんですけれど、電話かけてくる人、一回部屋に呼んでね、喋ったこともあるんですけれど、また詳しいことはいつかお話しようと思うんですけれど、厚かましいんですよね。
いいことばっかり言ってきて、この人には勝てないなっていうか、向こうは向こうでプロじゃないですか、場合によってはこっちが損するかもわかんない。
ワンルームマンション投資自体、損する可能性が高いって世の中では言われてるわけであって、物件価格が上がるんだったらいいかもわかんないけど、大抵下がるじゃないですか、場所とかにも条件とかにもよるんですけれど。
なので厳しいなって思って、そのやりとりのトラウマがあって、だから現物の不動産投資は絶対やらないって決めてるわけであって、実際僕が投資するのは株とか債券、投資信託、ゴールド、ビットコイン、ゴールドはETFで買ったりするんですけど、仮想通貨とか。
不動産投資、リートはいいと思うんですけど、リートは積み合わせパックなので、現物っていうのは何が怖いかっていうと、世界で一つだけの現物じゃないですか、っていうのは株とかゴールドとかビットコインとか債券とか投資信託とかって世界共通なわけですよね。
例えばどこどこ会社の株だったら情報がネットで調べれば出てきて、その株を何株誰々持ってるとかそういう情報があって、その株が世界中に売られていて、持ってる人は持っててって、みんな同じ条件なんだけど、リートもそうなんですよね。
だけど、現物の不動産って、どこどこの都市、新潟だったら新潟で、マンションだったらマンションで、世界で一つだけの物件なわけですよね。値段もそこに設定されていて、家賃も設定されていてっていう感じで、不動産屋とか仲介業者とやり取りして、いくらで買って、家賃はいくらで取って、管理は任せてとか、そういうやり取りをしないといけないわけであって、
これって本当に勝負の世界だと思うんですよね。だから、得する人もいれば損する人もいるわけであって、誰かが得した分、誰かが損するっていう部分が大きいのが、そこが怖いんですよ。
となると、やっぱりコミュ力が高くて、テストステロン高くて、ガンガン行く、攻めるのが得意な人のほうが不動産の現物投資って向いてると思うんですよね。僕、そういうのは向いてないと思うから避けてるんですよ。
株とか投資進捗とかインデックスファンドとかだったら、全部スマホ1台で最初から最後まで完結するんですよ。現物不動産はやっぱり現地までまず見に行ってどういうものなのかと。
土地勘があって、さまざまな経験もないといけないですよね。こういう不動産は空室リスクが高いとか、近くに大学があって学生さんが来るとか、他にどんな物件があってそっちのほうに人が取られるんじゃないかとか、そういう土地勘も必要で、がっちり現地で調べに行かないといけないし、
その物件をどれくらいの値段で売ってくれるかっていうのも、ぼったくられてないかとか、これが割高なのか割安なのかっていうのも、やっぱり知識と経験がないとダメなわけで、そういうのがないとやっぱり向こうにぼったくられちゃう。仲介業者とか不動産にぼったくられちゃう。向こうはプロなわけなので、だからやっぱりガンガン責めてテストするのが高い人じゃないとやっていけないと思うんですよ。
しみけんさんって、僕も昔からしみけんさんずっと見てきてるんですけど、あの方は筋肉ムキムキだし、ガンガン責めるタイプの人なんですよ。
責めるときはガンガン責めて、受けるときは受けるっていう、駆け引き上手な方なんですよね。コミュ力もやっぱりあるんですよ。コミュ力高いですよ。
テストするの高いです、あの人は絶対に。ガンガン行く人なんで。そんなテストするの高くてコミュ力が高くてガンガン行くしみけんさんですらはめられてしまうっていうことがあると思うと、やっぱり不動産投資って怖いなって思いますよね。
しみけんさんって有名人だから、仲介業者も有名人相手にはめようとしたのか、有名人だからはめたのか、でもYouTubeもTwitterもやってて、下手にはめようとすると発信力があるわけじゃないですか、影響力もあるので、逆にやられちゃうっていうことだってありますよね。
だから本当に不動産業界って怖いなって思いましたね。というのが私の感想でして、しみけんさんに本当に昔からお世話になっているので、今後も見守っていきたいなと思っております。
ということでした。ご視聴ありがとうございました。
13:12

コメント

スクロール