1. 言語化.fm
  2. #35 インプットの優先順位の付..
2024-11-21 42:00

#35 インプットの優先順位の付け方を言語化する

spotify apple_podcasts

以下の話を言語化しました。


- インプットの優先順位付けの話とは

- そもそも真面目に考えすぎ説

- Arkはいいぞ

サマリー

インプットの優先順位づけについて、情報の取捨選択が重要であると話し合っています。特に、仕事や趣味においてインプットする情報の優先順位や手段が大きな影響を与えることを探求しています。このエピソードでは、インプットの優先順位を決める方法に関する考察が展開され、特にセキュリティに関連するトピックやインプットからアウトプットに至る課題が議論されています。また、Twitter (X) をインデックスとして活用することの利点にも触れられています。AIやARCなどのツールを利用した効率的な情報収集のアプローチが探求され、ブログや技術書を活用したキャッチアップの重要性についても触れています。リスナーとの交流を通じてインプットの優先順位の付け方が言語化され、内容が深まる様子が描かれています。また、アークサーチを使った情報収集の方法についても言及されています。

00:00
こんばんは、あ、こんにちは、言語化をとった fm は、あんな話でこんな話を、きりんとだての2人で、ゆるく話しながら言語化を試みるポッドキャストです。
こん、こんばんは。おはようございます、こんにちは。おはようございます、こんにちは、おやすみなさい。
言語化fmです。
たぶんね、いつもこんにちはってね、固定していることに、こんばんはって言った瞬間に、手元のテロップを見て気づいてね。
手元ね。
動揺しました。でも、こんにちはです。
このように毎回ポッドは固定文言ではございませんというアピールですね。
ちょっと折り混ぜていきたいね。
ジングルがありません。
この開始がジングルみたいなもんだから、ちょっとこの違いはね。
いいのか、これで。
インプットの重要性
いいんですよ。というわけで、今回はインプットの優先順位づけをどうすべきかっていう話を言語化したいです。
インプットの優先度づけは、つまりどういうことですか。
あんまわかってない。
そうだよね。今回はあんま打ち合わせいつもしてないですけど。
何の説明もなく始めたくなる。
これはね、インプットの優先度づけの話ですよ。
つまり、インプットの優先度づけってことですね。
インプットの優先づけってことです。
インプットっていうのは、勉強をしてインプットするとか、新しい技術に触れてその技術要素をインプットするとか、
ニュースを見てインプットするとか、ポッドキャストを聞いてインプットするとか、そういうものを指してインプットって言ってるんですけど、
このインプットを意識的なり無意識的なり皆さん、
もしソフトウェア業界に生きる人であればしているんじゃないかなと。
していない方は多分いないんじゃないかな。
仕事でも多分無意識にやってるはずなんで、
仕事中の調べ物とかっていう形とか、仕事外で自分でキャッチアップっていういろんな形があると思うんですけど、
インプットにおいて、何をどういう順番で優先度つけてインプットするかって結構大事じゃないですか。
なぜ大事かというと、この世にある基本的に情報量って自分たちがインプットできるキャッパーを遥かに超えていると基本的に思っていて、
なんで取捨選択をしなきゃいけなくて、その取捨選択をどうやってやるのかっていう話で、
それだけ言うと単純っちゃ単純なんだけど、難しいのは、先週はこの本絶対次読もうと思ってたんだけど、
1週間経って仕事とか自分の気持ちとか何かに対する理解の状況が変わって、
いやこの本じゃないなみたいな、優先度の見直しってめちゃくちゃ細かくしてる気がしていたりとか、
それはなんか10年間無意識に繰り返し続けてきたんだけど、
どういう基準でやってるんだろうなーとか、またなんかもっと上手いやり方ありそうだなーとか、そういうのをごちゃごちゃ考えた時に、
情報の取捨選択
このテーマが天から舞い降りた。
以上です。ありがとうございました。
エンディングってことですね。
エンディングってことですね。
大体そういうことです。
大体そういうこと。
これはさ、多分お気になってる皆さんもまだ、何を話すのっていうところがあんましっくりきてなくて、
僕持ってないんですけど、
情報のインプットの手段の優先づけの話なのか、それともなんかもうトピックがずらっと並んでいて、
そのトピックを並み替えるというか優先順度、優先度づける話なのかというとどっちなんでしょうか。
順序的にはトピックが先で、その後その手段になるかもしんない。
っていうのも、例えば僕だったら、最近のインプットの優先順位を言語化すると、
まあ難しいんですけど、セキュリティ関連のトレンドがまずキャッチアップしたくて、
ついで、仕事で喫緊困ってるセキュリティ周りの基礎的な知識が欲しくて、
ついで、割と趣味に近いウェブフロントエンドの話が欲しいなっていう3つトピックがあった時に、
じゃあその一番上のトピックは何の手段で、
それぞれか、それぞれのトピックはどういう手段だと効率よくとか質の良い情報が取れるのかっていう話で、
まあ読書、例えば一番上はニュース記事をひたすら読む。
2番目は本を読む。もしくはその本から派生して有識者のブログを読んだりする。
3番目は…いやー難しいな。いやー難しいですね。
いや、ポッドキャストを聞くとした時に、今なんで難しいって言って詰まっちゃったかというと、
トピックが先でその次手段って言ったけど、そうではなくて、
トピックが先で箇所分時間が100あった時に、
いやー、なんか最適かもんないな気がしていて。
ごめん、どんどんちょっと空中分解してる気がしながら話すんですけど、
セキュリティニュースを読む。もうこれはマストでやりたい。
で、これに40、100、箇所分時間100のうち40されてて、残り60で、
60のうち、じゃあ本読むのに、まあ日常の隙間時間を使うことで、
箇所分時間を30くらい使って、70で残り30になった時に、
30しか残ってない中で、3番目のトピックであるWebFrontendの
効率よくインプットできる手段ってなんだっけっていうところから
手段が導かれるっていう感じ。
思考回路に今の僕はなってるなって思って、
なんかそのトピックがあって、上から順番に決めていって、
最後の方はなんか割と幸せが来て、その効率性を求めた手段に
なんか妥協してるというか、本当はちゃんとWebFrontendだったら
その技術を触ってインプットするとか、ドキュメンティションをひたすら読むとか、
コードを読みに行くとかやったほうがいいんだけど、でも
箇所分時間30しか残ってないから、オートキャストっていうライトの形で
隙間時間を埋めるみたいな、発想になってるなっていうのに
今気づいてフリーズしたって感じです。
新しいインプット手段
今日はいつになく散らかしてるんだ。
すごい、全然僕とインプットの考え方が違うんで。
そうなんだ。
そんなにかっちりインプットのことを考えてる人って
どれくらいいるんだろうって思ったぐらい、
頑張ってるっていうかなんだろうね、そんな考えてインプットするんだって思って
聞いておりまして、じゃあ僕が一生懸命インプットしてるかっていうと
それは全然やってないのでそうなってるんだけど。
どういう順番で自分がそうやって考えるとしたらどうやって考えるかなっていう風に
思った時には、3つぐらい優先したいものがあって
順序付けてやるんだけど、もちろんリソースが100あって割り振るって考え方もいいんだけど
僕は結構ズボラなので1個のトピックに一生懸命取り組むと飽きちゃうんですよ。
なんでできるだけインプットにかかる時間を下げる方向に動いちゃうんですね。
そうすると一番楽なのはやっぱSNSなんですよ。
Xを眺めて関心があるというか、自分の金銭に触れたトピックをその場でバッと調べて
5分ぐらいでキャッチアップしちゃって、インデックスを貼るんですよね。
インデックスを貼っておいて、次にそれに遭遇してめっちゃ使わなきゃいけなくなった時に
がっつり時間をとって調べるんですけど、インデックスが貼ってあるのでどう調べればいいかはだいたいわかっているという状態に
気づいたらなっているって感じですからね。
たぶんフロントエンドの話は優先度が3番目ぐらいなのであれば、できるだけキャッチアップの時間を短くしなきゃいけないと思って
これは多分聞いてる人もそうだと思うんで、僕は最近やってるというか、この方法便利だなっていう方法を移行しています。
お、お願いします。
最近ブラウザのアークであるじゃないですか。
はい、ありますね。
Google Chromeのめっちゃ良くした版みたいな、というかChrome上で動いてる何かなんですけどたぶんね。
詳しくはないんですけど、そこは。
それがですね、アプリを出しまして、スマートフォン向けに。
Arc Searchというアプリを出しました。
出しましたっていうか、いつ出したかは知らないんだけど、これはですね、GPTが搭載されてまして
Arc Searchのエンジンで検索すると、一旦Arc側でGoogle検索入るんですよ、たぶん。
で、出てきたページを10個ぐらい舐めて、その内容を予約したものを結果として出してくれるっていう検索の仕方をするんですよ。
だから、調べたいトピック投げ込んで、そうすると勝手に10個ぐらい検索かけて、その要点を5個ぐらい並べてくれるんですね。
それで何となく名前を付けて、もっと詳しく知りたくなったら、またそのアプリ上から関連検索みたいな感じで検索を続けることができるんですよ。
これめっちゃいいなと思った機能があって、Arcでウェブページを開いている状態で、こうやってピンチをするとこれでGPTが動いて、そのウェブページを予約してくれる機能があります。
見せますけど、これ何だろう。まあいいや。
何か記事があったとするじゃないですか。これをこうやると、綺麗なトランジションがこうやって出てきて、これでこの下にこのページの内容を予約して、予定3つぐらいにして持って出してくれる。
面白いね。リッチに作ってるね。
そう、これすごいね。最近見たアプリの中でもすごい品質が良くて、変わってて楽しいし。
ウェブページ全部読まなくても予約してくれるんで、結構楽だなと思って。
なるほどね。これ無料なの?どうやってマネタイズしてるんだろう。
マネタイズは、すぐマネタイズとか言うんだから本当に。
いや、その持続性が大事じゃないですか。
そうですね。僕もこれ分かんないんですけど、どうなってるんですかね。
だから多分、デスクトップの方のArcブラウザを使ってくださいっていうことなのかな。
どちらかは。
なるほどね。
どちらかの広告とかなのかな。
マジでここでどこにお金払ってんのか分かんなくなっちゃったんだけど、これ。
自分がこれにお金を払ってますら分かんないんだけど。
マジかよ。おもろ。
なるほどね。確かに。でも効率的だね。なるほど。
インプットの取り組み方
そういう関心はあるんだけど、あんま時間かけたくないときは、気になったトピックをサッと調べるのがいいです。
これは僕の思論ですけど。
全然違うね。
多分そうじゃなくて、最初に言ったようなセキュリティみたいな。
どちらかというと、体系的にがっつり取り組みたいみたいな場合は、僕だったら本読みますね、とりあえず。
体系的に知識を得るのに一番いいのは本ですね。
なるほどね。面白いね。確かに。
話聞いて思ったのは、そういうスタイルをとっていた時期も僕はもちろんあって、
10年間社会人生活でさっき言ったようなかっちりしたインプット優先順位をやられてたかというと間違いなくなので、むしろやってない期間の方が圧倒的に長くて、
そもそも時期のグラデーションが自分の場合はあるんだなって気がした。
めっちゃ頑張ってインプットしたい期とそうじゃない期は多分似たような感じ。
Howの部分はちょっと違うというか。
でもTwitterいいよねって話聞きながらめっちゃ思い出した。
Twitterそのもののフォローリスト自体が割とインデックスになっている感があって、
TwitterじゃないXですか、Xの。
確かに。
まあね、ちょっと最近その辺の質は悪くなりつつはあるんだけど、
でもまだ機能はしてますね。
かそってるよね、ちょっと。
かそってるというか、一時期と比べれば。
でもインデックスを貼るって表現いいな、しっくりくるな、確かに。
あの時キャッチアップしたあれみたいな感じだよね。
キャッチアップっていうか、あの時見かけたあれみたいな感じだよね。
そう、まあっていうのと、あとあんまりこうXの記事に深入りしたくないっていうのもあって、
できるだけライトに包ませるようにしてる。
なるほどね。
その感覚ちょっとおもろいな。
確かに。
確かに。
まあ人、そうね。
自分が知ってる人のやつって、その質がもうそれで担保されるようなものはあって、
リツイートで回ってきたものとか、確かにちょっと斜め読みしたほうがいいパターンもあるもんな。
多分そういうふうにすると、さっきの100の字何本使うかみたいなのは結構決まってくるはずなんですよね。
なるほどね。確かにね。おもしろいな。
なんで俺こんな今真面目にインプットしてるんだろうな。
いやそう、すげえ真面目だなと思って。
え、これ続けてるのすごくない?と思って。
いやー、まあでもなんかちょっと特性、まあいろいろかみ合ってやってる感はあるなっていうのは素直に思ってて。
まあ一つはその、前のどっかの回でも話したけど、
仮処分時間がやっぱ、今ここ育てます最中で、子供が生まれる前よりは確実に減ってるから、
まあ結構、ノード意識的にやらないと、マジでゼロインプットで1ヶ月ぐらい過ぎちゃうみたいな生活をしてるから。
っていうところと、あとセキュリティの性質が多分でかいなって気がしてて、
僕の中の仮説ですけど、トレンドがかなり大事な領域だなって気がしていて、
技術面の変化とかは、例えばWebフロントエンドとかモバイルとかバックエンドとかほど激しくないんだけど、
一方で脅威の方のトレンドがかなり変化が早くて、難しいなあ。
変化しない時もあるんだけど、点でキャッチアップしてる状態だと、何かあった時に結構困る可能性が高い領域感があって、
その点でキャッチアップしなきゃいけない感を感じているっていうのがあって、
そういう意味で継続的に低量、最低限この量はインプットしなきゃいけないっていう、
仮説のもと頑張って動かなきゃいけないなと思ってるっていうのが割とあるかもしれないです。
Twitterの活用
セキュリティ感じては。
なるほどね。
あとはもしかしたらセキュリティ界隈でずっと10年食ってきたような人たちは、
僕がバックエンドに対するスタンスと同じように、普通に毎週毎週記事読まないけど、
Twitter眺めてたら大事なものだけちゃんと長いできて、それで業務回すみたいなのできたりするのかもね。
なるほどね。確かに。
あとはやっぱり手を動かしてなんぼみたいなとこあるよね。
そうね。今それでいうとそこのバランス感で結構苦しんでるわ。
インプットでめっちゃ95ぐらい使ってるから、アウトプットする暇がなくて結構ジレンマに悩まされてるかも。
手を動かす。いやーそうなんだよな。そこ課題なんですよね。
なんか体3つぐらい欲しいよね、やっぱ。
ね。体3つぐらいあったらいいなっていつも思うんだけど、
まああったらあったで、大変そうだなと思ったんで。
あとはおのおのが3人ずつ欲しくなるんですよね。
そりゃそうね。なんか割と割り切りというか折り合いの付け方というかそういうのも必要だよね。
まあね。
確かにね。
たてしはなんかその、割とずっとそういう感じのスタイルなの?
なんかこういう時期は、まあでもあれか、iOSずっとやってきてるからどうなんだろう。
情報の整理と挑戦
逆にiOSしかやってないんで、一緒にやってないと言うと、まあご縁はあってもあんなことはないんだけど。
いろんなことやってます。
いろんなことやってるんだけど、そうですね。
まあやっぱ勘どころがあるものばっかり出るような気はするし、
まあビジョンプロが出た時もいろいろキャッチアップしたんだけど、
まあ一本楽しくてやってるからね、だからそこは全然悪じゃないし、
なんか苦行だなと思うキャッチアップはやっぱしてないっすね。
それはそうだね。
やっぱ楽しくないとやってらんないっていう感じじゃん。
それは間違いないな。
いやー、それは本当に同意やな。
楽しいキャッチアップだけしてたいな。
それで言うとなんか、いやー、なんて言うんだっけ、
日本語忘れたけど、その、なんだろう、八方美人の逆というか、
あっちもいいな、こっちもいいなってなんか定まんないみたいなことじゃないっけ。
こういう時になんかシュッと出したいよね。
チャットGPTに聞くか。笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑
あちゃこであっちにあっちもいいな、こっちもいいなとなっている正体を表す日本語の語訳をOK、チャットGPT。
ニトウモライトンホエズとか、すげー嫌な。
虎ヌ狸ノ河山ヨ、めっちゃ嫌なやつばっか。笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑
いやまぁまぁいいや、一応まぁ断さん下りはないですけど
なんかその、あれだな、その僕が性格上結構何でも気になっちゃうマンだからすごい
我ながら苦労する道を選んでるなってちょっとふと思ったって感じですね
なんか…
うん、まぁ苦労する道というか、何だろうね
苦労をしたいわけではないとは思うんだけど
まぁそうですね
結果苦労してるって感じかもしれんね
あぁそうかもね
なんかね、ずっとセキュリティのインプットをし続けてきて
その楽しくやって、今は楽しくやってるけど
最近なんかWebフロントエンドにつか再来して
って動かしてってなって
あぁでもセキュリティのインプットをしたいどうしようみたいな感じでね、そう
だからもう幸せなことですね、幸せなことだなと思うけど
まぁとはいえアウトプットがあってなんぼみたいなとこあるよね
いやぁ、頑張ります
アウトプットしたいねー、アウトプットしたいねー
動かす、どっか攻撃するか
アウトプットだわ
あの、安全な環境を作ってね、もちろんね
そうだね、気を付けないと翌週
某ポッドキャスト運営者を断るわけ
モザイクかけられちゃうんで
確かにな
いやー、やっぱいいなぁ
話すと、そりゃそうだよな
こんな真面目にやんねえか
でもさ、なんか俺より真面目にやってる人とかもいたり
なんか、まぁでもそこまでいくと才能だよなぁ
いや、みんなよくやってる、なんつーの
よくすごい頑張ってるなとは思ってて
いや、今アウトプットの話したけど
結局アウトプットしようとすると
そのインプットしたものを整理して
あの、整備化というか
いらない情報を落とさなきゃいけないので
結構な能力が測るはずなんですよね
もちろんGPT使って文書の添削とか
直しや一定やってくれるようにはなったけど
それでも書くハードルってすごい高いので
そこはすごいなと思いながら
僕はこないだ、あの
今年はアドベントカレンダーを1個書こうかなと思っていて
忘れないうちに書いてしまおうと思って
飲みながらGPTと会話をしながら
もう一生あげてしまいましたね
え、一人アドベントカレンダーってこと?
ああ、えっと
そういう人弱いだったかな
うーん
ネタがあったからちょっとまとめようと思って
うんうんうん
15分くらい壁打ちしやがっちゃったんで
もうそれを出そうかなと
へえ、すげえな
お供、お供っていうか相棒やね
すっかり
そうだね
うーん
記事書くのは試したことないな、まだ
え、それ壁打ちして?
うん
壁打ちして
あの、なんていうか
ソースコード適当に貼って
うん
えっと、これを説明する記事を書いてみたいなことをやって
うんうんうん
で、出てきたにもハウトプット見ながら
ちょっと背景にこういう情報を出したりとか
いろいろこう指示を出していって
とりあえず60点くらいの記事ができましたぐらいの感じかな
うーん
ああね
面白いね
うん
へえ
いや、なんかちょっと
インプットの効率化
いや、明日から使えるAI講座を俺にやってよとか言えようと思ったけど
すげえ、しょうもねえ商売やってるやつの講座みたいな
たぶんね、みんなそうやってお金をもらおうとしてるんだろうな
そうね、そうなんだ、そう
頭をよぎってしまった
ブログ記事ちょっと試したいな
先日ブログ書いたんですけど久々に
13000文字とか頑張って自分で書いちゃったから
まあでもなあ、いや一回試したいな、一回試そう
うん
なるほどね
いやーでもAI、AIだね
いやーちょっとARCは試してみよう
この普通に
うん、ARCはおすすめですね
最初ね全然ARCね、僕はしっくりきてなくて
いいのはパスワードマネージャーを
macOSについているパスワードアプリを使ってやったので
どうしてもGoogle Chromeベースだと
もともと僕Safariユーザーだったんで
Google Chromeとはちょっと距離を置いてたんですよ
ふと思い立って今どうなってんだろうなと思って
ARCを使い始めたら
Google Chromeのエクステンションそのまま動くし
要はワンパスワードとか入るんですよね
だしなんか色々と便利な機能があることに気づいたんで
いっそパスワードもワンパスに移行するくらいの気持ちで
ちょっと使ってみようと思って
使い始めたらすごい良かったですね
伊達氏にiCloud Keychainから乗り換えを決意させることの
プロダクトって思うとなかなか
っていうのもあるし
今のiOS18から入力したいフィールドに
絶対パスワードアプリのメニューが出るようになったので
今までここはパスワードですっていう属性を指定しないと
パスワードのサジェストが走んなかったんだけど
今それがなくてもとりあえずフィールドを長押しして
パスワードっていうのを選ぶと
入れたいパスワードを選べるようになったので
だいぶ楽になったから
しばらく併用でもいいかなと思って
ワンパスのエクステンションが
これをワンパスに保存するかっていうのも提案してくれるんで
それで徐々にワンパスに移行していっても
大丈夫かなって感じですね
いいっすね
マーク使おう
マーク使ったら私のセキュリティキャッチアップ
技術書とブログの活用
ワークもはかどりそうな気がするな
産業
産業にまとめてほしい系はあるんだよな間違いなく
ようやくはすごいよくできるよね
うんうんうん
いやー
なんか
AIだよっていきましょうっていう
まあでもあれだな
その100の
いやー確かにな100
そうか
シンプルだな
なるほどね
本読むときはもうひたすら本だけ読むって感じなの?
いやそんなことは全然なくて
本も最初目地ばーって見て
技術書の場合ね
目地ばーって見て当たりつけて
1回読んでみるんだけど
順番は問いませんというか
気になったところだけ読むんだけど
それで出てきた単語とかがわからないことが結構あるので
その単語を拾うたびに出ることはありますね
なるほどね
男の知識が前提になっちゃってると
本読めなくなっちゃうんで
そうだね確かに確かに
なるほどね
いやー
いいなあ
俺もなんか
ちょっともうちょっとスマートな
キャッチアップライフ
インプットライフを実現して
第36回ぐらいで
出直させてください
これ僕も同じイメージあったというか
ハマったことがあるんだけど
よくインターネットで
こういう風にやるとキャッチアップしやすいですよ
とかって書いてる人もいると思うんですよ
いるね
不定個人を言ってるわけじゃなくて
そういう人たちがいるんですけど
自分に合うやり方をやっぱり
自分で模索した方がいいですね
そういう
この人はこうやってるこの人はこうやってる
というのを拾いながら
自分はこうやろうみたいなのが
あるといいと思って
僕はそういうの
人の宛にして
真似するのは得意なんだけど
これにおいては
最近アークサーチが圧倒的すぎて
これを推していきたいと
情報収集の個人化
なるほどね
ちょっと
寄付できそうだったら寄付したいな
続いてほしいですね
続いてほしいよね
これはね
このアークはね
iOSの界隈では結構
iOSがSwiftの界隈では結構メジャーで
リフトWasmを使って
その
Wasmのコードを
Windowsに
それでWindowsの
アプリのバイナリーを
作ったりするんですよ
だからもともと
iOSの
Swiftのコードで書いたものを
Windowsで今動かしてて
っていう
超先進的な取り組みをしてたりするんですよね
はいはいはい
面白いね確かに
えー
調べますわ
ちょっと
会社の
シャドウITでこれ使ってる人がいるらしい
っていうくらいの
すごい浅い認知度だったから
ちゃんと触ろうと思いました
流行ってるんだな
流行ってる そうね
なんか流行ってるというか
結構周りに使ってる人がいたから
いいもんなのかなっていう
全然
ファーストペンギンでもなんでもなくて
だいぶ僕も
乗り遅れてはいるんだけど
最近色々分かってきたって感じですね
ブラウザね
まあChromeかそうだね
頑張ってほしいですね
ブラウザで食っていくみたいな
道を切り開いてほしいな
ぜひ
なかなか
最初Arcも
デスクトップ版を
スマートフォンにも
アプリとして展開してたんだけど
このArc Searchというのに
切り替えてくださいっていう
あーそうなんだ
へー
App Storeには古いほうはないんだよね
うんうんうん
なるほどね
もうArc Search使えてなくちゃ
あーじゃあそっちでショープしていく
うん
方針なんだね
なるほど
じゃあこのArc Searchの
さらなる
いい使い方を知ってるぞって人は
DMください
DM来ねぇな
いやいいんですけど来なくて
来られても困るんでね
うん
来られても困るって毎回言っちゃうからさ
絶対来ないよね
困るなら来ないよって
うん
困るよ
内容によるんじゃない
内容による
ポジティブな感想だったら
もうあざすって感じの
いつも聞いてくれてありがとうございますって
僕は返すよちゃんと
これからも頑張ります
いいね
ここで誤差しても見つかんないんですけど
うん
ふとリアルで
リアルでというか
一人で人に会った時に
聞いてますって
もらえることがだいぶ増えたんで
うん
結構みんな聞いてるんやなっていう
ありがたいね
ありがとうございます
いやー
励みですよ
前も前回だっけ前回も言ったけど
誰も聞いてなくてもいいよって
スタンス取りながらちょこちょこ
再生数見たりしてるんで
そうなんだよね
いやでもまじで最初は
気にしたかったよ
途中から意識してテーマ選ぶとか
全然やってないけど
全然意識してないです
全然
テーマはね
ガチで適当に決めてる
テーマをそれによって変えることは
全くないね
こびずに
こび方も分かんねーけど
そう
それあるんだーっていうぐらいの気持ちで
そうだね
逆にそういう意味では面白いな
この
エピソードの再生数ランキングを
見れるのは割と特権かもね
これが
ふむふむみんなはこれで困ってるんだね
っていう
まあでも
1万再生超えたんでね
ご感想待っております
ツイッター
Xのハッシュタグはたまに見てます
はい
前にスキーを言語化する
技術の話をしたと思うんですけど
うんうん
それを聞いて本を買ったとかいう人もね
いるんですよ
まじかよ
うん
いやー
ありがとうございます
僕らには意見も入らないんですけど
あのー
三宅花穂さんの
三宅花穂さんに
ありがとうございます
ありがとうございます
いやーでもこれ
いいんじゃないですか新しい推しの推し方なんじゃない
そうだね
好きな本が
この本に限っては推しの推しをしてる感じがするよね
推しの推し
よく分かんないことになってる
推しの推しなんだろうなーみたいな
推しの推し方を
言語化してる人を
押すみたいな
押してる
押すことに成功した
いやーいいなー
確かにね
まあなんかそうだね
こういうのね味を占めると
きっとプロモーションとか案件になってくるんですよ
知らないけど
これも言語化してくださいってくるってこと?それは
じゃない?
それはなんだろうね
それは
言語化っていうのか
大丈夫
ユニークユーザース
って出したら
インプットの優先順位
コスパ悪い広告かもって気づいて
きっと丸見にしてくれるから
あのね
たぶん新しく聞いてくれる人も
いっぱいいるの知ってるんですけど
結構ねニッチなコアが多いことが
分かっております
そうなんだ
だってさ
こんなさだらだら話ののさ
だってさ
相当変なコアだ
皆さん
僕は毎回
配信のために全部一応
あの
流し聞いて聞き直すんですけど
その
だらだら喋ってんなこうやって
そうなんだよね
最初の頃はさ
トピック終わったらスパッと終わってたのに
最近やっぱ話したいんだよね
やっぱね
話したいから
本編が終わってそのまま
おまけにシームレスに
知るような
確かになあ
あんま気づいてなかったかも
確かにそうかも
そうだね
いやーだって
何話したかちょっと
忘れかけてるんだよ
何話したっけと思って
インプットの優先順位の
それだそれ
忘れないでください
めちゃくちゃ大事ですよ
僕は
真面目に頑張ってるぞっていう
っていうぐらい
あれです
リスナーのことは別に気にしてないです
全然それによってトピック選ぶとか
全くやってないし
エゴサとか全然
してますけど
してないです
してるけどしてないです
いやー
この今後も引き続き
ファンを
試すテーマを続々と
投下していこうな
いやーいいね
ありがとうございます
ファンサイトとかできるんだろうね
できないかな
勝手にこう喋ったことを
引っ張ってさらに言語化を
試みる人がいるとかさ
ちょっと
おもろいやん
何かやってよ
僕らの口癖を勝手に
カウントするとかさ
そういうのいらないのかな
確かにね文字起こしは
全部されてるからね
防災とクローリングすればできるかも
確かにね
いやー
そこまでいくとだいぶ変態的だと思うんですけど
このポストキャストを
2回とか3回とか聞いてくれてる人が
いるらしいんですよ
すごいありがたい
そういうことで暇なのか
っていう話なんだよね
すごいよね
ありがたいですね
別のすごい数少ない
聞いてる好きなポストキャストが
あって
多分ね何年だろう
300
200エピソードぐらいですごい長いやつだから
めちゃくちゃファンが多いんだけど
あったよ今言った
口癖というか
あったけど
最後に
3人組のポストキャストなんだけど
最後にこの人がこう言って終わる回数を
数えましたみたいな
お手紙が来ましたみたいな
お手紙が来るんだ
すごいね
結構愛だよね
愛だね
やっつけると
愛の押しの押し方の一つとしてね
あるよねって感じですけど
終わりにしますか
ちなみに
アークサーチの活用
アークサーチで言語化.fmと
調べると
いいオーバービューが
出てきますよちゃんと
ぜひ気になった人は
自分でダウンロードしてやってみてください
続きは
それぞれのエピソードも
どういうことについて
話したかという予約が出ますね
面白そう
俺も試そう
すごい僕らのプロフィールも出てくるね
すごいね
全然
中身については語られてないけど
だって僕とか
キリンと一緒にいろんなトピックを
話してるぐらいのことしか書いてない
トップ10記事舐めるぐらいだと
そんな感じだよね
でもいいね
ぜひ試してください
お手元で今アーク
インストールして起動したら
爆音流れて
起動した感じ
後でこっそりやります
初めてMacを買ったときのような
感じだよね
今知らない人いるのかな
昔のMacって
開いたとき
最初の起動のときだけすごい
爆音で音楽が流れて
なんか
ウェルカム感が
ウェルカム感がしてくるのが
あったんですけど
もしかしたら最近の人は知らないかもしれない
今はもうないのか
今はもうないね
最後に見たのは
スノーレバードとかのときに見たから
うわぁ懐かしい
半年前
そうだね
いやぁ年取りましたね
年取った話言語化したいな
年取った話
それはさらに年老きから
怒られそうではあるんだけど
怒られる筋合いない
怒られる筋合いはないね
かかってこいよ
俺らは今を生きて
年を取ったと思って話してるんだよ
すごい
強い気持ち
いや既誕の
きちんと受け止めますよ
というわけで
何の話したんでしたっけ
本日は
インプットの優先順位を
どうするかって話を
言語化しました
じゃあ皆さん懲りずに
次回もお楽しみに
バイバイ
42:00

コメント

スクロール