1. 言語化.fm
  2. #7 人は忙しすぎると処理落ち..
2022-06-07 31:29

#7 人は忙しすぎると処理落ちする話を言語化する

spotify apple_podcasts

以下の話を言語化しました


- 処理落ちとはなんぞや

- オンラインMTGは高カロリーだよねという話

- 処理落ちする自分を肯定するのが大事な話

- リモートワークの話

- MTG時間の設定方法の話

00:00
こんにちは、言語.fmは、あんな話やこんな話をキリンと伊達の2人でゆるく話しながら言語化を試みるポッドキャストです。
噛みかけたんですけども、今日のテーマはですね、なぜ人は仕事を抱えすぎると処理落ちをするのかっていうのを言語化したいです。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。処理落ちってなんぞやなみたいな話は、その辺から言語化しなきゃいけない。
なんつーか、仕事抱えすぎたら疲れるのは当たり前だよねっていう話しかならないような気もするんですけど、
基本は処理落ちをするというところっぽいので、じゃあ処理落ちとは何かからよろしくお願いします。
処理落ちとは何か、ちなみにこの言葉はこのポッドキャストを聞いてますと言ってくれた同僚の言葉をパクってるんですけど実は。
なんかまあ、なんだろうね、処理落ちしてるっていうことを言われて、なんか僕はめっちゃ共感してしまって、
なんでだろうって今考えてみると、なんか忙しくて疲れるはまあなんか当たり前なんだが、
疲れるっていうより、仕事を抱えすぎるみたいなところの文脈をもうちょっと詳しく言うと、
直近、あ、処理落ちってこういうことかなって思ったときに抱えてた仕事の状態としては、
なんかいろんな種類の仕事をコマゴマ抱えてるみたいな状態のときに、なんか処理落ちしてるかもと感じていて、
で、それは具体的には例えばこれやってあれやってこれやってみたいな順番にやっていくときに、
なんか狭間の時間、隙間時間とかにがすごいぼーっとするみたいな、なんか脳ミスがちょっとクールダウンを求めてて、
すごいミーティングライマーとかにスンってなった時間があるみたいな。
それはあるよね。
僕もよくミーティングの合間はよく死んでますよ。
何もしない時間がやっぱり多くなって、
で、それってタスクをいっぱい抱えてるからというよりは、それはミーティングというものは疲れるものだという話だと思うんだよね。
こういうご時世になってオンラインのミーティングが増えてきて、
一個気づいたのは、実は口を動かして声を発して喋るというのは結構体力がいる作業なのではということに気づいてですね。
いや、間違いないね。
しかも相手の話を聞きながら、自分の持っているロジックと手立ち合わせて、
どこが合っててどこが違うかみたいなのを瞬時に判断して喋るわけじゃない。
03:02
それはなんか、こうやってPodcastみたいに好きでやってればいいんだけど、
仕事っていうのはなかなかそればっかりじゃないので、どうしても疲れて作業終わって、
それが終わった時にスイッチがオフになって、はーってなって、そのままベッドに倒れ込むというのはあります。
なるほどね。確かにミーティングは一つあるな、その説。
その説あるし、なんかわかんないけどオフラインよりオンラインの方が疲れる説ない?
ある。
あるよね。なんでなんだろうな、なんでなんだろうと思うけど、
なんかオフラインの方が集中しやすい気がするな、わかんないけど。
目の前に人がいるからなのかな。
オンラインだとあんまり集…多分オフラインと同じ心持ちでオンラインのミーティングに臨むと多分同じだけの集中ができなくて、
結果として神経を結構研ぎ澄まして集中してないと、
割と主題から置いてかれるというか、ちょっと気づいたらトリップしちゃうみたいなことが、
このご時世になって増えた気がするな。
今ゆえに疲れるよな。
なんつーか、オフラインって、すげー若干スピリチュアルな話になるけど、
やってこう。
なんつーか、同じ会議室で、同じ空気感で目の前に生身の人間がいて、
なんつーか、声を全身で受け止めるみたいな感覚があるじゃない。
ある。
要はそのリアルな人間を相手に会話をしてるので、
なんかそれは本能的にやってもそんな疲れないんだなと思いつつも、
一方オンラインっていうのは、
自分のMacに向かってひたすら唾を飛ばしながらしゃべり散らかすっていう作業じゃないですか。
間違ってないね。間違いない。
ゆえの、なんだろうね、人間にプログラミングしてない作業ではあるような気がするんだよね。
画面が消えてたらさ、独り言をずっとしゃべってるだけじゃん。
確かに、そうだね。
生物として不自然な行動をとってるよね。
と思う。
そうだよな、確かに。
なんか便利になったと、なんかすごいうさんくさいおじさんみたいなこと言いそうになったけど、
なんか便利になったと思ったが、実はなんか疲れるんじゃないけど。
メリットばっかりじゃないよね、みたいな。
そういうこと言ってる脳科学のおっさんとかいそうだなと思って、
そこに至った瞬間に、これがなんかテクノロジーで解決するもんじゃねえなと思って、
06:03
だったらそこが、じゃあオンラインはオンラインでしょうがないので、
その分休めばいいんだってことに気づいて、
会議の合間にダラダラしてる自分は許せるようになったっていうのがあるよね。
なるほどね。いやでも、圧倒的に生産的な考え方だね。
即生産的な生活をしてるよ、だからもう。
それちょっと来週からやるわ。ミーティングの合間のダラダラしてる自分を肯定する。
エンジニアでこういう考え方する人は少ないと思うんだけど、
8時間の就労時間があったら、8時間なんとか生産性を最大化するために
働き続けなければいけないって考える人とかちょいちょいいるんだけど、
そんな生産性を最大しようと思ったら一番いいのは働かないことだから、
あと短時間で働いて、あとデート休んでたほうが生産性が高いわけじゃない?
間違いない。
確かに。
休んでいこう。休んでいくのもそうだし、
ミーティングをやるならやるで、アウトプットが最大になるように組んでいきたいね。
究極的な話で、これを推奨するわけじゃないけど、
スラックとか寝転がってiPhoneで返せばいいじゃん。
そうだね。分かるよ。間違いない。
でもオフィスに行くとなかなかそういうことしにくいじゃない?
しにくいね。してる人見たことないね。
俺はやってたことあるけどね、昔の会社でソファでゴロゴロしながらとか、
それはさておき、家だとそういうこともやりやすいので、
いかに自分が楽な姿勢で、
仕事というとちょっと行儀惜しいんだけど、
スラックのメッセージ返すとかメール見るとかさ、
全然やったらいいと思うし、みんなきっとやってるんだろうなと思って。
なるほどね。
気持ちがちょっと楽になったな。
確かにな、ミーティングはその切り口は考えてなかったな。
ミーティング以外でそういう類の営みってあるかな?
エネルギーがいるような。
なんだろう、俺は机に座っているだけでもエネルギーを使う自覚はあってですね。
なるほど。
それを集中力っていう言葉で片付けるとちょっとあれなんだけど、
人間同じ姿勢で固まってると血流が悪くなるとか、
あと同じ部屋にずっといると二酸化炭素の濃度が下がって眠くなるとか、
いろいろオフィスの時はそういう問題があったじゃない。
09:02
あった。
オフィスって机と椅子しか基本はないところだから。
でも家ってそれだけじゃなくって普通に生活を営んでる場所なので、
息を抜こうと思ったら自分にとって最高の場所なはずじゃん。
っていうのを考えたら、これは批判するわけじゃないけど、
コロナが落ち着いてきたからみんなオフィスに来ましょうねっていうのは、
なかなか非生産的なことをしてるなと思ってしまうんだよね。
なるほどね、確かに。
でもなんか、いやーでも、だからなんか、
今話聞きながら思ったのは、
ちゃんと頭の中を整理できてるかちょっと怪しいけど、
なんかその息抜きじゃないけど、何だろうな、
家だったら確かに自分のリラックスできる形の仕事ができたり、
コントロールできる領域というか自省が広いのかな。
環境もコントロールできるし、タイミングも多分オフィスよりはコントロールしやすいし、
道具とかもそれこそ、今だったらリモートのとこだったらいろいろお金くれるから、
それでいろいろ整えられるっていう意味ではコントロールしやすくて、
それをなんか結構自覚的にきちんと、
一つは家だからといって、ミーティングの話もそうだけど、
家だからといって楽に仕事ができるばっかりでもないみたいなのがまず一つと、
あともう一つは、
家で働くが故に今伊達氏が言ったようなコントローラブルな領域が増えてるし、
自分の工夫次第で結構生産性を上げるみたいなことができるはずだから、
それにきちんと自覚的になるみたいな、両方をきちんと自分で認識する必要があるなという気がした。
なぜかというと、今話を聞いてたときにオフィスに、
昔別の会社のオフィスに通ってた時代に、どんな形で生産性というか、
それこそ処理落ちしてた時に何してたかなみたいな思い出したときに、
普通になんか同僚とスタバ行ったりしてたなみたいなのを思い出して、
で、なんかその時は別にそんな何も考えずに誘われていくこともあったし、自分で誘うこともあったけど、
やっぱなんか自分で誘ってた時は多分、思い返してみると結構その、やっぱ処理落ちしてたじゃないけど、
それをちょっと行き詰まって、自分のスピードが落ち始めてたタイミングとか、悩んでるタイミングみたいなので、
そういうのを挟んで、で、まあ時には30分ぐらい、ペペロンチーノじゃなくて、なんだっけ、
12:04
フラペチーノ。
ダメだな、日本語がやばいけど。
日本語じゃねえけど。
大変失礼した、ちょっとフラペチーノ好きには申し訳ないことしたが、
30分ぐらいフラペチーノを飲んで、まあ30分無駄に使ったように実は見えるが、
その30分があったおかげで、その後めっちゃ精神性が上がったみたいなことをやってたなと思い出して、
で、一方でじゃあ最近ここ1年、そういうことできてるかっていうと、
あの、無意識にたまにやってるけど、きちんと自覚的にやってないなっていうので、
ちょっと反省というか、なんか今ハッとしたわ。
はいはいはい。
家にいたら多分同僚とスタバに行くことはできないから、じゃあ諦めるじゃなくて、
まあなんか家にいるなりにもうちょっと工夫を意識的にした方がいいなみたいな気持ちになった。
お散歩、お散歩、お散歩したりベランダに出たりかな。
わかんないけど、人それぞれだと思うけど。
まあね、例えば僕は家でコーヒーを入れるのが好きなので、
スタバに行かなくても豆があって、
ああ疲れたと思ったときに豆をゴリゴリやって粉にして、
お湯沸かしてコーヒーを入れて飲むっていう時間をとてもとても大事にしていって、
それってでも準備から片付けまで含めても15分もあれば終わる話だから、
近所にスタバがあって行って帰ってくるのと多分同じくらいだけど、
でもスタバってなんだろう、俺は混んでるしスタバって。
お金払って注文しなきゃいけないっていうのを考えたらめんどくさってなっちゃうので、
自分で入れられるんだったらそれはいいことだなと思って、
それをある種趣味というか生き抜きにしてる感じっていう一例をとりあえず挙げてみた。
だから公務用なスタバですかなと思えなかった。
まあでもそうで、人それぞれそういうのがあるよね。
そういうの、そうだな、なるほどね。
なぜ処理落ちをするのかみたいな、なぜの部分、ミーティングが生んだんだけど、
処理落ちする前提で仕事に臨むのはすごい気持ちがいいというか、生産的な気がするな。
そうなんだよね、カレンダーを埋め尽くすと仕事した感じやっぱ出ちゃうじゃない。
ミーティングが1日3,4個入っていて、その隙間でタスクをさわいて、
気づいたら夜になっていて、今日も充実した仕事をしたって思える日もあるけど、
まあだいたいは疲れたなってなるんじゃない。
それは多分休憩の取り方がもうちょっとシステマティックになっているといいような気がして、
15:05
それで俺がやっているのは、先にその休憩時間を全部カレンダーに入れてしまうっていうのをやっていて、
そうするとそこはもうブロックされているので、もう休むしかないっていう状態を作っていて、
もうだから3時になったら強制的におやつ食べるみたいなね、感じにしてあるかな。
なるほどね。
まあ今俺はそこまで正直君ほど忙しくはないという状況なので、
そんなに処理落ちはしてないとは思うけども、それでも5,6社ぐらい仕事で関わっていると、
やっぱ細々したタスクは並列に済んだりするので。
そうだね。
まあそれで言うと量は違うかもしれないけど、
コンテキストスイッチの量で言ったら全然勝負になる気がするわ。
そうだね。
5,6社見てたら。
なるほどね。
できるだけ1日1社の仕事しかしないようには調整はしているんだけど、
たまにそれもやっぱりいろんな外部要因でうまくいかないことがあるので、
休憩をきっかけに切り替える感じかな。
なるほど。
なんか休憩入れるか。
そうね。
もっといい休憩の入れ方は、
人間には生理現象っていうのがあって、やっぱトイレとかには定期的に行かなきゃいけないわけじゃない。
あれをもう切り替えのタイミングにしちゃうっていうのもたまにやってるかな。
この作業はちょっとトイレ行きたいから一旦もう棚上げしちゃって、
一旦違うことやって後で帰ってこようとか。
もちろん優先度が、緊急度が高いものとかがあるとなかなかそういうことはできないんだけど、
やっぱり同じことずっとやると飽きるので。
なるほど。
トイレは使えるかな。
試してみるか、でも。
それで使えなかったとしても、これやばいなと思った方がいいタイミングは、
トイレを我慢し始めたらもうそれはやばいと思った。
なるほどね、確かに。
それは何で学んだかというと、やっぱりゲームとかやってるときに、
ゲーム夢中になってトイレ我慢してでもやりたくなるときあるじゃない、正直ね。
正直あるよ。
あるでしょ。
あれはぼっとしてて一見良さそうに見えるんだけど、
トイレを我慢することによって集中力が落ちてるのであれは絶対に良くないっていうのはもう分かるじゃない、体感的に。
そうだね。
分かりやすいな。
そんな状態になってまで仕事をさばき始めたらそれはやばいので、
これはトイレにすぐ行ってほしいんだけど、
18:04
そういうこと言いたいんじゃなくて、
ぼっとする癖があるなっていうのを認めて休憩を取るといいんじゃないでしょうか。
なるほどね、確かに確かに。
分かりやすい、分かりやすい。
そうだね、仕事に追われてる証拠の一つになるよね。
そうそう。
忙しいのは波があるにしても、普通にキャパオーバーなのは良くないから、
それをチェックするベンチマークとしては良いな。
そうね。
いいな、休憩入れたいな。
そうっすね、マネージャーになってからやっぱりミーティングが増えたんですよね。
自分の話をしたんですけど。
ミーティングが増えてるのは、増えてることは自覚的だし、増えたもののうち削れるものを削ろうみたいなのは、
僕に限らず、うちの会社の話になっちゃうけど、
メンバーが増えたりチームを変えたりして、結構組織的なイシューとして認知されてるから、
みんなそういうふうに動いてくれてはいて、
減らせるところまでは、今のところは減らせてるはずなんだが、それでもやっぱり多いみたいな。
職能上というか、今抱えてる仕事上多くて、
そうなった時に、多分15分休憩とかはさみ込めないなみたいな話しながら思ったけど、
無理矢理はさみ込みたいな。
無理はさみ込むか、あとは5分ぐらいでスパッと切り替わる魔法の営みが欲しいなって、
ちょっと今ね、うむうむ投げながら考えてた。
正直15分でも俺は短いとは思うんだけど、
だって小学生ですらさ、昔中休みとか昼休みっていうのは普通20分とかは取るわけじゃない。
子供だから20分で住んでるけど、大人はもっと老化してるので、実は20分じゃ足りないとかはあるかもしれんし。
それめっちゃ、なるほどね、確かに。めっちゃいいこと言うね。
なるほどな。納得感しかないわ。納得感しかない。なるほど、確かに。
そう、子供ですら授業と授業の間に10分ぐらいは休みがあるんですよ。
だから45分とか、ちょっと長い人もいるかもしれないけど、
その間に10分間休憩を取るのに、大人は1時間ミーティングをやったらすぐに休みなしで次のミーティングにぶっ込んだりするじゃない。
やりますね、やる。
いやー、なるほどな。
それで言うと、グーグルカレンダーに予定をセットするときに、その予定がミーティングだよっていうラベルをつけたら、前後10分はブロックする機能が欲しいわ。
21:12
なんだっけな。どっちだっけ。アウトロックにあるのよ、確かそういう機能が。
なるほど、アウトロックか。
アウトロックは正直僕あんま好きじゃないんだけど、
グーグルカレンダーについてくれたら、いやでもグーグルカレンダーもなかったっけな、そういうの。
もうちょっとあるなら、今日のポッドキャストは終わりですよ。
一周解決ですよ。
解決しちゃうのね。
あんのか。
なんかね、そうね、でもちょっとブロックじゃないけど似たようなこととしてやったのは、なんかもともとその処理落ちをクルダウンさせる時間としてじゃないんだけど、
ミーティング詰め込みすぎるとやっぱその、人間ってはみ出るじゃないですか、時間守んないじゃん。
1時間ミーティングで60分を62分にやっちゃったりして、そうするとなんか次のミーティングが2分遅れちゃって、
ところでどんどん遅れちゃうみたいなのがあって、
なんかそれに対して、なんだっけな、なんか機能の名前忘れたけど、
デフォルトだったら多分15分単位で予定が設定されるんだけど、
そこに対してそのミーティングの時間の長さに応じて、なんか後ろの時間を縮めるみたいな機能があって、
それは使えるみたいな。
なんかスピーディーミーティングみたいなやつじゃない、会議の時間を圧縮するやつでしょ。
そうそうそうそう、だからなんか30分のミーティング設定すると25分に設定されて、60分だと50分になるみたいな。
会議の迅速化っていうチェックボックスにチェックが入ってる。
それはね、それもやるべきなんだけど、だいたい人間、空き時間見つけると埋めたくなっちゃうので、
あんまり守られないと思うね、それは。
いやでも、まあそうね。
でも50、さすがにね、その10分を攻める人はいまんとかいないよ、さすがに。
なんかそこは大丈夫。
だから1時に設定すると1時50分前になって、
次の人はだいたい2時から設定してくれてる気がする、いまんとこは。
いや、それで言うとね、たぶん本質的な問題は、会議を0分から始めちゃうってとこだと思うんだよね。
なるほど、なるほどな。
0分から始めるとだいたいフォーマットが1時間ぐらいになってて、
それを圧縮して50分にしたとしても、次のミーティングは次の0分から始まるので、
じゃあ残り10分あるから、ちょっとここまでやっちゃいましょうか、みたいなことができちゃうわけだよね。
まあ確かに。
それで言うと、たぶん短くするプラス、短い時間に収めようねみたいな握りというか、文化というのかルールというのかわかんないけど、
24:05
それはセットじゃないと意味ないよねっていうのが多分。
そうそう、そういう語彙形成を持ちなきゃいけないし、
あとはなんか変な時間から始めると多分よくて、15分とか45分とか、そういう時間からやるといいかな。
ケツを圧縮するというのも大事なんだけど、開始を圧縮してしまうというのも。
なるほどね。
なんか言いたいこと分かったわ。
だから同じ50分でも、1時から1時50分の時は、たぶん1時50分頃になって予定は終了になってるんだけど、
そうそう。
霧がいいから2時までやるかみたいな、空気になる。
そうそう。
けど、1時10分から始めると、2時になったら終わりかみたいな。
そうそうそうそう。
いや、理解した理解した。
なるほどね。
それは使うわ、なるほどね。
ちょっとハッキーだね。めっちゃ賢いハッキーな気がする。
そう。それが例えば1時15分からだとか始めると、
大体ミーティングの最初って人の集まりが悪くって、しょうもねえアイスブレイクから始まったりするんだけど、
しょうもねえアイスブレイク。しょうもないこともあるよね。
いや、そんななんかくらない話しになったらさっさと本題話し早く終わろうぜっていうのはあるじゃないですか。
これは賛否両論あると思うけどね。
初対面の場とかだったらもちろん必要とかはあるけど、
普段顔合わせてるメンバーとそれやってもしょうがないので、
だったら15分から始めて、もうじゃあ時間ないんで本題入りますねつって、
2時前に終わるっていう風にできたら多分いいし、
そうすると1時から1時15分は自分のために時間を使えるので。
うんうんうんうんうん、なるほどね。
えーちょっと来週からこっそり使おう。
これを聞いてる人にはバレるけど、そんなに聞いてないでしょうね。
ポトキャストで聞いたやつですね、じゃあいいですよってなるじゃん、それは。
めっちゃ恥ずかしいな、そうなったら。
まあでもこれなんかその会議の時間の話をしてたけど、本質ではないとは思っていて、
そのどっちかというと複数の仕事が詰め込まれちゃってる状況だよね。
うんそうだね。
これはできれば、まあ避けられたら避けるのがベストだし、
まあ避けられないなら避けられないでみんなどうしてるのかな、どうだろうなっていう気がするけど。
そうなんだよね。
普段仕事しててもとりあえず受けちゃうじゃん、これやってよって言われたら、
ああわかりましたっつって受けちゃうんだけど、
27:02
まあでもそれ蓋開けてみたら結構締め切りがカツカツのやつだったとか、
そういうことになりかねないのもあるし、
こまごま系タスクだったらまあ空いてる時間でやればいいかってとりあえず何も考えずに受けちゃうっていうのがあって、
でマネージャーレイヤーになるとそういうと結構スタックするので、
よくないみたいな話もあると思うんだよね。
あります。スタック仕掛けてます。
いやなんかこういう仕事が向いてる人間っているのかな、
エンジニアっていうかソフトエンジニアって本当にプレイヤーロールでやってる人は1日8時間あって、
3時間4時間でそれぞれ1つのプロディック仕上げるみたいな働き方とかをするのが別に普通というか、
そういう働き方で育ってきてるからこういうコンテキストスイッチが発生する働き方苦手なのかなみたいなのもぼんやり思えたけど、
他の会社とか他の業界かな、
でもPDMとか結構それで言うと細々したやつをいっぱい頑張ってるイメージあるけど、
彼らも同じ悩みを抱えてるんだろうか。
どうなんだろうね、やっぱりミーティングの多い職種ではあると思うから、
そのあいまいに細々したものをさばいてるような印象はあるよね。
聞いてみようかな、普通に聞けばいい気がしてきた。
そうね、聞いたらいいんじゃないかな。
答えの出ない鳥をオモムロに投げかける。
あとはやっぱりマネージャーってマネージャーなので、
自分が仕事を、自分がいらないと仕事が止まってしまうような仕事をあまり持つべきじゃないっていうのはそもそもあるよね。
それはそうだね。
できるだけプレイヤーロールの人に振っていくと。
それで言うと、できてるのかな。
匿名で自分のチームのメンバーからアンケートが欲しいけど、
それは結構意識してるし、がゆえに細かいタスクが積もってる感あるかもな。
分かんないな。別の回で話したいな、もはや。
そうだね、だいぶ話が発散してきた。
マネージャーとは何ぞみたいな感じになってきた。
マネージャーとは何ぞ話したいな、ネタ調に入れよう。
30:00
このトピックのまとめとしては、とりあえず休みはちゃんと取れというのと、会議の時間は工夫してみようみたいなところですかね。
あと仕事を抱え込まないみたいな。
でも仕事を抱え込みすぎてる場面って、振り返るとミーティングの締める割合って少なくないから、
今日のミーティングはそもそも処理をするもんだよねとか、
オフラインオンラインで違いを認識した上で、処理の時間をうまくさばこうねみたいなのはすごい学びになりました、私は。
明日から元気に生きていけそうです。
でもこうやって忙しく働いてる人は本当に偉いなと思いながら、僕は最近のほほんと過ごしています。
のほほんと、俺だって週末は明日と明後日はのほほんと過ごしますよ。
そんな感じですかね。
じゃあ、仕事を抱えてる時の良いハックを知ってる人はDMくださいって感じですかね。
よかった、今日のお便りコーナーもちゃんとあった、よかった。
今週のお便り募集。
お便りもしたことないです。
いまだに1回も来ないよね。
マジで来ない。
怖がんないでいいですよってことで、今日はそんな感じで。
はい、ではさよなら。
さよなら。
31:29

コメント