43歳会社員が駅のホームでイヤフォンを落っことした話だって声日記のネタになる。
サマリー
子育てあるある的なものですね。もう、なんとかやっていますよね。最近は、子育てに理解のある方が多くて嬉しいですね。駅員さんは、イヤホンを引き上げるための如意棒の作業や、声の日記を通じて日常を振り返ることについて感じていることを話しています。
子育てあるある
どうも、おだじんです。一日一配、はじめてまいります。
本日は、8月5日分の一日一配なんですが、ただいま収録しているタイミングは、8月6日日曜日の朝5時36分を回ったところです。
皆さんおはようございます。
一日一配ということで、毎日一本アップしていくという、そういう番組をやっているわけなんですけど、
昨日ですね、夜収録するぞと思って、夜10時過ぎくらいにやろうと思ったところで、子供に呼び出されまして、
子供と一緒にベッドで横になっていたら、寝落ちするという、典型的なパターンですね。
完全に寝落ちして、そのまま今を迎えるということになっております。
このね、子育てあるある的なやつですね。
もうね、やっぱりなんとかやりましたよね。
夜、子供寝てからオンラインでやり取りしましょうとか言っておきながらの、寝落ちをして翌朝ごめんなさいパターンというね。
もう本当に申し訳ないね。
でも結構子育てしている人はあるあるなので、意外とね、みなさんの家で大丈夫ですよとか言ってくださってありがたい話だなと思います。
最近はそういう子育てに理解のある方が多くて嬉しいなと思いますね。
特に同年代の方とか、下の年代の方とか。
ちなみに私は43歳サラリーマンなんですけど、43歳会社員と言った方がいいのか。
子供が中学生と小学生といるんですけど、是非ね、同年代の皆さんとかね、聞いていただいている方、同じような境遇のある方がいたらですね、あるあるみたいな感じでリアクションいただけたら嬉しいなと思います。
さあ、ということで、昨日はですね、8月5日土曜日。
まあ昨日、ややこしいよね、これ8月5日分としてアップするんで。
LISTENにはですね、アップロードするときに日付を指定してアップロードする機能がありまして、日付を遡ってアップするということも一応できるので、本当はあんまり良くないのかなと思いますけど。
僕は実は、はてなブログというので毎日2年間、毎日1記事、はてなブログに日記をアップするっていうのを2年間やり続けたことがありまして、
これは友人の皆さんと1ヶ月毎日ブログを書き続けるっていうイベントをやったんですね。
そのイベントで毎日1ヶ月書き続けた結果、これなかなかいいなと思ってそのまま書き続けるっていうことを自分はやったんですけど、
そのときもですね、実は毎日1記事書くって言いながら、やっぱり書けない日もあって、
でもそれでも毎日1記事アップしたいなと思ったので、日付を遡って書くっていうことを一応許容したんですよね。
これは結構賛否あるかなとは思ったんですけど、あくまでも自分のための活動なので、自分でルールは決めればいいということでやったわけなんですけど、
遡ってやれるとですね、これ結構楽というか、楽なところと逆にそれが自分を苦しめるところって実は結構あったんですけど、
何かっていうと、やっぱり遡れた方が、どうしてもその日にやらなきゃと思っててもね、さっき言ったみたいな寝落ちしてできなかったみたいな日があったりするので、
そういうときに翌日とかね、やって、ちゃんと毎日1本やれたぞっていうことで、ちゃんと結果を出せるというか記録を達成できるっていうところがメリットなんですけど、
実はこれがですね、ブログを書いたときは最長で2週間ぐらい書けなかったタイミングがあって、
これはね、さすがにね、2週間分記事を遡るみたいなね、これ自分を苦しめましたね。
当たり前だ。1日1記事書くのも大変なのに、14日分も書くっていうのは結構大変でしたね。
しかもその日にあったことを書くみたいなことをね、毎日1記事書いてたときもやってたんですけど、
その日のこと忘れてるわけですよね、もうね。それはそうだよな。2週間も経ってはね、こんなの忘れてることもあるので、
やっぱりその日にやったことを新鮮な状態で書くとか、こうやって配信するみたいなことをやろうと思うと、
なるべくその日のうちにやった方がいいし、最低でも翌日にはやった方がいいんじゃないかなということで、
自分を楽にしてあげるというか、こういう取り組みってあんまりがんじがらめで厳しくやると大変なので、
今回はできるだけお手軽にスマホだけで毎日日記のようなポッドキャストを配信してみるっていう、
そういう実験なので、その日のうちにアップされてなくても、日付遡ってアップされてるぞみたいな状況も、
もし聞いてくれてる方がいたら許容していただけたら嬉しいなと思います。そんな感じでやっております。
イヤホンを落とす
昨日8月5日はですね、僕は仕事だったんですね。土曜日だったんですけど。
朝7時くらいに地元の駅に着きまして、もうね、暑いんですよね。駅まで10分以上歩くんですけど、もう汗だくで朦朧としてまして、
駅のホームで電車を待ってたんですけど、私は耳はだいたいイヤホンをして、出勤とか移動時間はradikoでオールナイトニッポンを聞いてるっていう人なんですけど、
昨日ね、もう朦朧としてて、イヤホンを取り出して、耳のところでゴニョゴニョやってたんですけど、何かの弾みでポロンと起こっちゃって、
左耳のイヤホンがですね、線路に落ちるっていう、もうね、面白かったですよ。スローモーションですよね。耳からポロッと落ちたやつがコロコロコロコロコロコロみたいな。
ホームのところにスルンと落ちていくっていう。
最近ホームドアっていうやつが付いてるんで、ホームドアとその線路に落ちていける隙間のところにコロコロコロコロコロストンって落ちていって、
ゴルフだったらホールインワンみたいな、ナイスバーディーみたいな感じの状態で、
でもこっちはもうろうとしてるんで、あれ、なんかイヤホン転がって落ちてってるみたいな。
子供の時の童話のおむすびコロリンみたいな感じですかね。
ホントね、コロコロコロコロコロコロコロコロポーンって落ちてるんで、なんかあっけに取られちゃって、
あ、落ちたみたいな。もうろうとしてて、拾いに行く、拾いに、まあいいやそもそもホームに落ちてるんで拾いに行けないんですけど、
どうしようかなとも思わず、なんか落ちたみたいに思ってたら、もう電車が来るってなったんで、
ちょっとその電車を乗り過ごして駅員さんに拾ってもらおうと思うと、仕事に間に合わなくなるなと思ったんで、
なんかもうぼーっとしてたのもあって、まあもういいやと思って、そのまま仕事行ったんですよね。
帰りに、ホームの柵を越えて誰かが拾うってこともないと思ったんで、
よっぽど変なところに落ちてなければ、たぶん帰ってくるときにもそのまま残ってるだろうと思って、
普通にそのまま仕事に行って、仕事をして、帰りですね、夕方仕事を終えて地元の駅まで帰ってきて、
当然なんですけど反対側のホームに帰ってくるわけなので、反対側のホームに着いてですね、
イヤホンを拾う
朝、落としたあたりを反対側から眺めたんですよね。
なんか、私のイヤホン白いんですけど、なんかあそこに白っぽいやつ見えるなみたいな、
たぶんあれだろうなと思って、まだあるじゃんって。
反対側のホーム、朝乗ったホームに移動しまして、そこからホームドアのところを上から覗き込んでですね、
探したところですね、なんと無事にイヤホンが転がってたんですね。
これはラッキーだなと思いまして、でもホームドアもあるし、当然なんですけど線路には勝手に降りちゃいけないし、
自分では取ることができないので、駅員さんには大変ご迷惑、面倒をかけるなと思ったんですけど、
駅の事務所に行って、駅員さんすいませんと、ちょっとイヤホンを落っことしちゃいましたと、ごめんなさいと言いまして、
現物はあるの、ホームから確認したんで、ちょっと拾っていただけますかと。
いいですよーと、わかりましたーと。
たぶん慣れてますね、きっとたくさんいるんでしょうね、イヤホンを落っことす人ね。
皆さんも本当に気をつけてくださいね。
いわゆる完全独立型というんですかね、Bluetoothの耳に突っ込むタイプのイヤホン。
AppleのAirPodsとかもそうですけど、私が使っているタイプはソニーのやつなんですけど、
非常に丸っこい感じで、結構外して転がりやすい形をしているタイプなので、
そういうのを使っている方は駅のホームではなるべくいじらないようにした方がいいんじゃないかと思います。
本当に転がって落ちますからね。
駅員さんが、僕以前に何か落っことしたときに、いわゆるマジックハンドみたいなやつで拾ってくれたことがあったんですよね。
何を落っことしたときだったかな、ちょっと忘れちゃったんですけど。
今回もマジックハンドみたいで拾うのかなと思ってたんですよ。
でもイヤホンすごいちっちゃいんで、マジックハンドでも掴めるのかなとかね、
いろいろ想像しながらいたんですけど、
駅員さんが準備をされて、じゃあ行きましょうって出てきたときに持っていたのが、
なんかね、如意棒みたいな、如意棒?
ただの長い棒を持ってきたんですよね。
で、先っぽに何も掴む機能とかついている感じではない、
本当にただの長い棒を持ってきたんですよ。
で、あれ?これどうやってその棒で取るんだろう?
そもそもその棒は取るための道具なのであろうかみたいな、
ちょっとよく分からないなと思って、
ちょっとこれはどうやって取るつもりなのか楽しみだぞと。
まさかホームに降りるつもりなのか?とかね、
いろいろ想像しながら、駅員さんが準備できたので行きましょうと言ってくれて、
ホームの方に降りて行って、
ちょっと直前で電車が一本通過するので、
ちょっと通過したらやりましょうということで、
電車一本過ぎ去るのを待って、
イヤホンを引き上げる作業
駅員さんで事務所と連絡を取って今から作業をやりますみたいな、
ちゃんと電車が近づいていないかどうかっていうのを
事務所の方と連携しながらですね、確認をされて、
当然当たり前なんですけど事故があったら大変なことになっちゃうので、
確認されたら、まずホームドアを部分的に該当のところから開けて、
その如意棒みたいな棒をもむろにホームの方に乗り出しながら棒を出していくわけですよ。
あの棒でどうやって取るんだろうと思って、
駅員さんが乗り出して棒を下ろしていった先に
イヤホン、あれですね、あの白いやつですね。
はい、わかりました、つって棒をイヤホンでつついたわけですよ。
待ってくれよ、イヤホン、それで潰されちゃうよと思ったら、
棒の先にピトってイヤホンがくっついてですね、
するするすると棒を引き上げたらイヤホンがくっついてきたわけですよ。
よく見たら、その如意棒みたいな棒の先端がですね、
粘着性のものが先っぽにくっついてて、
イメージ的にはガムテープの粘着面が如意棒の先端に
なんていうんでしょうね、くっついているようなイメージですかね。
よくガムテープとかって反対側、粘着面を表にして、
輪っか状にしてピタってやって、手にすって、
4本くらいの指に挟んで、ゴミとかをペタペタやって掃除することがあったりすると思うんですけど、
あのイメージですね、あのイメージで如意棒の先端についているガムテープの粘着面のところで
ピトってやって、イヤホンをくっつけて、するするって引き上げて、はい、できましたみたいな。
鮮やか、手際がいい。
それをまさにイヤホンを引っ張り上げるための如意棒みたいな感じでしたね。
すごいなと、やっぱりこう、きっと今まで何十個とイヤホンを引っ張り上げるためにいろんな工夫を重ねて
きっと今のこの如意棒、ガムテープ粘着ついた如意棒が誕生したんだろうなと思って。
いやもう本当に駅員さんの努力というか、仕事ぶりに脱帽でございました。
本当その場でお礼を申し上げて、受け取った後すぐ立ち去るのもなんだなと思ったので
ちゃんとホームドアを閉じて、事務所の方に作業完了しましたという報告をされて
駅員さんがホームの安全を確認しているところまで、最後までちゃんと一緒にその場にいて
お互いありがとうございましたということで、私はそこでホームを去りました。
おかげさまで無事にイヤホンは回収されました。
本当に皆さん駅のホームでイヤホンを弄るときは、転がってホームに落ちないように気を付けてください。
声の日記と日常の振り返り
それからくれぐれも駅のホームにイヤホンが落ちたときに自分で取りに降りたりしないようにしましょう。
鉄道の安全運行を妨げるようなことがあってはいけませんので、皆さんくれぐれも気を付けてください。
本当にこれは不謹慎なんですけど、朝ね、朦朧としながらイヤホンをコロコロって落っことしたときに
今日喋るネタができたぞって思ってしまった自分がいましたね。
完全に不謹慎ですけども。
こうやって自分の日常を声で発信するというね、声の日記をやり始めて、
今日でこの配信で3日目になるんですけど、
改めてこういうことをやり始めて思うのは、
なんかその日にあったことって何だっただろうなとかね、
今日の自分の一日がどうだったかなというふうに振り返って
考えるみたいなこともそうですし、
その日の生活をしている中で、
あ、なんかこれはこんなふうにして喋れたら、
あ、喋れるかもなとかね、
今のこの瞬間のこの出来事をちょっと喋ってみようかなとか、
それをこんなふうに思ったとか、こんなふうに感じたみたいなことを
喋ってみようかなとか、
なんかその声の日記をこうやって発信するっていうことをやってみていると、
なんかこう日常を見るときの目線が少し変わるかもなみたいな、
そんなふうなことをですね、改めてちょっと感じています。
さっきちょっと言っていたんですけど、
ハテナブログの言葉を使って、
そんなふうなことをですね、改めてちょっと感じています。
さっきちょっと言っていたんですけど、
ハテナブログに毎日記事を書いていたときも、
やっぱりその何を書こうかな、あ、これ書けるかもなとかね、
そういうことをやっぱり思っていたよなって改めて、
そのときのことを思い出しましたし、
すごいね、なんかやっぱりこう、
自分の日々を意識して過ごせるようになるかもなっていうのを改めて思いました。
なんか日常、自分の日常はあんまり喋ることないですよというふうに思う人もいると思うんですけど、
人間生きてればね、毎日何かしらありますからね、24時間の間に。
24時間の間に、ぜひですね、なんかその自分の日常を改めて、
気づけるところ、見つけられるところがあると思いますので、
振り返りながらこうやってね、ちょっとこうだらだら喋ってみて、
それをこうアップしてみているっていうのは、
この声の日記の面白いところになるんじゃないかと思いますので、
ぜひですね、皆さんも手軽にスマホ一台でこの声の日記を配信してみてもらえたらと思います。
やっぱり注目なのはこの三日坊主っていう言葉がありますが、
今日この配信で三日目が終わりますので、
明日というかね、もう日付変わって四日目になってるんで、
僕がこの今日の夜、8月6日の夜にですね、三日坊主を乗り越えて、
四日目の配信ができるかどうか、皆さんご期待ということでよろしくお願いします。
では今日はこの辺で終わりたいと思います。
19:49
スクロール