ポッドキャストの普及状況
どうも、おだじんです。
ただいま、9月の11日、月曜日の24時を過ぎたところでございます。
今日の小絵日記です。日付が変わってしまいましたが、
9月11日、月曜日、週の始まりでございました。
今日はですね、会社で研修がありまして、
私は研修を受ける側ではなくて、研修の講師を担当しておりまして、
一日、研修をやってまいりました。
どんな研修とかね、そういう話は特別ここでするつもりはないんですけど、
研修の冒頭にですね、今日私、自己紹介をしまして、
その自己紹介の中で、趣味、ポッドキャストっていう話をしたんですよ。
ポッドキャストを聴いてる人って、何気なく研修を受けに来てる皆さんに聞いてみたんですよね。
今日は全部で35、6人ぐらいいたんですけど、
ポッドキャスト聴いてる人って聞いて手が挙がったのは1人だけでした。
なんか今、自分の中ではですね、ポッドキャストブーム来てるみたいなね。
一部リッスンの中での声日記界隈のムーブメント来てるぜみたいな感じで、
勝手に盛り上がっているわけなんですけども、
今日は受けに来た方々は年代的には30前後、30前ぐらいの方が多かったのかな年齢的に言うと。
20代後半とかの方が多くて、一部30代の方もいらっしゃったぐらいの感じだと思うんですけど、
1人でしたね、35人いて。
これが一般なのかみたいな、一般の反応かみたいな、そんな感じがしましたね。
ちょっとここ最近、ポッドキャストザギャザリングというイベントで、
ポッドキャストが好きな人が集まる様子を見てたりとか、
今その声日記をやっている人が増えてきて、
リッスンでも続々と新しくポッドキャストが始まってきている様子があったりですね。
その繋がりが新しく生まれ始めたりしているのを見ていて、
非常にポッドキャストが来ているなみたいな感覚でしたけども、
まだまだ広く、そんな一般に普及しきっている感じではないのかなと。
自分から自己紹介でポッドキャストをやってますとか、聞いてますって話をしてみて、
その反応で改めて知ったかなという感じでございました。
今日はそういう意味で自己紹介でポッドキャストやってますっていう風にも言ったんですよね。
声日記界隈でのポッドキャストの盛り上がり
好きですとか聞いてますって言うだけじゃなくて、やってますという話もして、
自己紹介の中で趣味として漫画とかアニメを見たりするのも好きですとかいう話もして、
勢いちょっとあの、
会社の研修の講師としての自己紹介で言い放ってみたんですけど、
お一人すごいポッドキャストがいるんですよね。
お一人すごいポッドキャストがいるんですよね。
お一人すごいポッドキャストがいるんですよね。
言い放ってみたんですけど、
お一人すごいダイの大冒険っていうキーワードにめっちゃ反応してくれてる人がいたんですよね。
そうそうそうみたいな。
2020年からね、再アニメからそうそうそうみたいな。
めっちゃうなずいてくれてですね、いい反応してくれてる方がいて、
あれ?もしかして「Cast a Radio」を知ってる?みたいなね。
アニメ化は知ってても「Cast a Radio」は知らねえだろうみたいなね。
そもそもポッドキャスト聞いてる?って手挙げた人じゃなかったんで、
まあまあまあ聞いてないのはそうだと思うんですけど、
ワンチャン興味が湧いて、ポッドキャストでダイの大冒険とか調べたら、
おお、あの人喋ってるやんみたいな話になるので、
いいんですけどね、自ら自己紹介したんで、全然それで聞かれても構わないんですけど、
そういうね、会社の人とか知り合いとかが自分のポッドキャストを聞くと、
どういう反応があるのかなみたいな。
いやまあ正直ダイの大冒険は、マニアックすぎて聞いてもわけわかんない。
ダイの大冒険知らない人にはわけわかんない番組だと思うんで、
まあ聞いてもらわなくていいんですけど、
まあでもこの一日一配はね、自分の日常のことを喋ってるので、
まあ自分の知り合いの人が聞くと、ああこんなことあったんですねとか、
こんなこと思ってたんですねみたいなことを聞いてる人はね、思うと思いますんで。
だからっつって別にね、言うこと変えるつもりもあんまないですし、
あんまっていうか変えるつもりはないですし、
まあマイペースにこのままやっていこうと思ってるんですけど、
まあ何せね、このポッドキャストはLISTENで勝手に独占配信なんで、
ポッドキャストやってますって言ってね、多分聞いてる人の大半は
SpotifyとかAmazonとかAppleとかで聞いてる人が多いと思うので、
残念ながらそこで検索してもたどり着けませんよと。
なんかわけわかんないマウントの取り方な感じがするけど。
LISTENっていうサービスを見つけていただいて、さらにたどってこないとね、
ここにはたどり着けないので、まあよっぽどのことじゃないとね、見ないでしょう、聞かないでしょうと。
ポッドキャストの普及に対する関心が湧いてきた
聞かれていいんですけど、聞いていただいている方がもし知り合いの中でいたら、
もしいたらですよ、どっかタイミングでリスナーですって言ってね、
会った時に言っていただけたら、それは嬉しいなと思いますので。
でも本当、もっと30何人いたら聞いてますっていう人がもうちょっといるかなと思ったんですけどね。
5、6人くらいはいるかなと思ってたんですけど、手が意外と上がんなかったんで。
まあでもちょっと
またリスナーがいないといけないので、
リスナーがいないといけないので、
5、6人くらいはいるかなと思ってたんですけど、手が意外と上がんなかったんで。
まあでもちょっと今月、まだあと5回ですね、研修の講師やる予定があるんで、
ちょっと毎回これは聞いてみようかなと思ってます。
ポッドキャスト、実態調査、
自分の勤務先編ということで、
ちょっとこれ毎回聞いてみようと思うので、
聞くたびに結果はちょっとここでお届けしていこうかなと思います。
皆さんこうね、声日記界隈の方々とかどうなんでしょうね。
自分が関わっていらっしゃるところでポッドキャストを聞いている人とかね、
聞けるチャンスのある方は、
もしよかったら聞いてみた結果をどこかで教えていただけたら嬉しいなと思います。
果たして世の中はどのくらいポッドキャストを聞いているのかと、
自分の身の回りの人たちはどのくらい聞いているのかということを知ってみるチャンスを作ってみていただけたらなと。
別にだから何ってことじゃないんですけど、
僕の周りはたまたまそうだったっていう話なのかね。
どこで聞くかとかね、誰に聞くかによっても違うとは思いますけど、
ちょっと気になってみましたね。
取り留めもなく今日も話していますが、
研修自体は無事に終わりましたので、
また水曜日にも同じ研修をやることになっていますので、
また水曜日の夜に結果をお届けしますということで。
何のために研修をやっているのかみたいな話になりますけどね。
ポッドキャスト実態調査のために研修をやっているのかみたいな。
なんかちょっと変な感じになっていますけど。
世の中がどのくらいポッドキャストに触れているのかということに興味・関心が湧いています。
ということで、今日は以上でございます。