1. クルマの中からこんにちは
  2. 7/23 私の読書管理方法(図書..
2024-07-23 15:24

7/23 私の読書管理方法(図書館が私の本棚)

#声日記 #声でブログ #声活

※Zoom H1 essentialの録音開始トーンが入っています!すいません!

 

special thanks

Amazonは図書館の蔵書検索&予約サイトとして使うと便利である。|narumi
https://note.com/narumi/n/nbb13bf96d0f6

 

00:01
こんにちは、ヒロヒロシです。
今の時刻は7月23日火曜日の7時前です。
先ほど録って、今2本目を録っております。
今日これ今から録りますけど、録るか、上げるかどうかはわからないです。
明日上げるかもしれないですし、ちょっとわからないんですけど、
とりあえずちょっとこれまた喋りたいなということがあったので、ちょっと残したいなというところなんですけれども、
内容が朝かな、今日の朝、noteの記事を読みまして、
何の内容かというと、narumiさんね、ドングリFMのnarumiさん、レジェンドnarumiさんが、
noteの記事をあげられてましたよと。
どんな内容かというと、図書館のススメみたいな内容でして、
要は書籍で買うっていうのもあるけれども、書籍で買うってなるとえらいコストかかるよねと。
お金かかるよねと。
大体の本借りれるんだから、図書館で借りようぜみたいな。
narumiさんが言うにはAmazonの拡張機能、Amazonの拡張機能じゃない、
Chromeの拡張機能で図書館にありますっていうのがあって、私はそれを使ってます。
で、たまにめちゃくちゃ借りてるから、借りたやつっていうのを管理したいと。
で、こんな本読んだよねっていうのをnoteとかでまとめたいんだけど、
うまいことできないかなみたいなことを最後にボソッと言われて、
noteが締めくくられてたんですけども。
で、私は図書館で本を借りるっていうことの、話したかな、話したかどうかわからないんですけど、
とりあえず一旦ここで、私の図書館の本の借りるルーティンというか流れというかね、
一度整理させていただきたいなというふうに思ってます。
参考になるかわからないですけれども、まず最初のところですね、
どういう本を借りるかっていうところ。
それについては、いろいろ情報源があるんですけど、
人からSNSでこの本いいよって言われたりとか、
ライフハックっていうサイトで毎日書くよっていうコラムがあって、
どなたか忘れちゃったんですけど、そういう方がいらっしゃって、
その方が紹介されている本って意外とタイトルから刺さるような、
03:03
結構いい感じの本が紹介されているので、
でもね、その本はね、パッとはまだ図書館では借りれないことが多いんですね。
一旦は検索するけれども、図書館で借りれないってなると、
カーリルっていう私のサイトでね、読みたい本っていうのを全部管理してるんですよ。
そう、で、narumiさんは図書館でありますっていう拡張機能を使ってますってことなんですけども、
私はAmazonのページとか開くじゃないですか、Amazonのページを開いたら、
カーリルブックマークレットっていうのを使って、ブックマークのところをポチッと押すと、
それをカーリルで検索してくれるんですね。
カーリルっていうのは図書館検索サイトっていうのがあって、
全国の図書館のAPIっていうのを使って、APIを作ってる会社なんですね。
で、全国の図書館で蔵書されてますっていうのを一応検索ができると。
一気に全国全部っていうことも必要がないと思うので、
自分が住んでる地域とか自分が住んでる地区とかを登録しておけば、
その地区で借りれるよ、借りれないよ、借りれるんだったら何冊借りれるよ、
何冊蔵書されてるよみたいなのがパッとわかるんですよ。
すぐ検索してくれるんですね。結構便利なサイトで。
そこで私は借りるというか、図書館にあるかないかっていうのを調べて、
あって興味があったら借りるし、今のところないということであれば、
一旦読みたいっていう本に入れておくと。
で、ふとした時に今借りたい本がないなっていった時に、
読みたいリストっていうのを入れておけば、読みたいリストの中で
借りれるっていう、探して今回も借りれるようになったんだっていうところで
探して読むみたいな。もしどうしても読みたいけれども、
ずっと借りれない、住んでる地域で借りれないってなった時は、
隣の地区とかね。東京だと大体23区、
どこでも登録すれば借りれると思うので、
登録すればいいと思いますし、
大阪だとね、私が住んでる市とか、私が勤務してる市とかであれば、
借りれることができるみたいなので、また今までに住んだことがある市ね、
そういうのでも借りれることができるみたいなので、
一回登録は必要なんですけれども、借りますよと。
借りて読みますよと。
読んだ後はそのまま図書館に返すっていうこともあるんですけど、
最近それが多いんですけど、例えばね、感想を残したいとかあるじゃないですか。
こういう本を読んだけれども、こういう感想を残しておきたいとか。
06:02
あとはこういう本を読んだから、この本のこういうところが刺さったな、
こういうところが刺さったなみたいなのを、
私は以前はブクログっていうサービスである読書したやつを記録してました。
今は読書メーターっていうことでやってます。
別にどっちも違いはそんなになくて、
どちらかというとブクログの場合は本だけじゃなくて、
映画とかDVDとかそういうのとかも全部登録ができたりするので、
エンタメ全般を登録したいってなったらブクログの方がいいかなと思いますね。
ただ本に特化して本を記録したいっていうことであれば、
読書メーターの方がいいかなと個人的に思うんですけど。
もともとの私の運用として、
ブクログの中で読みたい本も読んだ本も採読した本とかも全部そこで管理してたんですけど、
ごっちゃごちゃしてて本棚がようわからんってことになってしまったので、
一旦リセットというか、ブクログは一回やめて、
アカウントは残してるんですけど、読んだ履歴ってことでね。
残してるんですけど、最近はもう読書メーターっていうのを使ってますね。
読書メーターで読んだ本を登録しておきつつ、
これは感想をちょっと入れときたいなというものは感想を入れるみたいな運用をしてますね。
そうすると自分がどういう本を読んだかっていうのが分かるんですよね。
結構面白いんですね。自分がどういう風な本を読んだか。
本ってあれじゃないですか。自分がどういうものに興味があるかって、
自分の脳みそを表してるものだと思うんですね。
昔はそういうものが全て物理であって、物理の本棚を持ってっていうのが、
憧れでもあると思うんですけど、狭いじゃないですか。
いろんなものを置きたいじゃないですか。
そうなったときに本ってなったときは意外とスペース食ったりするので、
本ってどんどん物理的なものになるので、どんどん劣化してくるので、
私はもうそういうのを図書館で借りて読んでるって感じで、
もう私の図書館で読んだ本を読んだら、
私はもうそういうのを図書館で借りて読んでるって感じで、
もう図書館が私の本棚ですっていうぐらいな勢いで借りてたりしますね。
だから流れとしてはそういったTwitter、元Xとかで情報収集して、
あとはGoogleアラートっていうので、自分が気にあるキーワード、
09:02
最近は減らしちゃったんですけど、例えばミニマリストとか、
アンガーマネジメントとか、経営とか、
例えばですよ、今私が登録してるのはそんな感じなんですけど、
皆さんが興味あるもの、何でしょうね、刺し子とかですか、
わかんないけど、例えば刺し子とか、例えば乗馬とかね、
例えばギターとか、AI作曲とか、いろいろあると思うんですけど、
そういうキーワードを登録しておけば、
Googleさんがこういうページが新しく登録されたよっていうのを教えてくれるんですね、
Googleアラートっていうのは。
そういうので情報収集しつつ、こういう書籍とかも販売されたんだな、
ちょっと読んでみたいなっていうので、
検索して、カーリルのブックマークレットを使って探すってすれば、
それが自分の図書館で借りれるかっていうのを調べて、
借りれるようだったら予約に入れておくし、
借りれないってことであれば予約みたいなリストに入れておくと。
そんな感じですね。
で、借りれたら読むと。
図書館ってだいたい20冊ぐらい予約が入れられるので、
人気の本とかはかなり時間がかかったりするので、
その間にすぐ借りれる本っていうのを借りておいて読むみたいな感じですね。
ね、前提としてなんですけど、
僕、分かんないですよ。
narumiさんに聞いてみたいのは、
なんでそんなに図書館の本を読むんだろうなっていうのをちょっと気になるんですけど、
私自身は知的好奇心が高いんだろう、高いというかあるんだろうなっていう、
やっぱり知りたいっていう欲がすごいあるんですよね、昔から。
何でも興味があるので、
当然興味ないものもありますけどね。
興味があるものにぽっとと知っていきたいっていうところとか、
あとこういうメンタル本とかもよく読んでるんですけど、
メンタル本とかも最近好きなので、
そういう本を読んだりとかしてるので。
で、読書メーターとかでね、
いいところとしては、
自分の読書量っていうのをそこで管理できるんです。
今月何ページ読みましたみたいなことを、
そうすると、あ、すげー俺こんだけ読んでんだみたいなのが
すごい達成感にもなりますし、
あとは意外とね、感想を投稿したらナイスってことで、
いいねみたいなもんですよね。
結構そういうのをくれたりするので、皆さんね。
私はあんまりしないんですけど、
皆さんしてくれて、
あとは昔読んだ本とかでも参考になったらナイスをくれたりするので、
ああ、すげーだいぶ前に読んだんだけど、
ありがとうって思いながら、
あんまり人がどう読んでるかっていうのは、
12:03
あんまりレビューとか気にしない人なので、
私は気にしないんですけど、
気にされる方は結構読んでくださって、
たまにはナイスしてくれるって方もいらっしゃるので、
いいなっていうふうに思いますね。
あんまりブクログはね、そういったことはあんまりなかったので、
もしかしたら今はそういうのが活発になってるのかもしれないんですけど、
僕がブクログやってた頃は、
そんなにあんまりユーザー間での交流っていうのはあんまりなかったですね。
そういうのは読書メーターの方がちょっと面白いかなっていうふうに思いますね。
ということをちょっとざっくばらんに話してみました。
まぁちょっとどなたかの参考になるかわからないですし、
やっぱり皆さん本は、
あとね、なんで僕が本を読んでるかっていうと、
やっぱり本を読まないとこの世の中では生きていけないんじゃないかなって
強迫観念も若干ありますね。
父親がよく読んでたのを見てるんですけど、
やっぱり頃ね、今は全然読んでないんですけど、
昔は本当ずっと読んでて、
それが社会を生きていくっていうことの大事なことなんじゃないかなっていうことかなって思ってたので、
その名残が今もあるって感じですね。
社会人になった時もいろんな本とかね、
その時はすごく自己啓発本ばっかり読んでましたけど、
そういうの読まないと、スキルをつけていかないと、
生き残れないんじゃない、みたいな謎の強迫観念に駆られてよく読んでましたけど、
今は逆にメンタル本みたいなのがよく読んでますね。
生きるのが辛い時に読む本とか、
心が折れそうになった時に読む本とか、
そういう優しい、誰かに優しくなれるような本を読んでますね。
あとはね、ちょっとどこにやろうかなっていうのを考えないとですね、
結構しずかなインターネットの方でこれ良かったよっていうのも、
そこにボコッて貼り付けて終わっちゃうみたいなのも結構あったりするので、
ただやっぱり、
視覚的に見えた方がいいのかな、どうなんだろうな、
でもあんまり僕自身は、narumiさんが言われてるように、
今年読んだ本みたいなんで、
あんまり振り返ることがないので、
振り返った方がいいのかな、
ってちょっと思ってます。
そんな感じですね。
すいません、毎回私オチとかないんで、
こんな感じになってしまうんですけれども、
15:00
すいません、ここまで聞いてくださってありがとうございました。
どなたの参考になれば嬉しいなというふうには思います。
これで終わりたいと思います。
ここまで聞いてくださってありがとうございました。
ちょっと待ってね。
すいません、これで終わります。
ありがとうございました。
15:24

コメント

スクロール