1. クルマの中からこんにちは
  2. 7/23 感想を伝えることについて
2024-07-23 18:07

7/23 感想を伝えることについて

3 Comments

#声日記 #声でブログ #声活 #Podcast感想

※Zoom H1 essential の録音開始トーンが入ってしまっています!すいません!

 

special thanks

第204話:焼くひと、焼かれるひと - ワクワクラジオ【10分ラジオ】 - LISTEN

 

00:01
こんばんは、ひろひろしです。
ただいまの時刻が、2024年7月23日火曜日の夜の6時半頃です。
今日暑いっすね。暑いっす。35度ぐらいだったのかな、大阪は。
昼仕入れに行ったんですけど、本当暑かったですね。
夏は暑いものなので、季節を感じながらがんばって仕事しようかなという感じではございますが、
今日話したいことはですね、正直まだぼんやりしている内容ではあるんですけど、
最近ちょっと考えていることがあって、感想を伝えるという方法ね、
あとご意見を伝える方法とかね、ちょっと悩んでいるというわけではないんだけど、
ちょっと考えさせられたなというところがありまして、
何かというときっかけは、ワクワクラジオさんって私よく聴いているラジオがありまして、
それの前々回だったかな、その内容で、内容はあまり覚えていないんですけど、
印象的だったのが、お便りでちょっと不快に思われたのかな。
不快に思われたっていうとあれかもしれない、ちょっと語弊があるというか違うかもしれないんですけど、
要は、ワクワクラジオさんね、ポッドキャストで配信したよっていう内容をXにポストして、
Xにポストしたやつに対して、例えばリスナーの人が引用リポストでコメントしたりだとか、
あとはSpotifyのリンクだとか、Voicyのリンクだとか、私だったらLISTENのリンクとかをつけつつ、
#ワクラジっていうもので感想を投稿しているみたいな人が多くて、
私のポッドキャストの感想のつぶやき方っていうと、もともとはそういったふうで、
ハッシュタグっていうのをつけてね、感想をみんなで言い合って、その感想を ハッシュタグを追っかけていって、
03:01
みんなではなんか盛り上がってるねっていうのを公式の方がリポストして盛り上がってますよみたいなのをよくされてるのがあったんですけど、
5点フレンズとかが流行ってた頃はそういうのでボワーッと盛り上げてたように思うんですけど、
それに対してね、その感想をくれた方に対してモリグチさんが丁寧に一個一個返してたんですけど、
お便りの内容が「なんかこの人(が返信しているの)女性投稿者ばっかりと絡んでんじゃん!」みたいなことを、
そういうふうな発言をされていて、別にそんなつもりは一切なかったんだけども、
自分がやったことに対して変なふうに取られることもあるんだなっていうことで、
もう感想投稿に対して返信をしないみたいな、一旦ね、
見たっていうことでいいねだけはしますみたいな、っていうことを言われていたってことなんですよね。
感想だから、極端なことを言えば、
ポッドキャスターの人に届けばそれでいいんですよね、正直ね。
そう、だったら例えばお便りフォームがあるのであればお便りで書いたりだとか、
LISTENだとね、例えばコメント機能っていうのがあって、コメント機能で返すっていう方法もあるし、
LISTENだとあとメッセージっていう機能が最近できたんでね、
メッセージでその人に送るっていう方法もあると思うんですけど、
個別でメッセージくださる方もいますし、私も個別でメッセージ、
こういうのはちょっとあまりみんなに見られたくないから、
コメントでメッセージするみたいな内容があったりするんですけど、
そうやって自分がコメントしたことを誰かにも見てもらいたいから、
感想ポストとか引用リポストして自分がポストするってことをしてるんですけど、
それもどうなのかなと思ってきていて、ちょっとね。
もう一回繰り返しますけど、
ポッドキャスターの人に届けばいいのかなってことであれば、
別にTwitterのXのDMとかで送ってもいいわけですし、
というのが前回のワクラジのエピソードで、
私のお便りを読んでいただいたんですね。
06:01
それに対してなぜ私がこういうお便りを送ったか、
そのお便りに対しての回答みたいなのを
ポッドキャストで話してくださって、
それについて私がコメントをして、
いろいろコメントをしたんですけど、
前回そういう、私が送ったエピソードの前のエピソードでそういうことを言われてたので、
いつもの流れだとね、
声日記はコメントをするのであればLISTENにコメントをして、
Xにはポストしないようにしてるんですね。
あんまり声日記をみんなのところに見える形でこんなことコメントしたよっていうので、
代々的に宣伝するのはどうなのかなと思っているので、
そういうことはしないようにしているんですけど、
ポッドキャストについてはいろんな人に聞いてもらいたいとか、
いろんな人に知ってもらいたい、
こんな感想をもらってるんだよっていうことを知ってほしいっていう欲求もあるのかなと思って、
よかれと思ってね。
よかれと思ってっていう部分も正直ありました。
今もそういう気持ちはあるんですけど、
LISTENでコメントをしつつ、
ハッシュタグをつけてリポストをする。
リポストというかね、 ハッシュタグをつけた状態で感想の部分を抜き取ってコメントするみたいな。
私はXの有料プランを登録しているので、
140文字以上投稿ができるので、
いわゆるLISTENで長々と書いたコメントもそのままできるんですけど、
私の中でね、当然ポッドキャストだからって100%Xにポストしてるわけではなくて、
ちょっとXで表現するのは恥ずかしいので、
気になる方は中身見てくださいみたいな感じでオブラートにつつんでね、
そういうふうなこともしてる場合もあります。
どうなんでしょうね。
皆さんね、Xが廃れてるとかそういうこと言ってますけど、
結局みんなXに残ってますし、
私自身は別にXが廃れてるとかはそういうことは思ってなくて、
Xというか旧ツイッターもそうですけど、
あそこはそういう場なんだな、
荒れる場なんだろうなっていうふうに思っていて、
でもやっぱりいろんな人が見てるから、
いろんな人に触れる機会になるっていうことで、
やってはいるんですけど、
シガレットコーヒーさんだったかな、
ちょっとパッと、chicagocoffeeさんだったかな、
そう、chicagocoffeeさんっていう方が、
感想投稿とかよくされているので、
ワクラジも感想投稿されてるんですけど、
09:05
一回私がリポストさせていただいたんですけど、
リポストさせていただいたんですけど、
結局、やっぱり感想ポストを投げるっていうことも、
結局、私とかリスナーの自己満なんですよね、結局ね。
私たちは良くあると思ってリポストしてるんですけど、
結局それも自己満の話なんですよね。
ボットキャストっていう題材を使って、
自分の言いたいことを言ってるっていうだけで、
声日記とかも引用とかも、
自分の言いたいことを言ってるだけで、
言及とかもできますけど、
結局、言いたいことを言ってるだけなんですよね。
悪い言い方をすると、
ボットキャストをダシに使って話してる。
私も今はもうワクラジさんのテーマをいただいて、
話をさせていただいてるっていうところになるので、
そういうところを忘れちゃいけないんだろうなっていう。
でね、すぎべさんっていらっしゃるじゃないですか。
すぎべさんのママが自分を取り戻すラジオっていうのは、
もともとそういった、
ごめんなさい、私の勝手な推測ですけど、
私が今まで触れてきた、
いわゆるXでポストしてっていうところで、
ハッシュタグで盛り上がるっていう雰囲気じゃないんですよね。
すぎべさんも当初の案内が、
LINEに、LINEの公式アカウントっていうのを作って、
LINEの公式アカウントに対して感想を述べてくださいって、
今も言われてるぐらいなので、
そういう風な、
クローズドな風にした方が良かったのかな、
もしかしたらXとかもされたかったかもしれないんですけど、
だって、もともとあんだけエピソード数があるし、
アワードも取られてるポッドキャストなのに、
ハッシュタグが今までなかったっていう、
そこもちょっと不思議だったんですよね。
どうやってアワード取ったんだろうなっていう、
やっぱり審査員の方がこのポッドキャスト面白いっていうことで、
見つけたからってことなのかな、
それとも再生数が多いのかな、
どういうあれなんだろうっていう、
すぎべさんのことは、
すぎべさんのことは詳しくは、
最近知ったんでね、私ね。
今ちょこちょこ聞いてますけど、
過去回をね、聞いてますけど、
やっぱりすぎべさんあれ、4年間で変わってますよね、だいぶね。
当然もう3回目ぐらいから、
すぎべ節がどんどん出てきてますけど、
今の
温泉のごとくブワーって出てくるのって、
12:01
なかなかね、今だからあの感じで、
しかもやっぱり一皮むけたとか二皮むけたというか、
すごい、ごめんなさいね、すごい、
こんな言い方すると、
お前何様やねっていう感じではあるんですけど、
やっぱりポッドキャスターだなっていう、
今はすごい、聞いてて心地いいというか、
喋り方も上手になっているっていうのはあれですけど、
お前本当何様やねって感じなんですけど、
リスナーとしてはそういうふうに思うので、
今は最新の回から逆に下っていってる感じですね。
過去回から、1話から上っていくのではなくて、
そう。
よりすな みたいにね、
短期間で集中で今60話くらいまで、70話くらいまであるので、
そこまでクオリティに差がないってことであれば、
1話、エピソード1から聞いてって問題ないと思うんですけど、
差がある。
ワクラジさんとかもね、今1から聞いてたんですけど、
だいぶ下がるなっていう、クオリティに。
今はね、もうカッチコチっていうかさ、
もうなんかもう、
研ぎ澄まされてるというかさ、
フレンチ料理みたいな感じで、
前までは、
お兄ちゃんが作ったラーメンなので、はいどうぞみたいな感じだったけど、
今もフレンチ料理みたいなか、無駄がないみたいな、
全然いいんですけど、
はい。
話戻すと、
感想を届けるっていうことって、
コメントのね、私の後、
これ私の勝手な意見なんで、勝手な意見で申し訳ないんですけど、
私もね、皆さんとタイミングが合わないので、
いろんな方のポッドキャストを、
私のタイミングで聞いてるんですけど、
例えば私がタイミングで聞きました、
私感想とかコメントしようと思った時に、
もうすでにコメントが5,6件付いてるとか、
ってなった時に、
これはもうコメントしなくていいのかなっていう風で、
逆に思っちゃう時もあります、正直。
でなんかこう、ね、盛り上がってて、
俺も乗りたいって思ってるけど、
なんかもう投稿者さんも、ね、
みんなに返信しちゃってるし、
これは返した方がいいね、
コメント追加した方がいいのかなって悩む時はありますね。
15:03
って考えると、なんかコメント機能ってほんと、
どうなんだろうなーっていう、
まぁ僕は僕のためにね、
コメントを残してますし、
たとえ すみマジョ とかね、すみっこマジョリティとかも、
正直僕しかコメントしてないので、
僕のほぼメモだみたいな勢いでコメントしてますけど、
そう。
そういうのがあったら気軽にコメントしてますけど、
まぁそういう使い方もちょっとどうなのかなっていう風で、
ね、ちょっと思ってます。
まぁ落ちがないんですけど、
感想を届けるっていうところ、
感想を思った時に感想を、
コメントするって言った時に、
何か私の意見を言うって言った時に、
どういう風に届けるのが、
どういう風に伝えるのが、
いいのか。
まぁ 良き悪きがあると思うんですよ。
それぞれにね。
コメントで例えば よりすな とかで、
バーっと何個も何個も当たって、
なんかこの人よりすなばっかりハマってんじゃんって、
なんか見られますし、
なんか よりすな ばっかり贔屓してんじゃんって思っちゃいますもんね。
とかね、
そんな感じのことを、
ぼんやり考えてるなっていうことですね。
そう。
(LISTENに)コメントするっていうところも、
ユーザー登録をしないと今コメントができないですし、
どういう風なのがいいのかな。
メッセージとかもアカウントがないとメッセージが送れないっていう。
カイさんがちょっと言われてたじゃないですか。
不特定多数みたいな、誰でもマシュマロみたいな質問箱みたいなのができたら、
もっと盛り上がるよねみたいな話もされてたりとかするので、
そこら辺の話ですよね。
だからどういう風なのがいいのかっていうのは、
なかなか難しいですよねっていうところでした。
このまま言っても結局ぼんやり終わりそうなんで、
17分くらい今喋ってるので、
ここら辺で終わりたいなというふうに思います。
ちょっと音声のテストをしたくて、お家で録ろうかなと思ったんですけど、
今日、妻と子供が沖縄から帰ってくるので、
お家でもしかしたら録れないかもしれないので、
今、クルマの中で録って、運転しながら録っております。
もしかしたら上げるかもしれないし、上げないかもしれないという感じでございます。
ここまで聞いてくださってありがとうございました。
18:00
じゃあ、これで終わりたいと思います。
バイチャ!
ありがとうございました。
18:07

コメント

私の番組のペルソナはTwitterには居ないと仮説を立てて、ハッシュタグは作らずにスタートしましたよん〜🙌

あと、私自身内輪感があまり得意ではないので、内輪感が出ないようにあえて作らずスタートしました。 ただ、今はまじで必要!!ってなってます😂😂(はよ決めろ)

ぺ、ペルソナ👀👀すごい戦略的✨️ ハッシュタグでの盛り上がりは内輪感がでる、なるほど👀👀でもこう広がっていくと良からぬ人が変な評価をしたり変なコメントをしたりするし、小規模でもファンダムを作っていくならある程度は広めていかないと、となると難しいですよねぇ、加減が。

スクロール