00:05
はい、RADIO399です。音楽番組RADIO399は、私、管理人の佐藤さんが毎回、異なるゲストと異なるテーマでお送りしております。
雑談系音楽ポッドキャスト番組でございます。今回も最後までお付き合いいただければ幸いでございます。
はい、ということで、第126回でございます。今回のゲストは、武藤さんです。
こんにちは。
どうしました?なんか急に。久しぶりすぎて、どんな感じで入っていいかがわからない感じの。
そうそうですね。あとちょっとアニメ声。
アニメ声やってみたよね。今日のテーマにふさわしい感じですね。
お父さん、もうミュージックプラストークが終わることさえもついてきてないという。だいぶ時が止まって、まさに精神と時の部屋にいるような感じの今日の背景ですけど。
はい、ということで、精神の時の部屋といえば、今回のテーマです。
今回第126回は、追悼鳥山明!ドラゴンボールスペシャルです。
時代が一つ終わってしまった感じがしますね。
3月1日ですかね、ドクタースランプとかですね、ドラゴンボールの作者の鳥山明先生、68歳ということで亡くなられたということでね。
まだね、若いですよね。
我々でいうと、ドラゴンボール以外にもドラゴンクエストのキャラデザインとかね、されててすごく馴染みがあるんですけど。
特に我々なんだろう、私もお父さんも今年40になりますけれども、
もうドラゴンボール、我々世代ってドラゴンボールの影響を受けてない人いないっすよね、特に男子はね。
頭の中ドラゴンボールだらけでしたからね、小学校時代はね。
ドラゴンボールだらけですよね、90年代から売れてきて。
だからドラゴンボールとずっと一緒に育ってきたぐらいの世代じゃないですか。
そうだね。
高校の卒業アルバムの個人写真はピッコロ大魔王に変身して。
確かに緑に着色してましたね、絵の具塗って。
全身緑に着色した個人写真がありますけどね。
僕はあれはちょっと気持ち悪いなと思ったのもあるし、こういうのはありなのかなっていうのは思って。
私は上半身裸でメキシコのレスラーのマスクをかぶって写ってました。
それはそれでありなのかっていう疑問があるんですけどね。
顔写してないからね、もはやね。
ということで、我々にとってはもう本当青春のというか、育ててもらった作品のような感じですよね。
なので今日は音楽とかいろいろ語っていきたいと思います。
じゃあまずどの辺から行こうかなっていうところで、早速スタートの曲行きたいかなと思うんですけど。
やっぱあれじゃない?スタートは。
やっぱあれですよね。
無印というかドラゴンボール無印という言い方は誰もしませんけども。
03:04
最初のやつね。
高橋ひろきさんのマカフシギアドベンチャー行ってみたい。
行ってみましょう。
行ってみましょうか。
多分これ聞いたらいろんな記憶がフィードバックしてくると思います。
懐かしい感じでね。
これ多分でも再放送かなんかで見てました?
そうだね。
本当5、6歳くらいの感覚ですよね。
多分リアルタイムでも見てたけどほとんど覚えてない。
だよね。
なんとなくイメージだけが残ってるこの曲とかのね。
で、このマカフシギアドベンチャーとプラス、高橋ひろきさんと同じ曲で目指せ展開地っていう曲があるんですけどね。
覚えてないな。
これね、僕すごく好きなんです。サビとかがかっこよくてね。
ちょっとね、これ個人名とかキャラ名もたくさん出てくるのでぜひ聴いていただきたい。
ということで2曲ね。
じゃあ続けて行ってみましょうか。
はい。
それでは高橋ひろきでマカフシギアドベンチャー2005年バージョンと同じく目指せ展開地です。どうぞ。
はい、2曲ね。続けて高橋ひろきさんのね、初代ドラゴンボールの曲聴いていただきましたけれども。
あれですね、やっぱりこの最初のドラゴンボールっていうのはさ、ドラゴンボールZみたいなバトル漫画じゃなくて、何て言うだろう、アドベンチャー作品でしたよね。
宝探しみたいなね。
宝探し、ドラゴンボール探す旅っていう感じで、そこまでバトルバトルしてなくて。
展開地武道会あたりとかからね、ちょっとバトルショックも強くなってきましたけどね。
そうだね、でも展開地武道会っていうね、このフレームがね、ジャンプ漫画の格闘系にはもうなくてはならないフレームになりましたからね。
そうだよね。
悠々白書の暗黒武術家とかね。
暗黒武術家とかね。
ねえ。
幕張も似たようなことやってましたよ。
ねえねえねえ。
あと広赤もね。
あ、やってます?
A組対抗、A組対抗みたいな。
広赤大好き、武藤さん。
やっぱ作りましたよね、そのフレームをね。
そうだよね。
最近の鳥山先生が生きてる間からプロジェクトとしては進んでたんだろうけど、最近のニュースでさ、中東のサウジアラビアに
ドラゴンボールZパークを世界初で作るっていう話があったじゃないですか。
知らない。
で、その中に天海一武道会の部隊もちゃんと作られる。
いいですね。
武藤さん、なんかやっぱりお時間あるときにサウジアラビアまでちょっといいですか?
そうですね。会社の相方がサウジアラビア出張毎年あるんですよ。
何しに行ってます?
それもまさにジャパンアニメフェス?
あ、そうなん。なんか今やっぱサウジアラビアはアニメ熱いらしいね。
06:02
そうそうそう。お金持ちたちがアニメ熱で今フットしてて。
いいことですね。
あるんですよ、毎年。
日本の誇るべきコンテンツだからね、やっぱりね。
なるほど。
天海一武道会いいですね。
いいですね。
じゃあ、ここからいかに僕がドラゴンボール好きかっていう話していいですか?
それは聞きたい。
佐藤さんといえばドラゴンボールみたいな。
佐藤さんといえば、金井さんといえばドラゴンボールみたいなところありますけど。
ドラゴンボールか筋肉まみれみたいな人だもんね。
ジャンプ好きだからね。
俺やっぱ鳥山先生なくなってから結構ロスっててですね、気持ち。
今ドラゴンボール会見てるんですよ、アニメで。
今やってるの?
いやいや、Amazonプライムで。
昔のってこと?
今ベジータ戦なんですけど、サイヤ人の。
むちゃくちゃ面白いね。
会ってどういうこと?
会はコンパクトにリズムよくしてますね、テンポ。
ドラゴンボールとかドラゴンボールZの内容を再現したみたいな。
Zのラディッツ編からフリーザまでのやつをすごく剥ぎれよくしてるんだけど。
これも多分再レコーディングしてるかな、声聞くと。
会がすげーテンポ良くて面白くて。
ドラゴンボール今回のことで知ったけど、世代によっては全然見てないですよって人いると思うんですけど。
今見るなら絶対、漫画で読んでもらっても42巻だからそんな時間かかんないですけど、
アニメ見るんならアマプラで絶対ドラゴンボール会がいいですよ。
めちゃめちゃリズムよくて、パンパンパンって進むし。
絵とかは描き直ししてるわけじゃなくて?
あんましてない。ちょっと綺麗にはなってるけど、完全に描き直してるってわけではないかな。
やっぱりむちゃくちゃ面白いですね。Zのサイヤ人編ってすげー面白くて。
特にナッパ戦。戦闘力のバランスがすごくいいんですよ。
戦闘力のインフレがまだ始まってないぐらいで。
そうだよね。何億とかないもんね。4千とか?そのぐらい?
そうだ。天津飯とかが1000とかになっても驚くぐらいだから。
サイヤ人が1000だとみたいな。
そうだよね。亀仙人が確か160ぐらいあったんでね。そっからボーンとサイヤ人編って上がったよね。
上がったでしょ。その後も何億とか何千万とかいっちゃうんだけど。
やっぱりサイヤ人編はバランスがいいです。戦闘力がみんなの。
悟空とかで5000とかなんで、まあまあ手が届くというか。
まだね、修行すれば。
一般人のパワー知ってる?
5とか10とかなんか。農民家なんかがラディッツに出てきて。
09:01
5だからね。栽培マンも強いからね。
栽培マンはラディッツに匹敵する戦闘力っていうか、ナッパが言ってましたね。
そうなんだ。なんでいっぱい出てきて。すごいね。
で、結構バッタバタやられるじゃないですか。テンシャンとかチャオとかクリーン…
クリーン…ヤムチャか。
やっぱね、あの辺のドキドキ感っていうか余裕のなさとかがさ、地球側の。
すごく楽しいっすね、見てて今でも。
あのナッパの強さの絶望感っていうの。
あれ?ギニュー特戦隊はその辺?
いや武藤さん、ラビックス行ってからだね、ギニュー特戦隊は。
まだ地球で戦ってる話だから。
全然先ですね、ギニュー特戦隊はね。
じゃあギニュー特戦隊の話出たんで、Zに参りましょうか、音楽もね。
一応簡単に作品の流れを言いますと、
通常のドラゴンボール、小さい子のがあって、その後ドラゴンボールZがあって、
その後あれだよね、ドラゴンボールGTっていうちょっとショックのというか、
僕らがいくつぐらいだったかな、90年代の後半ぐらいだったと思うんですけど、
GTって言って、また悟空がちっちゃくなっちゃうような話。
でパンちゃんとかトランクスとか出てくるんだけど。
でその後にドラゴンボール回って言って、2000年代の多分、
10年代?2010の10年代が多分ドラゴンボール回なんでね。
リミックスみたいな感じだよね。
でその後、2000年代の後半に多分ドラゴンボールスーパーっていう、
おそらくもう悟空が全くついていけない話が。
初めて聞いた、スーパー。
スーパーっていうのがあって、それはもう本当にね、
時系列で言うと、マジンブーの後の話ですね。
あれ?フィージョンはマジンブーからするよね。
そうだね。その後の話で、大難宇宙とかの戦いになってくるね。宇宙代表とかね。
ちょっとついてきませんね。
フリーザの仲間みたいな感じです。同じ宇宙の。
フリーザ一緒に敵を倒すの?フリーザと一緒に。
っていうシーンもあって。
感慨深いですよね。
で鳥山先生が認めた作者っていうのは、
豊太郎先生っていうのが今同じ絵を描いていて、ドラゴンボールの。
ドラゴンボールスーパーの絵を豊太郎先生が描いて、まだコミックが続いてます。
え、そうなの?
ドラゴンボールスーパーが続いてて、僕も毎回、毎巻買ってます。
えー、すごいね。
ドラゴンボールの愛がね、続いてますね。
あれ、筋肉マンも続いてるんだっけ?
筋肉マンも続いてます。
すごいね。
筋肉マンはゆで卵先生まだね。
健在だし、今年アニメが出ますからね、筋肉マン新しい。
すごいね。
はい。じゃあちょっと曲にいきましょうかね。
はい。
2曲いきたいんですけど、やっぱり。
どうぞどうぞ、いきましょう。
12:00
やっぱりこれは外せない、チャラヘッチャラですね。影山博信先生のね。
もう先生と言うんじゃいますけど。
先生です。大先生。
チャラヘッチャラはね、僕ね、このラジオ番組の、たぶん2年前ぐらいに、
3.16の宮城県沖のすごい地震があった後に、先生と地震の後にみたいな回を放送して、
地震の後すげえ気持ちが落ちて、僕はチャラヘッチャラに気持ちを挙げてもらったんです。
あ、そう。
チャラヘッチャラはさ、何が起きても気分はヘノヘノカッパはね、
どんな時でも使えるね、もうね。
あげてくれるのもラインなんですよね。パンチラインですよ。
フレーズだね。パンチラインだね。
いやほんとね、最近、昨今のこの世界情勢なんかを見てますですね。
何が起きてもやっぱ気分はヘノヘノカッパって言いたくなるですよ。
生きてると、ほんとに。
いい言葉だね、改めて聞くとね。
そう、って言いたいなと思って、僕最近ね、すごくずっと聞いてます。
いいね、それなんか座右の銘とかにしたら。
座右の銘はチャラヘッチャラ、何が起きても気分はヘノヘノカッパですって言えばでも、
ある程度なんか共感してくれそうな感じ。
いやなんかそれいいね、いい座右の銘だね。
いい座右の銘だね。
大丈夫ですか、座右の銘ってなんかもうちょっと頭いい、なんか。
大丈夫ですかね。
幼稚塾語とかじゃなくても。
いやいいと思っても、なんかもうキャラクターが変わる本人とかどういう人なのかっていうのがね。
でもう一曲がね、これ多分ね、むとうさん知らないと思います。
えっとね、ソリッドステイトスカウターっていう曲があるんですけど。
全く知らないです。
これね、テレビスペシャル版のバーダックが出る話知ってます?
バーダックが思い出せない。
悟空のお父さんのバーダック、サイヤ人の下級戦士なんだけど、
未来が予知できる拳を打ち込まれてある惑星で、
未来が見えるようになっちゃうんだよね、バーダックって。
そうすると、フリーザがサイヤ人を裏切って、サイヤ人を皆殺しにする未来とかが見えちゃうようになっちゃう。
その頃サイヤ人ってフリーザ軍の下請けで忠実だったんだけど、
未来が見えちゃうからこんなんじゃダメだってバーダック一人だけでフリーザに立ち向かうんだよ。
で殺されるんだけど、その一人で立ち向かっていく時のテーマソングがソリッドステイトスカウターなんだよね。
ライブマニアックですね。
でもこれは名曲で、タイトル見て何のオマージュかわかります?
全くわからない。
ソリッドステイトサバイバーですよ、YMOの。
あーはいはいはい。
それにもじってソリッドステイトスカウターにしてるの。
なるほどね。
サイヤ人の戦闘力上がるやつ。
ちなみに武藤さん、フリーザの戦闘力って知ってます?
43万とか?
惜しい、53万なんですけど。
15:01
このソリッドステイトスカウターって戦闘力を読み上げていくんですよ。
なんか裏で。
で最後53万に到達して終わるっていう曲です。
あれスカウターバーンってぶっ壊れるのフリーザ?
いやサイヤ人編ですでにバーンって壊れてましたよ。
別に53万いかれても壊れるみたいですよ。
じゃあ2曲続けて聴いていただきましょう。
ドラゴンボールZのオープニングテーマですね。
影山博信さんのヘチャラヘチャラとソリッドステイトスカウターですね。
はいどうぞ。
すごいね。なんか歌詞を改めて聞いてみるとすごいこと言ってるよね。
なんか俺感動さえ覚えた。
いやそうなのよちょっとだろ。近しい感想です私も。
なんだっけ?チャラヘチャラ…
何が起きても気分はヘノヘノカッパ。
頭空っぽの方が夢詰め込めるですよ。
そう頭空っぽの方が夢詰め込める。それすごい刺さりました私。
刺さりました?
やっぱ現代人はねちょっと頭でっかちになりすぎてるなっていう。
そうだねちょっとこうぼーっとしてちょっと少しね、
頭空っぽにした方がやっぱいろんな新しいアイディアも浮かんでくるし、
なんかこういろいろこうなんだろう、ビジネスマンの我々にもいろいろこうね、
教えがある曲でしたね。
だいぶ刺さりました。
刺さりました?よかったよかった。
ありがとうございます。
ありがとうございます。では続いて、
あのまあ私が、カリリさんがいかにこうドラゴンボール好きかっていう話、
まだ続きますけど。
はいはい。
えーむとうさん、この前のレッドリボン軍が復活してセルマックスが出てきた映画見ました?
見てないです。
見てないでしょ!
いやー僕ね、ドラゴンボールは必ず映画館で見るっていうのを。
えーすごいね。
そうで、子供の頃から東映アニメなんちゃらとかで三本立てとかでやってたでしょ。
あの頃は当然まあね、子供だったから親に連れてってもらいながら、
ドラゴンボールの映画を見て。
なるほどね。
で、僕はもうすぐ40になりますけど、
今でも私、当然まあ親もね、一緒に行ってくれませんからドラゴンボール。
確かに一人でね。
私一人でちゃんと映画館で必ず見るっていうルールを守って。
今はね、周り子供多いですけどね。
あー多いですね。
子供に囲まれながらね。
あの友情特典のカード出すの中身を見て。
あーなるほど。
ベジータだなんだっていうね、話ですよ。
僕どっちかって東方だったんですよ。だから毎年ゴジラ。家族でゴジラ。
あ、そういう人もいるのね。
うちはそうだったんですよね。
まあいろんなありますね、家庭がね。
うちはね、ドラゴンボール。
ドラゴンボール。
18:01
ドラゴンボールね、やっぱりいろいろ思い出があってさ。
やっぱりちっちゃい頃、床屋とか行くじゃん。
床屋って漫画本いっぱいあるからさ。
だいたいあるよね、ドラゴンボール。
だいたいあって、ドラゴンボール必ず待ってるときにドラゴンボールを読んだりさ。
読んだ読んだ。
いろいろ覚えてる、そういうの。
風邪ひいたときにさ、病院行ってさ。
病院って昔なぜか、今はないけど、昔結構ジャンプとかあってさ。
あったよね。
ちょうどアニメより漫画早いじゃん。
どうせ原作だから。
ちょうど舐め癖いったぐらいのときにさ、病院行って具合悪いときにジャンプ読んだりさ。
なんかスーパーサイズみたいな変なのになっててさ、僕。
えぇーみたいに。
あるよね。
病院でこのフリーザ戦を見た思い出とかさ。
僕らが住んでたところは、ジャンプが火曜日発売だったよね。
あ、そうですね、火曜日でしたね。
そうそう、だからね、月曜日に読める東京の人たち、かっけーなーって思ったよね。
今だとなかなか考えられないですけどね。
昔は曜日で違いましたもんね、読めるね。
祭壇がね、住んでる地域でね。
いろいろそういった思い出。
やっぱドラゴンボールっていうと、いくつも出てきますね、そういう思い出とか。
あとコミックの背拍子がね。
背拍子がね、こうズワーっとこうね。
そうそうそうそう。
絵になるんだよね、並べると。
あれも良かったですよね。
良かったね、病院とかでね、あれがブワー並んでる。
綺麗だよね。
綺麗だよね。
はい、アートとして。
で、なんか少し絵の話になりますけど、
俺昔ってその鳥山昭さんの描く扉絵とか、ああいうのって全然見てなかったんだけど、
あの人って元々すごいその、メカ描くのってすごい好きっていうか上手いのね。
そうだね、機械とかね。
そう。で、よくよく見ると、なんだろ、コミックの扉の絵とか表紙さ、結構機械物とか描いててさ、
扁桃機とか車とか。
あれ今見るとすごくこう、繊細というか細かく描かれててかっこいいよね。
かっこいいよね。
ほんとアートだよね。
アートだなと思って。
よく最近なってこうやっぱいろいろ、なくなってからいろんなYouTubeの動画とか見ますけど、
やっぱり画力が圧倒的だっていうのは、みんなやっぱり言ってますね。
天才だって、あのやっぱり絵の描き方。
あの最初に連載したね、あられちゃんの絵とかもね、
すごいやっぱその、のりまきせんべいさんの発明のメーカーとかのかっこよさはね、すごいあるよね。
なかなかねアイディアがありますよね。
いいですね。
すごいですね、はい。
じゃあ曲行きますか。
曲行きましょうか。
次あのZ終わったら次GTです。
あの無藤さんがもうなんか、
無藤さんもナメックスだからもう怪しいですけども。
あれGTってあれでしょ、ビーデルとか出るやつでしょ。
ビーデルはねZから出てるんですよ、実は。
21:00
あ、Zから出てますか。
Zから出てるんだけど、どっちかっていうとパンちゃんとかね。
あー、あれご飯が大きくなってなんか戦隊ものの衣装を着るやつは?
グレートサイヤマンもZですね。
あ、Zですか。じゃあZが終わってますね。
魔人ブー編ですね、グレートサイヤマンね。
GTはチャオズとかウーロンとか出てくるんですか?
多分出るんでしょうけど、もはやメインじゃないよね。
そうだよね。
チャオズがメインだとやっぱナッパ戦だからね。
懐かしい、それ覚えてるぞ。
で、GTはね本楽的にはすごく充実した作品で。
ここはやっぱJ-POPが当時のルロケンとかの主題歌とかちょうど同じぐらいの時期じゃないですか。
J-POPがアニメの主題歌をやり始めるってことで。
フィールド・オブ・ビューでしょ、Dでしょ、ザードでしょ、ワンズ、あと工藤静香。これがGT5曲なんですよ。
そうなの?すごいじゃん。
すごいのよ。じゃあまずオープニングだよね。だんだん心が惹かれていく。
これ本当はフィールド・オブ・ビューなんですけど。
そう、ないんだよね。
Spotifyの限界本題でフィールド・オブ・ビューないんで、ザード。
これあれだよ、作詞作曲。作詞が坂井泉さんで。
あ、そうなんだ。
曲が小田哲郎さんのコンビなんで、要はセルフカバーなんですよね、ザードさん。
これいい曲だね。今聴くと本当にしみますね。
本当に泣いちゃうと思って。
タイトルのダンダンだっけ、英語にするところで。
ね、なんてこうセンスあるんでしょうと思って。
で、2曲目はあれですね、ディーンの一人じゃない。
これも確か後期のオープニングテーマなんですけど。
じゃあちょっとね、2曲聴いていただきましょう。
じゃあザードで、だんだん心を惹かれていく。
それとディーンで、一人じゃない。
お聴きください、どうぞ。
よかったですね、2曲ね、聴いていただきましたね。
すごいよかったね。
やっぱこの時代の曲、いいよね。
いいよね、僕らがやっぱり、一番J-POPが売れてた時代だし、
僕らも一番音楽に興味を持ち始める年齢っていうのもあるよね。
そうだね、あとなんか音楽のこの構成の作り方、
イントロ、Aメロ、Bメロ、サビ、Aメロ、Bメロ、サビ。
わかりやすい。
大サビみたいなのをはっきりわかりやすく作ってるところがいいよね。
構成ね、なんかプロデューサーらしいことを言ってくれましたね。
あとこのサビに行く時、「はい、サビに行きまーす!」っていう感じ。
でもね、やっぱ安心する、そういう構成は。
24:00
カラオケとか行くと歌ってもだし、
音楽聴いてても、「あ、ここがサビなんだな。」ってわかりやすい。
行くよっていうのがわかりやすい。
クルサクルサってね、あとイントロがかっこいいっていうのがあるよね。
かっこいいね、イントロね。
最近また僕ちょっと別の映画を見てきて、
ドラえもんのね、地球…地球なんだっけ?
シンフォニーって見てきたんですけど、
おとともとね。
主題歌がね、バウンディ。
おー、今時の。
の、タイムパラドックスって曲なんですけど、
これはやっぱりね、この時代の曲と比べるとサビがどこかもわかんないし、
むしろサビがないみたいな構成ですよね。
あー、なるほどね。
うんうん。今のね、流行りかもしれないね。
そうだね、なんかそういう意味でも、
アニメ主題歌とか映画主題歌も、
構成とかも違ってるんだな、この頃とはというふうに。
そうだね。
感じたね、今ね、聞いててね。
では、続いて。
続いて。
今GTまで来ましたね、ドラゴンボール回の話をします。
まず最初、さっき言ったけど、
基本的にドラゴンボールのラディッツ戦からフリーザまでのリメイクというか、
結局ドラゴンボールってさ、オリジナル版って、
ワンピースも似たことが言えるんだけど、
原作とアニメが近づきすぎて、
ちょっと調整みたいな時間、伸ばして伸ばしてっていう、
アニメになっちゃうじゃないですか、追いつかれちゃうから。
そうするとやっぱりこう、リズムが良くはないんですよね。
うん、あー、なるほどね。
よく有名な話だけど、
ドラゴンボールが気を貯めてやっぱり1話終わっちゃいましたみたいなのあるじゃん。
うんうんうん。
今日も気を貯め続けて終わった1話みたいな。
回想シーンで終わりましたみたいな。
なんだけど、回はそれがないから、
1話1話パンパンパンってどんどん進んでいくのね。
あ、こんなリズム良いんだと思って。
なので初心者の人にはおすすめなんですけど。
うんうんうん。
回はね、音楽がめちゃくちゃやっぱり今っぽくなります。
あ、そうなんですか。
まさしく10年代のいわゆる邦楽ロックみたいな、
人たちが主題歌をいっぱい担当するんだけども、
例えば、九州猫神とかね。
あーなるほどね、だいぶ変わるね。
そういうところが出てくる時代なんですよね。
なるほどなるほど。
僕らは年齢的に社会人になってる。
そうだね。
けど見ちゃうっていう。
当時を思い出すと、
確かに日曜日だったから、
前日の仕事の疲れを感じつつ、
寝床で見るドラゴンボール回の幸せさみたいな。
そういう僕らも年齢になってます。
ドラゴンボール回の頃はね。
じゃあ回はもう、武藤さんはあんまり見てなかったようなんで。
僕ね、やっぱりドラゴンボール回でこの2曲がすごく好きだったのはね、
両方とも確かエンディングなんですけど、
九州猫神のガラクシーと、
27:00
グッドモーニングアメリカの背景スラツストラ。
全然知りません。
これはやっぱね、印象残ってますね。
エンディングでね。
ということでじゃあ2曲続けておきください、どうぞ。
はい、ということで2曲、
今度はドラゴンボール回時代を聞いていただきましたね。
なんかもう最近って感じするでしょ、この辺が。
そうだね。
今日はドラゴンボールの話していただきましたけど、
もう全体で誰が好き?キャラクターで言うと。
でも私なんだかんだ言ってピッコロさんなのかな。
いいとこ行きますね。
確かにね。
いいよね。
なんだかんだでやっぱり、最後まで出てくるは追いつけなくなってきますけど、
競争にはもう追いつけないけど、
サイヤ人とかスーパーサイヤ人みたいな。
なんですけど、今回の、また話しますけど、
今回の映画、最新作。
あれはピッコロさんに焦点が当たっていて、
もうネタバレしちゃいますけど、
セル・マックスみたいなすごい強いやつが出てくるんだけど、
ピッコロさんは、
シェンロンに自分の力引き出してくれとかっていうことを言って、
まだね、やっぱ秘めてたらしい力。
そうなんだ。
まだポテンシャルがあったんだ。
そうそう、ポテンシャルがあって、
ピッコロ、オレンジピッコロとかっていう行踪も変わって、
オレンジ色になるんです。
でっかいやつ?
そうそう。
それね、何も知らずにセブンイレブンの一番くじで買ったら当たった。
当たりました。いいな、羨ましいな。
あれ僕ね、下敷き持ってるんですけどね、
あれだからいいですよね。
やっぱピッコロ人気あるから、ほら。
最近やっぱ活躍の機会なかったんで、しばらく。
でもやっぱさ、ゴサンとの指定関係のところいいよね。
僕もね、最近見たんですけど、それ。
最近見たんですけど、やっぱいいシーンですよ、後半をかまってさ。
お前と過ごしたこの1年、悪くはなかったぜって言って死ぬんだけど、
最高のシーンですね、あれは。
もう今なんかね、最新作だとスマートフォンとか使ってますけどね、ピッコロもね。
そうなんだ。
そうそう。
ピッコロさんも変わりましたね。
変わりましたね、順応しましたね、だいぶ。
順応しましたね。
ということで僕はピッコロさんが好きなんですけど、ムトさんは一番誰が?
僕はやっぱね、ゴハン。
あー、ゴハンもね、今回ゴハンビーストになりますからね。
強っ。
覚醒しますから、また。
ビーストになっちゃうんだ。
ゴハンがさ、やっぱり誰かが死んで悲しみを乗り越えてめちゃくちゃ強くなるみたいな。
そういうシーンがね、とても泣ける。
毎回そうだよね、ラディッツの時もそうだし、ナッパ戦の時もそうだし、
30:00
フリーザーの時もやっぱりなんか結構ね、誰かが傷ついて強くなるみたいな。
セルの時もそうだよね。
そうそう、なんかジャンプアニメってさ、そういうところあるじゃん。
誰かがやられて死んじゃって、その怒りで強くなるみたいなさ。
怒りはもうキーワードですね。
それの先駆けがゴハンだったんじゃないかなっていうふうに私は思ってますけどね。
そうだね。それ以前の作品って言われると、今パッとは思いつかないけど、
そうね、切れて強くなるっていう印象はあんまり。
激しく強くなるっていうね。
そうだね。
最初かもしんないですね、ゴハンがね。
なんか意外ですね、ゴハン好きそうな人じゃなさそうなのに。
いや、一番はゴハンですね。
そうですか。
ということで。
ということで、じゃあ最後ね、ドラゴンボールスーパーで一番直近の。
漫画も続いてるしね、ドラゴンボールスーパー、豊太郎先生の。
ドラゴンボールスーパーはね、むとさんもう全然、バカにするけど、全然ついていけてないと思いますけど、本当に。
やっぱね、悟空たちのいる宇宙が第6宇宙だか第何宇宙だかって。
いろんな宇宙が並行世界であるから、その宇宙同士で戦わせて、負けた宇宙は消しちゃうっていうルールなんですよ。
勝ち残りをっていう話なんだけど、
それでなんかね、その宇宙代表として悟空とか、人造人間17号と18号と、あとフリーザと、あとね、もちろん亀仙人もレギュラーになる。
なぜか亀仙人はそこで急激に追いつくんだけど、みんなレギュラーになる。
戦闘力180だっけ。
169とかだっけ。
169くらいの人がフリーザとかと並んじゃうっていう、なぜか。代表になっちゃうっていう。
面白い。
そこは説明つかないですけど。
っていうその宇宙同士の戦いであったり、悟空ブラックっていうこうね、悟空と同じ格好した悪い奴が出てきたりね。
結構ね、面白いですね、悟空ブラック。
僕は富山ブラックみたいで面白いなと思ったけど。
ラーメン。
ラーメン、ラーメン。
で、スーパーはね、そういうのがあるんですけど、最後にじゃあお互い、曲をかけたいんですけど、
無藤さんの方が。
そうですね。
ここでドラゴンボールの流れを切って、やっぱり代表作なんで。
ドクタースランプ。
もう僕は一応デザインのお仕事させていただいてますけど、やっぱりあられちゃんから受けた影響っていうのはすごい大きいですからね。
あるんですか。
ニコちゃんっていううちのキャラクターも、あれもほとんどあられちゃんから着想を得てますからね。
バランスとか、線の太さとか。
そうですね、それを言われると。サイズ感とかはそうですね。
そうなんです。ということでね、あられちゃんの曲をかけさせてもらっていいですかね。
33:04
ワイワイワールド、ドクタースランプ、あられちゃん。
これ、カバーですね。
でもほぼほぼ。
ほぼほぼ似合い忠実。
という曲と、私がここで一応最新の作品なんで、串田明さんっていうのはこれ、筋肉マンゴーファイトを歌ってる人ですね。
究極の聖戦とか言って究極のバトルなんですけど。
これはオープニングでもエンディングでもないんですけど、ドラゴンボールスーパーの。
そのさっきの大難宇宙とかのね、力の大会っていう宇宙同士の戦いで。
ジレンっていうすっげー強いラスボスみたいなやつがいるんです、ジレン。
そいつと戦うために悟空とフリーザがタッグを組んで戦うっていうシーンで確か流れてたような気もするし。
フリーザとタッグ組んじゃう?
タッグ組んじゃう。
フュージョンしちゃう?フュージョンする?
フュージョンするとデザイン的にいろいろあるんだ。
ツルッとしちゃうかもしれないんで。
あと、ドラゴンボールスーパーはついにスーパーサイジンっていうのもいろいろ段階があるんですけど。
スーパーサイジン2とか3とか、その辺までわかる?
あの3は眉毛なくなるやつ?
そうそう、髪長くなるやつ。
一応最新だとね、スーパーサイジンブルーっていう髪青くなるんです。
修行の末、やっぱブルーっていうのがあってですね。
悟空もベジータもスーパーサイジンブルーまでは到達するんだけど。
そのさらに上の、ほぼ神の領域みたいな進化があって。
それが身勝手の悟空っていうんですよ。
ブルーとかレッドとかじゃなくて?
神が銀色になって身勝手の悟空っていうのは、無意識に体が動いて避けるみたいな。
それが一応最強なのね、今のところ悟空のバージョンとしては。
なんか急に名前ちょっとダサくない?身勝手の悟空。
ベジータはそれに追いつくために、漫画のトヨタロー先生が言ってるドラゴンボールスーパーでは、
対抗してわがままの悟空だったかな。
ベジータらしいね。
結構そんなやつに到達するんだったと思うんですけど。
確か身勝手の悟空のバージョンの悟空がジレンド最後戦うとき流れてた挿入歌だった気がします。
じゃあね、究極のバトル、串田木田先生を聞いてもらおうと思います。
ということで、全部終わりました。全曲終わりました。
楽しい回でした。
楽しかったですね。いっぱい流しましたね、ドラゴンボールを。
歴代主題歌とか挿入歌をこんなに流したのは初めてだな、アニメを。
36:08
僕もすごい発見がありました。まさか同世代で舐めっくせいで置いてかれてる人がいるとは思わなかったから。
それなのにコンビニの一番くじでドラゴンボールをやってフィギュアを集めてるの面白いなと思って。
集めてるわけじゃないんだけどね。
フィギュアで弾くと大体大きいの当たっちゃうからね。
すごい運ですね。
そうなんですよ。これ差し上げますので、お送りしますのでね。
それがね、宇藤さん分かってたけど悟飯ビーストモードですね。ビーストバージョンですね。
悟空だと思って買ってましたね。
もう悟空か悟飯かも分からない。
面白かったですね。
ということで、もう本当だか鳥山先生には感謝してもしきれないぐらい本当に恩がある。
そうですね。
なあと思いますね。
お祈りいたします。
お祈りいたしますし、これからもドラゴンボールはすごく続いていくし、豊太郎先生がいる限りコミックは続くし。
そうだね、あとサンドランドもね。
そう、サンドランドも昨年かな?映画やったの。
去年だっけ?
去年だったかな。
たぶん4月にプレステかなんかでサンドランドのゲームも出るしね。
主題歌黒いかなんかやっててね。
そうなんですね。
サンドランドね。
ということでなんかあれだね、ゲームもドラゴンボールで言ったらアクションゲーム、格ゲーのスパーキングなんだけど、ネオだったかゼロだか最新作も出ますし。
結構話題はいっぱいドラゴンボールありますね。
ただ最後に一言だけ言いたいのがさ、ドラゴンボールって今すごいんだよね、世界でみんな、さっきの鞘師の話もあるし、
フランスとかもアニメ作家だからファン多いし、
僕の昔学生の時にホームステイで来てたアメリカの学生とかもさ、ドラゴンボールすげー好きでさ。
一緒にゲームとかもしたんですよね、当時。ドラゴンボールね、共通の話題としてね。
南米に行けばさ、影山博信さんは神格化されてて、ブラジルの人とかアルゼンチルの人とか多分普通に歌詞全部覚えてたりしてさ。
すごいライブ映像とか見たことあるけど、こっちでも人気があって、今回の鳥山さんが亡くなった人のツイートでさ、
ヨーロッパとかのサッカーチーム、チュート決めた時にさ、フュージョンのポーズしたりさ、
ハメハメ派のポーズしたりさ、スタジアムに奥とかシェンロンのバーって出したりしてさ。
いや、リスペクトがやっぱりなんかこう世界中でされててすげーなと。
39:00
なんかもう本当日本の誇るべきアニメ作品、エンタメの一つだよねと思って。
誇らしいね。
誇らしいと思いましたね。本当こういう作品を本当オンタイムで見れてた年代の人としてはね。
本当にありがとうございます。コミュニティ購入しますということで、今回この辺で終わりたいと思います。
こういう風な音楽入れてっていうのも、収録前に無藤さんには言いましたけど、
たぶん5月いっぱいでね。残念ながらミュージッククラストックは終わりになっちゃいますんで。
最後にできてよかったなとこういうのもね。
ありがとうございます。
6月以降はトーク番組になるかもしれないんで、番組の名前変えようと思ってます。
おー。
あの、命名者の無藤さんが来た時に発表しようと思ってたんですけど、
今音楽番組レディオスリーナインなんですけど、レディオスリーナインにしようと思います。
おー。
もう音楽流さないから。
トーク番組。
トーク番組レディオスリーナインか。
まあまあ普通のレディオスリーナインにしようと思います。
あのね、無藤さんの作っていただいたカバーアートも音楽番組って入ってないんで。
そうだね。
結果都合よく収縮しそうなんで、そんな感じで。
続けるのは素晴らしいことですからね。
ということでまた頑張っていきたいと思います。
また無藤さんもどうぞよろしくお願いします。
はい、よろしくお願いします。
ということで最後までお聞きいただきましてありがとうございました。
はい、じゃあね、当番組でご意見ご感想お待ちしております。
XのDM、もしくはお問い合わせフォームにお送りいただければと思います。
またフォローもしていただけると嬉しいですね。
あと推しの評価もどうぞよろしくお願いいたします。
はい、ということで長くなりましたけれども、今回もお聞きいただきましてありがとうございました。
それではまた次回よろしくお願いいたします。
レディオスリーナインでした。