1. 詩吟日本一による「声を鍛えるラジオ」
  2. 【詩吟ch】公開!吟じる前にオ..
2022-11-26 22:18

【詩吟ch】公開!吟じる前にオススメな事前体操・発声練習<桶狭間を過ぐ>

書籍「自分の声に自信が持てる!!本当の腹式呼吸」
↓以下から登録して「腹式呼吸」で検索&ダウンロード!

◆電子書籍版(Kindle Unlimited)
月額980円【2022/12/1までの申込みで3ヶ月99円✨】
https://amzn.to/3rzVvkl
◆僕の声のオーディオブック版(Amazon Audible)
月額1500円【2022/12/26までの申込みで2ヶ月無料✨】
https://amzn.to/2XmkavC


桶狭間を過ぐ / 太田錦城
荒原古を弔う 古墳の前
戦克って将驕る 何ぞ全きを得ん
怪風雨を吹いて 昼晦の如し
驚破す 奇兵天より降るかと
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f18a737907968e29d7a6b68
00:02
詩吟の魅力を発信する、詩吟チャンネル
おはようございます。こんばんは。詩吟チャンネルのheyheyです。
このチャンネルは、詩吟歴20年以上の私、heyheyによる、詩吟というとてもマイナーな日本の伝統芸能の魅力や吟じ方について、わかりやすくザックバラーにお話ししていくチャンネルです。
皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
最近疲れてはいたんですけれど、今日はだいぶちゃんと休んだと言いますか、友達も来てたくさん話して、ゆっくりできたんで、だいぶスッキリしております。
私の娘もですね、だんだんと大きくなってきたなと。
あと僕が抱っこの仕方がちょっとやや特殊でですね、ちょっと最近手首が痛いなとかいう風になりましたし。
今朝ですね、結構声を上げて笑うように一瞬なったんですよ。
今までは口をうまく開けれていなかったんですけど、口をパッとちょっと開いて笑った感じがしてですね。
普通に今までにこにこにかーってしてるだけでも嬉しかったんですけど、声も声も出してきたと。
なんかワクワクですね。
ということで、今日の本題の方に移りたいと思います。
そうですね、今日お話しする内容ですけれども、
詩吟を実際に吟じ始める前にですね、その前に私がやっている事前準備とか事前練習と言いますか、
そういった内容、おすすめなものをいくつかご紹介していきたいかなと思います。
やはり吟じる詩吟の練習となるとですね、ついつい吟の方ばっかりに集中してしまいがちなんですけれども、
やはりですね、どんなことも事前の準備体操と言いますか、
ある程度、喉にしろ体にしろやっておいた方がいいことがあります。
最近は僕もそこまで時間が取れていないんで、全部が全部やれてはいないんですけれども、
過去の経験も照らし合わせてですね、自分がやってきたこと、
あとそれがどういう意味があるのか、どういうところに気をつけながらやるものなのかというところも含めて、
5つぐらいかな、お話ししていこうかなと思います。
ぜひ参考にしていってください。
まずですね、一つ目、一つ目なんですけれども、体のストレッチはですね、やはりした方が良いです。
これは当然なんですけれど、分かりやすいのは首をぐるっと回したり、ゆっくり回したり、左右に倒したり、前後に倒したり、これぐらいはやりますね。
あとは肩を回すとかですね、肩をぐるぐる回したり、上げ下げしたりですね、
拳をぎゅっと握って肩を同時に上げる、脱力するように肩も下げながら手もパッと離すとか、
これは結構どこでもやってるかなと思うんですけれども、僕はですね、それに加えて足腰の、足の方のストレッチもお勧めします。
03:05
これはゴスペルでやってた時に結構重視していたんですけれども、アキレス腱を伸ばすということもありますし、
アキレス腱じゃなくてですね、足を伸ばした状態で腰を曲げると、アキレス腱ではなくてこの太ももの裏側ですね、太ももの裏側がじっくり伸びるんですよ。
足をピンと片側伸ばしたまま、もう片方は曲げ目でいいんですけれど、ゆっくり体を倒すと、その太ももの裏あたりもじっくり伸びてくるんですよ。
激しくやる必要は全くないんですけれども、こういうですね、声を出すからといってついつい首回りとか肩回りやっちゃうんですけれども、
実は結構足腰も含めて体を温めておいた、動きやすくしておいた方がですね、声が出やすくなるということは、僕のゴスペルサークル所属していたところで言われていて、結構それも良かったかなと。
体全身に意識が巡るような感じになりますけれども、屈伸もしたりいいですし、そういうふうにじっくりやるのもいいですし、足腰のストレッチも含めてやっていました。
そして二つ目ですね、二つ目、これもですね、ゴスペルでやってた発声練習の準備大体操なんですけれども、リップロールですね、リップロール。
リップロール、唇をプルプル震わす形です。これですね、声に出した方がいいですね。
で、理想できれば一番軸の低い音から高い音まで裏声まで含めて、大体これを5往復ですね。これが1往復なんで、これを5回繰り返すという形です。
こうすることで結構唇周りがリラックスしてくる。あと口の中もですね、潤ってくると言いますか、喉が意外に柔らかく動いてくるということです。
慣れてくると、できればですね、この唇の動きはできるだけ遅い方がいいです。
早くやるのではなくて、できるだけゆっくりですね。ゆっくりやる方が唇の柔らかさとかを意識しながらできますので、ぜひぜひチャレンジしてみてください。
2つ目がこのリップロールですね。で、ゴスペルのはここまでにしておいて、至近でいよいよ僕がやっていることなんですけれども、息を吐き切って、吐き切ってから、今先に実践しますね。
ここまでです。一息で、一息でここまでやり切ると。
06:04
赤サタナハマヤラワ、赤サタナハマヤラワとガーっていって、ガキグゲゴもビダコンも含めてですね。
ここまでを一息でやる。ここでやる意味はですね、まずこれ本当に息をたっぷり吸わないとできません。なので一番最初にですね、もうこれでもかっていうくらい息を吐き切ります。
苦しくなってからさらに一泊二泊ぐらい吐き切ったわけですね。苦しい。で、思いっきり吸うんですね。で、そこからバーッと一気にいくと。
ただまあ呼吸もある程度ですね、微調整しながらじゃないとこれ最後まで息切れないんですよ。本当に息切れない。なのでこれは呼吸の練習もやりつつ、かつぜつですね、唇を素早く動かすという、そういう両方の意味合いがあります。
時間にしたら本当に1分間ぐらいで終わる、もうあっという間の練習ではあるんですけれども、だいぶ短時間でお手軽にやれるので、まあこれも結構お勧めかなというところですね。
それが3つ目。で、4つ目ですね。いよいよ発声練習の方に行きましょうか。発声練習。発声練習はですね、どっちにしようかな。僕がお勧めしたいのはこういう発声練習です。
こんな感じです。わかりますかね。
一番シンプルな音階はですね、これを僕は昔はやっていたんですけれども、今先生の方から教えてもらったこっちの方がより難しくていいかなという理解をしています。
これを綺麗に出すということがまず一つ。そして2つ目は吐いかつ量ですね。たっぷり吐いて、吐き切ってから吸ってやらないと。これ一息でできないんですよね。結構きついと。
そして3つ目。一番大事な目的は音程です。音程。これは本当にいやらしい音階なんですよ。この出だしです。出だしが一番音の上がりが小さいんですよね。小さい。このわずかな音でまず最初にカクンカクンカクンと明瞭にですね、この音階が出せるかどうか。そこから一気に下がるんです。この段差の大きさもきついんです。
09:21
さらにここからまた飛ぶんですね。上がったらもう下がってくるというところなんですけれども、大揺れで一番音がずれやすいのはこの最後の2音ですね。ここの2音も気をつけると。
なのでまず出だしのこのわずかな音の上がり下がり。そして一気に下がるところ。そして一気に上がるところ。で最後下りの最後の2音。ここを気をつけるということです。最初のうちはコンダクターと合わせてやるのもいいと思うんですけれども、できればですね、慣れてきたら最初の音だけ出して、最後に聴いてちゃんと音に戻ってきているかなどうかなというところを確認すると。それがおすすめかなと思います。
だいぶこれあのきついんですよ。大変なんです。なんですけれども、まず一息でやれるように。あときれいな口は途中で書いちゃいけないです。口の形は書いちゃいけないですよ。この音程を丁寧にやれるのかどうか。
アユーエオン、この6つの音をやってみるということ。これは本当に効果あるなぁと感じております。最後5つ目ですね。これはもう滑舌の練習として僕がずっとお勧めしているウィローリですね。
アユーエオンはさっきの3つ目でも全然いいんですけれども、僕としてはやはりウィローリやってほしいですね。フルでやるのが一番いいんですけれど、そうじゃなくても半分か4分の1ぐらいでも毎日やるだけでもいいんじゃないかなと。僕はもうそれは欠かさずやっていますね。圧倒的に口周りが鍛えられます。
次に言うとこれを歌舞伎調っぽくやると意外とこのお腹を使うっていうのもお腹とか肝臓とかそういう感情表現もですねなんか合わせて鍛えられると思いますのでいいかなと思います。
こういう風にやるほうがお腹がいい感じに意識できると。あとはあのついつい早口でやるほうが僕だいぶ早いんですけれど早口でやることにこだわりがちなんですけれど声優の大ベテランの声優の僕はのお友達がいましてですね。
その方が言うにはこういう奴はですねこういう奴は本当にゆっくりしっかりとやる方が圧倒的にきついんだということを言われました。
12:04
なので時間があって体力に余裕があればあえてゆっくりしっかり。
多分最後までやるともう口開かなくなるんじゃないかなと思うんですけど。
そういうことでまあこれでもう唇の周りを滑舌を良くするというかもう鍛えるって感じでありますね。
ということで全部本当にしっかりやったら15分ぐらいかかっちゃうんじゃないかな。
なのでもう今は僕できてないですね。
若い頃はしっかりやっていたんですけれど。
この中から自分ができそうな継続できそうなものをいくつかピックアップしてですね。
自分なりに短めにカスタマイズしてもいいですしぜひぜひ参考にしてやってみてください。
よしじゃあ後半の方に移りたいと思います。
今日吟じるのはですねこれ結構僕好きな吟なんですよね。
大会のためにも練習したかな。
太田錦二を咲く、桶狭間をすぐ。
桶狭間の戦いですよ。
織田信長、今川芳元を奇襲で打ち負かしたあれですね。
まず詩文の方を読んでいきます。
桶狭間をすぐ、織田錦二を。
終わりの荒野。
桶狭間にある古い束の前に立つと、十字が。
過去のことはですね、考え深く忍ばれる。
初戦に勝った、初戦か、初戦に勝った大将、今川芳元は勝利におごり高ぶったのだから、どうしてその目的を全うすることができようか。
果たせるかな?怪しい風が雨を吹きつけると。
雨を吹きつけると、一点ににわかに、にわかにかきくもって。
ん?にわかに、にわかに。
まあこの曇り空がですね、にわかに曇ってですね、このまるで闇のように暗くなったと。
にわか雨ですね。
で敵が、敵が天から降ってきたかと思わせるような、織田信長の奇襲を受けると。
行天するばかりで、ついに滅ぼされてしまったのではないかと。
本当に桶狭間の戦い、そのまんまをですね、しのんでいて。
私の好きな軍旗ものをですね、前半がしのんでいて、後半いよいよもうこの戦争の一番熱いシーン、この瞬間を吟じているというところです。
まあ楽しんで、僕は楽しみながら吟じたいと思います。
15:05
桶狭間を巣ぐ 織田信長
高原いにしえをとむろ
古扁のまえ
戦い勝て
将をおもる
なんぞまったきを
えん
かいふ
雨をふいて
ひるやみの
おとし
強はす
きへい
天より
下るかと
どうでしたでしょうか。
まあちょっと楽しくやっちゃったんですけれど、だいぶ荒かったなぁと。
戦い勝て、将をおもる、なんぞ、なんぞがちょっと微妙な音程だったかもしれない。
海風雨をふいて、そうここらへんがですね、もっと、もっとなんか勢いを出したかったんですけど、なんかちょっと音が上がりきらなかった感じがありますね。
あとはまあそう、声が出ればですね、高校音使いたいところなんですけど、基本僕はもう高校も苦手ですね。
海風雨、海風雨、海風雨、ダメだな、これはちょっと高い。
むしろ今日ちょっとキーも高かったかもしれないですけれども、テンションが上がると本数も上がっちゃうのでちょっと微妙ですね。
反省です。
さて、だいたいこんなところではあるんですけれども、そうですね、あとは、いくつか言っておかないといけないところがありまして、
18:01
スタンドFMですね、音声配信アプリスタンドFMのレターの方にですね、結構メッセージが来ているのを僕も見落としていまして、ちょっと回答ができていなかったんで、これから順番にいただいたご質問ご相談に回答していきたいと思います。
そうですね、あとは英語でも文章で書いてあって、マジかと思ったんですけど、これは嬉しいですね。
できれば聞いてみたいんですけれど、このしぎんチャンネルを英語に翻訳したりとか、何を言ってるのかを翻訳した文章とかも入れたりしたら需要があるのかなというところは今ちょっと悩んでいます。
ちょっと急にそれができるかどうかはまだ怪しいんですけれども、海外の方でしぎんでどれだけ興味があるのかなというのをもしコメントでいただけたら嬉しいなというところです。
あとはそうですね、そうそう、僕はしぎんの全国大会に優勝したことがあるということを話したんですけれど、何年の大会で優勝されたんですかという質問がありましてですね、これはお答えしません。
ここ数年ですね、数年以内にレコード会社の全国大会に初出場初優勝したのかな。
最近ちょっとドタバタ、その頃ドタバタして全く大会に出てなかったですね。ようやくちゃんと出ようかって言ったら、なんかトントンといけたなというところではあるんですけれど。
基本的にですね、僕は自分の身バレをしないようにしています。声聞いたら知ってる人はあっという間にわかるかと思うんですけれども。
そう、基本的にしぎん会のしがらみから極力離れて、自分のスタンスだからこそ自由にお伝えできることを自分も気楽に継続していきたいですし、流派にこだわらずと言いますか。
そういうスタンスなので、基本僕が身バレするようなことはお話ちょっとできないというところでご了承ください。
あとはリクエストの方でですね、筑前浄化の作でしたっけ。広瀬炭素って書かれたと思うんですけれども、別の作者じゃなかったっけなというところで、今ちょっとそこのリクエストどうしたものかというところもちょっと迷っているのでコメントください。
スタンドFMのメッセージでいただく場合はですね、僕から見ましたみたいな回答ができないんですよね。機能上できないんですよ。
なので、あと誰から来たかもわからないんでメッセージに誰々よりとかっていう風に変えていただければ嬉しいです。
YouTubeの方にコメントいただければ、それに僕すぐにコメントを見ましたっていうのを回答できるんですけど。
いかんせん、スタンドFMの方はですね、ちょっとそこが難しくて、見たよっていうコメントもつけられないので、それでもよければそちらでもいいんですけれども、名前だけは忘れないようにというところでお願いします。
21:04
一本でやってくださいっていう依頼がですね、結構来てるんですけれど、ほどほどにちょっと対応します。
僕も一本で吟じるのはそんなに好きじゃないんで、というのは自分がのびのび吟じられる本数じゃないんですね。
毎回一本でって言われるとちょっときついなというところがあるんですけど、できそうであれば順々にやっていこうかなというところです。
そうですね、ちょっと長々と話しましたけれども、ただ本当に英語にしろ日本語にしろこんなにメッセージいただけてですね、ものすごく嬉しいです。
その分ですね、いただいた方がやはり僕も話せる内容もどんなこと話せばいいかもすごくわかりやすくなってくるんで、ありがたいなというところです。
あと感想もですね嬉しいので、本当にいつも皆さんのコメントやメッセージとかリクエストご相談にすごく助けられております。
まだコメントしたことないよという方もですね、本当に一文タタタッと打っていただけるだけでものすごく嬉しいんで、引き続きよろしくお願いします。
今日はちょっと長くなりましたけどこんなところですね。ではでは、士銀のミルクを発信する士銀チャンネルどうもありがとうございました。バイバイ!
22:18

コメント

スクロール